クチコミ投稿でギフト券がもらえる
だって日本人だもの(*^^*)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- めぐっぺさん認証済
- 兵庫県
- 女性
- 訪問時:40歳
- ゲスト数:71~80名
挙式会場について
日本の伝統的な挙式が行えます。雰囲気は、厳かで厳格の中には、温かみがあって、あ~、やっぱ日本人って、これでなくっちゃって落ち着けます。雰囲気、何も問題ありません!本殿外からは、参拝のお客様もたくさん居て、静かに見守ってもらえるし、見てもらえるのが何よりも嬉しかったです。全く知らない方から、祝福されることって、他にありません(笑)
披露宴会場について
参進で入場ですが、披露宴会場の扉が全開になって、出席者をあっと驚かせる演出がたまりませんでした!ここで父親とヴァージンロードも歩けます(笑)専門の結婚式場や豪華なホテルに負けないです。というより、他にはない演出なので勝っています。雰囲気は、神社内なので、格式と伝統、厳格が、華やかな演出との融合で、文句無し!!!二次会も同じ会場を使わせて頂きましたし、二次会でも今度は旦那さんと夜の入場参進させて頂いたので昼と夜と二度も楽しませて頂きました!!ありがとうございました!!二次会からの出席者の方々にもこの演出を見てもらえて嬉しかったです!
コストについて
お料理とお酒にお金かけました。鏡開き用のお酒は、姫路の銘酒白鷺の城大吟醸を入手して、振る舞い酒に、持ち帰り酒にと用意出来るようにしました。
節約したところは、会場内お花です。その理由は、お料理の品数が沢山あって、お花が沢山あったら、逆にテーブルが狭くなるといこともあり、そこは予算内に収めてもらいました。小ぶりなお花でしたが、料理で大満足されてるので、全く気になりません!!!高砂席側のお花にかけるより、会場側に回してもらいました。結果、大抵の披露宴時にはあるであろう高砂席の後ろ側の花や、高砂テーブルの花も少し少な目でも、全く気になりませんでした。やっぱりそこより、料理で満足してもらっていたら、誰も何も気にしません(笑)そこは、プランナーと花屋さんの経験値と腕です(笑)
料理について
私たち二人は、ほぼ食べることが出来ませんでしたが!!!出席して頂いた皆から、とにかく料理が美味しかった!!と喜んでもらえました!!それを聞いて、やっぱりここにして良かったと思いましたよ~!!晩婚同士なので出席者も何十回と結婚式経験ある方ばかりに、「旨かった~!!こんなの初めてのお酒と料理!!来て良かったわ~!!」と親族、友人から喜びの声を聞いて、私たちも喜んでいました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
姫路駅から徒歩でもタクシーでも行けるし、出席者に戸惑いもなく来て頂けます。
何よりも、姫路城が近い!!遠方(北海道、埼玉、千葉、名古屋、香川)の友人は、姫路城にも行けるしって喜んで出席返事してくれたり(笑)
スタッフ・プランナーについて
この日を無事に迎えられたのは、担当プランナーYさん、そして、Yさんを支えてくれた周りの大勢のスタッフのお蔭だと思います。正直、披露宴会場内の細かい決め事は、私の要望の予算内でなんとか華やかに!!とだけ伝えて、全てプランナーさんにお任せしておりました。料理とお酒だけは一番良いコースにしてもらって、会場内は予算内で試行錯誤して頂きました。これもベテランプランナーの経験値の高さに感謝です。準備で特に細かく決めることが沢山あって色々と大変と周りから聞いていたのですが、そこをプランナーに任せてしまったのが正解!!引き出物もプランナーの経験値を生かして、良い物を選出してもらったり、これ何にすればいい??と悩むところは、全てお任せしました(笑)本来ならテーブルの花も決めるそうなんですが、その辺も全てお任せしたので、全く大変と感じることなく当日を迎えられ、会場も何も不満もなく充分華やかな会場となっていました!!!お金をかけるところの価値観がプランナーさんと合っていたので安心してお任せしました(笑)二次会もそのまま担当のYさんとKさんに仕切って頂き、本当に助かりました!!
選んだアイテムについて
総社と衣装の扇屋さんと京都の着物屋さんとのコラボ白無垢。そして一目惚れ色打掛、どちらも新作、モデルさん以外誰も手を通していない!ってところもあったので、衣装はすぐに決まりました(笑)御祈祷白無垢、メチャクチャ綺麗でした!!!出立ちする人だけの特権!!(笑)ぜひ、皆にして頂きたい!!一目惚れ色打掛!!!これまた好評で、今までに無いタイプの色打掛で皆を魅了していましたよ!これも歴史ある総社と着物に定評のある扇屋さんのお蔭です。ヘアメイク、小物は、自分の好みを理解してもらってのお任せだったので、経験あるベテランの先生方に選んで頂いて正解でした(笑)やっぱり、こういう時は、目の肥えたベテランにお任せするのが一番だと思いました。
この式場のおすすめポイント
まず家から白無垢姿で、両親に挨拶を済ませ(この日しか素直になれる日はありません!)、伝統的な本殿挙式、参進の儀の後は、鏡開き、ここで招待客の皆の驚きと感動を与えられます(笑)チャペル式ではありえません(笑)日本人には白無垢、紋付き袴が良く似合います(笑)キリスト教ではないので、そこで何を誓うのやら・・・?(もともと自分はチャペル派でなはい私個人の意見です。)日本髪なんて、ここでしか出来ません!!例え、いわゆる洋風ホテルや大手結婚式場で和装して日本髪したところで、雰囲気に合いません(笑)やっぱり場所も大切だと思います。出席してくれた皆も朝から参拝して帰ります。良いことづくしです!!高齢の出席者も多く、数人の友人は娘さんも嫁いでて、うちの娘もこういうのにしたかったと言ってくれましたよ!!言わせました(笑)ほんまに、良いものを見せてくれた!ありがとうって何人もの方に言って頂きました。特に娘を持つ父親になっている友人に(笑)
- 駐車場あり
- 雅楽
- 巫女の舞
- 参進ができる
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 人力車
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 二次会利用可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
やはり、決め手はプランナーです。気の合う、価値観が合ってを解ってくれるプランナーさんに出会えたことです。こんなにお任せしてしまって良いものかしら?って思うほど、お任せしてしまいました(笑)
自分のしたいことを伝え、それをどうやって進めていくべきか、どういう運びにすると良い1日になるかと真剣に考えてくださいました。プランナーさんが自分の挙式のように考えてくれている人に出会えることって大事です。初めてのことだから、解らないことだらけで、これしたい!ああしたい!と伝えて、すべてにOK!!ではなく、こうするんだったら、こうなるから止めとこう!これ止めるならこっちが出来るかたこうしようと、ちゃんと良いところを伸ばし、悪いところを切り捨ててくださいました!お金を掛けるところをきっちり押さえてくれました!!恥ずかしくないようにして頂きましたよ!!
アドバイスは、来てもらった招待客の皆様に満足して帰って頂けることを念頭に準備することです。
二人のために集まって頂いた皆を、おもてなしする気持ちが大事だと思いました。
前撮りや記録映像も、お金は掛かりますが、絶対残しておいた方が良いです。
映像関連の費用より、はるかに他の費用の方が掛かるんです。
その一大イベントの記録をきっちり残して置かなきゃ、逆に勿体ないです(笑)
諸先輩方夫婦の中には、辛いときや喧嘩したときに、見返すとなぜか喧嘩も辛いことも忘れられると教わったのと、動いている両親を残せる機会はこの日しかないと・・・・そう思うと、すべての写真、記録を残そうって決めました。ぜひ、残してください。
その他
親友と妹がここでお世話になり、私も絶対ここ!!って決めて、無事にこの日を迎えることが出来ました。挙式日は仏滅ということで、私たち一組だけの挙式披露宴だったということもあり、スタッフ皆様のご協力とご厚意甘にえっぱなしの一日だったと思います(笑)時間が多少押しても、スタッフの方々に急かされることなく、温かく見守って頂きました。出立ちにこだわり、この日しか両親に感謝の気持ちを伝える機会は無いと思い、白無垢で仏壇の前で感謝の気持ちを伝えることが出来ました。これから結婚を考えている皆様にもお勧めしたいです。本当に!!日本人ですものね。(宗教が違うと話は違いますが(笑))チャペル式でも良いとは思いますが、結婚の本来の誓いということを考えたら、やっぱりこれでしょ〰と強く言いたい!!総社で結婚の誓いをして、今後の初詣や何かとお参りする機会も増えるので、一本筋が通ってて素敵だと思います。私たち二人の考えが古いのですが、お誓いする神は一つで良い!ただそれだけでした。(決してチャペル式を非難している訳ではありません!!個人の考えです)私自身もそうですし、友人も、何十回と挙式披露宴の経験があります。その中でも、方々から「こんなに良い日は無かった!幸せをありがとう!!」って親族、大勢の友人に言って頂きました!!私たち二人も大満足でした。とにかく来てもらっている皆に笑顔で帰って欲しい!その一心でしたので。私たちの披露宴という言葉ではなく、皆に感謝する日なので、感謝祭と題して滞りなくこの日を迎えられたことに感謝します。それもこれも、この会場でお世話になったお蔭です。ありがとうございました!!!終わってから、もう一回、いや何度でも同じ相手とここでしたいって思いました(笑)後日談ですが、旦那さんの業者の方々からも、良い結婚式やったんやってな~!!と言われているようです。出席してくれていた上司、先輩、後輩の方々が業者さんにそう話してくれているようで、それを聞いて、本当に嬉しかったです!!
これから挙式披露宴を考えている皆様へ!!もちろん総社をお勧めします!!
そして、前撮りから全ての写真、記録映像を残すこともお勧めします!!
さらに、記録映像は、ブルーレイで残しましょう!!!
きっとオープニング、エンドロール、披露宴最中などは大画面で観ることになると思います。
映像の違いにビックリしますから!!
何より、みんなの笑顔ばっかり凝縮される一生に一度きりの1日の出来事です。
ちゃんと残した方が良いです!!!
会場からの返信
この度は、誠におめでとうとうございます。
また、とっても貴重なご意見ありがとうございます。
日頃、私たちが皆様にお伝えしたい事や望んでいる事すべてを感じて頂け大変うれしく思います。
お二人のこだわられたお料理にはゲストの皆さんも本当に喜ばれているのがよくわかりました。ご家族やご友人へのおもてなしが完璧だった事がゲストの皆様の満足度につながったのだと思います。
当日の出立ちでは私達プランナーがなかなか見ることができないご自宅にお招きいただき、両親への挨拶や自宅の雰囲気など貴重な体験ができました事に感謝申し上げます。
両親への挨拶で涙する花嫁さんを見てもらい泣きをしてしまいました。
改めて結婚式が両親への感謝を伝えられる大切な場である事を感じる事ができました。
最初から播磨国総社での挙式を希望してくださり、またご友人にご家族様も挙式を担当させて頂けたこのご縁にも感謝の気持ちでいっぱいです。
唯一の心残りになっている当日お料理を召し上がれなかったとの事ですので、記念日などお時間ございましたらお二人のお選びになられました婚礼料理ご用意致しますので今度はゆっくり披露宴を振り返りながら二人でお召し上がりくださいませ(笑)
この式場の他のクチコミ
- 結婚式した
- 結婚式した
- 結婚式した
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 播磨国総社(清交倶楽部総社店)(ハリマノクニソウシャ セイコウクラブソウシャテン) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0015兵庫県姫路市総社本町190結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |