リアントゥールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
こぢんまりでしたが思い出に残るものになった
そんなには広くないかもしれない。前に映像を流せるようになっている。2種類あり、白を基調とした式場感のあるゴージャスなものと、茶色を基調としたウッディで和風もいける窓から滝が見えるものがある削りに削ったので値上がりしたものなどない見学時に契約したので11万、平日に挙げたので11万の計22万の値引きになった。引き出物、ウエルカムアイテム、ブーケ席次表、席札、フラワーシャワー、プチギフトを自分で準備した。司会者も途中からなしで自分たちでまわした。写真もなしにして節約できた。ローストビーフがいちばん美味しかった!ドリアもとても美味しい。個人的にマリネもとても良かったと思う。全て美味しかったので安心して欲しい市街から近い。近くにケーズデンキがあり、自然豊かなロケーション手紙をくれた。飾り付けしてくれた節約のため自分で用意できるものは全て自分でした。写真もなしにしてだいぶ節約できた。アットホームで私たちらしい結婚式ができた。詳細を見る (412文字)
もっと見る費用明細892,100円(20名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 1.0
いまいち
雰囲気はよいです。ただ、写真撮影に時間がかかりすぎて、ちょっとどうなのかと思いました。またスタッフの方々も、連絡を取り合っているようで、いまいち伝わっていなかったりしたので、よくわかりませんでした。挙式のチャペルのヴァージンロードに飾られているすすき?の高さが高すぎて、こちらから新郎新婦の入場が見えにくかったです。外に出て写真撮影をしましたが、チャペル外の雰囲気は良かったです。バルーンを飛ばしたりしましたが、少し密になっていた気がします。設備は、トイレが一階にしかなかったのでちょっと面倒でした。喫煙室が近くにあり、利用者の方が扉をあけて喫煙していたため、匂いが気になりました。スタッフさんも近くにいらっしゃいましたが、注意される様子もなかったです。最初の二品を頂きました、和食です。中でもお刺身は新鮮で美味しかったです。子供にはお子様ランチがついており、子供は大変喜んで食べていました。オムライスがオシャレに飾り付けられていました。自分が住んでいるところからは高速に乗らないといけないので若干遠かったです。何回も言わないと持ってきてくれなかったり、こちらの意向を聞いてもらえなかったところが残念でした。身近な友人達は、スタッフに頼むと、柔軟な大応で、容易にパーテーションが外せ、マスクも外して会話もはずんでいるようでした。また、喫煙室は、コロナ対策なのか、終始ドアもあけられ、披露宴最中には、受付フロアにて喫煙もできるようでした。喫煙者にとっては快適な空間だと思います。コロナ禍にも関わらず、とても密だと感じました。残念です。座席の配置もソーシャルディスタンスは保たれず、始終不安でした。また、喫煙室の件でも、禁煙者の私としては大変不快でした。マスクもパーテーションも外せ、披露宴を思う存分楽しんでいる方もいらっしゃれば、不快に感じた方も多いように思えた式場でした。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/05
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.8
料理が美味しい!東予にある素敵な結婚式場
挙式会場はシンプルなデザインでした。映像の演出を取り入れることができるそうで、珍しくて素敵だなと思いました。可愛らしい雰囲気の式場と、落ち着いた雰囲気の式場がありました。どちらも素敵で、自分たちの好みの式場を選べるのがよかったです。さまざまな得点やサービスを受けることができるそうで、費用も抑えられそうだと感じました。試食をさせていただいたどの料理も、とても美味しかったです!特にパンが美味しかったです。新居浜駅からは少し離れていますが、高速から降りてすぐにあるので車でのアクセスがしやすいと思います。どのスタッフさんも、温かく対応してくださいました。控え室も化粧室も、とても綺麗でした。愛媛県の東予地区にある結婚式場は少ないので、地元で結婚式を挙げたいという方にオススメです。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
会場と同じエリアのランキングを見る
- 下見した
- 4.2
新居浜の広大な山々を堪能できます
チャペルは白とブラウンを基調としていて、シンプルに王道の挙式ができると思います。チャペルを出てすぐに大階段もあります!披露宴会場は「sairu」「vert」があります。私たちがブライダルフェアでお邪魔した際は「sairu」の会場で試食をさせていただきました!大きな窓から見える景色は晴れの日だったらとても清々しい絶景だと思います。初めてのブライダルフェアだったので相場が分からず、理想をたくさん詰め込んだ内容だったので費用も大きくなってしまいましたが、できるだけ今後値上がりしない内容で見積もりを取ってくださり、とても参考になりました。試食会では事前にアレルギー、苦手な料理を確認してくださり安心できました◎フルコースをいただきましたが、どれも絶品でとても美味しかったです!人生で初めて「フォアグラ」を食べたり、記憶に残る思い出です。駐車場が広くて停めやすいです。担当いただいたプランナーさんは、私たちがブライダルフェアに初めて参加する旨を伝えると、「試食」「式場見学」「試着」すべて丁寧に案内してくださいました。お昼~夕方までの長時間滞在になってしまいましたが、とても感じの良い気さくな方でした!フェア終了後にはすぐにお手紙を送っていただき嬉しかったです。人数が少ない場合でも、色々なアドバイスをいただけます(*^^*)たとえば、新郎新婦が登場する際は大きな窓の所から登場したり、何箇所かあるどこかの扉から登場したり、どこから登場するかワクワクできますよ~など!プランナーさんに相談してみると良いかなと思います。「試食」「式場見学」「試着」どれも体験できてリアントゥールの良さを知ることができました。迷っている方にはぜひフェアを体験してもらいたいです。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/04/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
披露宴ルームから見渡せる山々に感動!!
真っ白に光沢する床面の上に展開された和の神殿という、なんとも斬新な雰囲気の和の会場は他にはない今風な輝かしさがあって、日本古来の儀式を現代的雰囲気に上手く調和させたというような印象を受けました。さらに正面の神棚のところはライトアップによってかなり強めに光り輝いていて神秘性をかなり発揮してました。パーティルームからは、大きく山々と空という光景が見渡せまして、それをもたらすその窓面の部分の規模の大きさには脱帽。壁のうちその1つの面全体を使って屋外の景色を演出する構造は、気持ちをとっても壮大なものにしてくれました。あとグランドピアノとかカーテンなどの、小物系からもしっかりと高級感が伝わってきて、良い気分で過ごすことができました。新居浜駅から会場までタクシーを使いまして10分程度でした。披露宴ルームから見渡せるその山々の景色は、晴れていたこともあって魅力は100%伝わってきました。長時間に及ぶパーティなのでこういった開放感って非常に大事だと思いますね。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
多窓から見える山々の壮大さに感動
とってもラグジュアリーな雰囲気が強めに感じられたチャペルでした。具体的にいうと、茶色の木目の壁とさらにその上部に白い壁が広がる高い壁面は、圧迫感とも違う重厚さがあって見上げてため息がでるほど。またまたスタイリッシュ性のあるものとして、入口の扉の上側に、赤とか白ではっきりした色彩のステンドグラスがありまして、彩がとってもはっきりして綺麗でした。パーティルームは、大きなシャンデリアなどはなかったですが、それに匹敵する華やかな光景として、大窓ガラス面から見える山々の雄大なる光景、が大きいです。緑いっぱいですし、さらに青空も付属していて、その優雅さによって心が綺麗になっていくような感覚でした。新居浜駅からタクシーで5分から10分くらいというところでした。大窓ガラス面から見える山々の風景に、偉大なるエネルギーが宿して感じられて、それが気持ちを大きくしてくれたので、お祝いにもすごく心から入っていけました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 3.0
良かったです。
まだ新しい式場とだけあってとても綺麗でした。しかし、待合室が狭く雨のため外でも待てず人数が多かった為椅子に座ることができず、立ったまま待っている方が沢山いらっしゃいました。窓が大きく、天井が高く広く感じました。映像を流すモニターも高い位置にあり遠くの席の方でもよく見えたと思います。お肉が柔らかく美味しかったです。新居浜インターからすぐとゆうことで遠方から来られる方でも便利だと思います。しかし式場に入る入口が少し分かりにくいかな?と思いました。雪の日の参列のときにフラワーシャワーをする際毛布を貸して頂き有り難かったです。雨の日の参列のときわ車まで傘を差してお迎えにきて頂いて濡れずにすみ助かりました。化粧室が綺麗でした詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
白と赤のガラスが綺麗で芸術的
白と赤色という2色によるとってもはっきりした色彩のガラスの飾り付けが前方に装飾されていて、その精巧な見栄えとポイントポイントの赤の美しさが会場を引き締める効果を担っていました。また、室内は茶色の木目部分の質感が大目に表現されていて、シック系なデザインでもありました。パーティルームも、白色とブラウン色のツートーンをメインにして作られていて、大人なムード。オープンになったキッチンでは、炎があがって迫力のフランベ演出があって、料理の風味と、香りがそのままに伝わってきました。そういったものが贅沢さを感じさせる要素として機能してました。新居浜駅から式場まではタクシーにて5分から10分くらいでいけました。料理の良さとダイナミックさがそのまま伝わってくるオープンキッチンの存在は大きいですね。気分も盛り上がります。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
自然を感じられるパーティスペースは開放的
とっても大きな空間となっていて、白と茶色のシンプルスタイリッシュな色合いとなっていて、壁の上の方には、白やら赤やらの色違いのガラスみたいなものが光っていて、式の場をすごくスタイリッシュにしていました。パーティのルームについても、とってもモダンにスマートな質感のルームとなっておりまして、窓から入ってくる太陽光の心地よさ、そして、それと相性のある木造の焦げ茶色の床面など、お互いが相性良く輝いていて、華麗なルームとなってました。庭園が綺麗で雑草などが少なかったのは好感もてました。新居浜駅から、くるまで10分弱くらいというところではありました。披露宴はプロの司会の方でありまして、進行のスムーズさだけでなく、抑揚とか明暗というもののメリハリが非常に上手でした。パーティがとても明るく開放的で、窓からの日差し、風を感じながら心地よく過ごすことができたということです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
パーティの場からは雄大な山々が見えました
チャペルの内部の質感としては、ホワイトとブラウンとが半分半分くらいで表現してあったので、清潔とカジュアルの間みたいな雰囲気。正面が幻想的に金にライトアップしていたり、後ろの上部には赤いガラスも含めたアートなガラス装飾があって、しっかりとインパクトも持たせていました。披露宴ルームからは、窓を通して山の風景が見渡せました。従って、カーテンを開けていれば明るくて自然な感じですが、締めて照明とかプロジェクターを駆使すると今度は雰囲気は一転、華麗でモダンな印象に変わって、その変化が面白かったです。和洋折衷ですが、メインのお肉は和牛フィレ肉の赤ワイン風味のソースのもの。やっぱり主役が和牛フィレ肉であってこその、脇役たちの良さというのが見えてくると思いました。新居浜駅が近くはあったのですが、それでもタクシーを捕まえてから10分くらいは所要したと記憶しています。山々が拝めるパーティルームのその視界の素晴らしさ、雄大さは圧倒的。広い心と豊かな気持ちでお祝いすることができましたよ!詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
緑に囲まれたガーデン披露宴
建物も新しく、ロビーを含め設備全体に高級感もあります。披露宴会場は、緑に囲まれたガーデンビューで、女性好みのカジュアルでナチュラルな雰囲気です。新婦の友人は遠方からのお客さんも多く、瀬戸内の食材を意識して使った料理も出されていて、印象良く感じられました。高速道路の新居浜インターを降りて車で3分と、各地からのアクセスは良いと思います。電車の駅からは車で20分くらいかかります。少し高台に建ち、会場によっては四国の山々の緑が望めるロケーションです。若い男性スタッフの方はスマートで、笑顔が素晴らしかったです。化粧室はきれいでした。また、脂取り紙が置かれていて、お化粧直しの際に利用しました。定番の階段を使ってのフラワーシャワーは、お花ではなく地元の紙産業を意識しての折り鶴シャワーでした。新婦のおもてなしの心を反映してか、和紙や千代紙といった和のアイテムも、名札やお箸置き等に取り入れられていて、良かったと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
愛媛の中でここで式を挙げたいと思える式場です
神前で部屋の中は全体的に明るい感じ。新郎・新婦が立つ檀上の段が少し上がっており、ゲストから見て非常に見やすかった。また部屋後方にも大きな照明器具が配備されており、新郎・新婦がかなり映える感じで美しかった。会場はキャパ50~80くらいの広さでテーブルの配置もほどよく等間隔に置かれており良かった。会場の壁面は一部ガラス張りになっていて、最初の新郎・新婦登場がガラスを挟んだ向こうに立っており、スタッフが黒のカーテンを開けると同時に二人が見えるのは良かった。コースでちらし寿司から始まり、魚料理でお造りや真鯛、海老の揚げ物など出ました。メインには牛フィレ肉のポワレが出て、その後デザートに続く感じでした。全体的に見て愛媛の瀬戸内海でとれる地の物をふんだんに使った料理がかなり出た印象です。最初から最後まで大変美味しく頂くことができました。交通アクセスは良いです。車で来られる方は新居浜のインターから降りて7分くらい車を走らせれば着きます。某大型家電量販店が真横にあるので場所的にも大変わかりやすいかと思います。新郎の友人代表としてスピーチ、余興を頼まれて行ったのですが約1ヶ月前からスタッフさんと打ち合わせをする際に内容が大まかに変わってしまったのにも関わらずきちんと最後まで対応してくれた。特に余興のコントをやる際にマイクスタンドを急きょ用意してくれたことや、コントのグループ名もちゃんと読み上げてくれたので出だしがかなりスムーズにいって良かった。また、当日の最初から最中、最後までのスタッフきめ細やかな対応には感動しました。挙式後の中庭に出て大階段から降りてくる新郎・新婦に、ゲストに一握りづつ配られたフラワーシャワーを浴びせるのがきれいで良かった。すごく絵になっていたと思う。アクセス、会場も奇麗で、スタッフの対応は大変良かったと思います。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
値段相応の対応をしていただけます^^*
ごちゃごちゃしていなくて白を基調として明るい会場です。入場前に流すムービーをサービスで作ってもらえるのですが、その映像を流すときにもスクリーンが下りてくるのではなく、壁がそのままスクリーンになっているので参列者の方にはサプライズ的要素で見せることが出来ます。ムービーがおわると会場後方のカーテンがひらいて、ステンドグラスから光がさしこんでとてもきれいです。私たちの式は雨になりましたが、親族集合写真は会場内でできますし、フラワーシャワーも屋根がある範囲で外にでて行うことができるので良かったです。ただ、参列者全員のスカイフォトはできなかったのがすこし残念でした。(雨さえふっていなければ全然大丈夫です!)リアンは会場が2つあるのですが、私たちはVERT(ヴェール)の会場を使用しました。明るく可愛い感じの会場です^^*会場南側が前面窓になっていて、前面四国山脈の緑が見えます。入場口が3つあって、色々と入退場でこだわることができます。式場と同じで、こちらもムービー等を再生する場合にはスクリーンがおりてくるのではなく、壁に直接投影になるのでサプライズ的なことがやりやすいです。ドレスや料理など、他の会場にくらべてまんべんなく高い設定になっています。でも、その値段相応にすばらしい対応をしていただきました。節約したところは、披露宴で使うムービーはエンディング以外自主制作しました。あとは招待状・席次・席札などのペーパーアイテム、当日使用したフォトプロップス等自主制作しました。料理は、色んな式場に行って見て食べてみましたがやはり近郊ではダントツでした。私たちがこの会場に決めた理由のひとつでもあります。コースが3つあるのですが、私たちは真ん中のコースにしました。一番下のコースだと他の式場での料理と同じような感じでしたワンランクあげるだけで全く見た目も味もかわります。会社の人など、場数をふんでいる方がいたのでそういう方にも新鮮な満足のいく料理の提供をしていただきました。近くにケーズ電気や老人施設や道路やパチンコ店がありますが、式場の中からは見えないつくりになっているので気になりませんでした。また、近くのインターチェンジからまっすぐ降りてくるだけなので車で遠方からこられる方にも分かりやすいです。駅からでしたらタクシーを使って来ていただきますがそんなに遠くありません。プランナーさんの対応は大変丁寧で、細々としたお願いもひとつひとつ対応していただきました。衣装担当のスタッフさんや、当日の誘導担当のスタッフさんも話しやすく、頼りがいがあってとても良かったです。装花は、7月だったのでひまわりをメインに黄緑、水色、白などさわやかな色合いでまとめました。衣装は旦那と自分とで3着ずつ着用しました。ブーケは、ウェディングドレス(挙式・披露宴で別)で2つ・和装でひとつの3つ用意して、カクテルドレスの時にはブーケでなくバルーンをドレスに合わせて持ちました。7月は夏婚プランというものが適用されていたので、神前式・キリスト教式・人前式 どれを選んでも値段が変わらないというプランでした。なので、私たちはキリスト教式にしました!神父さんや聖歌隊、生演奏がついても値段が変わらないというのは良かったなーとおもいます・。*料理を妥協しない!!笑はやめに予約する!詳細を見る (1374文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.5
綺麗な式場でした
まだ新しく、綺麗な会場でした。かなり広かったので大人数入れました。神前式でしたがちょっと変わった雰囲気で、鶴シャワーなどもあり素敵でした。集合写真もみんなで撮れてよかったと思います。東京から行ったのですが、飛行場から1時間半くらいかかりました。場所は分かりやすかったと思います。皆さん丁寧な対応だったと思います。ただ挙式時間になってもなにも案内がなく(新婦の支度がかかっていた模様)親族席でどうしたんだろう。。とみんなで待っている時間が長かったです。会場ごとに独立系式っぽくなっていたので、他のお式とかちあわなくていいと思います。まだ新しい施設なのでとても綺麗でした。鍵付きのロッカーもあったので荷物が多い人は便利だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
チャペルを出た階段からの眺めは絶景です♪
床が大理石でフラットになっていて歩きやすいバージンロードかなっと思いました。外国人の牧師さんが進行して下さいました。まだ出来て5年ほどという事もあり、綺麗な会場です。西側が全面ガラス張りになっていて天気が良ければ外の景色が眺められます。雰囲気も落ち着いた空間でモダン的な感じでした。コスパについては値段相応の設備・会場になっていると思うので、可もなく不可もなくといった所でしょうか。お肉がとても柔らかく年配の人にも食べやすいお肉だったと思います。交通のアクセスも新居浜駅から車で10分ほどの立地で送迎バスもあるようなので困る事はないと思います。また駐車場も広いので停める所に苦労することはないです。何を聞いても快く答えて下さって非常に参考になりました。タイプが異なる披露宴会場が2つあるので好きな方を選べます。挙式会場を出たところに大きな階段もあるのでフラワーシャワーも出来ます。控え室も個室になっていてゆっくり出来そうな感じでした。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
スタイリッシュな印象です
モダンでスタイリッシュな感じの式場でした。チャペルの照明の使い方もお洒落でした。ブーケトスをするお庭は白を基調としたお庭で爽やかでした。100人位は参列の方がいたと思いますが、狭さも感じることもなったので広い会場だと思います。美味しかったです。和を取り入れたフレンチといったかんじでした。新居浜駅から車で10分かからないくらいです。駐車場もあります。ヘアセットを予約してあり、指定された時間に余裕を持って受付を通しましたがかなり待ち時間がありました。もちろん挙式には間に合いましたが、遠方より朝早く出て向かったので待ち時間は少し疲れました。私より後に受付した方の方が先に呼ばれたりもしていましたが、特にスタッフの方の説明やお声かけも無く、忘れられてはいないかと心配になりました…。披露宴会場と化粧室が近いのが案外便利で良かったです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
披露宴をお洒落にしたい方には良い
挙式会場は建物の2階にあり普通の結婚式場にあるチャペルでした。特別なところといえば、正面壁に映像が映し出されることです。映像によっては、ウルっとくる瞬間を感じることができるかも。スペースはどちらかというと狭いなぁと感じました。披露宴会場は、私的にはかなり気に入りました。2部屋あり、部屋ごとに独立した作りになっていて当日は貸切のように使えるとのことでした。白をメインにした部屋と茶をメインにした部屋と2種類でした。私的には茶の部屋が気に入りました。天井も高いですし、広さも余裕があります。片側一面はガラスの窓、外はウッドデッキになっていて、人口の滝があります。そこから新郎・新婦が入場できるともおっしゃってました。雰囲気は最高だと思います。ロケーションは空いてる土地に作ったような感じで、メインの駅からは離れています。高速のインターには近いですが、あまり良いほうではないかと。ただ送迎有と言っていたので地元メンバーだけの結婚式であれば問題ないと思います。やはり披露宴会場です。お洒落です。壁がスクリーンになって、造りはとても考えて設計されているかと思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
コンパクトながら充実
コンパクトながら、充実していたと思います。本人たちが入場する前に、MOVIEが流れましたが、相手方のことを知らなくてもそこでどんな感じの方なのかイメージ出来たし、やや泣ける動画だったので、グッと感情が入りました!清潔感がありました。お色直し時には、全面ガラス張りの中庭からの新郎新婦入場もでき、天気が良かったのも含め非常に綺麗でした!!多すぎず、くせのある料理もなく、良かったと思いました!高速のインターチェンジから10分かからず、車で行く人は便利だと思います。駐車場も会場敷地内で、近かったのも良かったです。各テーブルごとに担当者がいて、行き届いたサービスだったと思います!高台にあり、景色も良かったです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高な門出になります!
白を基調とした雰囲気で落ち着いた感じが良かった。壁一面がガラス張りですごく開放感があって良い!どこに座って居ても外の景色を一望出来る。清潔感がある。前菜から彩りがすごくキレイで少しずつ出てくるのでゆっくり味わえた。お酒を飲む人にも女性にも良いと思います。遊び心もあって海老でハートにしてたり良かったです。子どもハンバーグやオムライスやパフェが出ていて子連れの方にもい良いと思います。少し高台の所にあって、近くには電気屋もあるので、わかりやすい。妊婦なのですが、細かなとこまで気にして頂いて感動しました!シャンパンはジンジャエールに。コーヒーは紅茶に。あと膝掛けとクッションも用意して頂いて長時間座りっ放しはしんどいのですごく助かりました。スタッフの方々の気配りがすごく良くてその人その人に合った対応をしてくれるのでマタニティや子連れの方も安心して利用出来ると思います。化粧室も会場を出てすぐあってその会場の人達だけが使うようになっていて良い。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
綺麗な式場です!
まだ新しいようでシックな雰囲気の綺麗な会場でした。広い挙式会場のようで、圧迫感もなくてよかったです。外には大階段もありました。参列者も多めだったと思いますが、狭さを感じませんでした。会場からの景色がとても良かったです。とっても美味しかったです。品数もちょうどよく、男性でも満足出来ました。アレルギー対応もしてもらえるようです。新居浜駅から車で10分ほどです。駐車場もあり車であれば不便は感じませんが、路線バスなどはないようで送迎バスがなければ少し不便な場所だと思います。高台に立っていますので、会場からの景色は良かったです。到着時から丁寧に対応して頂きました。披露宴時ドリンクを聞いていただくタイミングもよく、披露宴も食事も楽しめました。まだ新しい施設のようですので、とても綺麗です。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
ロケーションが良かったです
モダンな造りでとてもオシャレなチャペルでした。セレモニーは本格的で神父さんはとても優しかったです。チャペル前の広場も綺麗で大階段でのフラワーシャワーが感動的でした。披露宴会場は緑豊かな山の景色が見えて素晴らしかったです。オープンキッチンが併設されていて料理を作っている所を見ることが出来ました。和洋折衷料理で非常に豪華で盛り付けも綺麗でした。特にシーフード料理が新鮮で美味しかったです。高速インターから近いので車で行くと便利です。駅からは少し離れていますが送迎バスがあるので問題ありません。皆さん笑顔で非常に丁寧な対応でした。料理やドリンクを持ってくるタイミングが良く、スムーズな披露宴進行でした。景観が良く、ガーデンも綺麗でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 1.0
オシャレな結婚式に。
天井がとても高く、広々とした雰囲気で素敵でした。全体的にホワイトとブラウンの色で、かわいいお花も飾られていて、高級感もあり、おしゃれな雰囲気でもありました。挙式会場は貸切だったので、気兼ねなく過ごすことができました。披露宴会場は、紹介VTRが流れるスクリーンはみんなが見やすいように、少し高い場所にあり、じっくりと見ることができました。新居浜インターのすぐ近くにあるので、遠方から来る方は来やすいと思います。また、会場は少し坂を上った高い所にあるので、景色がとてもきれいでした。到着して時間まで待っている間、会場の中だけでなく、外にもテーブルとイスが置いてあり、外でもゆっくりと待つことができました。場所が高い所にあるので、お天気のいい日だととても気分良く待つことができると思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気の良い会場です。
白い壁で清潔感があって良い。挙式会場からすぐに階段があるのでフラワーシャワーをしたい方にはぴったりだと思います。大きな窓があり広々している。70人くらいは入れるのではないかと思う。美味しかった!友人はアレルギー対応をしてもらえたようで、一人その食品のみ違うもので代替しており、とても配慮されているのだなと感じた。駅からは少し距離はあるが、駐車場が広いため問題ないと思う。スタッフはテキパキ動いていてとても印象がよかった。しかし、司会者が言い間違えをしたり噛んだりする回数が多く気になった。受付の周りにソファがありすぐに知り合いを見つけられるので良い。貸し切りで行えるので、特別感がありながらもアットホームな雰囲気もあるので中規模な式をしたい方にはぴったりです!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
要検討!
広告などでは広く綺麗に感じていました。しかし実際に参列することになり行ってみると、思ったよりこじんまりとしてるな!と感じました。披露宴会場もこじんまりとしていてテーブルとテーブルが近くおもいました。ただ窓が大きく開放的な気分になるのはよかったところだと思います。お開き後の新郎新婦がお見送りする場所がすこし狭いと感じました。お庭みたいな場所に階段からおりてきて、その階段に参列者が並んでフラワーシャワーをするのはすごく素敵だと思いました。お料理も可もなく不可もなくな御披露目料理的な感じだった。ロケーションとしては少し分かりにくい場所にあるように思います。車があるなら確か高速からは行きやすかったです。ただ公共機関を利用する場合は駅からも遠いし車がないと不便だと感じました。比較的年配の方が多いようにかんじました。サービスもこれがよかった!とゆう感動的なこともありませんでした。待合室で待っているときに参列者があふれていましたがスタッフが一人も見当たらす数人の方がスタッフの方を探していました。トイレはきれいだったが、待合室がせまかった。披露宴開始まで待つロビーがせまくお茶でも飲めるスペースがあればくつろげたのに。と思う。待合室にスタッフもいなくて探した記憶がある。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
とてもアットホームな結婚式でした
明るく開放感がありよかったです。フラワーシャワーをしたのですが、大階段がありとても素敵でした。こちらの建物自体、建物に入る前は少しこじんまりとしているなという印象だったのですが、入ってみると挙式場、披露宴会場ともに全くそんな事は感じさせず、特に披露宴会場は広々としていました。お花をふんだんに使ったテーブルコーディネートはとても素敵でした。見た目も色使いがとても素敵で箸を着けるのを躊躇してしまったくらいでした。味も大満足です。初めてこちらの土地に行ったのですぐにたどり着けるか不安があったのですが、式場の隣に大きな家電量販店があり目印になって分かりやすかったです。ロケーションは周りにこれといったものがなくあまり良いようには感じませんでした。丁寧に接客していただきました。分からない事があったので質問したのですが、ジョーダン混じりで明るく教えて頂いたのがよかったです。余興が新郎の仕事に関する内容だったのですが、ちょっとユニークな内容でスタッフの方も終始にこやかで、大変アットホームな結婚式で楽しかったです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
映像演出がすてきな会場
挙式会場で映像の演出ができます。私は挙式会場での映像は初めてだったので、すごく感動しました。2つある会場のうちの、和風の会場をメインに見学させていただきました。窓からの山並みがすごく綺麗に見える、落ち着いた会場でした。高速道路のインターから近く、駐車場も広いです。披露宴会場が2つありますが、駐車場からそれぞれ分かれていて、一緒になることがないようになっているのがいいと思いました。待ち合いのコーナーがすごく広かったです。化粧室、授乳室、喫煙コーナー、ロッカーがきちんと完備されていました。2つの会場で、かなり雰囲気が違うので、落ち着いた式、華やかな式、いろんな式に対応できる会場だと思いました。東予地域の会場らしく、「祭婚」という、お祭りの結婚式のプランもあるようですので、お祭り好きのお2人にもおすすめの会場です。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
東予No.1の式場
新居浜の小高い丘に面して式場が作られており、式場から石鎚山系を見渡せるロケーションと室内の雰囲気は新居浜のみならず、東予では間違いなくNo.1のクオリティがあると思います。当日はあいにく雨となっていて石鎚山系も雲に隠れてしまう時間が多かったのですが、お色直しの登場時に会場に作られた滝をバックに登場したりして、とにかく豪華で華麗な印象が強かったです。中の雰囲気はブリティッシュ系にまとめられた荘厳な雰囲気があり、参列者としてして参加したにもかからわrず、結構気持ちが引き締まるような場所であったような感じです。新居浜には他にもたくさん結婚式会場がありますが、現時点ではこちらの会場が一番おすすめできると思います。料理については瀬戸内の魚を使った海鮮系の料理と、肉などの洋食のミックスが出てきた記憶があります。1人ずつコース料理が割り当てられいたため、自分のペースでゆっくりと食べることができました。自分は食べるペースが人より早いのですが、全身一斉に料理が配られるのではなく、ある程度こちらの食事スピードを見ながら対応してくれていました。途中から、他のテーブルへのあいさつなどで料理が手付かずになってしまったのですが、その時は逆に残っている料理を下げずにそのまま残してくれていて、料理を堪能することができたのが印象的でした。もちろん、料理の素材やシェフの腕も一流で、どの料理もあっというまに食べきってしまうくらい美味しかったです。式場の場所は新居浜インターを降りて5分という場所にあるため、松山などの遠方から来る人についてもアクセスしやすい場所にあります。また、新居浜駅行きのシャトルバスもあり、所要時間も10分程度でアクセスできる好立地であるため、地元の人はもちろん、飛行機やJRなどで来てくれる遠方の人にもアクセスしやすい場所にあります。また、ロケーションは最近の開発で山を切り崩して作ったエリアに建てられているので、周囲の見晴らしはとてもよく、晴天の日であれば石鎚・別子・明石すべての山々が祝福してくれます。ただ、残念ながら山側に向かって建てられているため、オーシャンビューの景色を会場から見ることはできないのが、海が好きな自分には少し残念でした。披露宴会場内のスタッフは、1テーブルごとに1名とは行かなかったのですが、色々と気を配っていただき、飲み物の補充などでストレスがかかるような場面はなかったかと思います。また、プランナーについても、結婚式を行った妹経由で聞いた話ですが、こちらの要望を親身に受け止めていただき、熱心に対応してくれたという風だったということです。実際、披露宴会場のBGMは新郎新婦がチョイスした曲が全て流されており、要望を受け入れてくれる雰囲気があるというのは、自分自身がBGMをあまり選択できなかった経験もあったので、とても素敵なサービスであると感じました。また、スタッフは気配りはしてくれますが、あくまで黒子に徹していたのもポイントが高かったです。なんといっても眺望の良さ、そして室内のゴージャス感が最大の売りだと感じます。控え室も新郎、新婦それぞれに場所が設けられていたので、変な気も使わずにすみました。自分が参列した当日は雨模様の天気だったのですが、室内のスペースが広いため、雨に濡れることもなく待っていることができました。一番自分の中でイイなと思って印象に残っていることは、お色直しの際に、石鎚山系の窓側のカーテンが突然上がり、後ろに設置された滝の流れとあわさってとてもカッコ良く登場したことが印象的でした。今まで参列した結婚式はすべて会場後ろのドアが開いて新郎新婦が入場してくるパターンしか経験したことがなかったので、この登場は意表をつかれましたが、とても良いサービスだと思いました。詳細を見る (1562文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
サービスが充実
モダンで落ち着いた雰囲気でした。檀上が少し高めであり、後ろの方からも新郎と新婦がよく見えました。新郎と新婦の人生についてのビデオもよく見えて大満足です。片側が前面窓となっておりオープン感じになっており、どの席に座っても外の景色が眺めることができます。広さの方も100人以上が入っても狭くなく問題ありませんでした。料理の方は牛フィレや鯛の刺身やちらし寿司と和食と洋食が混ざり合ったコース料理となっていました。料理の量の方は小食の私は腹八分目と多過ぎず、少な過ぎずちょうどよい量でした。よく食べる人にはちょっと物足りないかもしれません。山の方にあり、道もわかりやすく迷うことはありませんでした。丁寧な接客で様々なサプライズを提案をしてくれたりとすばらしいおもてなしをしていただきました。披露宴の景色がとてもよく、綺麗な景色を眺めながら結婚したいひとにはお勧めです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理がオススメで、見晴らしの良いゲストハウス
挙式会場でのムービー演出が可能なのは珍しいと思います。こちらに決めた理由の一つでもあります。披露宴会場の窓が大きく四国山脈が臨め、自然光が気持ちいいです。2種類の会場があり、和風モダン会場と、洋風な会場とで選べます。全体的にコストは高めですが、予算に応じて相談にのってくれます。ペーパーアイテムやヒストリームービーなど、持込み可能なものは手作りして節約しました。とてもおいしく、見た目にも美しく、ゲストに好評でした。市街地から離れていますが、高速インターからのアクセスはいいと思います。担当のプランナーさんは笑顔が素敵な感じのいい方でした。和風モダンの会場だったので、和風な装花を選びました。またお色直しが和装だったので、キャンドルサービスの代わりにキャンドルリレーを行いました。お色直しの際、プライベートガーデンからのサプライズ入場をしたのですが、ゲストから大変好評でした。貸し切りなので、自由な演出が可能だと思います。希望日時が空いていたことと、披露宴会場の見晴らしのよさ、挙式でのムービー演出ができることで、こちらを選びました。準備期間が比較的短く、大変でしたが、担当スタッフの方が親身になってサポートしてくださり、とてもよい結婚式になりました。こちらで挙げてよかったです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シンプルで緑に囲まれた結婚式
結構田舎の結婚式場で緑に囲まれているところです。周りにはあまり施設がないため静かな場所での挙式でした。チャペルはやや小振りでした。広い庭があって庭側はガラス貼りになっていて開けており、石槌の山並みが見れて壮大な光景でした。日の光も十二分に入ってきて緑が見渡せてこれが田舎の良さなんだって思いました。サプライズ演出でガラスを全てカーテンで覆っておいて花婿が庭で花嫁をお姫様抱っこしてカーテンが一斉にオープンしたのが非常に印象的でした。立地は高台にあるため新居浜駅からタクシーで15-20分くらいかかります。JR予讃線はそんなに本数がないため、遠方から来られるかたはやや待ち時間があって不便かもしれません。高台に位置しているため山々の緑の風景が楽しめることです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/24
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ72人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リアントゥール(リアントゥール) |
---|---|
会場住所 | 〒792-0852愛媛県新居浜市東田3-乙11-6結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |