岡崎庵の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 3.8
会場が素敵で、スタッフの方もとても親切です
披露宴会場について
シックな感じでかっこいい食事会場でした詳細を見る (544文字)
費用明細702,640円(12名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
京都を感じる和の空間
披露宴会場について
挙式会場のすぐ上にあり、こちらも大幅な移動がないことが魅力に感じました。会場には窓があり鳥居が見えるのも京都らしいポイントだなと思います。天井はごつごつとした立体的なデザインですがスタイリッシュで挙式...詳細を見る (716文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.4
おすすめしません
披露宴会場について
約30名の披露宴。長方形のテーブルを並べるしかなく、丸テーブルの用意はないそう。新郎新婦が高砂に移動するのも困難なくらいの狭さ。2人の後ろには金屏風もジョーゼットカーテンもなし。ごちゃごちゃしている印...詳細を見る (877文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.3
京都らしさを味わえる
披露宴会場について
40名程度には程良い広さでプロジェクターも使用できます。この空間で、少人数でも行えるそうです。プロジェクターは会場に2つ設置することができます。両角には窓があり、平安神宮もみえます。和洋の雰囲気がとて...詳細を見る (468文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
平安神宮を眺めながら伝統的な和のウェディングスタイルに
披露宴会場について
披露宴会場は目前に平安神宮がみえます。伝統的な雰囲気のエリアです。披露宴会場はさほど広くはありませんが、窓からの景色や景観はよく狭くは感じません。会場内には和風な感じできれいに飾り付けられています。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
日本の伝統美がしっかりしてました
披露宴会場について
披露宴ルームは、壁紙部分が特徴的で、赤茶色のしっとりとラグジュアリーな見栄えのその面はとてもシック。大人びた落ち着きとかっこよさの中に、赤茶色による華やかさもありまして、優雅そのものという感じでした!...詳細を見る (417文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 32歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
京都らしい演出でオリジナリティのある挙式ができます
披露宴会場について
披露宴会場は和モダンで、黒を基調としたとてもスタイリッシュな空間でした。窓がある宴会場で、鳥居も見えて京都だなという景観です。こちらは基本的に多くても50人くらいかなという、少人数のパーティーには最適...詳細を見る (409文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
一軒家を貸し切って京都らしい結婚式が出来る
披露宴会場について
披露宴会場は3階になります。披露宴会場は和モダンなインテリアとなっていて、スタイリッシュな雰囲気です。こちらは窓から平安神宮の大鳥居も見えたり、京都の景色を楽しむことができ、とても開放的な空間でした。...詳細を見る (513文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
京都らしい邸宅ウェディングがリーズナブルに出来る
披露宴会場について
披露宴会場は黒を基調とした、和モダンな雰囲気でとてもオシャレです。窓があるので、京都の景色を楽しむことができます。平安神宮の大きな鳥居も見えました。会場にはすぐとなりにキッチンも備わっているので、お料...詳細を見る (459文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
和モダンな結婚式
披露宴会場について
披露宴が始まる前に二階に案内されてそこで日本舞踊みたいなのを鑑賞した。ただ、席が後ろの方だったので全くなにをしているのか分からず残念だった。披露宴会場は変わった形(エル字型)をしていて、後ろの方の親族...詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
日本的な重厚感が素晴らしい
披露宴会場について
和室テイストの華やかさを強調した披露宴会場でして特に美しかったのは、ワインレッド色をしたその壁紙の美しさ。白とかのさっぱりした系のルームが多い中、これだけ攻めた内装というのは結構よくて、ラグジュアリー...詳細を見る (369文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
日本的な和の魅力がたっぷりの会場
披露宴会場について
挙式会場とは雰囲気が全く異なり、とてもスタイリッシュな、モダンな空間でした。和の雰囲気も少し残しつつ、現代的な空間と見事に融合していてとてもオシャレだと思いました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
口コミより費用が高かったけど衣装はめちゃ安い
披露宴会場について
披露宴会場はカジュアルな感じでした。4階建てのビルのような感じで、式場っぽさは感じられませんでした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
和の本格会場で舞妓さんなどもしっかり
披露宴会場について
壁の赤茶色の構造がすごくしっとりした落ち着きを感じさせてくれ、そこにオレンジ色をテーマとしたお花が飾られたテーブルが並び、空間はとっても優雅。窓からは、日差しもちょうどよく入ってきて、ポカポカした心地...詳細を見る (450文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
巫女の舞がはなやかでした
披露宴会場について
凛とした優美さがパーティルーム自体からしっかりと感じられた要素としては、ライトアップされた茶系のシックな壁、そして窓面からの緑、さらには、テーブルそれぞれの迫力の装飾などが大きく占めていました。全体的...詳細を見る (358文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
京都らしい純和風の結婚式
披露宴会場について
披露宴会場は、ウエディングドレスに合うように装花やテーブルなど洋風のテイストも取り入れられていました。一方で襖には竹の模様があり、和洋が上手く合わさっていました。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
素敵なゲストハウス
披露宴会場について
丸いテーブルではなく、長テーブルが7つ入る会場でした。少し狭めという印象です。窓があり緑がよく見えます。運よく快晴の日であれば素敵な景色が見れると思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パーティスペースの暖色系の魅力が素晴らしい
披露宴会場について
ちょっと重厚に、良い意味でずっしりとした印象を受けたポイントとしては、ワインレッド色のその壁紙によるところが大きいです。ずっしりととっても深みある色彩で、ルームのエレガントを代表していました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
日本的な魅力の真骨頂がありました
披露宴会場について
赤茶色っぽいその壁は非常にシックで、ムードがありました。そこは、照明も下から上に向かって照らしていて、赤茶色のちょっぴり地味さを完全に補って、むしろ華やかに見えました。そしてその壁の合間の窓からは、ガ...詳細を見る (345文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装を考えているならここ!
披露宴会場について
披露宴会場としては、桜のシンボルツリーがで目の前に現れ、そこを進んでいくとパーティー会場があります。貸し切りの邸宅は、特別感があり、優雅な環境です。また、ひのきづくりの圧倒的な舞台があります。「和の人...詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
2人だけのオリジナル結婚式
披露宴会場について
3階にある披露宴会場からは平安神宮前の大きな鳥居も見ることが出来るため、京都らしさが体感できます。またキッチンが奥にあるのでサービスも行き届いていました。詳細を見る (584文字)
もっと見る費用明細930,580円(27名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
木目による表現が素晴らしく優美
披露宴会場について
茶色と、木目調のその合間みたいなブラウントーンによる壁が、パーティスペースの壁としてとっても広く大きく展開してありまして、非常にラグジュアリー感が強く出ていました。白い天井は、明るく爽やか、ライトアッ...詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都でお得に少人数和風結婚式するならここ!
披露宴会場について
西側の窓からは平安神宮、東側の窓からは動物園が臨めます。私は詳しく分かりませんでしたが、五山の一部も見えます。きっと京都らしい風景に感激すると思います。披露宴会場は10~25人くらいが適切な収容人数だ...詳細を見る (753文字)
もっと見る費用明細660,414円(9名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ヒノキの木材のその香りと質感が最高
披露宴会場について
赤ワイン色をした壁紙のところの重厚感と、明るく間接的にライトアップされた天井とがとってもエレガントな場を表現しきっていたので、すごくシックで大人びていました。ガラス張りというほどでもないですが、窓もし...詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本の良さが感じられました
披露宴会場について
赤茶色のラグジュアリーな壁の合間合間に窓があって、木々が垣間見えまして、心が穏やかになれました。また、天井はスクエア状に区切られたデザインでありながら、黄色いライトがくっきりはっきり光って、ぱっとした...詳細を見る (369文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の式がおしとやか
披露宴会場について
深い赤みがかった壁の感じがすごく珍しくて、また重厚感があり、全体としては和室風なところも随所にあって、昔ながらの和を今風にアレンジして取り入れるという空間デザインセンスを感じずにはいられませんでした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
洗練された現代風の和な感じか素敵
披露宴会場について
大人びた優美さを感じさせる赤茶色のような壁面のデザインはインパクトがありまして、全体的に暖色だ強めだったので、それはそのままぬくもりにつながっていました。窓もガラス張りという規模ではないものの、壁の柱...詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
和装向きの舞妓さんでおもてなしできる式場
披露宴会場について
広さはあまりなかったので、みなさんとの距離が近く、アットホームな感じでした!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木の良さをしっかり生かした会場
披露宴会場について
縦長の大きな窓がいくつかあり、また、壁面をなす赤い素材のウォールが和モダンを表現して、すごく洗練された場として目に映りました。 円卓には、イエロー系のお花がかなり背高く中央を華々しくしており、和のテイ...詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
美的感覚が刺激される日本的神殿
披露宴会場について
広さは十分、天井高も十分。ゆったりめの空間でリラックスしやすかったです。深い赤色の壁のデザインと、窓からの草木の景色とはそのお互いが引き立てあっていて、色バランスとしても良かったです。華麗な空間を表現...詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/01/21
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
岡崎庵の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 100% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
岡崎庵の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
- 1日1組限定
この会場のイメージ58人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 岡崎庵(オカザキアン) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8344京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-65結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3355件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える