石の蔵のハナレポ(結婚式レポート)
挙式・披露宴
OPAL - invite good luck -
ココまるさん
2022.10 開催
詳細を見る挙式・披露宴
OPAL - invite good luck -
結婚式当日は今までで生きてきた中で間違えなく一番幸せな時間でした。
こんなにも大好きな人たちに囲まれてお祝いされる機会、感謝を伝える機会は一生に一度の経験だからです。
会場に来てくれたほとんど全員が涙を流し私たちを祝福してくれました。
なにより私たちの密かな目標が職人さんで厳しい新郎のお父さんに泣いてもらうことでした。
結婚式を挙げる前も家族間の価値観の違いから沢山悩んだり泣いたりすることがあり、結婚式やりたくないと何度も思いました。
会場の誰よりもお義父さんが泣いていて、新郎とお義父さんが泣きながら熱く抱き合っている姿を見て会場中が感動に包まれました。
泣きながら宜しくねと言ってくださった幸せをずっと噛み締めていきたいです。
せっかく準備してきたものを忘れてきたり、抜けていたり、完全ではなかったですが、会場に足を運んでくれた一人一人に愛を伝えられたならもう大成功だったと自分を褒めようと思います。
私たちだけではなく沢山の人がいろんな場所で活躍してくださり、感動を一緒に作ることができました。
結婚式ができて本当によかったです!続きを読むウエディングドレス
小さい頃からファッションデザイナーになるのが夢で、ウエディングドレスは自分でデザインしたものを着たいと考えていました。服飾専門学生の頃の友人にお願いして、私のデザインを元に何度も修正を重ねて、世界に一つだけのウエディングドレスになりました。
ウエディングドレスでは珍しい、ワンショルダーのスレンダードレスで自分のコンプレックスを隠しつつ綺麗に見えるラインが出せるようにこだわりました。
生地選びも一緒に探しにいきました。
真っ白よりもオフホワイト生成りに近い感じが好きで、メインの生地には、シボが出ていて独特な生地感が好みだったジョーゼットを。
フリルの部分は、動きが出るように
ジョーゼット、シフォン、オーガンジーの生地を重ね合わせています。
この素敵なアイデアも制作してくれた友人と相談しながら出した結論でした、これまた大正解💡
心を込めて制作してくれた大切な友人には感謝の気持ちでいっぱいです。
結婚式で世界に一つだけの自分でデザインしたウエディングドレスを着れて本当に嬉しかったです。続きを読む装花
高砂は、ソファーやテーブルを隠すように、
お花は秋のニュアンスカラーでカラフルな感じに生き生きと飾ってほしい
個性的なお花を入れてほしくてそれもお願いしました。
イメージマップや使って欲しいお花や苦手な装花イメージを共有して相談しました。
個人的にやって良かったなあと思うのは、サブテーマであるファッションモチーフを散りばめたかったので、ソファーにファーコートを置いり、スニーカーやスニーカーの箱を使ってオリジナルティを出したところです👟
伝えたこと
✔︎結婚式のテーマ、カラー、イメージ、思い
✔︎イメージ画像やイラストを作成
✔︎苦手なお花 装飾雰囲気
✔︎使いたいお花 雰囲気
✔︎オパールの虹みたいな輝きから秋のニュアンスカラーでカラフルにまとめたお花たち
✔︎個性的でおしゃれなお花
✔︎ピンクメイン
✔︎ソファーやテーブルを隠すように生き生きとしたお花
✔︎左右アシメントリーな飾り方
✔︎柱にピンクメインのお花の装飾吊るす
✔︎スニーカー持参する スニーカーの箱飾る、ファーコートソファーに置く続きを読むウエディングケーキ
wedding cake...
ウェディングケーキもこだわったものの一つ。
最初は2段とかのウェディングケーキを想像していたのですが、ダミーでお値段も倍近く上がってしまうとの事で、
なるべく安く抑えたい私は、
長方形でもおしゃれなウエディングケーキにしたいとかんがえまくりました💭
でも長方形のケーキの人はあんまりいなくて、ピンとくる写真も見つからず、、、
私の頭の中のイメージをイラストにしてパティシエさんとの打ち合わせに挑みました!
※イラストは4meetingの投稿に載せてるので良かったらチェックしてみてください☺︎
結婚式のテーマであるOPALのような
中身はオパール特有の虹色から連想して、フルーツたくさん使ってカラフルに
外側は白のみで鉱物のように凸凹した感じを出したいのと、少しでもバランスとりたくて高低差を出したいと
伝えました!
これは難しいと言われたりなかなかスムーズには進みませんでしたが、それでも無理難題に最善を尽くしてくれました🙇♀️
本当はアラザンも砕きたかったし、ジュレじゃなくてもっと硬くて塊を砕いた砂糖みたいなので、色をまばらでグラデーションにしたかった、ベリーが入ってなかった…
とかこだわると止まりません笑
でもどこにも見たことない私らしいウエディングケーキになって嬉しいです🤍
ファーストバイトは、
旦那に直前鼻につけてって小声で言われたので思いっきりつけました😂
プランナーさんの発案でリングガールボーイをしてくれた可愛い可愛い甥っ子たちにもお裾分け🤍
ゲストの皆さんにはコースの最後のデザートと一緒に出してもらいました、
とっても美味しかった〜続きを読むブーケ・ブートニア
最初はピンクメインのカラフルなブーケにしたいと考えていましたが、全体を考えていくうちに会場をカラフルにするならブーケは白で統一した方が目立つのでは…🤫
結果大正解でした!
白とカラフルなお花でメリハリをつけたのも結婚式のテーマであるOPALの白に見えるけど角度によって虹色に見えるという点からの発想です。
ブーケを作ってくれたお花屋さんもこれは今まで作ってきた作品の中で最高傑作と言ってくださいました、
絶対に入れたかった胡蝶蘭、アンスリウム、そして白いアジサイ(アナベル)を入れた一際目立つブーケにしました。
(本当はこれに下に垂れる植物?を入れて欲しかったのですが無いと言われました泣)
長い切りっぱなし生地を垂らすとずっと決めており、用意はなく持ち込みでお願いしますと言われたので準備することに。
綺麗なリボンじゃなくて無造作な切りっぱなしでシワ感のあるものが良かったので、
テーブルランナー(☜も自分で準備)の切れ端を再利用しました🤍
これまたいい感じになってよかった!
お気に入りのブーケです!続きを読む席次表・メニュー表
もっとも時間をかけた花嫁diyであるプロフィールブックに席次表やメニュー表も一緒に入れて、受付で渡してもらいました。
洋服のタグをイメージしたエスコードカードや洋服のサイズ展開でテーブルナンバーを作成しました。
特に頑張ったプロフィールブックは、
架空のファッション雑誌「OPAL」をイメージに。
PPTでコツコツ作って、PDFにして、
花嫁さん御用達のプリントパックさんにお願いしました📖
ポイントを使えたので、¥1600円くらいでできました!
1-13 表紙-裏表紙(左綴じの場合は逆に作る)
3-4 もくじ-挨拶
5-6 ドレス-タキシード
(ドレスの完成形は当日のお披露目なのでまだ未完成)
7-8 新郎新婦インタビュー
(本当に録音してやったお気に入りのページ)
@mojiire.mck さんのキャンペーンで使わせて頂いた可愛い文字
9-10 すきなものbest3-メニュー表
11-12 sheeting list
ただの席次表だとつまらないので、
ゲスト同士話のネタにしてほしいなあと思って1人ずつ性格のわかる一言を添えました💭続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
基本情報
会場名 | 石の蔵(イシノクラ) |
---|---|
会場住所 | 〒320-0021栃木県宇都宮市東塙田2-8-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |