Dubonnet(デュボネ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
まったりレトロ建築☆家族婚
披露宴会場について
さほどメイン会場が大きくないので、20名超えると狭く感じると思います。大窓が前後2つついているので、自然光が入り開放的です。詳細を見る (945文字)
もっと見る費用明細840,620円(13名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.5
モダンな雰囲気がステキ!
披露宴会場について
モダンな雰囲気が、新郎新婦にあっていてとても素敵でした。決して広い会場ではないですが、素敵な雰囲気でした。詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.5
家族式におすすめ、20名以上は狭く感じる
披露宴会場について
会場は玄関で靴を脱ぐスタイルでした。本当昔の古民家を改装したレストランという感じでおばあちゃんの家を思い出す雰囲気です。広さは15名くらいだとちょうどいい感じで、参列した披露宴が30名弱だったので大分...詳細を見る (356文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.4
- オンライン活用
旧邸を貸し切って、アットホームな結婚式が叶う場所
披露宴会場について
2階挙式会場の下が披露宴会場です。通常レストランとしても営業されており、その際には2グループほどの貸切の個室として利用されているようでした。大きな窓があり、庭を活用したおもてなしもできるため使い勝手の...詳細を見る (375文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
邸宅貸切で家族婚
披露宴会場について
披露宴会場は木造で古き良き雰囲気があります。白と茶色を基調としているのでシンプル・ナチュラルな感じが好きな人には合うと思います。最大40名程度収容することが可能ですが、基本的には少人数での開催が良いよ...詳細を見る (427文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.3
古民家のレストラン会場
披露宴会場について
古民家でアットホームな雰囲気でした。古風な雰囲気が嫌いな人には向かないと思います。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/06/03
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木造の使い方がうまくて心地が晴れやか
披露宴会場について
パーティの空間も気品たっぷりなクラシカルが、白と木目ブラウンによって構成されていました。扉とか柱とか、至る部分が木造のものでできていて、白い空間にメリハリをつける要素になっていました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
着物もドレスも似合う、大正ロマン漂う会場
披露宴会場について
大正の雰囲気が漂う和洋折衷の洋館。自分のお家に招いたようにアットホームな式が行えそうでした詳細を見る (463文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気重視・少人数挙式の方にお勧め
披露宴会場について
古い建物の一軒家なので、天井が低かったです。狭いですが、アットホームな雰囲気にするならちょうどいい距離感だと思います。ただ建物が古いので、絨毯や建物の節々に古さ(歴史)を感じます。お手洗いはアンティー...詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
レトロな会場
披露宴会場について
レトロな感じです。友人よりも、本当にこじんまりした披露宴にすると聞いていたのですが、会場も広くなくアットホームではありましたが、歩けるスペースがほぼないくらい狭かったのは不便を感じました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホームな式
披露宴会場について
家族婚を希望しているので、広すぎずちょうどよい規模でした。建物は文化財なので、柱や窓ガラスも歴史を感じるレトロモダンな雰囲気でした。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
昔ながらの結婚式
披露宴会場について
和洋折衷の空間は、レトロやモダンがお好きな方にはたまらない夜は内装の雰囲気があってか、部屋を明るくしてもパッとしたというより、やんわりと優しい明るさが部屋全体を包む詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
レトロモダン、洋風も和風もいける
披露宴会場について
歴史ある邸宅での披露宴。近しい人だけの少人数ウェディングでしたが、とてもアットホームで温かい時間でした。会場自体のもつ雰囲気が懐かしい温かい感じだなと思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
身内のみの結婚式
披露宴会場について
挙式後は、タクシーで披露宴会場へ向かった。雨が降っていたが、それもなんだか趣のある雰囲気になってよかった。 昔からある建物でレトロな感じだった。椅子に座った時に隣との間が近く、もう少し間隔があるといい...詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな結婚式
披露宴会場について
お洒落なレストランです。 入った瞬間からとても雰囲気があります。 小さな会場ではありますが、センスのいい友人が選んだだけある、あたたかみのある素敵な会場です。 洋風なテイストもありつつ、和風な雰囲気も...詳細を見る (415文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
一軒家のレトロでモダンな少人数ウェディング
披露宴会場について
大正時代の建物だそうで、とてもレトロで素敵な雰囲気でした。最大でも40名までしかゲストを呼べない為、全体的にこじんまりとした部屋が多いですが、少人数での披露宴や食事会を考えてる人には最適なサイズ感だと...詳細を見る (673文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
異国情緒のある挙式空間でした
披露宴会場について
気品のある高級レストランのような空間で、披露宴がありました。ホテルの大宴会場にはない、カジュアルさと、距離の近さがありまして、なんだか主役お二人のことがとっても身近に感じられました。いわば、カジュアル...詳細を見る (474文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロな感じ
披露宴会場について
レトロな雰囲気で、わりとテーブルや通路が近いのでゲストの方たちと近く感じことができて、アットホームな披露宴になるんじゃないかなと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気です
披露宴会場について
文化財に指定されている一軒家を使用したレストランウェディングです。 昔の洋館ですのでやはり古さはありますが、良い素材を使った雰囲気があり、品がある感じがしました。 ただ、やはり文化財という事があり、...詳細を見る (528文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- 施設貸切可能
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Dubonnet(デュボネ)(デュボネ) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3-6-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |