![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
11ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
期待値が高かっただけにガッカリしました
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/16
- 参列した
- 1.5
挙式会場 | - | 披露宴会場 | 1 | コスパ | - | 料理 | 2 | ロケーション | 2 | スタッフ | 1 |
---|
![のあ](/junbi/images/sp/mypage/common/character03.jpg)
- のあさん認証済
- 埼玉県
- 女性
- 訪問時:38歳
- 新郎新婦との関係:家族・親戚
挙式会場について
- のあさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について
とても素敵な佇まいの建物で、雰囲気はバッチリ!
ですが、階段に次ぐ階段で施設内の移動が大変でした。
子連れ妊婦で現地で着替えるため、重さと利便性を考えてスーツケースに荷物を纏めていたのですが、受付スタートまでクロークが使えないとのことで、結局親族控え室までの道程にある階段を片手で子供の手を引いて、もう片方の手でスーツケースを持って歩く羽目になりました。スタッフの男性からは「大丈夫ですか〜?気をつけて下さいね〜」のお声掛けは頂けましたが…
料理について
演出で卓数と同じ数の違う種類のケーキが。色とりどりでとても美しかったし、華やかな彩りだった。
その後各卓に1台ずつケーキが置かれ、そのまま30分くらい放置。ケーキを目の前にした子供が何度も手を出そうとするのを阻止するのに親は必死。そして、コロナ禍なのにパーテーションが一切なくすし詰め状態の会場に放置された一旦下って、カットされて配られる…あのケーキ美味しそうだけど、全員酔っ払った卓にあったケーキだしなぁ…と内心ドン引きでした。新郎新婦考案の演出にしても、もう少しコロナ禍に配慮した提案をしてやんわり阻止するのが会場の役目では?
- のあさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
新郎新婦から駐車場が数台しかなく他で停めて欲しいとのことでお願いされ、近くにあるスーパービバホームのパーキング(24時間コインパーキング方式、最大900円)を利用しました。
そこからのアクセスはまずまず。
スタッフ・プランナーについて
・親族控え室に主賓の方がいらしてしまい、親族一同困惑しました。失礼があってもいけないし、親族しかいない中で寛いだ雰囲気だったので…。スタッフに誘導されていらしたようだったのですが、きちんと確認して欲しかったです。
・ウェルカムドリンクらしきグラスが並んでいる前を通ったのに案内がなく頂いて良いものかわからず、結局乾杯まで頂けなかった
・3歳の娘の席に揺り篭、1歳半と4歳の甥の席には椅子が無く、生後2ヶ月の子の席にお子様椅子…というミスセッティング。すぐスタッフに言うと「すぐご用意します」と言われたものの、10分以上立ちっぱなしで待たされた挙げ句、出てきたのが大人用の椅子。「子供用の椅子は?」と聴くと「全て出払っている」との答え。しかしさすがに座面が低すぎるので「クッションか何かありますか?」と訊くと「今ご用意します」との答え。さらに5分以上経過して出てきたのはなんと子供椅子。えっ?と思いながら甥っ子の分もあるか尋ねると「これが最後のひとつで」との回答。結局ひとつ足りない分はクロークにベビーカーを取りに行って解決
・やっと座れたと思ったら、子供にだけウェルカムドリンク?のオレンジジュースが。やれやれと思って子供が飲み終わったのを見たら、ストローの先がギザギザで口の中が切れていないか思わず確認しました。おそらく既製の長いストローをハサミでカットして使われているのでしょうが…
・娘のドリンクを頼むと、待てど暮せど出てこない。私も飲み終わったので追加で別の方に同じものを頼むとすぐ出てきたので娘に先に渡し、さらにしばらくしてやっと娘のドリンクが来たと思ったら娘が飲んでいるのを見て持って帰られそうになる…そんなことが数回。ドリンクを頼んで子供を連れて化粧室に行って戻ってきて5分以上経過して催促してやっと来る…ということもありました。
・パンが来たので子供にもとパンをお願いしたら、「大人メニューの人数分しかないのでおかわりはできない」とのこと。それは失礼…と思ったら、後で「パンのおかわりはいかがですか?」と2度ほど…最初のパンの種類が違うからでしょうか?それならば先程「おかわりはできない」と言った以上、「おかわり」という言葉は控えるべきでは?
正直、サービスは最低としか言いようがありません…。
この式場のおすすめポイント
・20度近い日中だというのに狭い更衣室は暖房ガンガンで、ドアを開けて熱気に目眩がするほど。少し気を遣ってほしい。
・トイレの洗面のアメニティの配置は美しいのに、個室に無造作に置かれた消臭スプレーに興ざめ。最初は誰かの忘れ物?と思ったけど各個室にあるし…新郎新婦の演出でしょうか?会場の備品だったらあり得ない…
・クロークに掲示されていたフリーwi-fiが披露宴会場の中では繋がらず…ウェルカムスペースのみのwi-fiだったのでしょうか?たまたまかな?
- 特になし
その他
最初は「あのヴィラ・デ・マリアージュかぁ!楽しみ〜」と思っていました。建物のデザインはすごく素敵だったのに、全体的に残念でした。これが「たまにしかウエディングプランを引き受けないレストラン」のサービスならまぁ仕方ないのかなぁとも思うのですが、プロの専業結婚式場として全体的にこれはあり得ないと思います。厳しい意見とは思いますが、あまりにがっかりしたので評価を口コミとして投稿させて頂きました。
また、これは会場の提案を新郎新婦たっての希望で断られている演出だったのでしたら会場の責任ではないのでこんなことを書いて大変申し訳ないのですが、コロナ禍で、しかもオミクロン株流行下で、おざなりな「接種証明提出+当日検温+マスク着用+入口での消毒」という対応のみで披露宴会場の円卓にはパーテーション一切なし、卓と卓の距離も近い、アルコールも普通に提供されている上に皆マスクナシで談笑、そこに放置されたケーキが別のテーブルにも配られる…というのが信じられませんでした。自分が妊娠中だからナーバスになっているだけかもしれませんが、「ちゃんとした式場だから大丈夫だろう」と思って参列を決めていただけに、ちょっとした恐怖でした。
会場からの返信
のあさん
この度は口コミの投稿誠にありがとうございます。
また、ヴィラ・デ・マリアージュへご来館頂きましてありがとうございました。
ヴィラ・デ・マリアージュさいたまへご期待頂いていたのにも関わらず
当日スタッフの不適切な対応により、ご心労ご迷惑をお掛け致しましたこと、大変申し訳ございません。
また、お忙しい中、数々のお言葉やご意見、誠にありがとうございます。
頂戴いたしましたご意見をもとに、一つひとつの対応面を見直し
この様なことがないようにすることはもちろんですが
皆様に感動を届けられるようにスタッフ一同で改善して参ります。
のあさんが次回ご参列・ご来館いただく機会がございましたら
ご期待に添えるようスタッフ一同で努めて参ります。
改めまして、この度は誠に申し訳ございませんでした。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュさいたま(ヴィラデマリアージュサイタマ) |
---|---|
会場住所 | 〒330-0071埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-4-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |