クチコミ投稿でギフト券がもらえる
まったりレトロ建築☆家族婚
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 840,620円(13名)詳細

- メイさん認証済
- 愛知県
- 女性
- 訪問時:34歳
- ゲスト数:11~20名
挙式会場について
築100年の貿易商の邸宅を改装してレストランにしている。普段は3室に三組限定の予約必須のレストランとして経営している。
邸宅のランプや窓など当時のままなので、元の持ち主のセンスが光るレトロ可愛い御屋敷です。
挙式会場はサンルームを改装した部屋を利用しています。レストランの椅子を並べて式を行いますが、会場の大きさはそこまで大きくないです。
- メイさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について(会場名:全館貸し切り)
さほどメイン会場が大きくないので、20名超えると狭く感じると思います。
大窓が前後2つついているので、自然光が入り開放的です。
- メイさん認証済
- 訪問
- 投稿
最初の見積りから値上りしたところ
両親に渡すフォトブック式写真台がおしゃれでリーズナブルだったので、追加しました。
席次表やメニュー表は自作しようと思いましたが、これも1枚100円〜200円程度でリーズナブルだったので追加しました。
最初の見積りから値下りしたところ
会場装花は基本料金内の造花レンタル(親戚いないので見栄はらなくて良い)、アクセサリーや髪飾り下着は持ち込み、ブーケは知り合いの花屋に頼み持ち込み。これでほとんど基本料金から上がりませんでした。
時間も労力も゙必要なアイテム、「招待状、席次表、引き出物」などはせず、会費制として、ラインで招待状作って送りました。
料理について
フルコースのフレンチ。8000円〜コースは設定されているが、ほとんどのカップルが10000円〜12000円を選ぶのは納得する美味しさ・豪華さ。
量は多すぎないので、ゲストは完食していました。味も見た目も好評でした。子供はプレートとプレート+プチコース(スープ、前菜)あり。中学生からフルコースで良いかと。
- メイさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
徒歩5分離れた場所に駐車場が何台があるので、3台利用しました。名古屋駅からタクシーで10分程度なので、それ以外の家族・兄弟はタクシーで会場に入りました。荷物ありや正装だと、地下鉄の駅から歩くのは大変だと思います。
スタッフ・プランナーについて
とても対応が良く、きめ細やか。バージンロードの絨毯などレストラン側が用意してくれていました。
この式場のおすすめポイント
家族・兄弟婚にピッタリな会場サイズ。歴史があり、雰囲気がある会場。美しい庭園(6月は新緑とあじさいが綺麗でした)美味しいフレンチフルコースなど。レトロ建築好きな方におすすめ。
持ち込み自由なので、プランナーさんと一緒に理想な式を組める。
- 持ち込み無料
- 施設貸切可能
- 1日1組限定
- オリジナル生ケーキ対応
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
- フラワーシャワーができる
- チャペルに自然光が入る
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
家族婚はゆっくりご飯が食べられる会になるので、お腹に物が入る程度の下着の着用を勧めます。
このクチコミの投稿フォト
- メイさん認証済
- 訪問
- 投稿
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Dubonnet(デュボネ)(デュボネ) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3-6-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |