![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
4ジャンルのランキングでTOP10入り
あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判
悪くはないんだけど・・・
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/19
- 参列した
- 3.4
挙式会場 | 3 | 披露宴会場 | 3 | コスパ | - | 料理 | 4 | ロケーション | 3 | スタッフ | 4 |
---|
![ひなごん](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- ひなごんさん
- 女性
- 訪問時:32歳
- 新郎新婦との関係:友人・同僚
友人の結婚式に参列しました。
式は人前式なので、披露宴会場でそのまま。
新郎新婦は和装なので(?)三々九度などが行われました。
主賓の挨拶などがあり、ご飯を食べだしたと思ったら、
新郎新婦は早速お色直しへ。
新婦の母が白ドレスを譲らず、お色直しが2回になったそうで、
和装→白ドレス→カラードレス。
とにかくあわただしかったです。
親しい友人なのに、結局新婦と写真撮ってないや…
式場は狭く、ドレスの時は席の間を通るのが大変。
なので、新郎新婦が席にお酒をつぎにきた時に
写真を撮ることもはばかられました…。
ただ、式場に着いたとき新郎新婦がちょうど
百年蔵の入り口のところに座って写真を撮ってましたが、
和装にあう、レトロな雰囲気になってました。
他の式場ではなかなか無いかも。
お料理は料亭の仕出しだそうで、美味しかったです。
お酒を飲みながらゆっくり食べてると、ペースに付いていけず。
おなかイッパイになりました。
帰りに飲みかけのお酒に蓋をしてくれて、お持ち帰りさせてくれたのも
嬉しかったです。
式場が悪いのじゃなくて、本人達の段取りの問題かもしれませんが、
新郎新婦はほとんど高砂に不在、
ほとんどコミュニケーション取れず…というのは残念な部分でした。
挙式もそのままの会場だったので(ブーケトスなども無し)
普通と比べると時間自体も短かったのかも。
自分の式や、他の友人の式はもっとしゃべって、写真も撮れてたし。
やるなら少人数のほうがいいんじゃないかな、と思いました。
せめてドレスですんなり通れる位で。
- 宴会場の天井が高い
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 博多百年蔵(国登録有形文化財)(ハカタヒャクネングラ) |
---|---|
会場住所 | 〒812-0043福岡県福岡市博多区堅粕1-30-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |