
18ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
ナチュラルでオシャレな式場
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/11
- 参列した
- 3.0
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 3 | コスパ | - | 料理 | 3 | ロケーション | 3 | スタッフ | 2 |
---|

- まざかなさん認証済
- 愛知県
- 女性
- 訪問時:29歳
- 新郎新婦との関係:会社関係
挙式会場について
ナチュラルで可愛らしい雰囲気のチャペル。ブラウン基調で、素敵だった。人前式でも教会式でも合いそうなチャペルでした。
バージンロードはそこまで長くないのですが、入ってすぐに椅子が並ぶのでベールダウンなどがしにくそうに見えた。
奥が大きな窓になっていて、グリーンが見えて美しかったが、時間帯のせいか逆光でうまく写真が撮れなかった。
椅子は木の硬い椅子でした。
披露宴会場について
縦長の使用でしたが、口コミを見るとガーデン側を高砂にもできるよう?
ガーデンと繋がっていて、光が入ってよかった。
バーがついているのですが、そこはアルコールのみなのか、ノンアルでも頼んで良いのかよくわからなかった。(聞いたら、バーで頼めるけど後で席に持ってきてくれる、という感じだったのでそれなら立つ手間があるから席に聞きに来てほしかった)
料理について
デザートビュッフェをガーデンで用意してくれていたので、お腹いっぱいになった。どれも美味しかったですが、デザートビュッフェにはメニューがないので、何を取っているのかはわからなかった。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
大府駅からも少し離れており、式場の目の前にはコンビニがあって便利、周りは住宅街で特に何もないですが、名古屋駅からのシャトルバスを用意してくれていたので、楽でした。(それでも名駅から40分ぐらいかかりますが…)
式場に入るとナチュラルでおしゃれな空間が広がっていて、専門式場ならでは、という雰囲気でした。
スタッフ・プランナーについて
ゲスト参加の結婚証明書の案内を受付でされたが、スタッフをつけてほしいなと思った。(やり方が複雑だったのでよくわからずにやった)
披露宴中のドリンクの頼み方もバーがあることでよくわからなくなってしまった。ビュッフェもスタッフがおらず、札が置いてあるわけでもないので、何のデザートなのかわからなかった。
この式場のおすすめポイント
ガーデンがあり、貸切なので、自由度は高そうだと思いました。ガーデンがチャペルと披露宴会場とゲスト待合をつなげていました。
チャペルや受付、披露宴会場内装の雰囲気もおしゃれでかわいかったです。
専門式場ならではの強みが前面に出ているな、と思いました。
- デザートビュッフェ
- ガーデン
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
その他
キャパは90名となっていますが、こじんまりとしているので50名ぐらいがベストかと。(披露宴会場は90名入りそうですが、長方形なので末席は高砂からかなり離れてしまいそう)
今回は、ゲスト数わりと多かったようなので、ゲスト待合で座るところがなく、ガーデンの方に案内されました。暑かったのでキツかったです。また、チャペルもぎゅうぎゅう詰めで座ることになりましたし、ガーデンでのビュッフェも人がごった返していました。
また、暑い時期だったのでガーデンで過ごすには厳しく、秋か春ならいいかなと思いました。
披露宴会場もチャペルも素敵なので、寒い・暑い時期はガーデンを使わない方が良さそう。
時期と人数を誤らなければ素敵な会場だと思いました。
会場からの返信
この度は口コミのご投稿誠にありがとうございます。
またマキシマニスの結婚式にご参列いただきありがとうございました。
当館の会場のアットホームでアンティーク家具に囲まれたナチュラルな雰囲気を気に入っていただけて大変嬉しく思っております。
ただ結婚式にご参列いただいた中で、ご案内が分かりにくい部分などが多々あり大変申し訳ございませんでした。
まざかな様よりいただいた貴重なご意見をもとに
ゲスト皆様に、よりご参加いただいた結婚式が楽しい思い出となるようスタッフで話し合いをさせていただきました。
ガーデンの雰囲気を気に入っていただける新郎新婦様もたくさんいらっしゃるからこそ是非緑に囲まれてアットホームに過ごしてほしいのが私たちの想いでございますが、季節によってゲスト皆様のお過ごしいただく場所や時間を工夫できるよう新郎新婦様のご意向も伺いながら試行錯誤させていただきます。
また、バーカウンターの使い方や結婚証明書についてはアナウンスをさせていただきゲストに楽しんでいただける1つとしてご案内していくよう改善いたしました。
ビュッフェメニューにつきましても分かりやすい札をご用意させていただくよう改善いたしました。
お越しいただきました皆様・新郎新婦様にとってマキシマニスの結婚式がより素敵な思い出となるよう
いただいたお言葉を真摯に受け止め、さらなる向上を目指すことをここでお約束させていただきます。
貴重なご意見誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | MAXI MANIS(マキシマニス)(マキシマニス) |
---|---|
会場住所 | 〒474-0053愛知県大府市柊山町4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |