クチコミ投稿でギフト券がもらえる
とにかくオシャレなので、オススメします。
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/07/26
- 参列した
- 3.2
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | - | 料理 | 2 | ロケーション | 2 | スタッフ | 4 |
---|
- ニヤリマンさん
- 熊本県
- 男性
- 訪問時:35歳
- 新郎新婦との関係:家族・親戚
挙式会場について
挙式会場は2階にありました。会場の雰囲気は、凄く良くて、アナウンスで、新郎側、新婦側の来場者を対面で一人一人紹介下さりました。
教会です。最後の新郎新婦見送りには、花びらを散らすといったテレビでよく見る雰囲気でした。
設備は、エレベーターがあり、螺旋階段も設けてあります。エレベーターは凄く狭いです。基本的に階段を降り降りするのだと思います。障害者、ご年配の方は苦労されると感じた。
来場者待合個室も、同じく2階にあり、新婦側、新郎側とあり、中には化粧室もありました。冬でしたが、暖房は物凄く効いてて暑かったのを覚えております。
喫煙者は、残念ながら2階のベランダに出るか、1階ロビーで喫煙しなければならなかったため、不便でした。
室内は、少し薄暗くなっています。
夏は、エントランスを解放するための大きな窓がありました。
トイレには行っておりませんので分かりません。
あと待合室は、洋室なので椅子が少なく、立って待っていました。テーブルも丸テーブルが一台ぽつっと置いてあっただけで、疲れました。
中には廊下に座っている方も見かけました。
披露宴会場について
披露会場は、まず専属の歌手が3人程のコーラスから始まりました。
大きな液晶があり、新郎新婦の思い出が流され、感動しました。
来場者席は、8人1組の丸テーブルでした。結構な人数ががいて、少し狭いと感じた。
1番、感激したのは、来場者一人一人の席の配置に、新婦の直筆メッセージカード付きの、札が置かれ、私は新婦側の親戚(いとこ)だったので、今日の気持ちやが綴られていました。小さな頃より、よく遊んでいたので、とても感動しました。
些細な事ですが、この様な式場の取組みは素晴らしいと思いました。
コース料理に入ると、奥にオープンバーカウンターが用意され、カクテルなどウエイター、ウエイトレスを通して、持って来て下さります。
中には、自分で取りに行く方もいました。
ウエイトレスが多く、非常に気配りが効く、プロの方々です。
例えば、グラスは、中央より下を持つなど、お客様が口を触れる近い位置を避けるといった基本的事を、行っていたので、教育がきちんとされていると感じた。
設備は、スピーカーが少ないのか?あまり聞こえにくいのが残念でした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
交通アクセスは、熊本県で最も交通量の多い、57号線 通称東バイパス沿いにあります。地元では上バイパス、下バイパスと言い、下バイパスの方は、交通量が少なく、少し過疎化が進んでいるので、渋滞はないので行きやすいです。片側2車線から3車線です。
こちらの式場は、道を挟んで2棟ありますので、1棟は、よく二次会に利用されるということです。
外観は、森をイメージした外観です。
因みに、交通アクセスは、車では便利ですが、バスは、残念ながら次から次へとは通ってなく、不便です。
こちらの式場は、シャトルバスなどは運営しているか分かりません。
式場の裏は、畑が広がっています。立地は、とても良いと感じます。
ロケーションは、殆ど、式場とは思えない、まるで、シャレオツなカフェレストランみたいです。とにかくオシャレで、ネオン管?で式場名が貼ってありました。
最近まで私も、結婚式場だとは思ってもいませんでした。
この式場のおすすめポイント
子連れ向けには、あまり良いとは思えないです。
控え室は、洋室なので、椅子が人数分なく、立って待っていたので疲れました。
- ロビー・アトリウム
- バリアフリー
- 駐車場あり
- バージンロードが長い
- チャペルの天井が高い
- 挙式でゴスペル演出可
- 聖歌隊がいる
- 挙式での生演奏
- 外国人牧師
- 宴会場の天井が高い
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | スターライトカフェ(熊本)(スターライトカフェ) |
---|---|
会場住所 | 〒862-0941熊本県熊本市出水7-95-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |