
17ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
静かな丘の上の式場
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/11/21
- 参列した
- 2.8
挙式会場 | 3 | 披露宴会場 | 3 | コスパ | - | 料理 | 3 | ロケーション | 2 | スタッフ | 3 |
---|

- うえでぃんぐ04さん
- 石川県
- 女性
- 訪問時:26歳
- 新郎新婦との関係:友人・同僚
挙式会場について
ガラス窓に、水が流れる仕組みになっています。雨だろうが、晴れだろうが、左右されることない感じで、雨、雪の多い北陸には良いと思いました。施設は、あまり、新しくはないのかなと思いました。狭くもなく広すぎず、良い式場でした。洗練された感じはあまりありませんでしたが、ナチュラルな感じでした。式場の外は、階段になっています。そこも、屋内に螺旋階段なので、天気に左右されなくていいと思います。ただ、やはり、洗練された感じはなく、安っぽいとまでは言いませんが、普通という感じでした。螺旋階段の幅が、狭いので、フラワーシャワーのとき、ぎゅうぎゅう詰めになります。人数によりますが。。色んな式に出てると、安いかどうか、分かりますが、やすそうでした。随所備品等、高級感がなく、普通でした。
披露宴会場について
冷暖房の吹き出し口が、参列者の背後にあるので、近くの席だった友人は、寒かったと言っていました。披露宴会場は、ホテルと違って、開放感があら作りで、外の景色も見えるので、いいと思います。雨や雪だと、寒々しいかもしれませんが、晴れていたら周りも小高い丘の上ですし、いいと思います。広さも、狭くもなく、広すぎず、新郎新婦との距離感も、ちょうど良い状態のテーブルの位置でした。雰囲気としては、やはり、ナチュラルなかんじでした。豪華な感じはしませんでした。少し、古さを感じました。その点は、挙式会場と同じでした。小さい違いではありますが、一つ一つ何が古かったとか、安っぽいと感じたかまでは、覚えていませんが、全体として洗練された感はありませんでした。ただ、式の内容がよかったので、気になるほどでは無いと思います。
料理について
お肉か、少し硬く感じました。ただ、他の料理は全て美味しかったです。ほかの式で食べたのと、さほど変わらず、感動するくらい美味しいものもなく、不味いと感じるものもなく、かもなく不可もなくという感じでした。ウエディングケーキには、新郎新婦のこだわりを反映したものとなっており、ケーキカットの際には、とても楽しく見させていただけました。味も美味しく、素敵な式をさらに素敵にしてくれるものであったと感じました。ただ、披露宴のお料理はよかったのですが、式が始まる前に、よく、料理が少し出るものですが、こちらは、飲み物だけでしたので、そこは、残念に感じました。何かいただけるのが、最近の式では当たり前だったので、飲み物だけで驚きました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
アクセスは、よくないです。小高い丘のような場所に立っており、周りも田舎なので、目印になるようなものも少なく、全く場所がどこか分かりませんでした。幸い、バスが出てたので、助かりましたが、自分で来るようにというものであれば、厳しいと感じました。富山駅からも遠いですし、富山県外や、富山市外から来る人には、なかなかハードルが高いところに立地しています。車が乗れる人であっても、先程書きましたとおり、目印もあまり見当たらない田舎ですので、ナビで行けたとしても、もし夜の式だとすると、女性が車で帰るには少し不安があるような感じがいたしました。バスは、必須ではないかと思います。あるいは、タクシーとか、何かしらあったほうがいいと感じました、
スタッフ・プランナーについて
スタッフは、一番残念に感じたのが、挙式の司会です。日本の方ではないのか、アジア系の方で、頑張っておられ、それなりにかなり綺麗ではあるのですが、どうしても、日本人ではない方特有の、カタコト感がある、司会でした。なんだか、それにたいしての、違和感は、周りの参列者も感じていたようで、中国の方かな?と、こういう場で片言の日本語で話されるのは、良くない気がして、残念でした。施設自体も、少し古くていろんな備品一つ一つに安っぽさを感じていたのですが、このアジア系の方のカタコトの日本語が、決定的でした。スタッフの服も、少し古さを感じて、安ぽさが目立ちました。凄く感動的な式でしたので、なんだか、足を引っ張ってる感がありました。
この式場のおすすめポイント
街中のうるさい中での式場ではなく、アクセスは悪いですが、そのおかげで、静かな環境で、周りが森?のような所で緑があり、ナチュラルな式をされたい方には、とても良いところだと感じました。また、アンケートに答えると、私は、答えてないのでいただいていませんが、可愛い青色のペンがいただけるそうです。施設として、お手洗いは綺麗だったと記憶しています。また、窓ガラスに水が流れる式場というのも天候を気にしなくていいし、一捻りあっておもしろいと思います。また、天候がよくない時期にも、これであれば、気にせず執り行えますし、その点、富山は冬場はめったに晴れませんので、晴れない時期も沢山の光を取り入れやすい作りになっており、晴れなくても水が流れていて外の景色を気にしなくていいので、良いと思います
- 送迎サービスあり
会場からの返信
うえでぃんぐ04様
この度はヴィラ・グランディス富山でのご結婚式のご参列誠にありがとうございました。また、貴重なお時間を使い口コミ投稿をしていただき重ねてお礼申し上げます。
挙式会場の窓が前面にあるにも関わらず天候に左右されない構造や会場全体のナチュラルな雰囲気を気に入っていただき本当にありがとうございます!
また、新郎新婦様とは打合せで「どのようにしたらゲストの皆様が楽しんでいただけるのか」「どのようなコーディネートなら自分たちらしさを感じて頂けるか」などを何度も話し合ってきましたので、ご結婚式の内容に関してはうえでぃんぐ04様にも楽しんでいただけたこと大変嬉しく思います。
挙式会場のスタッフはソリストと呼ばれる讃美歌などを歌うスタッフの為、そのような人員になってしまいましたが、今後は披露宴会場の冷房の吹き出し口同様に改善させて頂きます。
さらに、当館はお料理の内容やご提供のタイミングなどを全て新郎新婦様のご要望を反映させて頂くためシェフとの直接の打合せが可能となっております♪温かいものは温かいうちに召し上がっていただくためにお2人が選ばれたタイミングでした。
祝辞などの挨拶の間に食事が冷めてしまわないよう、乾杯後のご提供とさせて頂きましたが、待っていただいている間手持ち無沙汰にさせてしまい失礼いたしました。
そして、うえでぃんぐ04様のおっしゃる通りヴィラ・グランディス富山では駅からは5~10分ほどのお時間はいただきます。だからこそ無料のバスやタクシーも新郎新婦様にしっかりとご案内しておりますのでご安心ください♪
高速道路のインターがかなり近いためお車で県外からお越しのお客様などに関しましてはこのような立地だからこそより良くご利用頂けるのではないかと思います。
うえでぃんぐ04様からいただいたアドバイスをもとに今まで以上に素敵な結婚式場として進化し続けられるようスタッフ一同精進してまいりますので、またお越し頂いた際にはどうぞよろしくお願い致します。
改めましてこの度はありがとうございました!
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・グランディス ウェディングリゾート 富山(ヴィラグランディスウェディングリゾートトヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒930-0873富山県富山市金屋5330結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |