クチコミ投稿でギフト券がもらえる
★普通の披露宴では物足りないという方にオススメ★
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/30
- 結婚式した披露宴
- 4.6
挙式会場 | - | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- ゴマオさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:39歳
- ゲスト数:31~40名
披露宴会場について
濱田屋さんの屋形船はお座敷タイプのものと、テーブル&椅子タイプの2種類あり、お座敷タイプの方が雰囲気はありますが古い印象でした。
列席者に足の悪い方がいたのと、テーブル&椅子の船の方がトイレが新しく綺麗だったので、そちらを選びました。
テーブル&椅子席の船でも窓には赤い提灯が下がっていますので、屋形船の雰囲気は感じられます。
また、船に乗るための桟橋が何とも良い味を出しており(矢切の渡しみたいな?)、個人的にとても好きでした。
船の入口には玄関があり、テーブル席とはいえ、靴を脱いで会場内に入ります。
女友達から喜ばれたのは、神社も披露宴会場も靴を脱ぐため、無理して高いヒールのオシャレ靴を履かなくて良い、という点です。真冬だったこともあり、ブーツで来ることが出来てありがたかった、と言われました。
ベビー連れでの参加が多く、ベビーベッドやおむつ替えの台などの設備はないので心配しておりましたが、担当コーディネーターの方や船の方と相談し、おむつ替え用に大きめの座布団を用意していただいたり、臨機応変に対応していただき、何とかなっていたようです。
会場スタッフが大変気持ちの良い方々で、ハード面の不足をしっかりカバーしてくださいます。
コストについて
★ブライダル会社ラリアンスさんを通じて申し込み、浅草神社での挙式も全て込みの金額です★
1番最初の見積もりでは40名で168万円でしたが、結局190万円程になりました。
具体的な値上がり理由は、招待状や席次表のデザインを自分好みのものにしたこと、会場装花も少しこだわってしまった&卓数が増えたこと、色打ち掛けや綿帽子の追加(プラン内では白無垢のみ)、引き出物のグレードアップ、などです。
最初は絶対に見積もり内に収めるぞ!と思っていたのですが、少しでもこだわってしまったり、列席者に対して失礼の無いように、と考えるとオーバーは仕方がないと思いました。
ただ、濱田屋さんでのお料理@11,880円は他のホテルや料亭に比べるとリーズナブルだと思いますし、フリードリンク@3,000円の中に生ビール、ハートランドのビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウィスキー、サワー、ソフトドリンクと、全て含まれていましたので、とてもお得だと思います。
使用しませんでしたが、カラオケセットも無料で使わせていただけるようでした。
料理について
屋形船なので和食のみで、試食も無しでした。
当日はゆっくり味わう余裕がありませんでしたが、品数も多くボリュームもありました。
アツアツの天ぷらが出てきましたが、中にあんこの天ぷらがあったようで驚かれました。
後日「料理美味しかったよ」のお言葉をいただきました。
お子様料理の用意はありますが、アレルギー対応などの細かい手配はできません。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
公共交通機関で来る場合の最寄駅は、東武スカイツリーラインの堀切駅から徒歩5分程です。
今回は神社で式に参加した人全員がそのまま披露宴参加となったので、神社からマイクロバスを出してもらい問題はありませんでした。
披露宴後も船着き場でバスが待っていて、上野駅まで列席者を送ってくれたのでありがたかったです。
後で友人に聞いたところ、雨が降ってきたので宿泊のホテルの前までバスを着けてくれたとか。
挙式に参加せず披露宴からの出席となると、集合場所の屋形船事務所は周りに何も無く、ちょっと分かりにくいかもしれません。
また、車で来る場合は近くのパーキングを探す必要があります。
スタッフ・プランナーについて
屋形船のスタッフは大変仕事に慣れたベテランの方々でしたので、安心してお願いすることができました。
皆さん非常に明るく、下町気質というのでしょうか?下見の段階から大変気持ちの良い対応をしてくださり、何の心配もいりませんでした。
ラリアンスの担当者の方も、ご自身も結婚されているベテランで、こちらが常に締切ぎりぎりで待ってもらうことが多かったのですが、いつも「大丈夫です。なんとかします。」と言って非常にきっちりした仕事をしてくださいました。
他にも介添えの方々やヘアメイク・着付けの方々、皆さん丁寧な方ばかりで、人に恵まれた結婚式でした。
選んだアイテムについて
浅草神社での結婚式は白無垢(プラン内)に綿帽子(追加料金)、披露宴は気に入ったものが見つかったので、色打掛(追加料金)にしました。
髪飾りはしおれてしまうのが心配だったので、生花ではなく造花にしました。
この式場のおすすめポイント
お台場に着くと、全員で屋上に上がって写真を撮るので、一体感を得られます。
船内のテーブルも列席者と近いので、席を周りやすいですし、列席者も気軽に新郎新婦席に遊びに来てくれます。
ラリアンスさんのサービスになりますが、美容室から神社までの人力車と、乾杯用の樽酒のプレゼントが良かったです。
式も披露宴も豪華になりました。
- 送迎サービスあり
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から海が見える
- 宴会場からの夜景
- 施設貸切可能
- ロケーション撮影
- 持ち込み可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
絶対屋形船で披露宴をしたいと思っておりましたし、参列者からも「印象に残る」と好評でしたので、大変満足しています。
不便な事もあるかもしれませんが、個性的な披露宴にしたい方、アットホームな雰囲気でやりたい方には絶対オススメです!!
その他
お花見の時期など、通常の宴会が多いシーズンは結婚式で使えない日もあるようです。
事前に確認しておいた方が良いと思います。
自分は船の揺れにはあまり気づきませんでしたが、身体の弱い親戚の老人が船酔いしてしまいました。
他の人は「全然揺れなかった」と言っていましたので、酔いやすい方には事前に酔い止めを服用してもらった方が良いのかもしれません。。。
会場からの返信
ゴマオ様
この度は口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ございません。
お二人の大切な1日を濱田屋でお過ごしいただけましたこと、大変光栄でございます。
濱田屋のお料理は揚げたてアツアツ&季節の変り種の天麩羅や伊勢海老の料理などボリューム満点のお料理がでてまいりますのでゲストの皆様にもおなか一杯お召し上がりいただけます。
お履物を脱いで、新郎新婦との距離も近くアットホームな雰囲気、そして船そのものが演出となります。
またご機会がございましたら、乗合船や花火大会の際にご利用いただけますと幸いでございます。
ゴマオ様にお会いできますことをスタッフ一同楽しみにいたしております。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 屋形船 濱田屋(ヤカタブネハマダヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒120-0022東京都足立区柳原1-14-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |