クチコミ投稿でギフト券がもらえる
ある意味忘れない結婚式
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/08
- 結婚式した挙式
- 2.0
挙式会場 | 3 | 披露宴会場 | - | コスパ | 1 | 料理 | - | ロケーション | - | スタッフ | 2 |
---|
費用明細 738,500円(16名)詳細
- おいちゃんさん
- 埼玉県
- 女性
- 訪問時:29歳
- ゲスト数:11~20名
挙式会場について
歴史ある神社のため本殿の雰囲気はとてもありますが、社務所やお手洗い、控え室、着付け美容の部屋は薄暗く設備も古い。
最初の見積りから値上りしたところ
写真のスナップ追加。
最初の見積りから値下りしたところ
特になし。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
徒歩20分程度、タクシーやバスもあるので遠方からの参加者が多い場合最寄りが新幹線の駅なのでアクセスがよい。
11月上旬だったので紅葉がそんなに色づいてなかったが、時期が良ければとてもきれい。
スタッフ・プランナーについて
神社なので、プランナーさんはおらずお花や美容相談、衣装、写真は其々提携の店や部門に連絡しなければならないのが面倒。
衣装部のスタッフ:手際がとても悪い。主人の家で受け継がれてる紋付袴を持ち込みたいといったところ、神様に許された着物?じゃないとだめだから無理と断られた。その後、持ち込み料として5万ならいいとのことで5万払い、小物は借りれるか聞いたら持ち込みするなら無理とのこと。その後最終打ち合わせで美容部の人に相談したところ貸してもらえたが、あれはなんだったのか。
社務所のスタッフ:全てアナログ(紙、手書き、電卓)なので何するにも時間が取られた。
pc導入するなどして効率化を図ってほしい。
美容部スタッフ:美容相談の日にカツラ合わせしかなくメイクの相談は一切ありませんでした。
和装のメイクは昭和の花嫁のようになってしまい、とても老けてみえました。
また、事前にサロンで眉毛を整えて貰ったのに、伸びてる眉毛切りますねと言われてジョリジョリの穴あき眉毛にされました。
また、食事会をお隣の料亭でやるにあたり、お色直しとしてドレスを着ました。
化粧品は持ち込み、指示した所全て自分でやりますか?とのこと、、。まぁ変なメイクをされるよりましなんですが、ヘアセットだけで15000円払ったのがとても悔しいです。
ヘアセットはとてもお気に入りに仕上げていただけて満足できました。
この式場のおすすめポイント
歴史ある所で挙式を挙げたい人にはぴったり。
- パックプランあり
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 巫女の舞
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
両家の親族が遠方なので、アクセスがよかった。また将来子供がてきた時に七五三などで訪れたいと思い歴史ある神社であげたかった。
ただ、昔ながらの設備やシステム、柔軟性がないので拘りがある人にはお勧めできない。
一生に一度の結婚式。メイクが悲惨でブサイクになったのは一生わすれません。
このクチコミの投稿フォト
- おいちゃんさん
- 訪問
- 投稿
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 武蔵一宮氷川神社(ムサシイチノミヤヒカワジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒330-0803埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |