LA VIE CLAIR (ラ ヴィ クレール)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
挙式場の眺めが良い
挙式会場の雰囲気としては、天空のチャペルというだけあって窓からの景色は素晴らしく、圧倒されます。東京の街が一望できる眺めはよく、挙式に華を添えてくれることでしょう。カーテンの開閉によって窓からの景色をいつ見せるかといった演出もあります。ただ、残念なこととしては、バージンロードが短く、曲がっていることがあげられます。その分、出席者との距離が近いのでアットホームさはあるかと思います。このあたりは個人の嗜好によります。披露宴会場の雰囲気としては、シンプルでオーソドックスな感じです。昔からよくある宴会がができるスペースをイメージして貰えると良いかと思います。高層階ですので、窓からの眺めはよく食事や歓談中でも、景色を楽しめることとと思います。予算は比較的低予算であげることも可能かと思いました。都心では安い方かと思われます。料理が、中華とのことで珍しいですが、とても美味しそうでした。アクセスとしては、駅から非常に近く良いと思います。挙式場の眺めがよい。費用が比較的抑えられそうである。料理の内容が良いか。都心で挙げたいカップル。詳細を見る (464文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.8
54階なので、高所恐怖症の人は要注意!
披露宴会場と同じフロア(ビルの54階)にチャペルがあります。54階なので、眺めはとても良いです。バージンロードがステンドグラスのようで綺麗でした。広さは、正直狭いと感じました。ゲストの座る椅子がプラスチック素材のクリアなものだったのも、チープさを感じてしまいました。床がフローリング(?)であまり綺麗ではなく、照明も普通で、「レストランでももっと結婚式にふさわしい雰囲気のところがあるんじゃないか?」と思ってしまいました。よく言えばシンプル、といったところでしょうか。挙式会場と同じく眺めは良いですが、挙式会場のように全面窓というわけではないのも残念でした。初台駅直結のビルの54階なので、アクセスは悪くないと思います。駐車場もあります。料理が中華のコースなので、珍しさはあるかなと思います。評価が高いようで、何かの賞で1位も獲得しているようです。会費制等、カジュアルな結婚式をするなら良いかもしれません。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
新宿から東京の景色を一望できる唯一無二の天空式場
挙式会場は何と言っても東京を一望できる景色が素晴らしかったです。また東京タワーとスカイツリーが両方みることができる貴重な式場と思います。但し挙式会場自体は狭い印象を感じる人もいると思うので、下見は丁寧に行うことをお勧めします。披露宴会場も何といっても、窓から見渡せる景色に勝るポイントはほかにありません。特に凝った演出を考えなくても、新郎新婦の入場とあわせてカーテンを開けるだけで、ゲストを楽しませることができると思います。試食できていません。ロケーションに関しては、新宿から一駅の初台です。悪くないです。また駅からもほぼ直結して会場まで行けるのはポイント高いです。但し京王線が最寄なのは微妙にアクセス悪いです。遠方からのゲストにはフォローが必要だと思います。プランナーの方は、こちらの質問にはすべて丁寧に対応していただき、非常に好印象でした。オペラシティの上に会場が位置するだけあって、楽器演奏可能です。演奏者同士の結婚式などでは、雰囲気がぴったり合うのではと感じました。高いところからの景色が好きなカップル。料理の内容はしっかり確認したほうがいい。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
眺望がそのまま演出になる
この会場が入居するビルと個人的な関係があり、こちらを検討してみたいと思いました。後日、神前式を希望するようになりましたが、当時は未定であったためチャペルも見せていただきました。チャペルからも絶景が望め、内装も、余計な装飾を取り払った透明感のあるデザインで、外の絶景を引き立てていました。このビルから望む景色はまさに「東京」。この会場は特に高層階に位置し、大都会を一望できます。特に地方からのゲストなどには見ごたえがあると思います。中華料理で有名なことは以前より見聞きしていましたが、参加したフェアに含まれていたのはデザートのみで、婚礼料理については体感できませんでした。印象に残ったのは、ドリンクでした。とても気分の上がる、見栄えするウェルカムドリンクを試飲させていただけました。ビルが駅から直結しているのが便利です。ただ、わかりやすいjr新宿駅から歩くには少し遠く、そこから1区間のために私鉄に乗り換え、本線でなく「新線」のほうに乗車する必要がある…といったところは、東京に慣れていない方には複雑かもしれません。特に演出などを予定していなくても、窓からの景色がそのまま演出になりゲストに楽しんでいただけそうな点です。東京らしい式場、東京でしかできないようなおもてなしをお求めのカップルによいと思います。私たちは神社での神前式に希望が傾いてしまいこちらとは縁がありませんでしたが、絶景のチャペルでの挙式は(誰かの式で)出席してみたいです。詳細を見る (619文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/09/03
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.5
高層階からの眺めを独り占め!コスパの良い式場。
三角形の不思議な形の挙式会場で、カーテンを閉めると閉塞感がありますが、カーテンを開けると眼下に新宿〜渋谷の高層階からの眺めが見え、気持ちの良い空間です。透明プラスチックの椅子や、ライトが透ける大理石風の床タイルは好みが分かれるかなと感じました。施設のレストランのような雰囲気で、高層階からの眺めは良いですが、少し寂しく感じました。高層階の眺めを重視するカップルには申し分ないコストパフォーマンスと感じました。中華風のお料理で、お箸でも食べられることがゲスト次第では高ポイントと感じました。駅直結のため、迷うことはありませんし、新宿からタクシーですぐなのもゲストにはありがたいと感じました。オペラシティー自体が、休日は静かな落ち着いた雰囲気になるのもよいと思いました。とにかく高層階からの景色が良い、コストパフォーマンスが良い。ただ、ウェディングというより、会社で使う施設のような、オフィスビル独特の雰囲気を感じた部分もあった。見学の際に自分たちの行いたいイメージ、ゲストはどんな方達なのかをはっきりさせたほうが良いと感じました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
景色重視、価格重視のカップルにオススメです!
景色が良くて、ゲストのみなさんがわぁ!と感動していただけるような会場でした。白を基調としたお部屋もあり、清潔感があって好印象でした。トイレ、控え室、エレベーター等が全て同じフロアにあり、迷うことのない作りになっているのはとても楽で良いと思いました。それほど最新の設備がなかったのは残念でした。また、空調もやや寒かったような気がします。長時間薄着でいる場所でもあるので空調はもう少し調節していただければな、と感じました。チャペルの椅子もスカートで座ると少しヒヤッとしました。驚くほど見積もり額が低くて驚きました!これだったらこんな私達でも式を挙げられるな!と実感しました。また、他の式場で同じような式を挙げた時の金額との比較をしていただいたのですが、それもわかりやすく、それだけここがお得にできる式場なのだと思いました。中華料理が披露宴でのお食事なのは初めてでした。またお箸で食べられるということで、緊張せずにお料理を楽しんでいただけるなと感じました。どの試食も美味しかったですが、その中でも前菜のクラゲが今まで食べてきたクラゲの中で一番コリコリしていて美味しかったのと、杏仁豆腐がとてもサッパリしていて食後にぜひゲストの方に食べてもらいたいと思いました。駅から直結で、もし当日天候が悪くてもゲストの方が濡れずに会場までいていただける場所だなと感じました。また、新宿のど真ん中にあるオペラシティなので景色が良く、天気が良ければ富士山まで見えるというゲストの誰もが写真を撮りたくなるような素晴らしい景色でした。遠方からいらっしゃる方にも式だけでなく景色も楽しんでもらえる場所だと感じました。要望や希望にそった提案をしていただけましたし、ゆっくりと会場も見せていただけました。私達のペースに合わせて案内していただけたのがとてもよかったです。また披露宴会場を見学する際、入り口に私達の名前の書いたウエルカムボードを用意していただき、とてもうれしかったです。当日のイメージが膨らみました。景色重視で、予算はなるべく安く抑えたい方にオススメです!都会でアクセスもいいのに、低価格で式を挙げられる会場です。予算をなるべく抑えたいカップルにおすすめです。チャペルから見える景色は最高でした!!詳細を見る (938文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.4
アクセスが素晴らしい会場
高層階にあるため、挙式会場からの景色は最高でした。バージンロードが曲がっているのがスペース上仕方ないのかなと思いましたが、カーテンオープンのタイミングも自由にできるため、ゲストにサプライズ的な、眺望をプレゼントできると思いました。当日のレイアウトにはなっていなかったため、イメージが付きにくかったですが、バーカウンターのある会場がシックで大人っぽく素敵でした。景色が素晴らしいので他に余計なものはいらないと思います。中華のミニコースを頂きました。見た目と味も上品なので、結婚式で中華も良いなと思いました。新宿駅から1駅隣にある初台からだと目の前にあり、アクセス抜群でした。丁寧に案内してくれました。相談しやすかったです。東京タワーとスカイツリーを、同時に眺めることができる眺望。駅から近くアクセスが良い。非常にセンスの良い会場です。景色も東京を堪能でき遠方のゲストにも絶対に喜ばれると思います。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
中華テイストのお料理が抜群に美味しい
高層階にあるので景色が圧巻でした。バージンロードが曲がっているのが特徴的で、ゴールド色に光っているのがとても素敵です。最初はカーテンが締まっていますが、途中でオープンすることで、ゲストを驚かすことが出来そうです。披露宴会場も窓が大きく、景色が素晴らしかったです。バーカウンターがあるのもお洒落さがupされて良かったです。広さも十分あり、ゆったりとすごせそうです。結婚式には珍しく中華のミニコースを頂きました。少量でしたが、味の確認ができたのが良かったです。結婚式と言えばフレンチが定番ですが、中華もありだなと思いました。行きは新宿駅から歩いたためとても遠かったです。帰りは初台駅から帰ったので歩かずに済みました。新宿駅の隣駅の初台から行くことをおすすめします。ベテランの方で落ち着いた感じが良かったです。高層階からの景色と中華のお料理がおすすめだと思います。東天紅グループのため料理の味は絶対の自信があります。何を重視するかを明確にすると良いと思います。景色なのか料理なのか。絶対にフレンチでないとダメな場合は、やめたほうがいいと思います。詳細を見る (470文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
景色を堪能できる天空チャペル
窓からは都会の景色が見えて、展望台にいるようでした。近くに高い建物がないのも、ポイントだと思います。ナイトウェディングだと夜景が綺麗に見えるそうです。景色も良い会場で、バーカウンターもありました。同じ時間帯に他の結婚式が重なることは無いので、ゲストも混み合うことなく、気兼ねなく利用できる点は良いと思いました。東天紅レストランの料理で、中華のコースでした。どれも本格的な味で、納得の味でした。ドリンクメニューが豊富で青島ビールや、紹興酒などがあり、珍しいお酒も楽しめます。箸で食べられるので、年配の方も安心かと思います。初台駅に直結しているので、悪天候の場合も安心です。アットホームな雰囲気で、みんなで出迎えてくれる感じがあって良かったです。プランナーさんは笑顔絶やさず、親身になって相談にのってくれました。ビルの上階で景色を堪能できる会場だと思います。料理も有名な東天紅の味なので、安心できます。眺望の良さはこの会場のポイントだと思うので、要チェックです。大人の雰囲気でナイトウェディングも良いかと思います。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
眺望が素晴らしい
最初見た印象としては、思っていたよりコンパクトでした。途中でカーテンを開けてくれて、最上階からの景色が素晴らしく、解放感がでるので狭さを感じませんでした。カーテンを開けるタイミングも決めれます。スタイリッシュでホテルのような高級感があります。柱が2本ありこれが無ければなお良い。バーカウンターがありドリンクも楽しめる。中華の創作料理。量は少量でしたが、味はとても繊細で美味しいです。初台駅直結で行ける点が良い。屋根もあるため雨天でも濡れない。新宿からの乗換は多少面倒。ベテランさんでした。チャペルでの演出など具体例を出してくれて参考になりました。高層ビル最上階からの景色が最高です。東京タワーとスカイツリーが同時に見えるチャペルがおすすめです。チャペルと会場が隣どうしのため、移動がとても楽。年配のゲストへの配慮もしっかりしてあげたいところ。詳細を見る (371文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
駅近!年配のゲストがいても安心
明るい会場です。バージンロードがl字になっていて一般的な挙式会場とは違うのでイメージが沸きにくいかもしれません。眺望もあり、明るい雰囲気の会場なんですが、絨毯の色がなんだか暗く、柄も変わっているな…と感じました。中華のコースでした!とてもおいしかったのですが、やはり結婚式ではフレンチがいいな。。という印象です。お酒は充実していてかわいいカクテルなどもありました。アクセスはかなり良いです。担当してくださった方が若くあまり経験のあるような感じではありませんでした。年配の方がいても安心です!と何度も言われ、私たちのゲストに年配の人がいなかったのでセールスポイントがいまいちだなと感じました。明るいチャペルはお勧めです!式場の方が言っていたように、料理や設備面で年配の方に安心なのでそこを意識されている方には良いと思います。それ以外は特に大きな特徴は感じませんでした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理と眺望が非常に良い式場
新宿御苑や東京タワー、スカイツリーが一望でき、非常に眺望がよい。室内が全体的に白く透明感があり、落ち着きがある。一方、写真で見るよりも狭く感じた。高級ホテルの宴会場という印象。落ち着きのある室内がよく、眺望がよい。バーが会場後方にあり、おしゃれ。ただ、会場内に柱が2本あり視界が遮られるのが残念。非常によい。割引を利かせてくれるので、大変満足できた。非常に美味しい。中華料理であり、他式場とは違う印象があるが、味と見た目がよくゲストが楽しめると思う。初台駅から直結であり、東京オペラシティにある会場であるため、遠方からでも迷うことなくアクセスすることがきる。また、新宿からタクシーでアクセスもしやすい。大変親切だった。東京らしさが楽しめる式場東京らしさやアクセス重視のカップルにおすすめ詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
眺めが良いです。
高層階からの景色がとても綺麗でした。夜にのフェアに行ったのですが夜景がとても綺麗で感激しました。ナイトウェディングも考えたいです。豪華で華やかな会場でした。展望も良く、明るい光も入り良い雰囲気でした。少人数婚にも対応可能とのことです。ミニコースとデザート試食がありました。ここはめずらしく中華料理もコースで、試食をとても楽しみにしていました。どれも美味しくてボリュームもありました。駅からも近く交通アクセスもいいです。東京タワー、スカイツリー、天気がいい日は富士山も見える良いロケーションです。担当して下さったプランナーさんは若い女性で明るくとても話やすかったです。式場スタッフさんも感じの良さそうな方ばかりで安心です。会場の入り口に、彼と私の名前が入ったウェルカムボードが飾られていてとても嬉しかったです。そして模擬披露宴の様に入場させて頂き、何人かのスタッフさんが会場の中でスタンバイしていて下さり入場と共に拍手して下さいました。あたたかなおもてなしをしていただき心が温まりました。準備も本番もスタッフさんの手厚いサービスが期待できる会場です。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
最高のコストパフォーマンス
独立している椅子なので、車椅子でも参列が可能。カーテンの演出があり、いいタイミングで素晴らしい眺望が見えるようにできる。眺望が素晴らしい。眺望を活かした設計でシンプルになっており、明るい感じの披露宴会場だった。ゲストの席とも近く、アットホームな感じだった。眺望がよく、ドリンクが充実しており、料理も美味しい割にコストはほかと変わらない価格で素晴らしいと思う珍しい中華料理で、味も美味しくて、ゲストに満足してもらえそう初台駅から直通なのでいいが、初台へのアクセスがとてもしにくかった。新宿を経由する点が懸念点すごくプレゼン力のあるスタッフについてもらったため、安心して任せられそうと思えた。ゲストの控え室や新郎新婦の控え室からも眺望が望める環境になっており、眺望を活かした設計が一貫されている。初台へのアクセスが気にならなければ、ここはかなりオススメ!詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
高層階で見晴らしは良いです。
高層階で正面に大きな窓があり、とても明るく都内が見渡せて良いです。ゲストの椅子の配置が左右均等ではなく、両親など親族と新郎新婦の距離が近くなっていました。大きな窓のカーテンが新郎新婦のタイミングに合わせて開き感動しました。あまり広くないため、ゲストとの距離が近くてアットホームな感じて良いです。部屋の横にバーカウンターがあり、色々な種類の飲み物を頼めるようになっていました。挙式会場のほぼ隣に位置している部屋なので移動がスムーズに行えます。サービス内容のわりに高いと感じました。美味しいものもあったのですが、こんなものなのかな…という感じでした。飲み物の種類が多くあまりアルコールを飲めない方にも満足してもらえそうでした。初台駅に直結なので便利です。スタッフの対応がイマイチで残念でした。高層階で見晴らしも良く、初台駅に直結しているため便利なのですが、スタッフの対応があまり良くなく、ゲストへのサービスに不安を感じました。スタッフの対応は大切だと思うので下見の時に確認したほうが良いと思います。衣装の扱いが雑だったので、当日自分が着る衣装についても心配に思えてきました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
素晴らしい眺望です☆アットホームな式ができそう(*^^*)
いろいろな式場情報を見た中で、いちばん気になっていた式場だったので、見学を楽しみにしていました。最初はカーテンが閉まっていますが、挙式途中でカーテンが開き、素晴らしい眺望が望めます。その演出には、鳥肌が立つほど感激しました。オペラシティタワー54階からの眺望は圧巻で、東京タワーとスカイツリーの両方が見える挙式会場なんて、都内でもなかなかないのではないかと思います。ただ…眺望は素敵ですが、挙式会場の狭さが少し気になりました。。参列者は、親族だけでいっぱいになってしまいそうなコンパクトさです。その分、アットホームな挙式にはできそうだと思いました。見学した時は、次の披露宴の準備の真っ最中で、あまりイメージは沸きませんでしたが、いたって普通の披露宴会場だと思いました。他に見学に行った式場が、かわいい感じが多かったのに対して、こちらの披露宴会場は、大人なイメージ。茶色なイメージでしたが、装飾やお花次第では、かわいい感じにも出来るのかな~?と思います。狭すぎず広すぎず、当時60名招待予定だった私たちには、ちょうどいい大きさだと思いました。天気が良ければ富士山も見えるそうで、やはり眺望は素晴らしかったです。高くもなく安くもなく、平均的な見積りでした。当日成約特典が、他の式場と比べると少し寂しい感じでしたが、あれこれいろいろ特典を付けられるよりも、信用できるような感じがしました。珍しい中華で、美味しかったです。あと、飲み物の種類が多いのは、すごくいいな~と思いました。初台駅直結。新宿駅からも近い(歩ける人なら歩ける)ので、便利だと思います。駐車場があるのも、ポイント高いです。案内はマネージャーさんに担当していただきましたが、見学に行った式場の中で、ダントツに素晴らしい対応をしていただきました。さすがのプロフェッショナルだと思いました。オペラシティの高層階なので、挙式会場、披露宴会場からの眺望は素晴らしかったです。これだけの眺望は、都内では、なかなかないのでは…?オペラシティというビル自体が素敵なので、行くだけでワクワクします☆挙式会場のコンパクトさは気になりますが、その分、アットホームな式ができるんじゃないかと思います。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
展望挙式
挙式会場はこじんまりとしていて小さいが、54階から見える景色にうっとりしてしまった。着席した高さから見えるのもおすすめポイント。新郎新婦の後ろにキレイな景色が見え、ゲストには喜んでもらえそう。広く、バーも設置されているのでオシャレ感が出ている。割引などたくさんしてくださり!良心的なお見積もりを出してもらえてお得感が凄くあるが、最低金額を出されているのではないかと、ドレスが提携店に行って決める流れになっているのでどのくらい金額が上がるか不安に感じる。ドレスがだいたいいくらのものを皆さん着ているのか、カタログなど見れたら良かった。東天紅さんの出来立ての料理が召しあがれたのでとても美味しく満足だったが試食だったからか一品一品が小さく足りるのか心配になった。新宿から一駅で、凄く近いので交通の便が良い。敷地内に水族館やカフェなど娯楽施設も充実していて、親戚や小さい子供を連れてきてる方々には満足してもらえそう。優しく、丁寧に案内をして下さった。一番こだわっている料理の質の高さはとても良かった。化粧室も新郎新婦専用に独立で設置されているので、そういった気遣いがとても感じられる。景色ご良いところで挙げたい方にはおすすめ。ホテルも提携店が紹介をして下さったが割引があまりないので、ホテル施設を使わない新郎新婦にはおすすめ。遠方からたくさん来る方には式以外のところで料金が上がってしまう為、おすすめできない。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
チャペルからの景色が素晴らしいです
チャペルが二つあります。オニキス石のバージンロードの方は60名まででした。カーテンを途中で開ける演出ができます。昼間でも夜景でも54階からの景色は素晴らしいです。ただバージンロードは短めです。もう一つのチャペルはオルガンがあり、天井が高く窓も大きくて開放感があります。階段でフラワーシャワーが可能です。横に広い会場で、スクリーンが見にくい席があるかもしれません。自由に行き来できるバーカウンターがあります。天井が低いと感じました。予算に近い見積りを出して頂きました。相談次第だと思います。箸で食べることのできる中華料理でした。辛いということはなく、どなたでも食べやすいと思います。フリードリンクの種類が多く、他の会場よりコストパフォーマンスが高いと感じました。初台駅から直結で雨の日でも濡れることはありません。ですが少し歩きますし、道順に会場名があるわけではないので、初めての方は戸惑うかもしれません。ブライズルームにも窓があり、素敵な景色を見ながら準備をすることができます。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
高層階の景色がきれいな会場
挙式会場は2つあり、どちらを使っても良いとのことです。また、2つ使っても費用は加算されないとのことでした。(挙式をやったのとは別の会場でフラワーシャワーをする、などという使い方で。)チャペルは思ったより狭く、人数によっては全員座れないような感じでした。広い方のチャペルは、普段はカフェとのことで、ちょっと雰囲気がラフな感じというか…厳かな雰囲気ではなかったです。ただ、吹き抜けで窓が大きいので開放的な雰囲気をお求めの場合は合致するかと思います。親族控室はレストランの個室などだそうで、それがちょっと残念でした。しかも、どこの個室に空きがあるか直前までわからないため、控室の見学はしても意味がない感じでした。(実際に見せてもらえませんでした。)こちらも景色がきれいな会場でした。高砂に段差がないフラットな作りで、ゲストから新郎新婦までの距離が近いアットホームな雰囲気でした。フリードリンクは飲みものの種類が多く、ソフトドリンクが充実していてノンアルコールカクテルがありました。会場内にバーカウンターがありおしゃれでした。ノンアルコールカクテルを試飲させていただきましたが、見た目もおしゃれでとてもおいしかったです。女性受けがいい見た目で、ゲストに楽しんでもらえそうです。挙式を、11月か3月かで迷っていたので両方見積もりをだしてもらいました。季節によって割引率が違うそうで、通常の価格(これがいつの季節を指すのかわかりませんが…)よりも、11月⇒100万円引き 3月⇒70万円引き くらいになりました。見積もりを見た時点では思ったより安いと思ったのですが、いろいろと要望を言ってそれにかかる費用を聞いて家で再計算してみたら、そこまでコスパはよくなさそうでした。基本的にに持ち込み料に関してはあまりかからない印象でした。たしか、小物類は基本的に大丈夫だったと思います。引き出物に関しては基本的に会場手配以外を想定していないそうで、もし持ち込むとしたら500円ほどといわれたと思います。ただ、カメラマンを知人に頼むため持ち込み料を聞いたら「4万円」とのことでした。かなり高いと感じましたが会場で頼むよりは全然安いです(フォト撮影+アルバム一冊で15万円くらいでした)披露宴会場の装花が全部生花だそうで(造花という選択肢はないそうです)、私たちは削れるところは削って節約したかったので残念です。また、ドレスの費用に関して「価格はピンきりだと思いますが高いものだといくらくらいですか?」と聞いて、高くても●●万円台くらいですかね、でもその価格ほどするのはめったにない、とお答えいただいたのですが家に帰ってドレスのパンフを見ると、ほとんどのドレスが上記の価格、またはそれ以上でした。口頭だとやはり不安なところがあるので、値段がわかるパンフなどいただいて帰った方が良いかと思います。前菜とメイン(魚料理)、デザートを試食しました。料理のジャンルは中華です。同じフロアの中華レストランで作っているそうです。前菜は小さい物が5品くらいプレートにのっていました。中華らしく、チャーシューやきくらげ(?)などもありました。メインの魚料理はエビチリでした。特に問題ないお味でしたが、レストランの料理となるともっと感動するようなおいしさがあるとおもっていたのですがそういうわけでもなかったです。デザートの杏仁豆腐はもっちりしていてとてもおいしかったです。中華料理という点で好き嫌いが分かれそうなので、ゲストことを考えるとちょっと難しいかもなと思いました。辛いものが苦手な親戚が多いので…。(もちろん辛さの調節はしてくれるそうですが…)また、料理のグレードアップはコース内容が変わるわけではなく、料理の食材をグレードアップする方式だそうです。(エビチリのエビを大きくする、ふかひれスープのふかひれを大きくする、等)グレードアップに1品当たり3000円ほどかかるので、例えば2品アップすると6000円ほどかかります。グレードアップに関してはコスパがあまり良くないという印象でした。初台の駅直結で、雨にぬれずに会場まで行けるというのが魅力的。車の際は、たしか甲州街道の近くなので行きやすいし、駐車場も地下にしっかり完備されているので安心です。ビル内にカフェやレストランもたくさんあるので、時間をつぶしてもらえそうなところが多いのも良い。とても気さくで明るい方でした。ただ、見積もりを出してもらった後、態度が一変しうちで決めて欲しいというオーラが全開になりました。まだ見学に行きたい会場もあるのでちょっと待ってほしい、とお話ししたのですが、彼と一緒じゃなくても先に1人で見学したらいい、今度の土日に(他会場のフェアに)行けますよね?などと、こちらの行動まで指示されて、強引な印象をうけました。こちらも、ちょっとのんびりしたところはあって申し訳なかったですが、もうちょっと言い方というものがあるだろうと悲しくなりました。見積もりのお話になるまでは楽しく過ごせていたのでとても残念です。とにかく夜景が素晴らしいです。夕方以降の時間に見学に行ったので夜景でしたが、昼も昼できれいだと思います。遠方からゲストが来る方などは、目で見る東京観光を楽しんでいただくいい機会ではないかと思います。チャペルからはスカイツリーと東京タワーが一度に見れるスポットがありました。オフィスビルとのことだったのですが、土日はオフィスはすべてお休みとのことなのでその点は安心です。建物内は全体的に綺麗でした。レストランの式場なので宿泊施設はないが、隣の新宿駅のホテル(ハイヤット、ワシントン)で割引が受けられる。当該式場で式を挙げる旨をホテルに伝え、自分で予約を取る方式です。ホテル式場みたいに空き状況がその場でわかるわけではないので、ちょっと手間かなと思いました。詳細を見る (2401文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
高層階でのアットホームな挙式
挙式会場は2種類あり、ひとつは少し狭いが大きな十字架のある荘厳なチャペルと、もうひとつは普段はカフェとして併設しているスペースを挙式会場としてアレンジしたもので、どちらも高層階からの眺望を推しているので雰囲気は良い高砂からゲストのテーブルまでの距離が近く、会場自体もそこまで広くはないので、アットホームな披露宴向き。バーカウンターがあり、ドリンクメニューが多いのが印象的だった。中国料理店と提携しているため、コースのクオリティは高いと思います。珍しい料理が多いが、食べ慣れないものは特になかった。箸で食べられるのが良い。高層階なので、東京が一望できます。午後の式なら夜景に移り変わっていく様子が見みれるそうです。最寄り駅から直通で向かえるので立地は良い。万が一雨が降っても傘は必要ないです。挙式から披露宴まで全ての移動がワンフロアで済むので、ゲストへの負担を気にするならオススメです。オフィスビルなので、土日は一般人も少なくエレベーターも混みません。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
アットホームな景色のいい式場
東京の景色が一望できます。広い窓から絶景を眺めながらの挙式ができます。どちらかというと少人数向けらしい会場を見たのですが、中央に十字架が掲げられ神聖な雰囲気で、また白を基調とした清純さが際立つ美しい会場です。広さは、広くはなく、一番前の席は新郎新婦が宣誓する場所の非常に近くです。家族がすぐそばで見守ってることに安心して思わず泣いてしまうのではと思うくらい距離が近くなのが印象的でした。家族はただ遠くから見守るのではなく、新郎新婦ともに式の主人公になれる、そんな感じがしました。披露宴会場はすぐとなりにレストランがありそこでします。こちらからも美しい景色が堪能できます。雰囲気は外が見えて開放的で、また日の光が全面に入るため明るく良い雰囲気だと思いました。少人数用の会場は、広すぎずこれなら少人数でも寂しくならないと思います。床もダークブラウンで落ち着いていて、天井はスクエア型の間接照明がやさしく会場を照らします。露宴会場もアットホームです。たしか割りと安かったと思います。30名程度で120万位です。あくまで見積りの時点です。軽いデザートプレートのみ試食しましたが美味しかったです。駅からすぐで迷わないと思います。親身に相談に乗ってくださいました。アットホームな挙式がしたかったのでそれにはマッチしていました。挙式場からみえるすごく良い景色もここならではのおすすめポイントだと思います。景色に感動したい方。景色を眺めながら挙式したい方。アットホームな挙式をしたい方。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.0
シンプルでコンパクトな式場でした。
高層なので新宿が一望できる眺めは素晴らしいです。狭いですが、参列者との距離が近いという意味ではいいと思います。こちらのお部屋は生演奏ができないのが残念でした。シンプルでした。少し寂しく感じてしまいました。ですがこちらも眺めは最高なので夜景なんかもかなり素敵だろうと思います。設備やデコレーション、お料理がシンプルであると感じたのに対しお値段はそれなりのお値段だったのでギャップを感じてしまいました。フェアですがもう少し力の入ったお料理が食べたかったです。食べてみてがっかりしてしまったのが寂しかったです。初台駅から直結なので、近く、雨に濡れることもないのでアクセスは良いです。新宿のひとつ隣なので、遠方の方でも来やすい立地だと思います。プランナーさんが当日をイメージできるよう入場や、新郎の父役、新婦の親族席、などいろんな立場にたって再現してくれたり沢山考えて下さいました。ワンフロアに全てのものがあるのでコンパクトに収まっています。高齢の方が多かったりする場合には広い会場よりもコンパクトな会場の方が負担が少なくて良いと感じました。スカイツリーと東京タワーが両方見え、晴れた日には富士山も見える最高のロケーションは参列者にも喜ばれると思います。参加されている方は若いカップルが多かったように思います。比較的若い人に好まれる会場なのかもしれません。オフィスビルの上の会場ですが、土日は休みになるのでそれも気になりません。54階ですがエレベーターはとても早く、間で止まることもほとんどないそうなので参列者も苦にならないと思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
絶景の中の結婚式
2種類のチャペルがあります。吹き抜けのフロアになっているチャペルと、地上230mからの景色を楽しめるチャペル。吹き抜けの方は、登場時に階段演出が可能です。(転ばないか不安ですが)景色を楽しめる方は、挙式の盛り上がる場面でカーテンを開ける演出が可能です。さすが230m、とても綺麗な景色で、思わず感動とともに拍手してしまいそうになります。少人数想定だったので、ソナーレという小さめな会場を見学しました。こちらも、窓から綺麗な景色を見られます。50名で、236万の見積もりでした。料理は11,000円のコース、生ケーキ1,000円、フリードリンク3,500円でした。よく見る価格帯だと思います。簡単なデザートを試食しましたが、あまり美味しい生クリームではありませんでした。初台駅から徒歩1分なので、歩く距離が短かく、迷う心配もありません。ただ、遠方の方は京王新線に乗るのに迷いそうです。とになく景色が綺麗なので、そこを重視する方にはオススメの会場です。有名ホテルでも、ゲストハウスでも、これほどの高層階にチャペルのあるところはないと思います。オペラシティと同じビルのため、お洒落な建物です。ぜひ、ロケーション撮影でたくさん撮ってください。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
絶景の高層階で、創作中華なので年齢が幅広くOK
天気がよければとても景色が良いと思います。バージンロードが短く、くの次?でまっすぐではないので、好みが分かれるところかも。見学した時は床が汚いのが気になりましたが、張り替えるということなので今は綺麗になってるのでは思います。ビル系の他の会場でもありますが、太い柱が気になります。新郎新婦の席は、参列者の席と同じ目線に近いので、見世物間はなくて◎バーカウンターがあり、飲み物が豊富予算に合わせて、ある程度お値段はご相談できたので、とてもよかったです。試食はしていませんが、創作でお箸で食べる中華なので、年配の方も、若い方も楽しめていいなと思いました。デザートプレートを試食しましたが、こちらは普通。新宿からバスもでているし、初台駅直結で便利とても丁寧に対応していただいてよかったです。昼間にいきましたが、ここでするなら絶対夜がいいなともいました。東京タワーもスカイツリーも見えて夜景が素晴らしいと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
高層階で眺望が素敵
バージンロードがキレイでチャペル内も素敵。何よりカーテンが空いた時の感動がすごい!景色がいいですレストランを貸し切っての挙式も可能だそうです。レストランも窓があり天井が高く開放感があります。バンケットは2種類あり、少人数も対応。大きい方のバンケットも一番遠い親族席から花嫁・花婿を確認でき、距離が近く感じるそれなりにします。オプションもまだまだありそうなので、これから上がるでしょう。でも眺望が素敵なので妥当かもしれません新宿駅から一駅先の京王新線初台駅直結。一度2階に上がってから高層階エレベーターを使用するので、少しわかりにくいかもしれません。新宿から離れてるからこそ、高層ビル群の景色を堪能できます。若い方が多いけれど、笑顔が素敵な方々でした少人数にも対応。花嫁の控室が個室で、そこにも窓があり、景色が良いです!オシャレで貸切りな雰囲気があります。トイレがキレイでした。ゲストのメイクスペースと考えると少し小さいかもしれません。詳細を見る (417文字)
もっと見る- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理、景色で探すならダントツここです!
外の景色が一望できて、感動しました‼窓があるので、明るく爽かな雰囲気でした。相談すると、ドレスの持ち込みであったり持ち込み料をタダにしてくれるなど、かなり融通してくれました。料理とドリンクが内容はかなり十分に入っているのに、低価格で驚きました。東天紅グループということもあり、料理はかなりいいものでした。内容がいいわりに値段もお手頃のため、お客様にも満足いただけると思います。初台の駅に直結しているため、遠方からのお客様も新宿で乗り換えてきやすいと思います。細かく、丁寧に説明があり好印象でした。チャペルの窓から見える景色が素晴らしく、東京タワー、スカイツリー、東京ドーム、代々木公園などが一望できるため、お客様への景色のプレゼントにもなると思います。お料理重視、景色重視なら絶対に見学された方がいいです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
華やかな中華
天空のチャペルからの景色が最高でした。チャペルは真っ白で、バージンロードが下から光るようになっていて、他にはない雰囲気でした。ホテルの披露宴会場のような雰囲気です。披露宴会場からの景色も良かったです。ナイトウェディングは夜景が大変綺麗だそうで、ナイトウェディングをおすすめされました。良心的な価格でした。色々と相談に乗ってくれそうな雰囲気でした。彩り鮮やかな中華料理です。中華は大皿に盛られて暗い色調というイメージがありますが、東天紅は華やかで、視覚でも楽しめました。上品な味で、美味しかったです。また、ドリンクメニューが豊富でノンアルコール、カクテルも多数用意されていました。初台駅から直結ビルにあります。大きなビルなのでエレベーターまで迷ってしまいましたが、ゲストには分からやすい地図を用意してくれるようです。言葉数は少ないですが、質問に丁寧に答えていただきました。結婚式に珍しい中華、華やかな中華をいただく機会は少ないと思うので、印象に残ると思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
絶景の高層階で絶品の料理!
真っ白で神聖な雰囲気の「ルシエルロード」、天井が高く開放的な「ルグランシエル」、どちらも見せていただきました。「ルシエルロード」の方は特にナイトウェディングにぴったりだと思いました。ヴァージンロードは下からライトが当たるようになっていましたので、ウェディングドレスで歩けばヴェールが柔らかく光って素敵だろうと思います。「ルグランシエル」は高層階から眺める景色がとても開放的で、ここでしか見ることのできない絶景にお客さんも驚くだろうと思います!階段を使った演出も大変華やかでした。椅子の配置が変えられるとのことなので、自分好みに演出ができるのは嬉しいです。ただ、一般のお客様からもよく見える場所なので気になる方はしっかり下見した方が良いと思います。「フォルトナーレ」の夜の模擬披露宴に参加しました。ちょうどハロウィンの季節だったので、参加者の名前が入った仮面がテーブルに置かれたり、ケーキも何種類ものハロウィンモチーフの小さなケーキから選べたりと華やかで手の込んだ演出が嬉しかったです。都会の真ん中だけあって夜景がとても綺麗です。テーブル周りは特にお花の演出が個性的で目を引きました。バーカウンターがあるので、お酒好きにはたまらないかもしれません。なんといっても料理がおいしいのが魅力です!さすが東天紅の料理。彩り鮮やかで味も絶品、すべての料理が一つ一つ丁寧に作られているのを感じられます。ゲストの方にも大満足していただけると思います!特にスイーツ好きにはこちらの杏仁豆腐を食べていただきたいです。いくら言葉で説明しても表せないので是非試食フェアに行くことをオススメします。新宿から一駅、駅直結で最高の立地です。雨にも濡れずに会場に着けるのが嬉しいです。ただ、京王線からだと一回エレベーターを乗り換えないといけないのが手間でした。挙式会場でトランペットとピアノの演奏をできるかとお聞きしたら大丈夫とのこと、相談には快く笑顔でお答えして頂き大変安心感がありました。料理のおいしさを追求カップルにおすすめです!披露宴中のお料理は何よりもゲストを楽しませてくれるものなので、「ゲストにおいしい物を食べてもらいたい!」と考えている方にぴったり。また、高層階ならではの絶景は日常とは切り離された解放感を味わうことができます。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
高層階の眺めがイイ!
模擬挙式は階段から降りてくる広々した開放感あるチャペルで行なわれました。窓からは明るい光が入り、本当に綺麗なチャペル。景色もよく、祭壇の位置も変えられるとのこと。オリジナリティある挙式を出来る会場だなと思いました。ブーケプルズもやりました。本当に演出盛りだくさんで感動と共に盛り上がりそうだなと思いました。とにかく高い!眺めがいい!少し曇り気味で雨も降りましたが、雲の中にいる感覚は不思議でしたし、雲の切れ間から見える景色は最高でした。装花も美しくこだわりがありました。景色の良さはこの会場の最大のポイントだと思います。立地や眺めの良さなどから見たら妥当かな。施設も綺麗だし、悪くはないです。が、出来ればお金に余裕がないので私としては身の丈に合わず。中華ですが、普段目にしない珍しいコースでした。お肉も可愛らしくて見た目にも楽しめます。しかしすごいボリューム!試食はフルコースと贅沢でした。あれならゲストも満足だろうな。新宿から歩きました。距離ありますね。でも頑張れば歩けます。そして初台直結。これは楽チンで雨でも濡れないからイイですね。なんといっても新宿ですし、困る立地ではないてますね。乾杯に使われたお酒が私の大好物でした。思わずそれを告げたところ、こまめに注ぎ足しにきてくださるサービススタッフさんには感謝です。プランナーさんは話しやすかったけど、普通かな。開放感あるチャペルに景色のいい披露宴会場。写真も綺麗に撮れそうだし、お料理は中華なので定番フルコースとは違いそこもこだわりポイントかと思います。挙式の演出にこだわりたい方にはぜひ。眺めの良さ、立地の良さ。ただ、高いので、高所恐怖症の人はやめた方がイイかも?雲の中に入っちゃいますから。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
とにかく、外の景色が綺麗で心を奪われました。
駐車場も広く入りやすい。建物に入ってから54階まで行くのに時間がかからなかった。模擬挙式とコース料理を下見したが、模擬挙式の会場は全面ガラス張りのオープンテラスと、区切られた空間の全面ガラス張りの2つの式場があり当日はオープンテラスだったが、東京タワーとスカイツリーが見える中での挙式は素敵だった。夜になると夜景が綺麗に見えるので17時スタートの挙式がお勧めだと思う。模擬挙式の後、コース料理の味見があったが東天紅だけあって、味も見た目も大満足。飲み物はバーカウンターが用意されていて、好きな物を取りに行くタイプだったので気軽に飲めた。雰囲気もよく、料理も美味しかったのでお金を払う価値のある下見になった。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/10/26
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ75人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | LA VIE CLAIR (ラ ヴィ クレール)(営業終了)(ラヴィクレール) |
---|---|
会場住所 | 〒163-1454東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー54F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |