![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
6ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
完璧な結婚披露宴になりました
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/08
- 結婚式した披露宴
- 4.6
挙式会場 | - | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 5 | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|
![ykりん710](/junbi/images/sp/mypage/common/character05.jpg)
- ykりん710さん認証済
- 東京都
- 女性
- 訪問時:30歳
- ゲスト数:41~50名
披露宴会場について
□披露宴会場について□
披露宴会場へはエントランスの真正面の階段を下りて向かいます
どうしても階段のある会場がよかったので伺ったきっかけにもなりました
新郎新婦はここから階段を下りて入場となります
上からゲスト全員を見渡せるのでとても感動しました
ここでのお写真もとてもおすすめです
会場内はアンティークな調度品が随所にありその中でもシャンデリアはゴージャスで目を引きます
カーテンや椅子などのファブリックはヴィンテージなブルーなのですが甘すぎずでもかわいらしい雰囲気
真っ白の壁と薄いブラウンの床にぴったりです
他の会場や参列でホテルウェディングなどにも行きましたがテーブルや椅子が安っぽいことが多く(カンファレンスや他の用途にも使用している場合あるのでしょうがないとは思うのですが・・・)
こちらはすべてに置いて高級感があります
□新郎新婦控室□
こちら打ち合わせなどでも使用していましたがこれがまたかわいい
元々個人が住んでいた邸宅なのでなんとこの部屋にはバスルームがついています
ピンクの大理石に白いバスタブは女の子の憧れをぎゅっと濃縮したような空間です
トイレもついていますので準備中にゲストと鉢合わせるなどもありません
立派なドレッサーなどはありませんがホテルの個室で準備をしているようなプライベートな空間です
□ゲスト控室□
個室が複数あるのでカテゴリーに分けてお待ちいただけます
私の場合・親族・新郎側ゲスト・新婦側ゲストで分けました
正直みんな同じ空間だと気を遣う方もいるかと思いますのでとてもよかったです
親族に小さい子もいたので着替えや少し仮眠したりと自由にできたようです
□受付□
入ってすぐ右側に普段レストランのウェイティングスペースになっている場所がありそこを受付にしています
ちょうどいい高さのバーカウンターがあるのでそこに芳名帳やちょっとした装飾を置きました
こちらは少しビビットなピンクを基調にしており初見の際グランドブタペストホテルみたい~と思いました
こちらは窓があり光が差し込むので昼間の撮影にぴったりかと思います
私たちは夕方開始だったので影をうまく使ったフォトを撮っていただきました
本当の邸宅だっただけあって(装飾品もすべてそのままお借りしているそうです)
どこでお写真を撮っても映える会場です
ヨーロピアンやクラシカルな雰囲気が好きな方なら年齢問わず気に入る会場かと思います
- ykりん710さん認証済
- 訪問
- 投稿
最初の見積りから値上りしたところ
・料理はこだわったので費用上がりましたがメニュー構成の変更の相談と
フェア特典の割引などがききましたので納得のいくお値段で出来ました
・装花は高砂ソファにしたので想定よりアップ
・フェア特典で割引があったのでハープの生演奏を追加
特段想像より高かったものはありませんでした
最初の見積りから値下りしたところ
多くのアイテム持ち込みが可能です
基本的に持ち込み料はかかりませんがアイテムによってはお得なプランが使用できなくなるので費用対効果考えて考えることをお勧めします
私の場合・引き出物・装花・写真・音響が持ち込み不可だった気がします
持ち込み不可でもバリエーションはあるので困りませんでした
・招待状・席札/席次表などのペーパーアイテム
・引き出物入れるトートバック
・両親贈呈品
など持ち込みました
料理について
主人とブライダルフェアに訪れている方々を横目に「ここの試食してここに決めない人いないよね」と言っていたくらいおいしいです
普通に食事をする時と結婚式の時との料理に差がある会場が多すぎると思います
ここはブライダルフェアの時も試食メニュー決めの時も本番も本当に同じクオリティの料理が出てきます
本来こうあるべきなのですが結婚式は人数が多いことと一気に出さなければいけない点、当日のバタバタや給仕のタイミングなどで実現するのが難しいんだと思います
しかしここはそれをやってくれる会場です
熱いものは熱く冷たいものは冷たくベストなタイミングで出される料理に感動しました
ブライダルフェアで食べた牛フィレとフォアグラのパイ包みとオマールエビのラグーはピカイチでどうしてもメニューに入れたいゲストに食べてもらいたいし、自分たちも食べたいと思い
両方メニュー構成に入れてもらいました
その分費用は上がりますが他で調整なども可能で納得のいく金額で実現することが出来ました
メニュー構成に関しては融通が利く印象なのでご相談してみるといいかもしれません
ドリンクについても最初スパークリングワインじゃなくシャンパンがいいかな~と言ったら
いや!うちのスパークリングワインおいしいので飲んでみてください!!たぶん満足すると思いますとのお言葉いただき飲んでいるとその通りでした
高いシャンパンを勧めればいいのに・・・とその誠実さに信頼できる会場だなとの印象を持ちました
当日以降「こんなにおいしい結婚式の料理は初めてだった」と複数の方にお言葉いただき大変うれしく思いました
- ykりん710さん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
六本木駅から徒歩10分弱といったところですかね
少し上り坂なのでお年寄りの方にはしんどいかもしれません
タクシー利用の方がほとんどでした
こんなところにこんな建物あった?!と最初は驚きでした
スタッフ・プランナーについて
こちらのスタッフの方々はすべてひらまつの正社員のみで構成されており
本当に教育が行きとどっています
プランナーさんは3~4人かな?人数は多くありませんがきめ細やかにサポートしてくださいます
私の担当の方はブライダルフェア予約の際に、事前に電話でご対応いただいた方でその対応が素晴らしく(初回の電話で30分程度話してしまったほど笑)スケジュールも合ったことから指名させていただきました
準備の段階ではギリギリまでこだわりの強い私の要望を聞いてくださり
当日はずっと近くでサポートくださりました
打ち合わせは機械的ではなく本当に毎回楽しい時間を過ごさせていただきました
他のスタッフの方もマナーや動き方が完璧でやきもきすることなくゲストも喜んでいました
レストランなだけあって給仕やドリンクのタイミングも完璧です
支配人の方もお若くいつも気さくに楽しくお話してくださりました
この式場のおすすめポイント
・お料理にこだわりのある方にはぴったりです
・メニュー選定の際、格安でメニューの試食ができます
・かなり多くの提携先があります
・持ち込み制限がゆるく自分好みの結婚式にしやすい
・一軒家貸し切りのため自由度が高い、鉢合わせなどがない
・少人数でも貸し切り可能
・スタッフさんはみんなプロフェッショナルぞろいです
・元々の装飾などが素敵なため自分でそこまで装飾しなくても寂しくない
・お酌が禁止?なためうちの両親は気が楽そうでした
- 階段演出OK
- 持ち込み可
- 持ち込み無料
- 施設貸切可能
- 申込み前試食可
- オリジナル生ケーキ対応
- 一軒家
- 新婦の控室が個室
- 宴会場の天井が高い
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
お料理と階段きっかけでこちらを訪れましたが本当に自分の理想通りの結婚式が実現できました
あまり前例がない高砂ソファで各テーブルでのお食事でしたが
ゲストの方々とかなりフランクな雰囲気で楽しめる会にできました
結婚式は本当に選択肢が多く悩むことも多いかと思いますが
自分のやりたいことを徐々に現実化していけばきっと理想通りの当日になるかと思います
私は自分で手を動かすことが多かったのですべてgoogleのスプレッドシートやtodoで管理してました
持ち物や必要なものもそこに書いておくと便利です
スケジュールには余裕をもって早めにできることはやることをお勧めします
このクチコミの投稿フォト
- ykりん710さん認証済
- 訪問
- 投稿
会場からの返信
ykりん710様
この度はご結婚誠におめでとうございます。
オーベルジュ・ド・リル トーキョーにてかけがえのない大切な一日のお力添えをさせていただきましたこと、担当コンシェルジュをはじめスタッフ一同身に余る思いでいっぱいでございます。改めて感謝申し上げます。
お褒めの言葉をいただき、スタッフ一同大変嬉しく拝読させていただきました。
お打合せでは笑いが絶えず私共も毎回楽しく過ごさせていただきました。
お料理につきましても、お褒めいただきまして大変嬉しく思います。
一番美味しく召し上がっていただくために出来立てをすぐにテーブルにお届けすることはもちろん、フランス本店からの味を受け継ぎつつ日本ならではのオリジナリティも加えており、ゲストの皆様の記憶に残るような料理を目指しております。
お苦手な・アレルギー食材につきましても事前により詳しくお伺いをし、当日全員にお料理を楽しんでいただけるよう努めております。
大切な皆様に最高のおもてなしをされたいというおふたりのお気持ちがオーベルジュ・ド・リル トーキョーのお料理を通じて皆様に届いていましたらこのうえない喜びでございます。
当店は個室が計6部屋ございますので、ブライズルーム、ゲスト更衣室、ゲスト待合室など皆様の顔ぶれを見て自由にアレンジできます。
また、ご披露宴会場の入場で階段を降りるシーンはまるで外国映画のような優美さと皆様からもご好評でございます。
今後はご記念日などの折には是非お食事にお越しくださいませ。
おふたりがいつでも帰って来られるレストランであり続けますので、今後とも末永くお付き合いができますと幸いです。
この度のご投稿、本当にありがとうございました。
【新型コロナウィルス感染予防対策について】
株式会社ひらまつでは、新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、お客様および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、以下のとおり感染拡大防止策を徹底してまいります。
感染が1 日も早く終息することを心より願いながら、スタッフ一同、感染予防・拡大防止に努めてまいります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
≪ご来店のお客様への対応≫
・店内に消毒液を設置しておりますので、手指の消毒にご協力をお願いしております。
・お客様の安全及び公衆衛生を考慮し、スタッフがマスク着用にて応対をさせていただく場合がございます。
≪会場衛生面の対応≫
・不特定多数の方が触れる可能性のある(交差汚染の可能性のある)お化粧室やドアノブ、手すりなどは、アルコール消毒液あるいは次亜塩素酸消毒液による拭き取り消毒を徹底して行っております。
・営業前、営業時間外、可能な限りの店内換気に努めております。
・サービススタッフが飲食をご提供する際、手指のアルコール消毒の徹底を行っております。
≪提携スタッフの対応≫
・入退店時に店内に設置している消毒液にて手指の除菌にご協力をお願いしています。
・ヘアメイク及び着付けを施術する際はお客様と至近距離になるためマスクを着用致します。
・メイクアップで使用する道具類、ヘアセットで使用する道具類も施術道具はお客様ごとに交換または消毒作業を行っております
≪従業員の対応≫
・スタッフは、営業時間中も、定期的に手洗いおよび手指の除菌を実施しております。
・出勤時に検温を実施し、37.5℃以上の発熱、下痢、嘔吐など体調不良時は出勤停止としています。
・出退勤時にマスクを着用しております。
・従業員の海外渡航を自粛しております。
感染が1 日も早く終息することを心より願いながら、スタッフ一同、感染予防・拡大防止に努めてまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | オーベルジュ・ド・リル トーキョー(ひらまつウエディング)(オーベルジュドリルトーキョー) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0031東京都港区西麻布1-6-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |