
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 お気に入り数1位
- 軽井沢 お気に入り数1位
- リゾート軽井沢 お気に入り数1位
- 軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 ガーデンあり1位
- 軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 リゾート2位
- 軽井沢 総合ポイント3位
- リゾート軽井沢 総合ポイント3位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 料理評価3位
- リゾート軽井沢 料理評価3位
- 軽井沢 ロケーション評価3位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価3位
- 軽井沢 スタッフ評価3位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価3位
- 軽井沢 クチコミ件数3位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数3位
- 長野県 ガーデンあり3位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る3位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- 長野県 リゾート3位
- 長野県 ロケーション評価4位
- 長野県 ゲストハウス4位
- 長野県 総合ポイント5位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気5位
- 長野県 挙式会場の雰囲気5位
- 長野県 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場5位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 長野県 スタッフ評価6位
- 長野県 クチコミ件数6位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル6位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 料理評価7位
- 長野県 チャペルに自然光が入る7位
- 長野県 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 緑が見える宴会場7位
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれた自然な結婚式場
チャペルは2種類あり、両方見学させて頂いた。どちらも大きな窓から、外の緑が目に入ることや、自然光が入る点はとても素敵だと思ったが、室内の天井が低く、バージンロードも短めで全体的に狭く感じた。身内だけや、少人数の式を挙げる分にはちょうど良いかもしれないが、60名以上ゲストを招きたいと考えており、また挙式にも全員参列して欲しいと思っているので、条件に合わなかった。2つの会場を見学させて頂いた。それぞれチャペルの雰囲気に合った綺麗でシンプルな内装だった。広大な軽井沢プリンスホテルの敷地内にあるため、ガーデンからは青々とした緑の風景が広がっており、伸び伸びとした環境で披露宴を行うことができそうで良いと思った!少し高めな気がする新幹線が通ってる軽井沢駅から近くて良い。軽井沢プリンスホテルの広大な敷地内にあるため、プリンスホテルの敷地内に入ってから、式場に辿り着くまでに少し迷った見学のため式場に到着した際、どこから入ったら良いのか分からず、プランナーさんもなかなか現れず困った緑あふれる伸び伸びとした環境自然に囲まれた雰囲気が好きな方におすすめ。少人数〜中くらいの規模詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストも一緒に宿泊できて、丸一日楽しめる式場
雪が降っていれば、窓から雪が見えとてもキレイです。大自然を背景に、挙式をあげることができます。落ち着いた空間で、家族挙式にはぴったりでした。シルールの会場を利用しました。10名だと少し広く感じましたが、縦長でディズニーの晩餐のような雰囲気で食事をすることができます。テーブルクロスや花の色で雰囲気がぐっと変わると思います。・タキシード(ドレスは高めに見積もっていましたが、タキシードを高めに見積もるのを忘れていました。)・ペーパーアイテム類(もともと頼むつもりはなかったのですが、急遽準備が間に合わず頼みました)・スクリーン使用代(動画を流すことになり、自分でdvdを作成しました)・ゲスト宿泊時の朝食(ゲスト用コテージはサービスして頂きましたが、朝食は当日支払いになります)・テーブルフラワー(高めに見積もっていましたが、写真を見ながら注文すると、もっと値上がりしました)・ウエディングケーキはサービスでつけて頂きました。・ケーキ台のお花は自分たちで造花を持ち込みました。・プチギフトは、自分たちで手配をし、帰り際に渡すことで、持ち込み料はかかりませんでした。・ヘアパーツやヴェールは自分でネットで購入し、持ち込みました。(小物類の持ち込み料なし)家族挙式だったので、ゆっくり食べることができました。試食していなかったので、少し不安でしたが、どれもとても美味しくて、色みもキレイで、映える料理でした。駅からも近く、アウトレットがすぐ近くにあります。車で行ってもナビで到着することができるので、安心です。かなりこだわりを入れてしまい、挙式の曲の変更や、宿泊のことなど、柔軟に対応していただきました。近すぎず、遠すぎずの関係性が、とても心地よかったです。チャペルがとても素敵です。またサービスして頂いたウエディングケーキも可愛らしく立派でした!決めてはチャペルです。一回見学に行って決めました。また、自分たちやゲストに当日の宿泊が無料でついてくることや、110万以上で国内3泊、300万以上で海外のハネムーンがプレゼントでついてくることが魅力的です。(こちらは時期によってサービスが異なる可能性があります)詳細を見る (903文字)
費用明細1,110,500円(10名)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
リゾート感あるザ・結婚式場
チャペル2つと、神前式ができる会場が1つあるようです。チャペル2つを見学しました。1つは目の前の窓から外の緑が広く見えました。もう1つは全体的にホワイトの印象で神聖な雰囲気がありました。どちらも、バージンロードに季節ごとに変わる模様があり、綺麗さも感じましたが、個人的にはシンプルの方が好みのため、なくていいかなあと思いました。窓からガーデンへ出入りでき、ガーデン演出も可能な点はとても良いなあと思いました。ただ、窓がない3面の壁側は、写真を撮ると壁感を感じやすそうだなあと思いました。どの方面を向いても自然を感じるのとは違いました。多くの特典もつき、かなりお得な気持ちになりました。挙式件数を多く扱う会場だからこそコストパフォーマンスは良いのかもしれません。コースのなかから、3点ほど試食がありました。他の式場とは違い、これがどの値段の料理なのかを説明してくれたため、想像しやすかったです。おいしかったです。軽井沢駅からシャトルバスも出ており、立地は良かったです!車で行く方も駐車場は利用しやすかったです。周りもまあまあ木があり、軽井沢の雰囲気が感じられました。見学の日を担当してくれたスタッフの方は気さくて、丁寧で良い方でした。結婚式に対してのサービスはかなり充実していると思います。控え室、化粧室、バリアフリーもクリアしていました。軽井沢内で他の式場と比較すると、1日の挙式数を多く行なっている式場です。極力他の組の方とは顔を合わせないようにはなっていると思いますが、目に入ることはありそうです。そのため、時間もある程度はきっちりと流れそうです。結婚式をたくさん経験されている会場だからこそ、他の式場と比較すると様々な点で不便なことは解決されているのだなと思いました。設備は綺麗で、ザ・結婚式場という感じに思いました。それを良いと思うかどうかは本当に好み次第だなあと思います。詳細を見る (791文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
白のチャペルが綺麗、披露宴会場は定番な結婚式場
風の教会は、白のイメージがぴったりなとてもロマンチックな教会でした。正面の三角形の窓から外観がみえますが、そこまで大きな窓ではないので、天気に左右されずに綺麗そうだと思いました。光のチャペルは大きな窓で開放的ですが、向こうに車が見えたり、芝生の見える範囲が広いので、季節や、天気に雰囲気が左右されやすいと感じました。10〜40人を想定していたため、シルールとたぶんデリシュタールを見学しました。どちらも、コーディネートに寄って雰囲気が大きく変わると、色々な写真を見せていただきました。プールもあり、ガーデンに出て写真を撮るのも楽しそうな会社でした。軽井沢で見学した中では1番安いと感じましたが、規模や内容によるのでなんとも言えません。食べていないので味は分かりませんが、コースの品1つひとつのグレードを変えることができるそうです。軽井沢駅から1.5キロと、歩けない距離ではないので、公共交通機関を使う参列者がいる場合には便利かも。見学した際は若いスタッフさんで、丁寧に説明してくださいました。無理に契約させようという感じではなく、こちらもゆっくり考えることがでかかました。披露宴会場がわりとしっかりした定番の会場と言う感じでした。私達は家族婚を考えていたので、もう少しラフな雰囲気でも良いかなと思いました。もちろん、少人数用の長テーブルの会場もあるので、見学をおすすめします。わりと駅近なので、遠方からの参列者がいる場合はいいかと思います。ただ車で来場する場合は、会場がアウトレットの近くなので、夏休みシーズンは道が混むのかも?と思います。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然な光が入る素敵なチャペル
光のチャペルはチャペルの大きな窓から見える緑がとても綺麗。かなり大きな窓で光も差し込む感じが良かった。またバージンロードの館には季節のお花が飾られて光っているのと綺麗だった。白基調の風の教会は壁の形が特徴的で面白い作りだった。こちらもチャペルの床には季節のお花が飾りつけられていてライトアップされていて素敵だった2つのチャペルに合わせていくつかの披露宴会場がいくつかあり、白基調とブラウン基調で分かれていた。部屋の大きさやガーデンの大きさが変わり、外にプールがついている会場もあるため温かい時期はガーデンを使った演出ができそうだと思った軽井沢の式場を3軒見学したが真ん中くらいだった。安いとは感じなかった。とってもおいしかった。最近新しく追加された肉料理は見た目もとても素敵で味はお洒落な風味がして特徴的だった軽井沢駅から無料のシャトルバスが出ておりアクセスは良いと思った。ただ時間によっては本数が少なかった気がするのでもう少しあるとよいと思った初めての式場見学でしたがスタッフの方がとても気さくで色々質問しやすかった広いガーデンでの挙式も行っているのでナチュラルなテイストが好きな方におすすめ。式場や披露宴会場はブラウン貴重の方はおしゃれでスタイリッシュなのでそういうのも好きな方にはぜひおすすめ。またホテルと連携しているので宿泊の手配が何より楽だった。プラン内で出された装花やブーケ、ドリンクメニューや料理などがあくまでベースの最低ラインだとおもうのでどのレベルのボリューム感やラインアップ、飾り付けになるのか聞いた方がいいと思った。詳細を見る (669文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大自然の中でしっとりとした式
挙式会場は正面に窓があり軽井沢の緑豊かな雰囲気を感じながら挙式ができとても綺麗でした!挙式中はカメラマン以外撮影ngなのは少し残念でした(;;)披露宴会場は天井が高いため広く感じました!ゴールドなど華やかな会場でゆったり過ごせました!お料理はどれも美味しく目でも楽しめました!前泊したので提携ホテルから送迎してもらえました!結婚式後は循環バスを利用しましたが休日なので車内がとても混雑してました><料理スタッフはとても目配りされていてすべてスムーズでした!式前にヘアセットもお願いしましたが要望通りにしてもらえて大満足でした♪スタッフの方とのおしゃべりも楽しかったです^^受付後の待合がとても広くゆったり過ごせました★詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/04/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
リゾート感を味わえる、少人数挙式にもおすすめ
1つめは緑が感じられ、リゾート感があり、落ち着いた挙式会場だった。2つめは真っ白な空間でとても清潔感があり、おしゃれな挙式会場だった。少人数用の披露宴会場を見学しましたが、天井が高く、窓が大きかったので開放感が感じられた。10名程度の人数には丁度よい広さだった。もともとのパック自体はやや高いように思うが、ゲストの宿泊や、会員になると得点が沢山あり、金額的には妥当だと思う。試食できていないため、当日が楽しみです。都内や地方からも電車や車でもアクセスがよく、周辺にもアウトレットや観光名所が沢山あり立地条件がとてもよかった。キリスト挙式にしたが、曲の変更などこちらの意見を取り入れ、融通をきかせてくれた。また親身になって動いてくれた。・リゾート感を味わえる・プリンス系列のため宿泊施設などの充実感・駅から近くアクセスが良い・見積もりを出すときに、高めに見積もってもらう・家族挙式を視野に入れている方におすすめです・家が遠い方はズームなどを使い打ち合わせを行ったほうがいい詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
立地よくゲスト負担少ない会場
ガラス張りのチャペルは正面から式を楽しめる印象。床もガラス張りで艶やかな印象。横に広いチャペルなので開放感が感じられる。100人規模の会場は昔ながらの和風な印象があり、ガラス張りだが松の木がみえたりしていてイメージに合わない方もいるのかなとおもいました。ただ100人規模の会場は軽井沢では限られているので貴重。少人数の会場はモダンな印象で、屋外水場もあり今どきのイメージで綺麗だった。金額的には平均的な印象。プリンス系列のホテル宿泊特典があるのが良い。東京で働いていたシェフが作るハイクラスのお料理を食べましたが、とてもとても美味しかった!5箇所くらい軽井沢の会場をめぐりましたが、そのシェフの方のお料理がいちばん美味しかったです。自家製のパンが本当に美味しいです!軽井沢駅から最も近い会場。シャトルバスありゲスト負担はない印象。軽井沢のアウトレットの奥側の立地のため観光としても楽しめる。若めのスタッフの方が対応して下さりました。とても感じは良かったですが、結婚式のプラン内容の提案が自分たちには合わなかったかなぁとおもいました。その他スタッフさんは落ち着いておりとてもよかったです。駅近の立地の良さ。100人以上収容できる会場があり。併設のホテルにゲストが宿泊でき、軽井沢アウトレットもすぐに楽しめるため観光も含めて楽しみたい方におすすめ。ドレスの試着もプランについており、式場併設のドレスショップはオーセンティックさん。ハーフペニーロンドンのドレスを試着でき、衣装もとても素敵なものが多い印象でした!参列もしましたが、ボリュームのある食事がおいしかったです。テーブルコーディネートもクロスが色物を選べたりするようで素敵でした。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢を感じられるリゾート婚
軽井沢の緑の雰囲気が屋内からでも感じられるように大きい窓があり開放感を感じた。チャペルは二種類あり、その人の希望で可愛い雰囲気と大人っぽい雰囲気と、選べるのはとてもよかった。でも、どちらも、それぞれすてきだった。ガーデンがどちらのお部屋にもあり、自分たちのしたいように利用できる!自分たちらしさのあるアットホーム感がだせるとおもった。動画をみるプロジェクターはとても大きく見やすい!また、いろいろなところに好きなように飾りができるのはよかった。サービスに対して妥当だった?軽井沢の食材をつかってとても地を、かんじられた。また、受賞のある料理はとても、絶品だった。軽井沢駅から近いため、参加する方が遠方に、なるためとてもありがたい!また、近くにホテルも併設しており、敷地内の中にホテルやこれから温泉が、できる予定だったりとその敷地内の中で過ごせるのはとても良い!みなさん親切で笑顔が素敵だった。模擬披露宴があり実際にこんなにサーバスしてもらえたら素敵だとおもった。お料理は美味しいところがいいとおもっていて、それでゲストの満足度を上げたいとおもっていた。ここはとても美味しいため、ぜひ試食してほしい!自然がすきなかた!また、前撮りもとても四季折々でいつとってもきれいにのこせるので写真を素敵に残したい方詳細を見る (550文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然に囲まれよかったです。
自然に囲まれよかったです。当日は晴れたこともあり、外の景色も映えてよかったと思います。中は綺麗で清潔感がありました。特に不便な部分は感じませんでした。デザートは外でのビュッフェ形式となっていて、とても楽しかったです。車で行ったので多少は大変でしたが、駅から遠くはないので電車の方は不便ではないと思います。料理がおいしく、特にパンがおいしかったです。県外からの参列のため当日は宿泊しました。コテージを用意していただきました。普段の宿泊と違い楽しむことはできましたが、建物が古さは感じました。式場やホテルは綺麗でしたし、清潔感もありましたが、コテージについてはもう少し綺麗だったらよかったなという印象があります。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
立地がよくゲストに嬉しい式場
チャペルは2つともそれぞれにストーリーがありどちらも素敵でした。それぞれでオリジナルの演出も用意されています。ただ、集合写真を取る場所とフラワーシャワーをする場所が良く言えばシンプルなんですが、ただのコンクリートと白い壁って感じで少しさみしかったです。披露宴会場も2つあり、ひとつは白を基調とした可愛い感じ、もうひとつはブラウンを基調としたシックな感じどちらも品があって可愛かったです。プランに含まれているドレスが10万円ベースで考えられているのでここですごい跳ね上がりがありそうです。値段が高い割には特に特別ななにかがある感じを受けなかったです。強いて言うならプリンスホテルのブランドでしょうか。今回は頂いておりません。当初、駅前かと思っていたのですが品川プリンスさんの敷地が広大すぎるため結局バスで向かいました。軽井沢駅前にてシャトルバスが巡回しているため問題はないです。アウトレットショッピングが楽しめるのでゲストの方に楽しんでいただけそうです。若い女性の方、まだ新人さんだったのかもしれません。一生懸命説明をしていただいたのですが、見積もりの名前を間違えられたり、新幹線の時間を伝えたのに時間オーバーになったり、式を任せるとなると少し不安が残りました。こちらで式をした場合の特典がすごく豪華でした。翌年のディナーサービスや、全国のプリンスホテルの宿泊券3日分(スイートルーム含む)など。挙式後も何度も余韻を楽しめそうです。アウトレット、ゴルフ、子供向けプログラムも充実しているのでゲストの方にとっては挙式後も楽しめる会場となっています。ホテル併設は便利だし部屋のタイプがとても多いのはいいと思いましたが、全体的に古いです。ロビーのつくりも他のゲストの方と鉢合わせが多そうだと思いました。詳細を見る (747文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
プライベート感ある設備が充実した会場さん!
入ると目の前にガラス窓が一面あり、光が入り緑も見えて素敵な空間。冬は雪景色が一面に広がるそう。人数により適切な会場がそれぞれあり、少人数でも広さを気にしなくても良さそう。少人数でも大人数のような雰囲気での披露宴が行えそう。まだ試食していないので、これからしようと思っています。アウトレットのすぐ後ろに位置しておりアクセスが良い。ピックアップバスもあるみたいで便利。気さくでなんでも相談できそうな雰囲気の担当の方で安心しました。メールでのやりとりをしていますが、対応も早く聞き質問に対しても丁寧に答えてくださりひとつひとつ不安がなくなっていくので、感謝しています。プライベート感ある式が行える会場さん。参列者が使用できる個別の更衣室もたくさんあり、控室も十分なくらいの広さと数があり最高でした。新郎新婦自身もそうですが、参列者が不便のないような配慮のある会場(1日2組の挙式、バリアフリー、雨でも気にならない)であるかも選ぶポイントです!詳細を見る (418文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かで新郎新婦とゲストに優しい式場
天井が高くなっており、正面がガラス張りになっているため開放感があります。ブラウンと白を基調としていて、花やクロス次第で色んな雰囲気に変えられるところがいいと思います。軽井沢ということもあり、少し値が張る気はしますが、時期によって特典があるため、上手く利用すれば安くすることができます。また、宿泊も考えるのであればホテルのランクもいくつかあり、優待価格でとても安く泊まることができるためオススメです。基本のプランに対してオプションでお料理を変更することができるため、ゲストの好みや新郎新婦の好みに合わせて決めることができます。軽井沢駅から近く、駅やアウトレット、ホテルからシャトルバスが出ているため、交通アクセスは良好です。接客が丁寧で、契約してからもとても親切にしていただいています。そのため、安心してお任せできます。全体的にスタッフの皆さんの対応がよかったこと、立地の良さ、宿泊施設が多いこと。少数で挙式披露宴を考えている方や、非日常的な式をあげたい方、リゾートがいいけどアクセスしやすいところがいいという方。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの質が良く自然のなかでやっているような式場
風の教会で光が射し込みとてもキレイに映える床がガラス張で下から光があることでウェディングドレスがキレイに見える!光が射し込みとても明るい式場です!こだわったところは衣装です!一生に一度だけなのでこだわり抜いてえらびました!想定外の出費は映像の撮影料金です。親族婚だったので友人に見せるためによりこだわってやりました!ウェルカムアイテムは手作りで行いました!座席表、メニュー表などペーパーアイテムは手作りで費用の削減をしました!見映えの良く味もとてもよかった!スイーツバーでは参列者の方々に好評でお洒落でおいしかったと評判でした!駅が近く、アウトレットからアクセスがよく歩いてもいけるの交通の便がよい!また送迎車がでており、天候が悪くても心配が要らない!スタッフの対応が素晴らしい!プランナーの方はとても親身になっていただき、少し気になることでも気軽に質問ができました。またいろいろなアイデアを出してもらい、素晴らしい式にできた!またスタイリストの方のセンスがとても良く、式の途中でもいろいろ気にかけていただけで助かりました!特に真夏で汗をかいて化粧が崩れても心配がいらないくらいの安心感がありました!披露宴会場では外にも出れる演出で緑の多い中でケーキカットや乾杯をできて良かったです!親族婚ということで親族の方と一緒に旅行気分で出来ました!軽井沢で式をあげるときには緑が映えるとこが目玉だと思うので、天気には気にした方がいいかもしれません!詳細を見る (620文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
非日常の自然の中で笑顔の1日を過ごせました。
綺麗な緑に囲まれて、自然の光がチャペルにさしこむ中で挙式ができる空間でした。バージンロードがガラスになっているので、季節の花が入り、綺麗でした。ガーデンスペースも活用しながら、みんながリラックスして楽しんでくれました。会場も広すぎず狭すぎずでよかったです。家族挙式だったので、友達に見せるためにも映像関係(写真、動画)に力を入れ、お金をかけました。ウェルカムスペース、ペーパーアイテムは手作りで抑えました。作れるものは時間はかかるけど作った方がゲストさんにも喜んでもらえます。数種類から選べるので好みに合わせて考えられました。デザートビュッフェも好評でした。駅から近く、シャトルバスも走っているので挙式前後も軽井沢を堪能出来ました。親切丁寧で気さくな方が多く、様々な面でサポートして頂きました。初めてなことばかりでしたが、たくさん声をかけて下さり、本番も安心して式を挙げることができました。2つの独立型チャペルがあるので、見比べて選ぶことができました。撮影する時には広い敷地を活用して自然の中で記録を残すことができました。見学をした際に、サイトと実際現場の雰囲気の違いや、スタッフさんの対応が良かったことが式場の決め手でした。実際に結婚式を行うにあたり、準備は計画的かつ分からないことは相談しながら少しづつ作り上げることが大切だと思いました。実際に結婚式を行って、理想以上に素敵な式にすることができました。スタッフさんに感謝しています。詳細を見る (618文字)
もっと見る費用明細3,430,406円(16名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
光のチャペルに風のチャペル、時間には変えられない非日常な体験
光のチャペルを希望して、見学に行きましたが風のチャペル?も想像以上に良くてさすが、軽井沢リゾート地と感じる。光のチャペルのガラス一面張りは大迫力。今はプリンスホテルウエストが改修工事中なのでロケーションが完璧ではない。そこさえ改善されればgood挙式と比べると一般的な印象。光のチャペルは、白を基調とし、風のチャペルは、モダンな色合いでまとまっている。光のチャペルの披露宴会場は、テラスが大きくプールのある。インスタ映え間違いなし。可もなく不可もなくと言ったところ。少人数(40人)でも大きすぎない会場があることがgood。外から入場できる環境が有ればよかった。さすがの軽井沢。リゾート地としてプライベート感が感じられる式場。ディズニーランドとディズニーシー以上の敷地面積の中に式場があるので、車の音や環境音が聞こえないので、プライベート感がより増す。交通アクセスは、言うまでもなく軽井沢駅直結&送迎バス循環しているので申し分なし。都内から車は3時間ほどかかるので疲れる。光のチャペル、風のチャペルの特別感たかが30分もいない場だが、時間に変えられない会場がフォレスターナにはある。見積もりは抜けてるところが多い。事前に規定内のドレスを見ておくことは大切。絶対追加料払うことになる予感詳細を見る (542文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
緑が見える挙式会場
プリンセス系列のホテルなので、全体的に清掃が行き届いていて非常に綺麗でした。風の教会ブラーサビアンカは、白が基調なのでやはり少し隅の方の汚れが気になってしまいました。光のチャペルピエールマティアーダは、ブラウンが貴重で前方がガラス張りで緑が見れるのが非常に良かったです。外が見れると開放感があり、圧迫した感じがありませんでした。披露宴会場は、アクトロとシルールの二つを見ました。どちらも非常に素敵でした。挙式会場によって披露宴会場も決まる感じです。白基調が良いかブラウン基調が良いか好みだけで、どちらも綺麗で文句無しでした。敷地が広い為、駅からバスで移動することになります。駅直結ではないのが少し残念ですが(都内ホテルだと駅直結が結構あるので)、軽井沢の式場はどこも駅から少し離れているので一番駅から近いのでアクセスは良い方だと思います。また、アウトレットも近いので、終わった後に少しブラブラすることも出来て良さそうです。式場の決めては、挙式会場から外の緑が見えることでした。軽井沢で挙げるからには、緑が綺麗な時期に挙げたいと思っていた為、緑が式場から見えるのは高ポイントでした。宿泊施設も付いてるので、遠方から来る人が多いと非常に便利です。また、ホテルならではの丁寧な対応と清掃が行き届いた綺麗な会場を希望の方にはおすすめです。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/05/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応がよく、ご飯のおいしいアットホームな式場です。
シンプルで落ち着いた雰囲気の会場に惹かれました。また、バージンロードの下部にはお花が敷き詰められており、季節の花が楽しめた。今は工事中とのことで窓から工事現場が見えたが、木々でカモフラージュされているのであまり気にならなかった。専用の会場、庭、お手洗いがあり周りの目を気にすることなく披露宴を行うことができた。みんなリラックスしているように見えて安心しました。ドレス、お花代の値上げが大きかった。ドレスは質の高いものにしたから。お花は、最初長机での披露宴で見積もりを作成したが、結局人数が増えて高砂と円卓になったので、その分お花代がかなり高くなってしまった。とくになし。さすがホテルといったところ。みんなにおいしいと言ってもらえた。新幹線の駅直結でアクセスはとてもよい。アウトレットも広く、滞在中ショッピングを楽しむことができた。こちらの依頼をできる限り新味に聞いていただけた。レスポンスも早く安心できた。打ち合わせが東京でできるのが強み。また、すべて土日に打ち合わせできたので準備のために会社を休むというようなことがなかったのが大きい。宿泊、交通の便、サービスの質などを総合的に勘案して決めました。式場だけならもっと素敵なところがあるので、何に重きを置くかだと思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で細やかな気配りのある会場です。
広い窓から見えるガーデンとガラス張りのバージンロードがとても素敵でした。バージンロードは下からライトが、あたるので、ベールやドレスも綺麗に写真に写るとのことです。会場の内装などは普通ですが、お庭とプールがあったり、移動の少ない構造になっていたり、痒いところに手が届く、かなり工夫された作りでした。不足、と思う内容はなく、便利かつ快適です。過不足のない会場でしたが、価格は他の会場より安く、コストパフォーマンスはかなりよかったです。また、ホテルとの宿泊連携もかなりお安いので、来てもらう方への負担がかなり少ない会場です。お料理はノーマルコースでもかなり美味しそうでした。コース一品一品のランクアップができ、五種類くらいありので、好きな組み合わせが、考えやすい仕組みです。軽井沢駅すぐのプリンスの敷地にあり、便利です。駅からタクシーでもすぐですし、シャトルバスもたくさんあります。式前後でアウトレットなども行きやすく、かつ、会場周辺は観光客は来ないという良い立地です。結婚式の歴史が長いこともあり、かなり慣れておられますし、質問にもテキパキ答えておられました。また通常オプションの内容も入っていたり、こちらの需要をよく理解されていると思いました。きちんとした安定感がある会場で、形式を大切にされる招待客などにも満足頂けると思います。細かいところまでこだわりたい方や気遣いが必要な職場の方などを招いても全く問題ない会場です。両親受けも良さそうな会場です。詳細を見る (624文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
軽井沢の神前式ならおすすめ
神前式(もみの木神殿)を見学しました。よくある神前式は会場があまり広くなく、閉鎖的なイメージでしたが、こちらの神殿は左右が全面窓ガラスとなっており、周囲の緑溢れる景色、明るい太陽光、厳かな神殿がマッチした素敵な雰囲気でした。披露宴会場からは少し離れるのですが、現在改装工事中のロータリーが完成すれば、車で乗り付けて移動できるようです。収容人数が50名ほどなので、参列者全員に参加してもらうことは難しいですが、友人の参列もokのようです。もみの木神殿の近くの100名収容できる披露宴会場は、普通のホテル内にあるので特別感をあまり感じることができなかった。一方、教会に併設された披露宴会場は収容人数は少ないが、ガーデンが充実していた。ただ、ガーデンといっても雰囲気はゴルフ場の中というかんじで、大自然のガーデンというわけではない。アクセスがいいこともあるが、初期見積もりはいくつか回ったなかで最も高かった。そのため、コストパフォーマンスは普通。見た目が美しく、わっと声が出るような料理が多かった。長野らしい料理が多く、味も美味しかったので、料理は安心できる。軽井沢駅近くのプリンスホテルのため、利便性は優れる。ゴルフ場やアウトレットも敷地内にあるので、来てもらった全員に楽しんでもらえると思う。色々な演出を提案してもらったが、おしつけがましくもなく、優しい雰囲気だった。この方なら信頼できると感じた。軽井沢の神前式にこだわるなら、フォレスターナがよいと感じた。気になるポイントとしては、ゲストの待合室や受付が非常に狭かった。大人数での結婚式には不向き。また、披露宴会場も狭かった。軽井沢で神前式を考えるなら、第一候補になる。周辺施設の工事が多いので、挙式日程の工事について聞いておくべきだと思う。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
軽井沢で神前式を挙げたいなら...
もみの木神殿にて神前式を挙げます。ログハウスのような外観なのは以前はチャペルだった名残で、内装だけ神前式用に改装したとのことでした。パンフレットの写真で見たよりも、実際見てみるとこぢんまりしていましたが、家族挙式のためゲストの人数も少ないので、逆に良かったです。1番小さい会場、シルールにて披露宴を行います。高砂はなしで、円卓5つを円上に置くレイアウトです。パンフレットの写真を見て薄グレーの壁紙が少し寂しいかと思いましたが、見学してみると大きなガラス窓から日中は日の光が降り注ぎ、明るい印象でした。申込み前の試食はありません。有料で試食をしました。前菜2種、スープ、箸休め、魚料理、肉料理、デザートのコースには、それぞれ5種類ほど(ものによって追加料金発生)あって、組み合わせ自由なので、悩みつつも選ぶのが楽しかったです。軽井沢駅の目の前、広大なプリンスの土地の中にフォレスターナはあります。徒歩で駅からフォレスターナに行くのはかなりきついかと思います。右回りと左回りのシャトルバスが敷地内で運行しています。リゾートウェディングへの憧れ(せっかくなら新郎家族の思い出の地軽井沢で)だったこと、新婦のこだわりで神前式をしたいこと、この2つが叶うのがフォレスターナだけでした。私達は会場を見学する前に申込みを決めましたが、後悔することはなかったです。コロナ以前から、軽井沢のプランナーさんとリモート打ち合わせをされていて環境が整っているので、そういったサポートが安心できるのも大きいと思います。詳細を見る (646文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/07/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然を感じられて、軽井沢という立地で特別感のある式場
挙式会場は2つあり2つとも見せていただきました。本物の石を使った会場と、真っ白な会場です。石の会場は「光のチャペル」と言い、シックな雰囲気で大きな窓から自然が見えて軽井沢の雰囲気を感じられます。光のチャペルで少し気になったのは窓の外の自然が見えますが景色の中に車が入り込んで見えるところがあり、木でもう少し隠してあればいいなと思いました。スタッフの方の演出やサービスは素晴らしくてチャペルに入るときには実際に結婚式で入る時をイメージして扉を開いてくれました。2人並んでチャペルに立ってイメージできるよう写真も撮ってくださいました。歩く足元はガラス張りになっていて、ショーケースのようになっています。季節の造花が飾られていてきれいです。私の時は秋の落ち葉が綺麗に飾られていました。ただ他の造花を飾りたいときは対応していただけるのか聞き忘れてしまいました。私は秋の落ち葉ではないものを飾りたいなと思っていたので、、。白い会場は「風の教会」というそうです。こちらは真っ白で雰囲気が全く違い、私はこちらの会場が好きでした。外から見える景色もこちらの方が自然だけが見えたと思います。同じく足元はガラス張りのショーケースのなかにはガラスのキラキラした飾りが飾られていて好みでした。天井も高く、音が響いて音楽が綺麗に聞こえます。天井に天使の輪をイメージしてモチーフがあるのが素敵でした。神聖な気持ちになれました。お城の中のお茶会のようなイメージで外にも椅子が置いてあったり、ドリンクバーなど置けるようでおもてなしできて開放感あります。スクリーンが上から出てきて映像も流せるようです。立地は駅から離れてるものの、それが外の雑音を感じさせなくて景色も妨げないようになっていていいところです。とにかく会場が綺麗で、広くて開放感があります。軽井沢という場所は特別なので、軽井沢へ招待しておもてなししたいカップルの方、自然が好きな方、開放感のあるリゾート地で特別感をもってあげたい方はオススメです。会場まで来る方のことを想定して距離感が大丈夫か見ておくといいと思います。詳細を見る (873文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ロケーションが最高でお洒落な結婚式場
挙式は二つあり好きな方を選べます。それぞれの挙式会場が全く違う印象で、写真で見るより実際見たほうがどちらも良かったです。二つの挙式会場には異なったテーマがあり、そのテーマに沿った演出があるため挙式に拘りたい方にはとてもお勧めです。大きい会場、小さい会場があるので、人数によってスカスカになったりとかの心配は無さそうです。会場にある小物かお洒落で、庭を使って演出したりもできるそうです。デザートブュッフェができるのが◎軽井沢というロケーションなのでリゾート感があります。また近くのホテルに泊まれたり、ショッピングモール、観光地も歩いて行けるロケーションなので県外から来る人達への持てなし感はどこの式場よりも高いと感じました。質問に対して丁寧に答えてくれるだけでなく、見学の段階で色々提案してくれたりと、頼りになるプランナーさんでした。挙式会場の一つ、白を基調とした会場があるのですが、そこの雰囲気がとても良く、特別感ある非日常な空間を演出することができると思いました。また軽井沢というロケーションもあり、県外から来てくれる方達はそのまま観光もできるところが、大きな利点だと思いました。お洒落な結婚式を挙げたい方にオススメです。特に他県から来る人たちが参列者に多い場合、観光もできるのでいいと思います。詳細を見る (549文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
軽井沢らしい会場
2つの会場を見学しました。私は光のチャペルの方が気に入りました。石とガラスづくりの教会は厳かな感じ。バージンロードもガラスで季節ごとにお花を入れ替えてくれるそうです。今回は秋だったので秋の色のお花や葉っぱが入っており、写真映えする感じです。式次第も木で作られていて素敵でした。ただ一つ残念な点はチャペルの正面の窓から工事現場が割と見えるところです、、車が走っているのも見えてしまいます使う教会と人数によってチャペルが違うようです。私たちは平日1組限定のプランを利用し、どの教会、どの人数でも結婚式、披露宴ができるプランをお願いしました。ガーデン式が出来るガーデンがついた披露宴会場(デリシュタール)が本当におすすめです!ゴルフ場にあるらしいのですが軽井沢らしい清々しさを感じられます。規定の値段なら、プリンスだしこんなものかな、と言った感じ!オススメは平日です。お魚もお肉もとっても美味しかったです。個人的にはお魚の料理が見た目には何かわからないくらい凝っていて、本番をここでお願いするならこれを頼みたい!とおもうくらい。最初の前菜も新鮮なお野菜、ホタテなど美味しかった。軽井沢駅から、プリンスを回る周回バスがあるのですが、それに乗れば15分くらいで着きます。無料ですが、小さいバスのため、土日は立ち乗りで乗らなければならないゲストが出そう新人さんなのかな、という若い方でおススメするときの単語がいつも同じで少し大丈夫かな、、と思いましたが、日にち交渉、値段交渉をとっても熱心に上司の方とやってくださって、私たちの望むプランで作ってくださいました。軽井沢らしい緑を味わいたいなら、ここの会場は本当におススメです。ご飯もとっても美味しいし、選べる幅が多いので決めるのが楽しい平日が結婚式できるのなら、平日1組限定プランは本当におススメ!フォスターナ軽井沢の大きい敷地を貸切にできるんですから!軽井沢に呼ぶゲストもきっと満足してくれると思います。ちなみにさらにコテージ無料などのプレゼントもつけてくれました詳細を見る (851文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然光たっぷりのスタイリッシュなチャペル
挙式会場は風の教会、光のチャペルと2つありますが、採光が特徴的な明るい会場でした。また、バージンロードの床がガラス張りになっていて、季節ごとに飾り付けが変わるのも珍しいと思いました。光のチャペルは外の景色が見えるところが印象的ですが、広い芝生と松が生えていました。森というイメージではないです。披露宴会場と教会はそれぞれセットになっています。とても可愛らしく綺麗な会場でした。思っていたよりは窓が小さい?からか、少し圧迫感は感じました。プールがある会場も印象的でした。駐車場がありました。送迎バスなどもあったと思います。自然光がたっぷり入る挙式会場で、軽井沢の自然を感じられると思いました。また、専用のゲスト待合スペースがゆったりとられているところも良いと思いました。リゾートウエディングでもスタイリッシュさを求めたいカップルにおすすめです。まず挙式会場を決めてから、披露宴会場を絞るのがいいと思います。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アートな世界観が見事です
大きめのごろごろした石による壁面はものすごく美しく神秘的なアートのよう。それが前方の巨大なガラス面とそこから見えるグリーン風景と調和しまして、とっておきの壮大さにつながっていました。バージンロードは、大理石のようなちょっと石っぽいざらついた模様がすごく綺麗で、それが光沢する様子は完璧に美しくて神秘的。木目板の天井は、ライトアップでうっすらと光って、全体的にとってもシックでおしゃれでした。白い床、白い壁、白い天井という具合にナチュラルトーンのホワイトが包み込むその披露宴ルームは、柱とか、骨組み、柱などがしっかりした木造の質感になっていて、木の優しい美しさ、カジュアル感が会場内を優しくムードづける感じでした。天井には四角い枠状のところがほのかに黄金色に光るライトがあってうっとりするような美しさがありました。軽井沢駅からは徒歩で10分からもう少しくらいというところでした!石のごろごろした壁面がすごく美しくてアートな世界観が素晴らしかったので披露宴ルームですね。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
自然豊かな明るい雰囲気のよい式場
明るく光が入り緑もあり暖かみのある会場で非常によい。生花を使わせてくれるところと床からも光が辺りドレスがキレイにみえるところが嬉しいです。人数に会う広さの会場でよい。会場から出た中庭が海外のように素敵で気に入りました。壁の色も暗くなく明るい感じが嬉しい暖かみのあるお料理で、野菜もお肉もお魚も全てが食べやすく美味しかった。料理長の説明がありとてもよかった。駅から直ぐであり交通に便利、アウトレットからも近く、また軽井沢の雰囲気がとても出ていてよい。会場が緑の中にあるが、森林がおおいすぎておらず手入れもされておりよい丁寧な説明があり非常にわかりやすくお客様の気持ちに寄り添って下さり嬉しいです。チャペルの明るさと緑のある自然な感じに一目惚れしたため明るい雰囲気を求めている人が気に入りそうな式場詳細を見る (347文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
豊かなグリーンに囲まれて、ゲスト思いの上質リゾート婚が叶う
趣の異なるチャペルが2か所あり、どちらも素晴らしいです。共通しているのはバージンロードがガラス張りで、ガラスの下には季節に合わせた装花が施されています。間接照明で色とりどりの花が柔らかく照らされ、そこを通るとトレーンが一層華やかに見えます。他にはないフォレスターナ軽井沢ならではの誇れる特徴だと思いました。チャペルによって使用する披露宴会場の組み合わせが決まっています。チャペルと会場の雰囲気をリンクさせ、動線を意識したためと思われます。会場ごとでイメージが異なるので、人数との兼ね合いで選定していくと良いです。相応だと思います。美粧・装花含め料金については皆さま明確な説明をしてくださり、不安や疑問を感じることもなくストレスなく準備を進められます。ゲストが親族のみで、披露宴といっても会話を楽しみながら食事をし、幸せな時間を共有したいというところに重きを置いていたので、アミューズからデザートまですべてを好みに合わせてチョイスできるのはとても魅力を感じました。地元信州を意識したメニューも多く、楽しく選べました。普段とは別世界のリゾートな雰囲気を、都内から新幹線で約1時間強で味わえる好立地が何よりも魅力。キッズも含めたゲストに旅行も兼ねて楽しんでいただける点で軽井沢は最適でした。やはりプリンスホテルグループであり、プランナーさんからスタッフの方、提携企業様まで、誇りを持って対応してくださいます。ブライダルフェアの時から信頼が持て、安心して任せられると感じました。ホテルがあるのでゲストの方々に挙式前後に宿泊してゆっくり過ごしていただけるところが決め手でした。また、式場控室2階にが個室更衣室がたくさんあり、ゲストが誰とも重ならずお仕度できるのもいいなと思いました。キッズの食事がフリーなのもよかったです。日常を忘れて記憶に残るリゾート婚を求める方にぴったりだと思います。自然の中でゆったりした気持ちでリラックスして挙式に臨めそうです。お打合せで行くたびに豊かなグリーンに癒され期待が膨らみます。敷地内の提携ドレスサロンでは会場を知り尽くしたスタッフさんが、チャペルに合わせたドレスを提案してくださるのでおすすめです。少しでも軽井沢を候補にお考えの方にはぜひ一度実際に見ていただきたい会場です。お打合せスペースが個室ではないので隣に居合わせた方々のお話も耳に入ってきてしまいます。週末に参加したブライダルフェアの時に何組ものカップルがケーキやテーブルクロスや演出の段取りなどを相談されていて、パーテンションなどの仕切りもなく、他に下見した会場ではなかったことなので最初はとても驚きました。ただ実際に準備が始まると自分たちのことに集中していて全く気になりませんでした。もし完全プライベートを好まれる方でしたら、この点だけは注意した方がよいかもしれません。詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
挙式前後のロケフォト、宿泊面でも完璧!
当日は快晴に恵まれて、挙式前のロケーションフォトも完璧でしたが、チャペルの中から見える景色も素晴らしかったです。後日、届いたdvdを見たらチャペルから見える景色にゲストが感嘆の声を上げていたのが印象的でした。生演奏がチャペルの凹凸に響いて素敵だったのと、十字架の足元に水が流れていて自然と一体になった気持ちで式を挙げることができました。ガーデンにウッドデッキとプールのある会場を選びました。とても開放感があり、当日はデザートブッフェを楽しんでもらいながらゲストとたっぷり写真撮影の時間を設けることができました。また、会場内も全体的にブラウンでシックな印象なので、フラワーコーディネイトもしやすく、落ち着いた印象です。派手な演出を加えなくてもゲストとゆっくり語らうのにぴったりだと思います。余興を入れずとにかく遠方から来られたゲストとゆっくり喋りたい、というのがメインだったのでこの会場はぴったりでした。お料理にはこだわったので、当初から最大金額で見積もっていました。持ち込み料も申込前に確認して見積もってもらっていたので、大きく値上がりした部分はありません。平日挙式にしたので1番低い金額で提示してくれました。また、特典でゲストが無料でコテージに泊まれるのも実際は結婚式を決めた後に関わってきたポイントだったので、式場を決める前にきちんと特典の内容も把握しておいて良かったなと思います。お料理はドレスや演出より、気持ちも金額もとにかく1番こだわったところで、多少見積もり金額が上がっても良い物をしっかり召し上がっていただくために予めプランナーさんへ一人当たりの料理の予算を伝えて、シェフとも相談しました。シェフも色々と提案してくださいました。親族の中に会食や晩餐会によく出席する方もいたのですが、その人も珍しく完食&美味しい美味しいと言いながら食べていたよ、と聞いてさすがプリンスホテルだなぁと思うのとともに、お料理にこだわって良かったと思いました。ロケーションは軽井沢プリンスホテルの敷地内ということもあり、群を抜いて開放的な空間でした!ロケフォト撮影もホテル利用者しか通りかからないので本当に特別感を味わえます。出来上がった写真もまさか挙式当日に撮ったとは思えない程非日常的な写真が残せました。駅からもシャトルバスがあり、ゲストに事前に時刻を伝えていたのでみんな便利だった、と言ってくれました。年配のゲストには新郎新婦負担でタクシーチケットを発行してもらいました。招待状に同封したのもポイントが高かったみたいです!叶えたいことを一緒に実現するためにテキパキ動いてくださいます。遠方かつ普段の仕事も忙しくなかなか電話できなかったのですが、メールでのやり取りでも凄く安心して準備を進められました。サービススタッフさんもひとテーブルずつ付いていたかな?介添についてくださった方もとてもよく気にかけていただきました。他の結婚式場にはない、ガーデンの開放感と結婚式後に同じ敷地のホテルに宿泊できる便利さは、遠方からくるゲストにも好評でした。チャペルの綺麗さ、披露宴会場の開放感に惹かれましたが、実際に挙式してみたら挙式披露宴前後(ロケフォトはどこで撮るか?ゲストや宿泊はどうするか?)もちゃんとチェックしておかないとなぁと思いました。特に下見の時は自分がどこで挙げたいかで考えがちでしたが、実際準備等を進めていくと宿泊はどこに泊まってもらう?ロケフォトは別撮りで頼まないと?とか色々気になってくるので、全部まとめて安心して任せられるここはとても良かったなと思います。詳細を見る (1480文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
付加価値がすごい結婚式場!
チャペルは光のチャペルでの挙式でした。60名ほどの列席人数でしたが、広々座れ、挙式当日は快晴に恵まれて明るい自然光がたっぷり入り軽井沢らしい挙式をすることができたと思います。目の前もホテルの私有地になっているので、騒がしい車の通行や観光客もいなく、プライベート感がたっぷり味わえました。挙式前にゆっくり時間を使って写真撮影ができたのもこの式場にしてよかったなと思うポイントでした。披露宴会場にはガーデンとプールが付いていました。式場見学時に見せてもらい、当日どんなイメージにあるのかあまり想像できなかったのですが、当日はゲスト全員が外に出てもまだ倍以上入れるくらいの余裕のある広々としたガーデン演出ができました。ケーキカットやファーストバイト、デザートブッフェなど、ほぼ屋外で過ごすウエディングパーティーのスタイルに自分も新婦も大満足でした。式場見学時にオプションも含めた見積もりにしたもらったので、びっくりするほどの値上がりはしませんでした。ゲストの宿泊は自分たちの負担としましたが、結婚式で招待する人用の宿泊料金があり、こちらであげる場合は低額で案内してもらえるので、あとあと大きく値上がりすることも少なかったのでは、と思います。シーズンの特典でいくらか割引が効きました。タキシードは大柄な自分に合うサイズがなかったので、オーダーで作ったものを持ち込みました。料理はメニューリストから、自分たちの好きなコースを作れるスタイルでした。式場見学時に試食したので安心してみんなに食べてもらうことができました。アレルギー対応や離乳食も用意してもらえ、細やかなサービスはさすがホテルだな、と思いました。結婚式後に二人でよかったね、と今でも話すのは、挙式の前や披露宴後にカメラマンとゆっくりロケーション撮影ができたことです。また、軽井沢プリンスホテルの敷地がとても広くて、どこで撮ってもホテル内とは思えないほど開放感ある景色か、深い森の中で撮影ができたので、仕上がった写真を結婚報告の際に知人に見せても「海外で撮影したの?」と言われるくらい満足な写真が残せました。子供の料理が無料になったり、平日だとコテージの宿泊が無料で招待できた里、極め付けは披露宴の総額費用に応じてホテルの宿泊や海外旅行などの特典が付いてくることが最大のメリットかな、と思います。総額の費用だけ見ると軽井沢は相場が高いように感じますが、付帯の特典がとても充実していたのでむしろお得になったのでは、と思ってます。小学生以下の子供ゲストの料理と飲み物が無料になるのは、他のどの式場もやっていないと思うので驚きました。招待者の中には子供も多かったのでこれはとても助かりました。遠方に住んでいながら軽井沢であげると、お車代や宿泊費用など、地元での結婚式よりあとあと必要になる経費が出てくると思いますが、式場見学時にそこまで踏まえてどの式場が一番自分たちにあっているか考えた方が良いなと思いました。自分たちの場合は、ゲストみんなが泊まれるキャパシティーのホテル、自分たちやゲストへの付加価値など総合的に考えてこちらに決めて正解でした。詳細を見る (1294文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(53件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 57% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 4% |
81名以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(53件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 49% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ485人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\年度内ご検討の方へ/まだ間に合う!少人数&家族でリゾート挙式フェア
年度内のご婚礼まだ間に合います!お急ぎ婚やマタニティウエディングも可能。チャペル挙式、神前式、ガーデン挙式や家族婚向けの小さめ&ゆったり会場見学のほか、軽井沢プリンスホテルでの宿泊の相談もOK!
0923火
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【人気No.1】 料理重視派★秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!彩りで秋を感じる、特別コースを試食【人気ナンバー1フェア!】
0927土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【人気No.1】 料理重視派★秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!彩りで秋を感じる、特別コースを試食【人気ナンバー1フェア!】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-43-5011無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ウエディングサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- 地図を見る
- 0120-43-5011無料
- 東京品川サロン (プリンスウエディング コンシェルジュデスク)【相談・打合せOK】東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
- 地図を見る
- 03-6277-3547
- 横浜サロン【相談・ドレス選びOK】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア➀3F「Authentique横浜店」
- 地図を見る
- 045-273-1014
- 名古屋サロン【会場・ドレス相談OK】愛知県名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル1F(ワタベウェディング名駅サロン)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 札幌サロン【会場・ドレス相談OK】北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-25 メットライフ札幌北三条ビル 1階(ワタベウェディング札幌店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 大阪サロン【相談・ドレス選びOK】06-6344-8622大阪府北区梅田2丁目17-1桜橋美幸ビル3F (ブライダルハウスTUTU 大阪店内)
- 地図を見る
- 06-6344-8622
- 神戸サロン【会場・ドレス相談OK】兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館2F(ワタベウェディング神戸三ノ宮店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 仙台サロン【相談・ドレス選びOK】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング1階 「Fiore Bianca 仙台店」内
- 地図を見る
- 022-721-1703
- つくばサロン【相談・ドレス選びOK】茨城県つくば市東新井17-3 クローバー1F(Fiore Biancaつくば)
- 地図を見る
- 029-817-0402
- 宇都宮サロン【相談・ドレス選びOK】栃木県宇都宮市大通り2-1-6 宇都宮サテライトビル5F(Fiore Bianca宇都宮)
- 地図を見る
- 028-346-3308
- 高崎サロン【相談・ドレス選びOK】群馬県高崎市江木町1430-1 「Fiore Bianca 高崎店」内
- 地図を見る
- 027-326-8848
- 松本サロン【相談・ドレス選びOK】長野県松本市島立848-1
- 地図を見る
- 0263-31-0024
- 富山サロン【相談・ドレス選びOK】富山県富山市安野屋町2-6-28
- 地図を見る
- 076-461-7212
- 金沢サロン【相談・ドレス選びOK】石川県金沢市本町1-1-8
- 地図を見る
- 076-255-6262
- 奈良サロン【相談・ドレス選びOK】奈良県奈良市角振町28 (Fiore Banca奈良)
- 地図を見る
- 074-285-3029
- 岡山サロン【相談・ドレス選びOK】岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山13階 「ブライダルハウスチュチュ岡山店」内
- 地図を見る
- 086-212-0322
- 広島サロン【会場・ドレス相談OK】広島県広島市中区基町6-36 メルパルクHIROSHIMA 2F・3F(ワタベウェディング広島店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 松山サロン【会場・ドレス相談OK】愛媛県松山市湊町四丁目10番地8 BE-FLAT 2F(ワタベウェディング松山店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 福岡サロン【相談・ドレス選びOK】福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル1F
- 地図を見る
- 092-263-6075
#会場の魅力
おすすめ

<国内ホテル3泊のハネムーンをプレゼント>北海道から沖縄まで選べる新婚旅行を応援!挙式後1年間有効
日本全国のプリンスホテルから選べる国内宿泊3泊分 対象:プリンスホテルで結婚式をする方 条件:ご結婚式の総額が110万以上(消費税別)※宿泊代・二次会・列席者着付・衣裳等は含みません。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢(カルイザワプリンスホテルフォレスターナカルイザワ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒389-0193長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR北陸新幹線 軽井沢駅南口から車で3分/徒歩15分 または上信越道碓氷軽井沢I.C.より車で12分(平常時) |
---|---|
最寄り駅 | 軽井沢駅
|
会場電話番号 | 0120-43-5011無料 |
営業日時 | 平日11:00~17:00、土休日9:00~17:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 350台婚礼、式場見学者は6時間まで無料(宿泊者は1泊につき¥1,000) |
送迎 | あり軽井沢駅南口 軽井沢・プリンスショッピングプラザより無料ピックアップバス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 両チャペルとも軽井沢の四季を感じながらの挙式が叶う大きな窓があり、バージンロードは軽井沢唯一のガラスのバージンロード。 |
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りゴルフカート入場、乗馬入場、デザートブッフェ |
二次会利用 | 利用可能ホテルレストラン、バンケットなど利用可能 |
おすすめ ポイント | テイストの異なる4つのパーティールームにはそれぞれプライベートガーデンがつく。軽井沢ならではの景色、空気や開放感を感じることができる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。 |
事前試食 | 有り試食ありのフェアをご用意しております。お気軽にお問合せくださいませ。 |
おすすめポイント | 軽井沢での国際会議で多くの国賓をもてなす料理を担当したホテル総料理長考案のウエディングメニューを組み合わせ、ふたりだけのプリフィックスのフルコースを作り上げることができる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランス、チャペル、パーティールームなど車いす用スロープあり。チャペル内車いすのままご利用可能。多目的トイレ、エレベーターなどあり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり優先駐車場をご用意しております。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設軽井沢プリンスホテル ウエスト、イースト、ザ・プリンス 軽井沢、ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
