FINCH OF AMAZING DINER(フィンチ オブ アメージング ダイナー)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストの方も自分達も会場にいる皆んなが楽しめる
人前式なのでゲスト皆んなに祝福してもらえ、距離も近いので一体感がある。形式にとらわれる事なく好きな雰囲気での挙式を挙げれる。控え室も多少距離はあるが狭くもなく広くもなく式前の緊張も和らぐような温かい雰囲気だった。披露宴会場もちょうどイイ大きさで一画を喫煙ブースにしたり子連れが多い場合は子供の遊び場や授乳スペースにするなど様々な使い方が出来ました。新郎新婦の思い描くプランにそって雰囲気作りをしてくれるのでシックな感じもポップな感じも色々できると思います。会場自体雰囲気が既に良いので物凄くこだわりがある等ない限り装飾等ではコストは掛からないと思う。なので特別節約をしたという記憶もありません。お料理はゲストの方皆さんに好評でした。事前に試食もでき要望にも応えてくれるのでオススメです。地下鉄出口からも近いし、大型駐車場もあるので交通アクセスには困らない。2次会3次会もすすきので出来るので次の会場までタクシーなどで移動しなくても良い。正直プランナーさんは当たりハズレがあるとは思います。しかし気になるところはきちんと伝え、自分達の納得がいくまで話し合い準備すれば本当に良い式を挙げれると思います。装花、コーディネートに関しても事前に提携している何店舗かの中から選べ、直接打ち合わせも出来るのですごく良かった。ドレスに関しては準備段階で提携先との連絡等曖昧な点があり何度か不備は感じましたが、当日はとても素晴らしい担当者さんに素敵に仕上げて頂いたので良い思い出に塗りかえられました。笑堅苦しさのない自分達らしい式を挙げられるので形式にとらわれたくない方には本当にオススメな会場です。こんな事まで出来るの?という事も結構あるので何でも相談してみて楽しい素敵な式を挙げられます。準備期間は本当色々な事があり何度も辞めたいと思いましたが、諦めずに根気良く準備をすれば絶対に素敵な式を挙げられます。そして最高な思い出を作る事が出来ると思うので頑張って下さい。どんな要望も叶えようと出来るだけの努力をしていただける会場だと思います。一度足を運び相談する価値はあると思いますよ。詳細を見る (883文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レストランスタイルならここで決まりです!
挙式時には、わたしが切望していた友人のピアノ演奏での入場をかなえて下さいました。雰囲気もおちついた雰囲気でライトアップも最高でした!挙式もFINCHさんならではの演出があり、そこがこの会場にする大きな決め手でもありました。披露宴会場は、人数があまりにも多くなってしまったのですが、たくさん座席を設けていただき助かりました。また、会場のお花も、わたしたちのふんわりとしたイメージであの出来はほんとにすばらしいです!スクリーンが全部の座席でみえたのもよかったです。こだわってお金をかけたのはドレス代です。施設が安くおさまった分、ドレス代は自分たちで出すのだからと妥協せずいいものを選びました。節約した所は、DVD制作は自分たちで全ておこなったことです。FINCHさんにお願いしたのは、他でもない、お料理の充実さです。最初に試食した時から、最高においしくて、参列した友人も大満足で帰りました。なにが嬉しいか、というと、あのクオリティで600gもつく、ということです。おいしさもかえずに、かなりのボリュームで最高でした!立地はとりわけよかったです。JRからも歩いてくることができますし、近くに地下鉄もありますので、すぐにつきます。プランナーさんは最初から最後まで、ほんとに尽くしてくださって、全力で行ってもらえたので最高の結婚式になりました!なにからなにまでご迷惑をおかけしましたが、いやな顔せず最後まで付き合って下さいました!お花は、夏らしいお花を取り入れてもらいました。ただ、花嫁のドレスがお花をイメージしたものだったので、あまり飾りのはなは派手にならないようにお願いしました。料理がとにかく最高です。わたしたちは食べることがとくにすきなので、デザートビュッフェも取り入れて、みんなが満足するようにしてもらえました。実際に結婚式をしてみて思うのは、自分たちでいろいろできそうなひとはレストラン婚がおすすめです。なぜかというと、いい意味でも悪い意味でもすべて自由だからです。もちろん、たくさんの業者に頼むことはFINCHさんでもできますが、わざわざ取り入れなくても自分たちで行えばその分節約できますし、思いがこもります。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたい事を実現してくれる!スタッフさん達の人柄の良さ百点
とても綺麗です。完全室内ですが、海外のガーデンパーティのような雰囲気で札幌にいることを忘れてしまうような会場でした。トイレの数が少ないのが少々残念ですが、アメニティも常備されていてゲストにとっても嬉しい設備だと思います。持ち込み料が一切かからないため、招待状からウェルカムボード、メニュー表、プチギフトや引き出物など自分たちで出来るものはすべて用意しました。節約した分、ゲストに喜ばれるよう料理にはしっかりお金をかけました。とてもおいしかったです。ゲスト一人一人が、洋食、和風創作、ヘルシーの中から食べたいコースを選べたので、とても喜ばれました。街の中心で、地下鉄駅からもとても近くて便利だと思います。とても気さくなスタッフさんばかりで、私たちのやりたい事に精一杯協力してくれる印象があります。1番最初の打ち合わせから笑いが絶えなかったのを覚えています。自分たちがやりたいと思う事を実現させてくれる自由さ、それを支えてくれるスタッフの方々、持ち込み料がかからないという点が特におすすめです。自分たちがやりたい事を考えて、それをしっかりスタッフに伝えれば、実現させようと一生懸命お手伝いしてくれます!自分たちが何をしたいかが大事だと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
自由な式場です!
もともと知っていたこの会場は、レストランとしては利用したことがありました。ホテルやかしこまったパーティーにしたくはなかったのでこちらのお店のカジュアルだけどとてもおしゃれな雰囲気に自分の理想がぴったりでした。設備も必要なものはあるかと思います。大きなプロジェクターに自分たちの写真などの映像が流れたりするのは、来ているみなさんに見やすかったと思います!ソファー席からは高砂が見えにくいところも数カ所ありますので席の配置は少し悩みました。でも置いてある小物はアンティークなものであったり、モロッコのテイストのものなどあり本当にオシャレです。私は利用していませんが、ペットの同伴も可能なようですのでわんちゃんなど飼っている方は、一緒に入場できたりするようです!基本は全て節約を心がけました。自分で出来ることはできるだけしました。ブーケは友人に作ってもらいたかったので、そこはお金をかけて作っていただきました!駅から徒歩7分くらいで着きます。ホテルと直結なのでわかりやすいです。シンプルな式にしたかったのでこの演出は無しというものが多く時間を持て余すかと思いましたが、各テーブルに新郎新婦が行き写真を撮る演出は本当にやって良かったなと思います!とにかくオシャレで自由な式ができる会場だと思います!規模には限りがあると思うので、人数さえ良ければカジュアルな式ならここのかいじょかはオススメです!プランナーの方もお忙しい中、親身になってもらいました。招待した方たちにも良い式だったと言ってもらえてここの会場にして良かったと思います(^^)詳細を見る (673文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/11
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オリジナルお洒落ウエディング
オリエンタルなお洒落なレストランで、雰囲気がとても良かった。鳥かごに指輪が入っていたり、鍵の演出はFINCHならでは☆高砂が低くて客席と近くて良かった。料理とドレスは妥協したくなかった。そこまで節約したわけではないけど、予算内で満足。3種類から選べるメニューが好評で皆喜んでくれた。子供や体調が悪い人のメニューにも臨機応変に対応。ススキノ駅徒歩5分くらい頼れるお姉さんなプランナーさんと時間がない中楽しく進められた。希望を言葉で伝えたものを実践してくれた。自分らしくしろいドレスは着ないで個性的なデニムとエスニック風ドレスの二着をチョイス。テーマのハロウィンにも会場にも合っていて好評だった。指輪が鳥かごに入って上から下りてくるところ漠然としたイメージでもあればどんどんつたえるとアドバイスを出してもらえる。決め手は料理の味と、レストランの雰囲気、見た目、着たいドレスショップと提携していたから。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
やりたいことをやらせてもらえます
演出や衣装、ペーパーアイテム等、全てにおいて持ち込み料は無しでした。なので、やりたい事が具体的に決まっていたり、外注業者にしかできないことを持ち込むことを決めているカップルにはベストな場所です。プランナーさんも大変親切で、協力的ですし、「それはちょっと…」とか「出来ません」という事が全くありませんでした。遠方でもメールでしっかり対応して頂けました。お色直しが和装というのも、敬遠される会場が多いですが、問題なく対応して頂けました。当日の会場の装飾も思いのままのイメージでお願いできるので、わたしの時は重厚でゴージャスな感じにして貰いましたが、メルヘンな感じにもナチュラルな感じにも正統派なシンプルな感じにも、イメージさえ伝えたら、その通り叶えてくれると思います。テーブルクロスの色まで選べます。出入り装花業者さんのサンプルがカナリ参考になるので、求めるセンスの業者さんを決めると、直接業者さんに細かいイメージを伝える事ができます。ブーケの花の品種の指定までさせて頂きました。料理は後日ゲストに聞きましたが、皆さん満足されたようでしたし、和食・洋食・ヘルシーと、ゲストが出欠の返事の際に個々に選べる形式を取れるので、それが好評でした。引き出物もゲストごとに違うものを用意する事も追加料金等無く、しっかりやってもらえました。何店舗もある系列店で2次会・3次会等もスムーズに段取ってくれました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/05/02
- 訪問時 30歳
-
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
楽しすぎて一瞬で終わりました(笑)
ゲストが3種類の料理から好きなものを選べるという点と提携のドレスショップから好きなお店を選べる点、持込料無料に惹かれてこの会場を選びました。ケーキや会場内の雰囲気など自分の好きなキャラクターで統一できたのがとても嬉しかったです。料理もとてもおいしかったのですが全然食べる時間がなかったのがちょっと心残りです・・・(笑)ゲストからもすごくおいしかった!!と評判だったのでこの会場にしてよかったなと改めて思えました。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/01/11
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかく自由にできました
【挙式会場】【披露宴会場】挙式・披露宴ともレストランで行いました雰囲気もいいし70~90人くらいならちょうどいいサイズでした挙式(人前式)の内容もオリジナリティにあふれていてとてもよかったです【スタッフ(サービス)】皆さんきびきびと動いていてスムーズに進行されていたと思います一生懸命さが伝わってきました【料理】内容・味とも十分な内容でした2人に合わせたメニューも考案してくれて、参列された方からも喜びの声が聞けました【フラワー】4か所のショップから選ぶことができ、自分たちのやりたい内容に合わせて会場を飾っていただきましたけっこう無理を言ったつもりでしたが、それでも満足のいく内容に仕上げてくれました【コストパフォーマンス】これはもう言うことなし!基本のプランがそこそこ安い上に、すべての演出を自分たちでやるか会場に任せるか選び、自分たちでやった部分は料金から引くようになっていますそして持ち込み料無料!!これだけで場合によっては10万単位での節約になるかと【ロケーション】地下鉄駅(東豊すすきの)からすぐですし、近隣に宿泊場所などもたくさんありますので、遠方から来られた方にも便利な場所です【マタニティOR子連れサービス】ソファーのボックス席もあり子連れの方でもゆっくり過ごすことができるようになっています。妊婦さん・足に障害のある方もいましたが事前にスタッフに言っておくことで十分に気を配ってもらいました【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)披露宴内容についてはとにかくやりたいことを自由にさせてもらえます私は入場時に弟&その奥さんの生演奏、自分のバンド演奏・最後に夫婦で御礼の歌(私がピアノ、妻が歌)などをやらせてもらいましたが、過去には新郎VS新婦の兄で総合格闘技の試合なんかをやった方もいるとか・・・少々無理なことを言っても何とか実現できるようにと一生懸命に考えてくれます【こんなカップルにオススメ!】とにかく型にはまった結婚式はしたくないという方にお勧めします費用も安いのでこれから貯金をしなくては・・・という方でもなんとかすることができるのではと思います詳細を見る (889文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/11/16
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
自由度満点!披露宴の型にはまらない!
人生でたった一度の日。自分が今まで関わった大切な人たちを一堂にお招きするなんてそうそうない機会です。どっちかというと日頃、変わり者・ユニーク・面白いキャラで通っている自分なので、ホテルの宴会場で行うようなお澄ましした披露宴をどうしてもしたくなくて「ホテルではない場所」「何でも自由にやらせてくれる所」という2点にこだわって会場を探しました。【挙式会場】特別な挙式会場というのはなく、披露宴会場(レストラン)内での人前式になります。宗教上の理由でチャペル式等ができずどうしようかと思っていたのですが、全く迷わずに済み助かりました。会場中央の大きな柱を使って行うのですが、柱の性で若干ゲストから見づらいのがちょっともったいない気もします。【披露宴会場】レストランウェディングをうたっている会場は白貴重の素敵な「まさにウェディング☆」という感じの所が多かった中、こちらはアンティークの調度類を使っていて会場全体の色や雰囲気がどちらかというと「黒っぽい」「暗め」で他とは何か違う!という第一印象を受けました。【スタッフ(サービス)】finchさんの方での挙式・披露宴の流れはあるので、それにそってお任せして行うことももちろんできます。しかし、私達はすべての流れを自分達で作って行いたかったのでそれを初回の見学時にスタッフさんに相談したのですが、二つ返事でOKでした。会場を決定してからも打ち合わせの中で数々の無茶な相談をしましたが、嫌な顔をされたことが一度もなく、本当にココに決めて良かったと思いました。【料理】「洋食」「創作和食」「ヘルシーメニュー」の3種があり、事前にゲストに希望を聞いておくと当日一人ひとりに選んだメニューをサーブしてもらえます。私は母の家庭菜園のお野菜をお料理に取り入れてもらいお料理にもオリジナリティを出したかったのですが、それも快く行っていただけました。【フラワー】主人の実家がお花屋さんだったので、お花を持ち込むという荒技をやりたかったのですが、それも全然問題なくOKしていただけました。お花代を抑えられたのでコスト面では相当抑えられたと思います。個性的なアンティーク家具の会場なので、もちろん沢山のお花を飾っても素敵ですが、お花がそんなに多くなくても寂しく感じることは無いのではないかと思います。【コストパフォーマンス】会場と提携している業者さんを使用することもできますが、持ち込みたければあらゆるものを持ち込むことができます。私達の場合、司会者を立てず自分達でやりましたし、ペーパーアイテムやウェルカムボード、更には花も持ち込みましたのでコストは相当抑えられました。【ロケーション】36号線沿いのススキノなので交通の便バッチリ!2次会にも困りません。メルキュールホテルと同じ建物にありますので、ゲストの宿泊や控室で個室が欲しければそちらのお部屋を別料金で取ることもできます。(ちなみに個室を取らなければ、レストラン内の一角をパーテーションで区切ったスペースを新郎新婦の着替えや控室、親族控室等に使うことになります。ゲストが多いと区切ることが出来るスペースが減りますので、ホテルのお部屋を取ることになるのだと思います。)立体駐車場も同建物内にあります。街中なのに昼間だと駐車代がものすごく安いです!【子連れサービス】一人ひとりの椅子の席と、2~3人掛けのソファ席があるので座席割りで工夫してソファの方に子連れのゲストさんを配置することですごく喜ばれました。ベビーカーも入れますし、授乳スペースとしてスタッフさんのお部屋なのかな・・・?小さなスペースを利用させていただけました。必要なら案内するのでスタッフに声をかけるように子連れゲストさんに言っておいてくださいと言ってくださいました。メニューにとても融通が利くので(大人メニューでも嫌いな食べ物等、個別対応していただけます)お子様ランチにコレを入れてコレは抜いて等リクエストを聞いてもらうことができました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)会場提携のドレスショップがたくさんあって(10近くあった・・・ような?)私はビビっと来た衣装に比較的早く出会ってしまったので、すべては回れなかったのですが、後になって全部回っておけばよかったな~と思いました。ウェディングドレスを試着したり選ぶなんてそうそう出来る経験ではないし、ドレスショップ併設会場では無いからこそ色んなお店を堂々と回れると思うので、楽しいと思います。普段はレストランとして営業しているお店なので、思い出の場所としてお食事に行くことができます。・・・とはいっても披露宴をしてから私達はまだ伺えていないのですが・・・。お店に行くと人前式で使った「鍵」(当日名前を書いたので自分達だけの鍵です)が飾ってあるそうです。会場内の高砂に大型スクリーンとゲスト席数カ所にテレビがあって、映像を使った演出を自由に行うことができます。会場スタッフさんの中にプロの歌手の方がおられて、生唄をうたっていただくことができます。歌はどんな歌でもリクエストすることができます。デザートはコース料理とは別にデザートビュッフェとして用意してもらうことが出来ます。ケーキカットのケーキも生ケーキなので使用後にデザートビュッフェで皆さんに食べていただくことが出来ます。昼間と夜の一日2組限定で貸し切りというシステムを取っているのだそうです。私達は昼の披露宴だったのですが、夜の披露宴だと(あと、おそらく昼でも夜の予約がなければ・・・?)その後お店でそのまま2次会も出来るのだということでした。2次会として系列のお店を3店舗ほど紹介していただくことが出来ます。【こんなカップルにオススメ!】とにかく個性的な披露宴をあげたいというお二人にはお勧めしたいです。私達はかなりカジュアル・・・というか砕けた雰囲気の披露宴にしてしまいましたが、大人っぽくcoolにすることも出来ると思いますし、アットホームにすることも出来ると思います。とにかく自分達の色にイイ意味で染まってくれる会場&スタッフさん達だと思います。詳細を見る (2508文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/11/22
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
- 会場返信
【挙式会場】北海道神宮、かくしきたかい素晴らしい神社...
【挙式会場】北海道神宮、かくしきたかい素晴らしい神社でした。【披露宴会場】アンティークなレストラン【料理】どれを食べても最高でした。特に肉料理ははんぱなくうまい。【ロケーション】駅から徒歩2分でアクセスはすごくいい!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】社長がいいひと。仕事には厳しそうだけど、こちらの意向をすごくよく汲み取ってくれる!【こんなカップルにオススメ!】結婚式でやりたいことが多過ぎるカッポーにはすごくいい。拘束があまりないから自由度が高い。その分こちらの手間も増えるが笑詳細を見る (246文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかくスタッフが親切でコストパフォーマンスも良かった
【挙式会場】フィンチオリジナルのドレスもあり、内装はすべてアンティークが飾られています。全体をブラウンにまとめている中に、緑をそこかしこに飾り、真っ白の柱には小さな噴水で水が流れているなど厳格な挙式というよりはアットホームでオリジナルな挙式をあげれると思います。【披露宴会場】式場と披露宴会場は同じなのですが、テーブルの配置でいくらでも雰囲気が変わります。両サイドはアンティークの椅子とテーブルを使用し、使わないときはカーテンで仕切れるようになっています。柱が多く雛壇を見づらい環境ですが、そこかしこにモニターが壁にセットされており、モニターを通して常に雛壇や周りの環境を見れるようになっています。【スタッフ(サービス)】スタッフは全員パンツスーツと決まっており、また細かい条件にも笑顔で対応してくれました。スタッフ一人ひとりが良い式にしてくれようと何でも相談に乗ってくれて、お役に立てたらという態度をすごく感じました。【料理】料理も料理長が自ら相談に乗り、オリジナリティを追及しましょうと言ってくれました。地元の食材や思い出の場所の食材、メニューを使用してくれたりと二人のための料理を提供してくれました。【フラワー】こだわりがなかったのでドレスに合わせた色や、テーブルクロスに合わせた飾りにしてもらいました。持ち帰れるようにと相談したらそのようにも対応してくれました。【コストパフォーマンス】無駄な経費は省くというのがモットーらしく、いらないサービスを別のサービスに変更してくれたり、提携していない写真屋さんやお花屋さんにも積極的に連絡を取ってくれて極力少ない料金で質のよいものをと頑張ってくれます。【ロケーション】すすきののど真ん中で親族が泊まれるホテルも近くにあり、二次会にも行きやすかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】使わない場所を授乳室やおむつ交換の場所として提供してくれたり、座る場所や周りの空間にもスタッフが一緒に相談に乗ってくれました。【ここが良かった!】とにかくスタッフさんの意気込みがすごい!それぞれオリジナルの式が送れるようにとアドバイスをたくさんくれますし、どのカップルにも必ずシークレットサービスをしてくれます。【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしさを出したオリジナルな式がしたい(ウエルカムボードや引き出物からすべて自分たちで決めて、持ち込みOK)、ありきたりじゃつまらない(決まったプラン内で進めるのはいや、いらないサービスを別のサービスに変更したい)、こだわりが強い(ドレスはたくさんのお店で見てみたい、この演出は外せない)、コストは極力落としたい(式場から披露宴会場までのバスはいらないから送迎バスに変更したい、ブーケは友達が作ってくれるからサービスに含まれるブーケをプレゼント用に変更したい)カップルにお勧めです。詳細を見る (1186文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
オリジナルが叶えられます。会場側からのサプライズもあります。
私たちのプランとしては、できるだけ料金を抑え、ゲストたちが来やすい場所にあり、2次会にも行きやすく、宿泊施設も近くでごはんがおいしいところ、そして二人オリジナルな披露宴を行える場所を探していました。きっかけは相談所からのおすすめで会場見学と相談に行ったのですが、第一印象は「ここは2次会の雰囲気だな」でした。そう思わせるくらい披露宴というイメージとかけ離れたクラシカルな家具や会場の雰囲気で、また170名ほど招待を考えていたので入れる広さでもなかったからです。(最大140名ほどだそうです)しかし、プランナーさんと話をしたり、料理をごちそうになるうちに二人とも(特に夫の)考えが変わってきました。プランナーさんから不必要な挙式費用はかけない方針であることを聞き、いらないプランはその分の金額を引いてくれること、もしくは別のサービスに切り替えることも可能であることを聞きました。私の地元が遠方で、地元の招待客のために貸切バスを用意する予定でしたが、挙式会場までの往復バスを地元の送迎用に変更してもいいと言われました。また、提携している衣装屋さんが8社ありその中から好きに選べること、持ち込みをしても追加プランがかからないこと、写真屋さんやお花屋さんも提携外でも連絡や値段交渉、相談もしてもらえます。招待人数が多く、会場に入れないことを相談すると貸切の2部制にしてもいいと言ってくれて、テーブルクロスや装花も同じのを使えばコスト削減できること、会場の追加料金がかからないことも魅力でした。料理に関しても料理長自身が決まったメニューやいかにもな料理は面白くないと、地元の野菜を使って料理を考えてくれたり、私たちの時は3種のコース(創作和食、洋食、ヘルシーメニュー)からゲストに好きな料理を選んでもらって提供するスタイルをとりました。さらにアレルギーがある人にはその人だけの料理とお子様にも年齢に合わせた量を提供してくれました。(今まで最高で8種類の料理を提供したことがあるそうです)必ずここで披露宴を上げるカップルには会場からサプライズのプレゼントがあり、私たちには次の日が私の誕生日だったため私の好きなアイスやデザートで大きなパフェを作ってくれて生歌でドリカムのハッピーバースデーをうたってくれました。会場のクラシカルな雰囲気が今までにない感じで、ゲストたちも「こんな式もあるんだね」と言ってくれましたし、料理に関してはもっとも評価が高かったです。二部制にしたおかげで一部は親や親せき、職場の上司などを招待し、父親との入場や祝辞、親への手紙など一般的なことを行い、二部では友人メインでパーティーのような雰囲気で行うことができました。またウエディングドレスも一度だけではなく、二度も味わえて大満足に終わりました。詳細を見る (1154文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/07/15
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】 レストランということもあってアレンジが結...
【挙式会場】レストランということもあってアレンジが結構しやすい【料理】レストランなので美味しい。コースも予算に合わせてきめられたのでよかった。来客も3種類の料理から選択できる形式だったので好評だった。【スタッフ】それなりに対応してくれるのでいいと思うロケーションすすきの駅から徒歩1分のところにあるので便利詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 持ち込み無料
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ71人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | FINCH OF AMAZING DINER(フィンチ オブ アメージング ダイナー)(フィンチオブアメージングダイナー) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0804北海道札幌市 中央区南4条西2丁目2-4 RECOLTE Sapporo 1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |