
12ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
スタイリッシュでセンスの良いホテル式場
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/05/16
- 下見した
- 3.8
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | - | 料理 | - | ロケーション | 4 | スタッフ | 3 |
---|

- MINORI24さん
- 広島県
- 女性
- 訪問時:32歳
- ゲスト数:21~30名(予定)
挙式会場について
チャペル前のロビーも天井が高く、広々としていて良い印象です。
ブライズルーム、親族控え室、顔合わせのお部屋、チャペルが同フロアにあるので、他の宿泊の方と会うこともなくゲストハウスのような贅沢な雰囲気です。
晴れていればガーデンにも出ることができるので、写真好きなゲストには良い思い出になりそう。
チャペル自体は白を基調とした清潔感のあるキレイな雰囲気です。下から自然光を取り入れるようなつくりで 、ゲストの方に直接光が当たらないのでまぶしさや暑さを感じずに参列していただけると思います。
- MINORI24さん
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について
希望したのは小さめの披露宴会場ですが、とても明るくて素敵でした、
プロジェクターとスクリーンも大きなものが1つあるので、映像演出にもこだわれそうです。
また、お手洗いが近いので中座するゲストにも安心。年配のゲストが多いので、バリアフリー対応のお手洗いが近いのも嬉しいところ。お手洗いの他にも会場すぐそばにレストルーム(個室)があり、もし体調を崩されてしまった方への配慮もできると感じます。
披露宴会場のプロジェクターが大きいのも魅力のひとつです。
- MINORI24さん
- 訪問
- 投稿
コストについて
招待人数別に分けられたベーシックプランにオプションを付け加えていくスタイルでお話が進みます。
演出その他については、装花をはじめテーブルクロスやカラーナフキン、チェアカバー等々、少し割高です。良い品質のものを扱っておられるのかもしれませんが、何につけても都度都度費用が掛かります。ナプキンの折り方ひとつを挙げても細かく追加料金がかかります他ホテルさんと比較すると費用とのバランスが考えものでした。 ホテルサイドにも外注費用負担が大きくかかるのかもしれませんが、「お祝い事」に対する他ホテルさんとの大きな感覚の違いを感じました。
ホテル自体が新しく利便性も良いのですが、サービスその他のクオリティを考えると、金額的に伴っているかは納得できかねる印象を受けました。
料理について
試食はしていません。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
新幹線の駅から直結していて、雨の日でも濡れずにアクセスできます。
スタッフ・プランナーについて
先輩カップルのサプライズ演出の紹介など色々なアドバイスをしていただけたのは良かったです。
衣装室ではたくさんのドレスやタキシードを見ることが出来ます。タキシードに合わせる小物も充実していてイメージが膨らみました。
この式場のおすすめポイント
立地も抜群でホテル設備や演出は十分だと感じます。披露宴会場の近くにレストルームがあったり等、年配のゲストの体調への配慮がきめ細やかにできると感じました。
私たちは少人数の挙式と披露宴の予定だったので、30名で90万円のベーシックプランに写真やムービーをつけての見積もりを出してもらいました。写真・ムービー費用だけでも73万を越えました。(他社さんでは多くても50万以下だったので驚きました)その分、クオリティが高いのかもしれません。
ドレスの基本料金18万円の中には素敵だと思えるデザインがなく、気に入ったカラードレスだけでも軽く60~80万円近く値上がりしそうです。
また演出その他については、テーブルクロスやカラーナフキン、チェアカバー等々、少し割高です。チョイスも多くてより取り見取りです。
一生に一度の事だから、とにかく費用を掛けたいと思われているカップルにはお薦めです。
- 新婦の控室が個室
- 宿泊施設あり
- バリアフリー
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駅直結
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
- 外国人牧師
- 宴会場に窓がある
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
相談会では、挙式予定やカップルの長所・短所まで記入するカウンセリングシート(a4用紙2枚ほどで盛りだくさんの内容)の記入があったので、ある程度しっかりとイメージを固めて相談会に臨むとより良いと感じます。
1年以上前の予約ということで、早期割引として10万円の割引がありました。
チャペル挙式も半額値引きがありました。
席次表や席札は手作りも可能だそうです。(持ち込み料サービス)とのことです。
ただ全体を通して、サービスに値する費用かどうかを考えることをお薦めします。とにかく驚くほど細かく費用が掛かります。カラーナフキンの折り方についてまで細かく費用がかかるそうで、他ホテルさんでは掛からない予測不能な料金を提示されます。ナフキンに限らず、内容を細かく聞くたびに「それはプラス○○円」と追加料金が掛かってきます。他ホテルさんではサービスでされていることにも費用が発生します。費用をどこに掛けるか(納得できる金額かどうか等)をしっかり見極めてお話を進めた方が良いと思います。
このクチコミの投稿フォト
- MINORI24さん
- 訪問
- 投稿
会場からの返信
この度は数ある会場の中より
シェラトングランドホテル広島を貴重なお時間のなか
口コミのご投稿くださいましたこと御礼申し上げます。
MINORI24様から、シェラトンとしての
詳しい詳細な会場説明に関しまして
素敵なお言葉をいただき
大変光栄でございます。
「チャペル自体は白を基調とした清潔感のあるキレイな雰囲気です。下から自然光を取り入れるようなつくりで 、ゲストの方に直接光が当たらないのでまぶしさや暑さを感じずに参列していただけると思います。
お手洗いが近いので中座するゲストにも安心。年配のゲストが多いので、バリアフリー対応のお手洗いが近いのも嬉しいところ。お手洗いの他にも会場すぐそばにレストルーム(個室)があり、もし体調を崩されてしまった方への配慮もできると感じます。
披露宴会場のプロジェクターが大きいのも魅力のひとつです。」との
コメントとても嬉しく思います。
コストについてですが、2016年当時に比べると料金の見直しをさせていただき、時期によっては割引金額をさらに追加しております。MINORI24様がご来館いただいた時期より確実にお安くさせていただいておりますので、費用については都度ご相談いただければと思っております。
ナフキンの折り方については現在は追加料金は頂いておりません。
スタッフ全員でサポートさせていただきますので
どうぞご安心くださいませ。
この度は、誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトングランドホテル広島(シェラトングランドホテルヒロシマ) |
---|---|
会場住所 | 〒732-0053広島県広島市東区若草町12番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |