クチコミ投稿でギフト券がもらえる
真っ白のチャペルが魅力的!スタッフもが素晴らしい。
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/10/19
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 2,913,699円(44名)詳細
- ちょこみんとさん
- 神奈川県
- 女性
- 訪問時:27歳
- ゲスト数:31~40名
挙式会場について
チャペルは全体的に真っ白です
バージンロードには赤や青の絨毯はなく
大理石?の白です。
バージンロード自体の幅も広いので
後ろの長いウエディングドレスがとっても
映えます。
バージンロードは長くてよかったです。
扉が開いた瞬間、正面の大きい窓から
自然光が差し込んできてすっごく綺麗です。
窓からは空が見えます。
この式場付近には電信柱がないんです。
なので電線ない為、扉が開いて
お母さんに身支度してもらうときなど
扉が開いたままにすると緑が写りとても
素敵でした。
パイプオルガンの演奏もとても響きがよかったです。
挙式後のフラワーシャワーをするところの
階段は赤い絨毯が敷かれています。
後ろの真っ白のチャペルをバックにステキな写真が撮れます
- ちょこみんとさん
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について(会場名:ヴァラレジーナ)
新しいわけではないので、隅々まですごく
綺麗なわけではないと思いますが、
まあさほど気にするレベルでもないと思います。
人数に合わせた部屋が
3つあり好きなところを選べます。
私は二番目に広い部屋で全部で44人だったので
会場内も広々使えました。
空間演出が可愛くて、入場の時など
ライトアップ?で演出してくれます
各テーブルに置いてあるライトも色んな色になり
ゲストはビックリしていました。
ヴァラレジーナという会場はアットホームな雰囲気も
ありながら上品な感じもあるので
上司を呼ぶ式でも、親しい友人だけを呼ぶ式でも
問題ないと思います。
披露宴会場で1つ難点をあげるとしたら
挙式後に披露宴会場まで行くルートが
ゲストと同じ事。
衣装室はゲストが待機するところの奥にありました。
最初の見積りから値上りしたところ
ドレスは思っていたよりかなり高かったので
特典の割引がありましたが、かなりかかりました。
でもドレスに妥協したくなかったので
高くても着たいものを着ました。
今、引き出物も持ち込みしたり
ヒキタクが流行っていますが、引き出物類の
持ち込みは一切許されずかなり高くつきました。
ネットで注文できたらかなり安く済んだと思うので
痛い出費となりました。
最初の見積りから値下りしたところ
ペーパーアイテムは全て持ち込みにさせてもらいました。
そのおかげで節約出来たと思います
料理について
最初の見学で試食させてもらいました。
前菜から始まりデザートまでどれを食べても
美味しかったです。
料理のランクは二番目くらいだったと思います。
私は式本番ではあまり食べられませんでしたが
野菜の色鮮やかさ、お肉や魚の質の良さは
とてもいいと思います。
ゲストもみんな美味しかった!
お腹いっぱいで食べきれなかったと
言ってくれました。
ケーキも要望を聞いて作ってくれる可愛いのが
ウリだと思います。
披露宴会場にはガーデンもあるので
そこでケーキブュッフェもやってくれます。
ウエディングケーキはパティシエと直接
やりとりしてこんなのがいいと要望を伝えると
イラストにしてくれました。
イメージ以上のケーキを作ってくれると思います。
- ちょこみんとさん
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
最寄駅から少し離れていますが送迎バスがあり
最寄駅からバスで15分程度だったと思います。
駐車場も完備されている為、打ち合わせなども含めて、
車で行くことができます。
駅から歩くことは出来なくないですが、
坂もあるので結構かかると思います。
式場の近くには公園があり緑が多いです。
式場周辺には電信柱を立ててはいけないところみたいなので電線がありません。
なので
外で周りが映るような写真を撮っても、周りの見物人や大きなビル、
車などはほとんど映らないと思うのでオススメです。
そもそも見物人とかは見づらいように
なっています。
式場の目の前付近には紅葉、桜並木のステキなところがあるので目の前の公園も含めて、
式場周辺での前撮りが
人気のようです。
スタッフ・プランナーについて
見学に行った時案内してくれた方に始まり、
プランナーさん、どの方も本当に素敵な方々でした。
よく、プランナーさんと相性が合わない、
問題、トラブルが起きた、プランナーさんを
途中で変えてもらったと聞きますが、わたしは
打ち合わせ中、式中、全てを通し
一切嫌な思いはしませんでした。
こちらの要望も極力聞いてくれようと頑張ってくれたり
打ち合わせではないときとメールでこまめに
やりとりしてくれて安心でした。
細かいところまで気を配ってくれたり
アドバイスをくれて毎回の打ち合わせも
楽しく進めました
当日、ついてくれるメイクさん、お世話係の
スタッフさんも本当にいい方です
料理を配る方、直接ゲストに関わるスタッフさん
全て素晴らしいホスピタリティを持ってると思います
この式場のおすすめポイント
空間演出はとても綺麗で感動しました
- 送迎サービスあり
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 持ち込み可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
持ち込みしたいもの、やりたいイメージは
ある程度決めてから見学に行った方が
いいと思います。
そして、自分のやりたいことをやらせてくれるかが
ポイントになると思います。
このクチコミの投稿フォト
- ちょこみんとさん
- 訪問
- 投稿
会場からの返信
ちょこみんと様
この度はご結婚誠におめでとうございました。
また、数ある結婚式場の中から当館をお選び頂きありがとうございます。
当館は緑いっぱいのロケーションや広いチャペル、大階段が
ご好評頂いておりますので、
ちょこみんと様にもご満足頂き大変光栄でございます。
また、スタッフに関しましてもそのようなお言葉を頂き、感謝申し上げます。スタッフ一人一人の励みとなりました。
今後もちょこみんと様におっしゃって頂いた内容を
参考に、より良い結婚式場づくりをしてまいります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
この度は貴重なご意見を頂きありがとうございました。
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
費用明細について会場からの補足
運営会社が株式会社プリオウエディングスWTへ変更となり、商品や施設、サービスが現在とは異なっております。 変わらぬご愛顧を賜りますよう、運営して参ります。 ヴィラ・デ・マリアージュ多摩南大沢
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラデマリアージュ多摩南大沢(営業終了)(ヴィラデマリアージュタマミナミオオサワ) |
---|---|
会場住所 | 〒192-0363東京都八王子市別所1-119結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |