
6ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴岡八幡宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
鎌倉の雰囲気がとても良かった。
披露宴会場について
披露宴会場は提携場所がいくつかあるので自分たちで探すかたちになっていた。食事だけでなく、お色直しに色打ち掛けを着たいと思っている方は着れるのかなどの確認が必要。(着れない場所もある)披露宴会場のひとつ...詳細を見る (649文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフが皆プロフェッショナル、親切で最高の式になった。
披露宴会場について
披露宴会場は昔からある会場だが、古臭い感じがなく、むしろ、インテリアは和と洋がいい具合に調和されていて、高級感がある若宮大路沿いに面しているが、会場の中に入るととても静かで、待合室もとても広い新郎新婦...詳細を見る (1175文字)
もっと見る費用明細3,229,600円(50名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/04/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
鶴岡八幡宮
披露宴会場について
窓が大きく、自然光が入り、明るい雰囲気です。鯉のモチーフが至るところにあしらわれています。詳細を見る (1120文字)
費用明細1,313,158円(28名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統的で心に残る式、披露宴
披露宴会場について
和モダンで暖かい雰囲気。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統儀式の重みが素敵
披露宴会場について
披露宴は近場の別会場にバスで移動しておこなわれましたので、あまりここでは言及しませんが、カジュアルでかっこいいレストランみたいな空間でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
舞殿まで歩きますが、新郎新婦は芸能人みたいに注目されてます
披露宴会場について
落ち着いた色合いの会場で、照明も落ち着いたなごやかな気分にさせてくれる雰囲気です詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/21
- 訪問時 60歳
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
これぞザ・日本!伝統文化がオリエンタルでおしゃれ
披露宴会場について
近くの提携している場所で行われましたがシャトルバスが出ていたのでアクセス良好でした。飾り付けが和風になっていておしゃれで洗練されていました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
由緒正しい雰囲気が壮大!
披露宴会場について
老舗の料亭に移動してからの宴会でした。その料亭がこれまた非常にすごくて、美しく表現された庭園が思う存分見えて、特にその池の見える光景は眺めているだけで、優雅な気分になれるほどのものでした。松もかなりの...詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
アットホームなウエディング
披露宴会場について
昔からある建物ですが、改装されていて和モダンな素敵な会場でした。八幡宮の近くということで、鎌倉らしく和のテイストですが、かといって古い雰囲気ではなかったです。ただ、建物の構成上だとは思いますが、会場か...詳細を見る (889文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本古来の雰囲気の神社式
披露宴会場について
しっかりした重厚なホテルに移動して、厳粛な披露宴パーティが粛々とおこなわれて、気分も引き締まりました。照明とか音楽も派手で、めまぐるしい雰囲気の変化をうまく表現して、入場やまったりシーンを使い分けてい...詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
純和風の結婚式スタイル
披露宴会場について
和モダンな会場で落ち着きがある雰囲気でした。 会場自体は何百人と入る大きな会場というわけではないので、たくさん呼びたい方には不向きかもしれませんが、そこまで人数を呼ばないという方にはとてもアットホーム...詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/01/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
朱色の本殿が美しい!
披露宴会場について
割とすぐ近くにのプリンスホテルにて、盛大な洋風パーティがおこなわれました。 その部屋は、水平線がすぐそこに迫っているように感じるほどの、壮大な大窓パーティルームで、その海側のガラス張りデザインは、びっ...詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の心を呼び戻させる和の式
披露宴会場について
和の情緒を、全身に感じることができる素敵な披露宴場でした、和風庭園は、細かな部分までしっかりと作りこんであって、見ごたえがありましたね。池もあって、その庭園の完成度には驚くばかりでした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
人力車での新郎新婦登場はロマンティックでした
披露宴会場について
少し江の島方面に移動しまして、窓からの景色が印象的なレストランで披露宴パーティーがおこなわれました。白いテーブルクロスは清潔感を感じさせていて、さらにピンク色のお花が引き立っていました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
思い出になりました
披露宴会場について
靴を脱いで入らなければいけなかったのが少し驚きました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
式場を決めた私以上に主人が大満足でした!!
披露宴会場について
列席者が50名弱だったので、あまり派手にならず、列席者全員にできるだけ目が届くようなアットホームな披露宴を希望していたのでぴったりでした。詳細を見る (1072文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
古都鎌倉で伝統ある神前式
披露宴会場について
八幡宮近くの若宮大路沿いにあり、新郎新婦は挙式の後、人力車に乗って移動します。新しい最新の会場ではありませんが、外観からは想像がつかない綺麗な洋テイストの会場でした。会場内からは中庭の緑が見えて写真映...詳細を見る (633文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 29% |
21〜40名 | 43% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
鶴岡八幡宮の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 71% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
鶴岡八幡宮の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 巫女の舞
この会場のイメージ170人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 鶴岡八幡宮(ツルガオカハチマングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒248-0005神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |