
8ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
ラグジュアリーな六本木の会場
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/08
- 下見した
- 4.3
挙式会場 | 3 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | - | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|

- aliceさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:25歳
- ゲスト数:81~90名(予定)
挙式会場について
外資系ホテルであり、ホテルの入口から会場などが広々としており高級感に溢れていた。ただしチャペルだけはなんとなく安っぽく見えてしまい個人的に好きではなかった。
披露宴会場について
会場の広さ、照明、お皿、テーブルクロスなどが綺麗で高級感に溢れていた。披露宴会場前の廊下が広く、その廊下に連続して外に出ることができるベランダ?があったので、開放感があった。
コストについて
下見段階の概算の見積もりではあったが、都内高級外資系ホテルにしては思ったより安く、2泊宿泊プレゼントもついていて、お得感があった。下見のプレゼントで青いワイングラスももらった。
料理について
下見の段階では口にする機会はなかったが、リッツカールトンさんの食事は大変評判がいいので、美味しいと思う。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
北関東や沖縄など日本全国から来賓が来るので、交通の便は少し悪いかなと思った。ただ六本木駅直通なので、駅から会場までは近いと思う。
スタッフ・プランナーについて
とても人気な会場のためか、ウェディングプランナーさんは大変優秀で、ホテルの良い点についてわかりやすく説明してもらった。最終的には違うホテルと契約をしたが、最後の最後までリッツカールトンさんとどちらにするか迷った。ただ、真剣に考えている旨を伝えたためか、リッツのウェディングプランナーさんからしばしば電話やメールで連絡が来て、仕事熱心と言えばそうなのだが、契約への重圧が感じられて少し怖かった。また食事やドリンクを運ぶ従業員の人数が来賓の数に対し十分であるのできめ細やかなサービスが受けられると説明を受けたが、実際に会場を見に行くとたしかにスタッフの数が多いので来賓は当日気持ちよく過ごせるのではないかと思う。
この式場のおすすめポイント
六本木のラグジュアリー空間。
- 宿泊施設あり
- 複数路線利用可
- 駅直結
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
ハネムーンはリッツカールトンに泊まりたい人、少しお金はかかってもいいからゴージャスに式を行いたい人、東京在住の来賓が多い人に向いていると思います。
会場からの返信
alice様
この度はリッツ・カールトン東京をご見学いただき、またクチコミに投稿いただきまして、ありがとうございます。
披露宴会場の開放感とコーディネート、ウェディングメニューの評判に触れていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
ザ・リッツ・カールトン東京のご見学のご感想をクチコミ頂きまして、ありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |