あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

カジュアルでアットホームな式場

  • 訪問 2024/05
  • 投稿 2025/02/12
  • 結婚式した
    披露宴
  • 点数3.6
挙式会場-披露宴会場3コスパ4料理4ロケーション4スタッフ3
このクチコミはオンラインツールを活用したクチコミです
オンライン活用
このラベルが表示されているクチコミは、オンライン活用を行ったクチコミです。
下見した
Zoomなどのビデオ通話ツールを用いて下見した
申込した
Zoomなどのビデオ通話ツールを用いて申込した
結婚式した
挙式当日、ライブ配信を行うなどの取り組みをした
参列した
当日、オンラインで配信などで結婚式に参列した

費用明細 2,349,580円(49名)詳細

こいちゃん
  • こいちゃんさん
    認証済
  • 新潟県
  • 女性
  • 訪問時:25歳
  • ゲスト数:41~50名

披露宴会場について

白と重めのブラウン系の内装で、アットホームでカジュアルな感じがありつつも、落ち着いた式場です。席は9テーブル用意しましたが、席と席の間隔も丁度良く、ゲストの方が自由にテラスに行くことが出来たりと動きやすかったようです。

  • 入場

最初の見積りから値上りしたところ

こだわってお金をかけた点はオリジナルメニューです。
祖父が育てた魚介類を使ったオリジナルパエリアは一番にやりたいことだったので、料金が加算されても行う予定でした。
ウェディングドレス、タキシードはプラン外のものを選んだため追加料金になりました。
カラードレスも持ち込みのため追加料金がかかりました。

最初の見積りから値下りしたところ

高砂のコーディネートの代金は想像以上の金額でになるため、できるだけ抑えたかったので、3回ほどテーブルコーディネートのデッサンを行って、節約できるところは節約しました。
・ソファー席より、テーブル席にして使う花の数を減らすこと
・季節外の花を使わず、造花と混ぜてもらうこと
・高砂まわりの飾り(タペストリーや天井飾り)は全て無くし、2人のテーブルにのみ花を集めて、華やかに写真に映れるようにしたこと

また、招待状などのペーパーアイテムは自分たちで作成したり、オープニングムービーや生い立ちムービーも自分たちで作成しました。

料理について

メニューもドリンクも通常のコースでしたが、満足していただけたようでした。披露宴開始前から場内でゲストがお酒を飲めたこと、パンが美味しかったことが良かったようです。特にパンはとても美味しくて、『何度もおかわりした、スプレッドも買いたかった』という声がありました。私はパンを食べることが出来ませんでしたが、残ったものをランチボックスにしてくださり、2人で宿泊先でゆっくり食べました。

またケーキ入刀をやめて、オリジナルメニューでパエリアでの入刀をお願いしたところ、打ち合わせ段階でシェフの方が張り切っていたのがとても嬉しくて、お願いして良かったと感じました。パエリアを食べたことが今まで一度もなかった曾祖母も食べたと聞き、嬉しかったです。

  • サプライズプレート
  • パエリア入刀
  • コースメニュー
  • コースメニュー
  • コースメニュー
  • オリジナルメニュー
  • コースメニュー
  • 持込のメニュー表

ロケーション(立地、交通アクセス)について

中心地となる駅前からは離れています。
私たちは道外からのゲストが多く、観光地の近くであったため、その後のスケジュールを考えても、記念としても良いかと思いました。
また別会場で挙式を行ったこともあり、タクシーを事前に人数分手配していただき、挙式終了後、皆で移動しました。前もって誰がどういう組み合わせで乗るかをプランナーさんとしっかり共有できていれば問題なく、スムーズに移動出来ると思います。

スタッフ・プランナーについて

プランナーさんがしっかりした方だったので、基本的には安心して任せることが出来ました。はっきり回答をくれて、淡々とリズムよく進めてくださるのがとても良かったです。フラワーコーディネートを何度かやり直した際も、上手く要望が伝わらず『もういいか』と心が折れかけたのですが、私の心をくみ取って『こうなんじゃないですか?』と寄り添ってサポートしてくださったのがとても嬉しかったです。

ただ、会場スタッフ、着付けスタッフには親族から一部不満があり、改善していただけたらと感じました。

・祖父のモーニングを依頼していたのですが、担当の方がモーニングを試着室内にかけたまま、祖父に着用方法の指示もなく、試着室内でひとりで1時間近く放置されていたことを母から聞きました。祖父は着付けていただけると思っていたようで、その辺りの指示もなく、呼んでくださいということもなく、時間が近くなって母が見に行くと、スタッフから『出てこないんです、中で倒れていないか心配で…』と言われたと言っていました。母が見ると祖父がモーニングを見つめたまま、ずっと座っていたようでした。せっかくの晴れの日に親戚が思い出話で盛り上がっている中、祖父が放置されていたと思うととても残念でたまりませんでした。

・会場の配膳スタッフはほとんど学生のアルバイトのようでしたが、声が小さくて何を言っているか分からなかったとの声がありました。会場内は音楽も掛かりますし、ゲストの年齢層等を見ても、声を大きくしてもいい場面だと思います。

・介添人の方に持ち込みのドレスをグイグイ引っ張られている場面が、動画に残ってしまいとても残念でした。会場で借りたものでなく、持ち込み料金を払って持ち込んでいるものでしたが、大切に扱っていただきたかったです。

この式場のおすすめポイント

・食事が美味しいところ

・衣装以外に持ち込み料金がかかるところがあまりないので、ペーパーアイテムやウェルカムスペースの飾りを自由に持ち込めること

・自由度が高く、相談に乗っていただけたこと
(遠方で来れない祖父母のためにzoomでの配信を許可していただいたり、当日の食事と同じものを何品か送っていただけました)

・テラス席を喫煙スペースとして開放したことで両家の親族同士が自由に交流できたこと
(式場の玄関かテラス席を喫煙スペースに出来たようでしたが、テラス席で正解でした。)

  • 持ち込み可
  • 宿泊提携あり
  • オリジナルメニュー対応
  • 駐車場あり
  • 宴会場に窓がある
  • 100名以上収容可

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

想像以上にやることが沢山あって大変ですが、出来るタスクからこなしていって、悩むことや迷うことがあればプランナーさんに聞くのが一番です。

このクチコミの投稿フォト

  • 高砂
  • ゲストテーブル
  • ゲストテーブル
  • ゲストテーブル
  • テーブルコーディネート
  • 高砂
  • 高砂からの景色
  • 会場入口
  • 式場の備え付けの飾り
  • 式場の備え付けの飾り
  • 式場の備え付けの飾り
  • サプライズプレート
  • ドレス当てゲーム
  • パエリア入刀
  • 持込ドレスでの後撮り
  • 高砂からの景色
  • テラス

費用明細

49名2,349,580税込

(1名あたり47,951円)

(特別割引 0円)

項目内訳例
プラン
  • 選択したプランの基本料
挙式会場
  • 挙式料(挙式会場の使用料)
披露宴会場
  • 席料(披露宴会場の使用料)
料理
  • 婚礼料理コース
  • ケーキ・デザート(ケーキカット用、デザート用ケーキなど)
  • 試食料金
飲物
  • 飲物(ゲスト用ドリンク含む)
  • 乾杯酒
装花
  • テーブルの装花(メイン、ゲスト、その他)
  • ブーケ
  • ブーケトニア
衣装・美容
  • 衣装(ウエディングドレス、白無垢、お直しドレス、二次会ドレス、タキシード、紋服など)
  • 衣装小物
  • 着つけ
  • ヘアメイク
写真・映像
  • 記念写真
  • スナップ写真
  • アルバム
  • 映像撮影
  • ムービー制作
  • 音響、映像、照明
演出
  • 挙式演出(フラワーシャワー)
  • 披露宴演出(司会者)
  • テーブルコーディネート(テーブルクロス)
  • ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札、メニュー表)
  • その他(芳名帳、ウエディングボード、両親へのプレゼント、お祝儀袋)
引出物
  • 引出物
  • 引菓子
  • 引出物の紙袋、バック
  • プチギフト
サービス料
  • サービス料
消費税・その他
  • 介添料
  • プロデュース料
  • 消費税
  • その他

※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。

※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

このユーザーが投稿した他のクチコミ

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名センティール・ラ・セゾン函館山(センティールラセゾンハコダテヤマ)
会場住所〒040-0054北海道函館市元町24-8 Geビル2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内