
8ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
最高の結婚式を挙げることができました
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/30
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 3 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 13,377,906円(175名)詳細

- まるかんさん認証済
- 東京都
- 女性
- 訪問時:25歳
- ゲスト数:101名以上
挙式会場について
片側壁面がガラス張りで自然光が入る作りになっています。天気が悪い場合はカーテンを閉めることも可能です。
披露宴会場について(会場名:リッツカールトン東京)
挙式、披露宴会場が2階にあるので導線が分かりやすいです。また、広いベランダがありそこでブーケトスや挙式に参列した人たちと記念撮影もできます。そこで喫煙もできるのでゲストに喫煙者が多い場合は便利だと思います。
最初の見積りから値上りしたところ
・高砂のライト
・装飾
・ドレスの持ち込み料金
・前撮り写真でお色直しを追加
最初の見積りから値下りしたところ
・サービス
乾杯をドンペリに変更
料理について
ゲストから全て美味しかった、特にパンが美味しくて食べすぎてしまったと言ってもらえました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
六本木駅直結なのでわかりやすいです。
スタッフ・プランナーについて
プランナー、スタッフの方々がプロフェッショナルで安心して式を進行することができました。当日に急遽演出を変えた部分があるのですが、その際も司会の方、進行の方にしっかり伝えていただけたのでスムーズに進みました。ゲストが180名と大がかりな式でしたが、ミスもなくゲストからも好評でした。
この式場のおすすめポイント
・プランナーさん、スタッフの素晴らしさ
・毎回打ち合わせをするウェディングサロンでいただくドリンク、軽食が美味しかった
・チェロ、バイオリン奏者がゲストテーブルを回って演奏してくれた
- 駅直結
- 100名以上収容可
- 宴会場の天井が高い
- 友人の参列可
- ステンドグラス
- 外国人牧師
- ブーケトスができる
- 挙式での生演奏
- フラワーシャワーができる
- チャペルに自然光が入る
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
・式場の決め手
色々な式場を見学したが、リッツカールトンだけが非の打ち所がなかった
・実際に結婚式をしてみて
ここで挙げることができて本当に良かった。これから結婚記念日で毎年訪れたい
・結婚式準備のアドバイス
コストがとにかくかかる。持ち込み料金も高いので節約することは難しいと思う。
このクチコミの投稿フォト
会場からの返信
まるかん様
この度はザ・リッツ・カールトン東京のご結婚式にクチコミに投稿いただきまして、誠にありがとうございます。
沢山のお褒めのお言葉をいただきまして重ねて御礼申し上げます。特にプランナー、携わらせていただきましたスタッフへのお褒めの言葉をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
披露宴施設やお料理につきましても、まるかん様のたいせつなゲストの皆様にお喜びいただけまして光栄に存じます。
また、ご披露宴当日の進行スタッフ、司会者の対応にも、ご満足をいただけましたこと、チームに共有をさせて頂きます。
まるかん様のお言葉を励みに、より一層お客様にお慶びいただけますサービスを目指して参ります。
ザ・リッツ・カールトン東京のご結婚式のご感想をとてもわかりやすくクチコミ頂きまして、ありがとうございます。ぜひ、思い出の第二の我が家へお帰りいただけます日をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |