21ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
最高のスタッフ、最高の思い出。
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 2,994,221円(86名)詳細
- 革好きオヤジさん認証済
- 岡山県
- 男性
- 訪問時:28歳
- ゲスト数:81~90名
挙式会場について
挙式会場はナチュラルかつ、壁がコンクリートの打ちっ放しの様な無骨な一面を併せ持つ。
ウッド調と無骨さが融合し、かつ障子も可の為、和装も非常に合う。
ナチュラル系が好みの方から、モダンな雰囲気が好みの方まで、幅広く対応出来ると思われます。
自分達の様に、ギラギラした挙式会場が嫌いな方には特にオススメです。
式場にはプロジェクターの設備も有り、あまり見られないかも知れませんが、挙式会場への新郎新婦入場の前にムービーを流す等の演出も可能でした。
自分達の場合は、感動系生い立ちムービーを事前に流した事により、お涙頂戴頂きました。
音響面では、特に不満点有りませんでした。
会場は結構暗めな為、一眼レフ等で撮影されるゲストの方は準備を万端にして下さい。
- 革好きオヤジさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について(会場名:ル・メルシェ+)
こちらは挙式会場とは変わり、ウッドを基調とした、ナチュラルモダンクラシックな雰囲気です。
フラワーコーディネートによってはかなり表情が異なり、自分達の好みの色調をきちんと伝えれば、希望以上の雰囲気になると思います。
日当たりも良好な為、会場は明るく、天気が良ければかなり過ごしやすいと思います。
自分達は緑を基調とし、差し色に淡いオレンジ系統を入れて頂きましたが、予想以上の素晴らしい披露宴会場でした。
設備面では、プロジェクター二機、音響面も問題無しでした。
天井は低目の為、カメラフラッシュは天井反射等で使えばかなり良い感じの明るさになります。
余興でバンド演奏を行いましたが、天井の低さによる悪影響は特に有りませんでした。
- 革好きオヤジさん認証済
- 訪問
- 投稿
最初の見積りから値上りしたところ
出来るだけ低予算との事だったので、特に大きく値上がりした所は有りません。非常に良心的でした。
オプション、サービスの押し売りも全く有りませんでした。
ムービー、受付周りの持ち込み道具などもかなり行いましたが、持ち込み料金は全て無料でした。
正直、驚きです。
こだわって色々自分達で演出したい方には特にオススメ出来ます。
最初の見積りから値下りしたところ
引き出物、その他色々持ち込みしましたが、全て持ち込み料無料でした。
私は革靴が大好きなのでディスプレイに革靴を大量に持ち込みさせて頂きましたが、嫌な顔1つされず、ノリノリで準備して頂いたのが嬉しかったです。
衣装も靴のみ持ち込みしましたが、そちらも無料でした。
サービスについてですが、今回は紹介と言う事も有り、割引も有りました。
タクシーチケットもサービスで必要分は事足りると思います。
料理について
かなり舌の肥えたゲストが多かったですが、一通り聞いてみて、不満点を挙げる方が1人も居ませんでした。
あまり詳しく聞いていないので分かりかねますが、有名なシェフなのでしょう。
前菜からデザートに至るまで、非の打ち所のない内容でした。
ベース金額は決して安くありませんが、それに見合う内容の料理でした。
1番悩んだ所が、グレードアップです。
特に前菜…
金額アップが結構な痛手で、ここは見送りましたが、メインの肉料理は500円アップでかなり変わるので、ここは押さえていた方が良いと思います。
メインの魚の方は、岡山名物サワラを使用して頂いており、抜群に美味しいです。
こちらの式場の看板メニュー?の締めの鯛茶漬けも、老若男女にウケるメニューだと思います。
量的に結構あるので、オプションのお茶漬けブュッフェは女性にはキツいかも…との事で見送らせて頂きましたが、食いしん坊なゲストの方が多い場合は、是非とも付けて頂きたいと思います。
私は食べたかったです。
- 革好きオヤジさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
最寄り駅が北長瀬駅、大元駅になるので、駅からの徒歩は少し厳しいと思われます。
駅からのタクシーでの参列者が多かったです。
駐車場は決して小さくは無いですが、大型の式場と比較すると小さい部類に入ると思われますので、送迎バスを使用するか、乗り合わせ、公共機関の使用を前提とした方法を考えておかれる方がスムーズに行くと思います。
自分達の挙式日が丁度岡山マラソンと被っていた事も有り、その辺りの時期に挙式される方は、影響を受けるゲストの方にくれぐれも注意する様、事前案内を御願いしてあげて下さい。
スタッフ・プランナーについて
あまり多くの式場に下見に行っておりませんが、プランナーの方をはじめ、スタッフの方々の対応はパーフェクトでした。
色々とご迷惑をお掛けして、無理なご相談も快く受けて頂き、大変満足しております。
どの方も接しやすい方で、挙式終了後も、友人としてお付き合いさせて頂きたい様な気さくな方が多かったです。
形式にとらわれない進行方法の提案など、ゲストから良い意味で驚かれる素晴らしい内容を提案して頂きました。
この式場のおすすめポイント
とにかくスタッフの方が素晴らしかったです。
式が無事終わった後に、恩返ししたくなる面々でした。
正直最初は和装が似合うのか分かりませんでしたが、結果的にガチガチな和装会場より、素晴らしい雰囲気になりました。
私はロン毛かつヒゲも生やしておりますが、やはり切らねばならないでしょうか?と衣装スタッフさんやプランナーさんに尋ねても、誰一人切った方が…と言われる方がいませんでした。
私の様なヒゲロン毛の新郎さんにも、非常にオススメ出来ます。うるさい新婦さんでも、スタッフの方々が説得してくれる…はずです。
音響スタッフさんや提携のフラワーコーディネーターさんも、非常にレベルが高いです。
- ガーデン
- ペット可
- 駐車場あり
- 挙式に80名以上参列可
- 100名以上収容可
- オリジナル生ケーキ対応
- 1日1組限定
- 申込み前試食可
- 持ち込み無料
- 持ち込み可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
とにかく、準備は早目から始める事をオススメします。
私の落ち度ですが、ガッツリ準備を始めたのが遅かった事も有り、式前日から当日の朝まで追い込みする必要が発生してしまいました…。
ですが、スタッフの方々がきちんとフォローしてくれるので、ちゃんと準備していればまずここまではならないと思います。
1回きりの(多分)結婚式なのですから、自分のやりたい様に思いを伝える事が大切です。
ここのスタッフさん達は、それに全力で応えてくれます。
式を終えて、この式場の方々に思った事は、ただただ感謝のみです。
自分と同じ考えの新郎さんは多いと思うのですが、私は結婚式なんてやらなくてもいい派の人間でした。
ですが、式を終えて、本当にやって良かったと心から思えます。
そう思わせてくれたのも、この式場の方々のお陰でしょう。
このクチコミの投稿フォト
- 革好きオヤジさん認証済
- 訪問
- 投稿
会場からの返信
革好きオヤジ様
この度は、ご結婚おめでとうございます。
また、おふたりの大切な一日をル・メルシェでお過ごしいただき、誠にありがとうございました。
ゲストを一番に想うおふたりからのおもてなしや、感謝のお気持ちが皆様にしっかりと伝わるとても素敵な結婚式でした。
またこだわりの会場&お衣装コーディネートもお洒落でとても素敵でした!
お褒めのお言葉をたくさんいただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
いただいたお言葉のひとつひとつを大切にして、また何度も足を運んでいただける会場であり続けるよう、今後もより一層努力していきたいと思います。
今後ともル・メルシェとのお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。
また革好きオヤジ様たちにお会い出来ることを、スタッフ一同心より楽しみにお待ちしております!
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Le Merci(ル・メルシェ)(ルメルシェ) |
---|---|
会場住所 | 〒700-0925岡山県岡山市北区大元上町8-33結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |