あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

ゲストを沢山招待したい人、ロマンチックな式にしたい人に!

  • 訪問 2014/10
  • 投稿 2014/11/29
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数5.0
挙式会場5披露宴会場5コスパ5料理5ロケーション5スタッフ5
こまち
  • こまちさん
  • 岩手県
  • 女性
  • 訪問時:24歳
  • ゲスト数:101名以上

挙式会場について

ダークブラウンの木で出来た扉をくぐり、会場に入ると、東北最大級の見上げるほどの大きなステンドグラスが真正面にあり、長いバージンロード、高い天井、天井付近にあるステンドグラスの小窓、木で出来たしっかりした雰囲気の長椅子、その脇には白い造花が飾られ並んでいます。荘厳な雰囲気に息を飲みます。長いバージンロードはトレーンの長いドレスがすごく映えます。祭壇が少し高くなっているので、ゲストから見えやすく、写真も撮りやすいです。200人着席できるので沢山ゲストを招待したい方におすすめです。挙式中ついつい横目に見がちなパイプオルガンやソリストは後方にいるので、新郎新婦をじっくり見ることができます。雰囲気がとてもいいので、ゲストも新郎新婦も満足できると思います。

披露宴会場について(会場名:ル・トリアノン)

ル・トリアノンは最大150収容できる披露宴会場です。教会とつながっているので新郎新婦、ゲストの移動が楽です。但し150人入ると少し大きめのテーブルを使わなければいけないのでその分追加料金がかかります。私たちは120名程で行ったのですが、結構間隔が狭くてドレスが引っかかったりしました。待合室は赤い絨毯が敷かれた螺旋階段があります。少人数用のエレベーターもあります。雰囲気は西洋風。真っ赤な絨毯に可愛いけれど落ち着いたロココ調?のようなソファーや椅子がズラリ。ウェルカムドリンクを配るカウンターもダークブラウンの木で出来ていておしゃれです。会場内は天井が高く、窓から緑のガーデンが見え(挙式後ガーデンでフラワーシャワーをしました。噴水があって緑が綺麗で、お城のような真っ白な披露宴会場がすごく綺麗です。)、まるで宮殿のような明るい雰囲気です。喫煙所は1階と外にあります。横長な会場なので新郎新婦席が高くないものの少し見えやすいです。余興専用のステージなどはありませんが、入口付近を少し広くとってあるので、そこで余興をしてもらいました。

コストについて

節約したところは、ブライダルフェアや見学会に積極的に参加して、無料や割引特典をフルに活用しました。ブライダルフェア特典でバスが3台まで無料でついたのはすごくありがたかったです。新郎新婦の地元青森と岩手まで往復してくれました。特にこだわってお金をかけたところはお花と料理です。料理が美味しくないのは後でずっと言われるから式場選びの段階から特に気にかけて見ていました。

料理について

会場は洋風なのですが、老若男女抵抗なく食べやすい和食にしてもらいました。海鮮メインで、彩りもよくすごく美味しかったそうです(やはり新郎新婦はあまり食べれませんでした・・・)。親族の希望で茶碗蒸しをつけたいということになったのですが、プランのメニューにうまく追加して出してくださいました。デザートビュッフェはロビーに秋カラーの一口サイズのケーキやフルーツがずらりと並んで、若い女性や甘いもの好きな方々に大好評でした。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

仙台南インターから車ですぐです。駐車場もあります。代行などは事前に会場に伝えておけば程よい時間に呼んでおいてくれるので、帰り電話をして待ったりせずスムーズに行けます。ただ電車や新幹線で来る方がいらっしゃったら、会場からバスを出した方がいいと思います。ゆりが丘という丘の上にあるので、景色がすごくいいです。

スタッフ・プランナーについて

プランナーさんはすごくフレンドリーで、話しやすかったです。準備していく上での悩みや不安も聞いて下さり、その都度対応してくれてアドバイスや励ましの言葉をたくさんいただいてすごく助かりました。イメージが沸かないときも具体案を出してくださるので勧めやすかったです。ヘアメイク衣装担当の方もすごくフレンドリー。これでもかっていうぐらい褒めてくださりました。イメージ通りのヘアメイクにしてくれるのはもちろんですが、こうすればドレス・着物に映えますよなどアドバイスをくれたり、私の肌に合うファンデーションの色番号を教えて下さったり、すごく優しい方でした。個人的にですが、ヘアメイク衣装担当はやはり若い方のほうがオススメです。私を担当してくださった担当さんは若い方でしたが、衣装選びのときなどに着いた年配の衣装担当の方はどうしてもサバサバしていたり、アドバイスというよりおせっかいみたいになっちゃって、マリッジブルーと準備が大変で気が滅入っている時には少しきついなーと思いました。結婚式後、プランナーさんも衣装担当さんもお手紙をくださったので嬉しかったです。

選んだアイテムについて

装花はピンク、白、パープルを基調としたものにしました。テーブルクロスはダークブラウンにピンクのトップカバーをかけて可愛らしい感じにまとめました。白ドレスはトレーンの長い、艶のあるもの。カラードレスはバービーのラベンダー色で大きな花が沢山ついているものにしました。

この式場のおすすめポイント

特に印象に残っているものはやっぱり会場そのものの雰囲気です。まるでヨーロッパのお城で結婚式をしているような気分になります。おすすめです。

  • 一軒家
  • ガーデン
  • ロビー・アトリウム
  • バージンロードが長い
  • ステンドグラス
  • チャペルに自然光が入る
  • 友人の参列可
  • 宴会場から緑が見える
  • デザートビュッフェ
  • ロケーション撮影

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

この式場の決め手は、美味しい料理と会場の雰囲気です。外装も内装もお城のような素敵な場所です。実際に結婚式をしてみての感想は、介添えのスタッフの方の指示に従ってバタバタしているうちにあっという間に終わってしまったという感じでした。準備の一番最初の方にもらえる進行の紙をできるだけ頭に入れておいたほうが気持ちにゆとりができるのではないかと思います。準備に関してはやはり早め早めに進めて、結婚式直前はゆっくり確認するだけという感じにした方がいいと思います。そして、一番大切なことですが、式の前日はしっかり寝ましょう!そしてダイエットのしすぎに気をつけてしっかり食べましょう!肌や体調のコンディションを整えるというのももちろんですが、睡眠不足だと気持ち的にも不安定になりがちなので、万全の体制で望みましょう!

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラ(センダイユリガオカマリアージュアンヴィラ)
会場住所〒981-1245宮城県名取市ゆりが丘1-18-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内