ブライダル業界で働こうと思った理由を教えてください
-
R.M
プランナー
人のためとなり、人が喜ぶ瞬間に立ち会いたいと思った
親が幼稚園教諭をしていた関係で、子どもと関わる環境が身近にあったため、大きくなったら保育園の先生になりたいなと幼少期から考えていました。ですが、高校の進路を考えるタイミングでたまたま見た"8年越しの花嫁"という映画で、プランナーが花嫁様に寄り添う姿を見て、人のためになるお仕事をしてみたいと思いが変わり、進学先を急遽変えプランナーを志しました。続きを読む
-
A.K
プランナー
誰かのためになることを成し遂げたいと思ったから
小学生の時に親戚の結婚式に参列をしましたが、その時にいたプランナーさんがかっこよくみえ興味を持ちました。高校に入りサービスのアルバイトをしましたが、バイト先の式場でプランナーが『自分のために集まってくれる機会は3回、生まれた時・結婚する時・お葬式。自分の記憶に刻まれるのは結婚式だけ。だからこそ、その1日を特別なものにしたい』と話していました。その言葉が心に響き、プランナーになることを決意しました。続きを読む
-
ルシアスガーデン
チーフプランナー
新郎新婦に寄り添いながら、特別な記念日を一緒につくります
私がブライダル業界に興味をもったキッカケは、ゼミの先生が口にした「記念日っていいよね」の一言でした。人生の節目となる記念日の中で、自分の意志で決めることができるのが結婚式。そのお手伝いを行うウェディングプランナーの仕事に魅力を感じるようになりました。続きを読む