![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
15ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
モダンな感じがすごく良い!
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/11/30
- 参列した
- 4.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | - | 料理 | 3 | ロケーション | 4 | スタッフ | 3 |
---|
![ももた](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- ももたさん認証済
- 千葉県
- 女性
- 訪問時:26歳
- 新郎新婦との関係:友人・同僚
挙式会場について
挙式会場が離れみたいなつくりになっていて、外を歩いていくのが良いなぁと個人的には感じました。
中は薄暗い感じのところに光が差し込んでいて、幻想的な感じでした。人前式でしたが、新郎新婦の立ち位置の背景が岩?水が流れていたと思いますが、日本庭園的な設備になっていてオシャレだなと思いました。写真映えすると思います。
披露宴会場について
披露宴会場ではありませんが全体的な建物の設備がとにかく良かったと思います。友人たちの待合場所も明治の洋館のような施設で、待っている間もわくわくしました笑
新婦も友人たちもモダンな雰囲気が好きな人が多かったので周りからは大好評でした。
披露宴会場はおそらく60名くらいのお部屋だったと思いますが、高砂までの距離が近く、新郎新婦の顔がしっかり見えたので嬉しかったです。ウエディングケーキの台など、シックな紫色が使われていてセンスを感じました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
遠方から新幹線を使っての参列でしたが、駅からバスが出ており非常にわかりやすい場所にあるので迷う事なく着けると思います。観光地のところにあるので、遠方からのゲストには好評なのではないでしょうか。
次の日、友人たちみんなで観光をすることができました。
スタッフ・プランナーについて
新郎新婦に付き添っていた介添人の方が笑顔で親切そうでした。
この式場のおすすめポイント
とにかく建物が素晴らしいです!!薄暗い雰囲気とモダンな雰囲気が他の式場にはない特徴で、なかなか人と被ることのない式場だと思います。
- 温泉地・観光地
会場からの返信
ももた様
この度は藤屋御本陳へのご参列、誠にありがとうございました。
数多くのお褒めのお言葉をいただき、光栄です。
藤屋は大正14年に現在の館となり、長年長野の皆様に支えられて今に至っています。「不易流行」と言う言葉の通り、今までにあったなくしてはいけない物、時代にあった新しい物のバランスをとり、これから先新郎新婦様やご参列いただいた皆様の帰ってこれる場所として、次の世代へ残していくものでございます。
今回はご遠方よりお越しいただいたとの事ですが、いつかまた、長野にお越しになる際はランチやディナーもご利用いただけますので是非お立ち寄りくださいませ。
この度はお忙しい中お時間をいただき、素敵な口コミをご掲載いただき、誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 藤屋御本陳(THE FUJIYA GOHONJIN)(ザフジヤゴホンジン) |
---|---|
会場住所 | 〒380-0841長野県長野市大門町80結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |