クチコミ投稿でギフト券がもらえる
現代アート美術館のような結婚式!
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/28
- 下見した
- 4.3
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 3 | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
![つぼたろう](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- つぼたろうさん認証済
- 東京都
- 女性
- 訪問時:25歳
- ゲスト数:41~50名(予定)
挙式会場について
チャペルは最上階にあり、エレベーターを降りると植物園のような空間が広がっています。脇には空中庭園があり、晴れた日にはそちらで集合写真を撮るそうです。
チャペル自体は全面ガラス張り、ガラスとガラスの間に和紙を貼っているので柔らかな光るが会場全体に広がっています。80人ほどは余裕で入るつくりで、入り口から祭壇に向かって天井が高くなっていきます。十字架部分はLEDライトになっており、消すこともできます。裁断部分にはパイプオルガンがあり、荘厳な音楽を奏でていました。密閉空間なので音の返しも良く、ですが空調が利いているので過ごしづらさや閉塞感はありません。床は大理石で、なかなか他の会場ではお目にかかれない立派な会場でした。
披露宴会場について
元々は老舗の料亭で、今年で95年ほどの歴史があるそうです。美術館を意識した建物だけあって、なんといっても、施設自体がものすごく大きいです。ちょっとした駅ビルくらいあります。
建物内に庭があったり、木が植えられていたりするほどです。バリアフリーも完備していますし、駐車場も50台ほど無料で使用できるそうです。こじんまりした式を望む方には合わないかもしれませんが、ある程度の規模を想定されている方には魅力かと思います。
外観は、四角形が印象的なモダンなデザインです。空中庭園もありところどころに植物が植えられているので、ザ・式場というよりはやはり美術館のようなイメージに近いかと思います。
内観ですが、まずロビー部分に入るとデザイナーズソファが多く並んでいます。大きなピアノや、縦長のディスプレイでオリジナルの映像が流れていたりと、展覧会に訪れたような気分を味わえます。ロビー部分にはカフェも併設されています。
披露宴会場に関しては、今回見せていただいたのは2つです。ひとつは地下一階にあるもので、窓から滝を眺められる空間でした。黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、床は石造り、プロジェクター&スクリーンが2個設置されていたのが印象的でした。こちらの会場は四角テーブルで、3人から8人まで、ゲストのグループに応じて自由に変化をつけられるのが特徴だそうです。
こちらの披露宴会場も大分大きかったのですが、待合室も50人は優に入れそうな空間を2つ3つ試用できます。そのうちのひとつはロココ調の空間で、壁には西洋絵画が多数飾ってありました。アート好きには堪らない雰囲気だと思います。
もうひとつは、「チェルシー」と呼ばれるフロアでした。全てにおいて黒地に金色で装飾が施されており、イメージとしては映画「華麗なるギャツビー」(バズ・ラーマン版)に近いでしょうか。1930年代のニューヨークを意識しているそうなので、この映画のテイストに近いといえます。
こちらは扉が3つあるほか、スピーカーもかなり強力なものが揃っていました。ゴージャスかつアーティスティックなパーティをされたい方にとっては、地下会場よりもプレミア感を得ることができると思います。会場によって使用料が変わらないのも魅力的に感じました。
コストについて
50人で大体250万円クラスの式場です(招待状や席次表は抜く)。仏滅特典で値引きをしていただけました。あとは、当日成約特典で値引きしていただけるそうです。ただ、かなり限定的な条件なので、250万ほどは覚悟しておいた方がよさそうです。
料理について
見学した際に試食させていただいたものは、
・スモークサーモンでしょうゆ漬けにした玉子の黄身を巻いたもの
・野菜寿司(蟹に冬瓜、イカにミョウガ、マグロに山芋)
・パプリカのムース
・枝豆ととうもろこしのキッシュ
・ローストビーフ
・ブリュレ
・ガトーショコラ
・マカロン
でした。
そのほか、「和モダン懐石」ということでフランス料理と日本料理をミックスさせたオリジナリティある料理や、締めには鯛の茶漬けも振る舞われるそうです。元料亭という強みを生かしたメニューは、年配の方にも受け入れられると感じました。
ケーキブッフェもあるそうなので、若い層もカバーできるかと思います。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
東中野駅の東口から徒歩30秒ほどでしょうか。二駅で新宿なので、アクセスは非常にいいかと思います。とにかく建物が大きいので、迷うことなくすぐたどり着けます。
スタッフ・プランナーについて
他の会場よりも年齢層は高めで、ベテランのプランナーさんが対応してくださいます。見学の際にも押し付けがましくありませんでしたし、こちらが気になる点を先回りして解説してくれるので、安心感が違うなと感じました。
決してリーズナブルな会場ではありませんが、スタッフさんたちがお高くとまっていることもなく過ごしやすい空間を作り上げてくださいました。
この式場のおすすめポイント
あらゆる点において美意識が感じられる施設なので、こちらでしか叶えられないものはあると感じましたし、予算の部分で問題がないのであれば、贅沢すぎるほどの空間ですのでオススメです。約100年の歴史がある上で、徹底的にモダンなつくりにしてあるため、今のカップルのニーズに合わせたおしゃれさを持ちつつ、老舗ならではのきめ細かい気配りを備えた会場だと感じました。
- 新婦の控室が個室
- 化粧室充実
- ロビー・アトリウム
- バリアフリー
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
会場からの返信
つぼたろう 様
お下見にお越しいただき、ありがとうございました。
またクチコミにご投稿いただきまして、誠にありがとうございます。
グランドオープンより12年目に入りました当west53rd日本閣は、アーティスティックな街ニューヨーク西53番街をコンセプトにした新たなウェディング空間です。
『シアワセを集めたミュージアム』をコンセプトに、どこでお写真を撮っても絵になり、その1枚1枚のお写真が美術館に展示してある絵画のような作品となりますようにという想いが込められています。
つぼたろう様もお気づきいただきました、ロココ調のインテリアや本物のパイプオルガン等は、旧日本閣時代の調度品でございます。
時代と共に変わっていくお客様のニーズに合わせた施設と、創業から95年変わらないおもてなしの心や大切に使用してきた調度品が融合した館内は、ご新郎・ご新婦だけでなく、ご来館いただくゲストの皆様の印象にも残ることと存じます。
つぼたろう様の心温まるご結婚式のお手伝いをさせていただけましたら幸いでございます。
色々とお気軽にご相談下さいませ。
今後も変わらず、居心地の良い空間創りをご提供できるよう努めてまいります。
ご意見のご投稿、誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
- 恵比寿イーストギャラリー(EAST GALLERY)東京都 恵比寿
- Merveille(メルヴェーユ)(ウエディング取扱終了)神奈川県 桜木町・みなとみらい
- フェリチタ東京都 表参道
- BALCONY RESTAURANT&BAR(ウエディング取扱終了)東京都 六本木一丁目
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | west 53rd日本閣(ウェストフィフティーサード ニホンカク)(ウエディング取扱終了)(ウエストフィフティサードニホンカク) |
---|---|
会場住所 | 〒164-8577東京都中野区東中野5-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |