20ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
少人数にも対応可能、遠方者にも好立地
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | 4 | 料理 | 5 | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|
- アメールさん
- 愛媛県
- 女性
- 訪問時:39歳
- ゲスト数:61~70名
挙式会場について
ガーデンが広いのとレストランの雰囲気があり、気軽な気持ちで結婚式に望めます。牧師さんは外国の方なので、本格的なチャペルではないけれど、気分の出る式をすることが可能。ただし、チャペルは狭いのと厳かな本当の教会でドレスの映えるバージンロードではないので、ドレス重視の方は下見が必要です。カーテン越しから見るガーデンは写真を撮ったりすると、良い雰囲気になります。時期によってはガーデンでの外の式をすることが出来るとのこと。
- アメールさん
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について
余興をする場合にもですが、披露宴中は柱が正直気になりました。ただ、60人強のゲスト人数だったので、広さ的にはバッチリでした。少人数でもできると言っていた他の式場もあったのですが、やはり空間は目立っていただろうなと思います。映像を映すディスプレイがそんなに大きくないので、目が悪い方は見難いかもしれません。
コストについて
一番に考えたのは、ゲストに満足して帰ってもらう!ということです。そのために、自分たちは節約(ドレス数・演出を自分で用意、等)しましたが、引き出物や料理はなるべく通常よりちょっと良いものを、と考えました。プロデュース会社を通して決定した式場だったので、サービス(割引等)は必ず付けて貰うことの上に、式場決定前にある程度、価格の話で詰めるようにしました。地元の式場なので全額前払いではないので、終わった後も多少の価格交渉は可能かもしれません。挙式費用に含まれないものは、ウェルカムスペース準備ものや新郎のブーケトス用のプレゼントや披露宴中のゲーム景品です。
料理について
ゲストの皆さん、とっても美味しいから満足!というお褒めの言葉ばかりでした。自分でも食べましたが、本当に美味しかったです。カクテル(お酒)も良かったという声も聴きました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
空港の真横なので、飛行機での移動の場合は、非常に便利です。ただ、松山市内の中心地からは若干遠いので、その場合は式場手配のバスを利用すると良いと思います。サービスで付けて頂いたバスですが、出来れば経由地を3か所から4か所、5か所と増やせれると尚利便性は高いです。
スタッフ・プランナーについて
事前ミーティングであんなにぼやっと説明したのに、当日はスタッフの方はきちんと段取りをしてくれていて、何の心配もありませんでした。いつ電話をかけても非常に対応は良いです。ただ、とある式場ではドレス色当てクイズをしてみては、と提案されその際のゲーム用紙は式場が準備してくれるとのことだったのですが、アルベラでは個人で準備してくれと言われました。
選んだアイテムについて
式場提携先(ドレス2点・タキシード1点、前撮り、美容師、装花、引き出物)
この式場のおすすめポイント
ガーデンや建物全て貸し切りになること、ホテルではないので自分のゲスト以外がウロウロしていないこと。可愛らしい雰囲気があるので、アットホーム感も出るかもしれません。ガーデンの大木もウッドデッキも、いい味を出しています。
- 一軒家
- ガーデン
- 送迎サービスあり
- フラワーシャワーができる
- 外国人牧師
- 宴会場から緑が見える
- 1日2組まで
- ワンフロア貸切可能
- ガーデン挙式
- ガーデン演出ができる
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
挙式価格が飛び抜けて安いとか目新しいとかは正直ありません。しかし、丁寧な対応や嫌な顔ひとつされないことや、美容師さんやカメラマンも含め楽しくお話し出来るので、最後には同士になった気持ちになれました。ウェルカムスペースに力を入れたい方は、正面入り口全てを使えるのでやりがいがあります(笑)
その他
挙式後に利用も便利。内祝いを追加注文しました。総合的には、自分もゲストも楽しめる結婚式をすることが出来たと、満足しています!
このクチコミの投稿フォト
- アメールさん
- 訪問
- 投稿
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | グレイスガーデン アルベラ(グレイスガーデン アルベラ) |
---|---|
会場住所 | 〒791-8042愛媛県松山市南吉田町1676-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |