あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

今までの軌跡と共に歩いた神殿までの道、この感動は忘れません。

  • 訪問 2025/03
  • 投稿 2025/04/27
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数5.0
挙式会場5披露宴会場5コスパ5料理5ロケーション5スタッフ5
うずら
  • うずらさん
    認証済
  • 宮崎県
  • 女性
  • 訪問時:28歳
  • ゲスト数:41~50名

挙式会場について

挙式は神殿の中で行うため、神宮会館を出発し、神主さんを先頭に新郎新婦・両親・家族・親族と続き、神道を歩いて会場まで向かいます。
道中で修祓を受けます。
賽銭箱より向こうは親族以外は入れないため、友人等の参列者は遠くから式を見ていただく形になります。
また、神殿の中は撮影禁止のためカメラマンであっても入れません。
写真や動画は階段下からズームして撮っていただく形になります。

普段は入ることができない神殿にて、神主さん・巫女さん2名とともに、厳格な雰囲気で進められます。
祝詞奏上・三献の儀・誓書奏上・指輪取り交わし・玉串礼拝と、袴と白無垢を着用した上で行う昔ながらの和婚が、逆に新鮮だと感じる方も多いようです。

前日にプランナーさんより手順の説明はありますが、神殿の中に入るのは当日のみ一発勝負なので、新郎新婦である程度の事前練習は行っておいた方がいいです。

最後に巫女の舞を鑑賞し挙式は終了します。
再び一列に並び来た道を歩き、途中で集合写真を撮った後、神宮会館まで戻ります。

屋外になるのでどうしても天気や季節に左右されてしまう懸念はあります。
雨の日は大きな和傘を差して歩くそうですが、雨の日にしか見ることができない光景でとても美しいそうです。

  • 三献の儀
  • 三献の儀
  • 巫女の舞
  • 指輪の取交わし
  • 親族玉串礼拝
  • 巫女の舞
宮崎神宮会館

  • うずらさん
    認証済
  • 訪問
  • 投稿

披露宴会場について(会場名:朱鷺の間)

披露宴会場は3つあり、人数や好みの雰囲気により選択できます。

〇金鵄の間・・・100名ほど収容可能。滝が流れる庭が隣接しており、時期によっては桜が咲いているそうです。最初の入場は庭から、お色直しは会場後ろの扉からと、2パターン楽しめます。天井が高いため、窮屈感はなく実際よりも広く感じます。

〇朱鷺の間・・・60名ほど収容可能。金色がベースの造りで、天井にも和柄の装飾絵が施されています。豪華絢爛な会場で金屏風がよく合います。

〇陽鞠の間・・・60名ほど収容可能。唯一2階にあります。窓から見える新緑が美しくガーデン風の会場で、挙式会場との雰囲気が大きく異なる点が魅力です。エレベーターがないので階段での移動となります。

  • テーブルセッティング
カトラリーが少なくて良いです。
  • 和傘受渡しの儀
バージンロードの代わりに父と入場しました。
  • 高砂
  • 朱鷺の間は金屏風があります。
  • 天井にも模様があり和柄の美しい会場です。
  • 高砂からの視点
  • 朱鷺の間の天井
宮崎神宮会館

  • うずらさん
    認証済
  • 訪問
  • 投稿

最初の見積りから値上りしたところ

値上がりした箇所は一つもないです。
値上がりする可能性がある部分は、
・料理・飲み物・引出物のランクを上げる
・新作や1点物のドレスを着る(選んだドレス店にもよります、3社から選べます)
・装花を豪華にする
・アルバムのページ数を増やす、ハードカバーの質を上げる(選んだ撮影会社によります、3社から選べます)
くらいではないでしょうか。

もともとがかなりリーズナブルな価格のため、持込みするとほぼ全てに持込み料が発生しますが、ペーパーアイテムは持込み無料です。
また、司会料は見積もりに入っていないため、+5万くらいの出費を想定しておくといいと思います。

最初の見積りから値下りしたところ

式の日程を直近に変更したため、「お急ぎ婚プラン」が適用になったことでかなり値下がりしました。
飲み物1500円/人、テーブルセッティング料半額、引出物10%オフ、プチギフト無料、会場使用料半額、両家控室無料など、プラン変更による値下がりが一番大きかったです。

また、私の我儘を了承していただいたことで値下がりした点もあります。
音楽にこだわりがなかったので、音響会社を呼ばずにbgmをフリー素材にしていただいたところ、8万→3万になりました。
その他カメラマンも個人の方に外注し、持込料が4.4万かかりましたが会場提携の会社に依頼するよりも値段は安くなりました。

他の会場であれば承諾できないであろうことも受け入れてくださったので、想定よりもかなり安くなりました。
参列者へのおもてなしの部分は一切ケチらず、自分たちに不必要だと感じる部分は全て排除できたため、最終的には引出物のランクをあげることができました。

料理について

神宮に勝る料理を提供できる会場は、ないのではないでしょうか!(笑)
コースは3ランクありますが、どれを選んでも大当たりです。
特にお吸い物・炊き込みご飯といった慣れ親しんだ和食や、伊勢海老・鰻・紅白なます・イクラといった他会場では出てこないであろうメニューに感動しました。

お箸で頂くので、年配の方はナイフとフォークよりも安心して召し上がることができると思いますし、机上もカトラリーでごちゃごちゃしなくて良かったです。
デザートも季節のフルーツなので、ウェディングケーキとケーキ被りしない点が参列者目線では高評価でした。

参列者のアレルギー対応はもちろんのこと、トマトが苦手、貝類が苦手といった細かい好き嫌いの要望にも真摯に対応していただきました。

  • 参列者が会場に入った時点で、このセッティングがされています。
  • デザートビュッフェ
  • デザートビュッフェ※私たちの式で提供したものではないです。
  • 刺身3種盛り
  • 最初に提供される料理
  • 焼き物3種盛り
宮崎神宮会館

  • うずらさん
    認証済
  • 訪問
  • 投稿

ロケーション(立地、交通アクセス)について

宮崎神宮駅から徒歩で10分もあれば到着します。
宮崎神宮の中に神宮会館があり、全体の敷地が広いので、会場に着くまでは神宮の森を楽しめます。

バスも間近に停まります。
駐車場は100台ほど停めることができるため、車社会の宮崎では有難いです。
ただ、七五三がある11月や年始の1月は、その容量でも満車になるくらい人が来ますので、日取りは慎重に選ぶべきです。社務所の前は駐車禁止となってます。

空港からは少し遠いですが、電車で最寄り駅まで20分ほどです。
宮崎駅からは1駅なので5分くらいでしょうか。
県外からの参列者の方も負担なく参列できると思いますが、宮崎は電車の本数が1時間に1本くらいのため、時間に余裕を持った行動をお願いしないといけません。

スタッフ・プランナーについて

最高のプランナーさんが揃ってます。
女性プランナーの方が多いですが、男女問わずどの方も丁寧で親切な対応をしてくださいます。

個々人で動いているのではなく、スタッフ全員で協力してお客様の接客をしている姿が印象的でした。
フェアの際なども、担当の方が席を離れる間には別の方がお話に来てくださったりと、普段からお客様の情報を共有しあい、いざという時に誰でも対応できる仕組みを整えているのではないかと思います。

初訪問から挙式当日まで、メインは一貫して同じプランナーさんに見ていただきましたが、それ以上に多くのスタッフさんがサポートしてくださり感謝しています。

この式場のおすすめポイント

伝統ある宮崎神宮の神殿内で挙式が行えることです。
和婚を希望される新郎新婦はもちろん、チャペルウエディング一択だとお考えの方も一度見学に行ってほしいです。

宮崎で生まれ育った方であれば、人生で一回は必ず訪れている場所だと思います。
初詣等の年中行事に限らず、ご自身のお宮参りや七五三、入学式卒業式といった大きな節目でも御祈祷を受けた方も多いのではないでしょうか。
そんな宮崎神宮で、今まで両親に手を引かれて通ってきた神道を、次は自分たちが先頭に立ち、大切な方たちを後ろに据えて一列で歩いていく経験は、後にも先にもこの限りだと思います。

また、式が終わった後も何度も訪れる可能性が高い場所であるというのも、最大のおススメポイントです。
2人から3人、4人と家族が増えるたびに訪れることを想像すると、その度に「ここで式を挙げてよかった」と感じることができそうです。

そして、神宮会館は自分たちが年配になったときでも間違いなく存在しているであろう点も大きいです。
例えば30年前から現在まで、変わらず運営できている会場は少ないと思いますが、神宮が閉鎖することはないでしょう。

挙式のことばかり書きましたが、披露宴やお料理の美味しさ、プランナーさんの当日までのサポート、何をとっても大満足で書ききれません(笑)。
特に衣装にこだわりがある方は、衣裳店を3社から選べることができるので、他会場に比べてそもそもの母数が甚大です。
衣裳店によって強みや特典も異なりますし、和装洋装の両方を召すことができるので、お二人にとって必ず気に入る1着に出会えると思います。

長々と書きましたが、スタッフの皆様には本当に感謝してもしきれないほどに良くしていただきました。
ぜひ皆さんにも神宮会館の素晴らしさを知っていただきたいですし、この口コミを読んで神宮会館で式を挙げたいと思う方がいらっしゃれば、これ以上ない幸せです。

  • 参進ができる
  • 巫女の舞
  • 挙式会場の伝統
  • 駅から徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • オリジナルメニュー対応
  • 申込み前試食可
  • デザートビュッフェ
  • 1日1組限定

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

神宮会館に限ったことではないと思いますが、お二人が完全に安心するまで打合せを重ねるべきです。
結婚式はぶっつけ本番、予行練習ややり直しはありません。
終わった後でモヤモヤしないためにも、徹底して懸念事項を潰しておくといいと思います。
そのためにも、プランナーさんだけでなく、既に結婚式を挙げた方にやってよかったこと・後悔していること等を聞いてみてください。

また、両親にも当日の動きや役割は事前に共有してほしいです。
思っている以上に出番が多く、その場で声をかけられて対応するとなると、両親も気が気でないと思います。

当日はバタバタしていろんなことが頭から吹っ飛びます。
事前に共有しておく、メモして手元に置いておく等の工夫をしておけば、忘れたとしても周りの方が対応してくれます。

そして、契約前にきちんと見積もりの確認をしてほしいです。
契約後は何があっても金額が下がるということはないはずですので、各項目の内訳は何か、不明な項目はないか、明細外でかかってくる金額はどこか、きちんと理解・納得したうえで申し込みをしてください。
(余談ですが、相見積もりは必須です。それだけでかなり安くなりますよ。)


一生に一度の大切な日が、お二人はもちろんのこと、お二人の大切な皆さんにとっても最高の日となりますように。
神宮会館でその日を過ごされるご夫婦が、もっともっと増えますように。

このクチコミの投稿フォト

  • 披露宴会場の入口にウェルカムスペースを設けます。
  • 熨斗は会場側がご用意してくださいます。
  • 神宮会館入口
スタッフさんに見送りしていただきました。
  • 挙式の3時間前に控室に入ります。
  • 新郎新婦同じ部屋で支度をします。
  • 挙式会場までの道
  • 挙式会場までの道
  • 挙式会場までの道
  • 修祓、お祓いを受けるところ
  • 鳥居をバックに撮影
  • 社務所をバックに撮影
  • 新郎新婦も合間を見て食事することができました。
  • 神宮の森
  • 挙式前の手水
  • 鏡開き
ケーキ入刀の代わりに行いました。
  • 鏡開きでの清酒にて乾杯します。
  • 参列者お見送り
宮崎神宮会館

  • うずらさん
    認証済
  • 訪問
  • 投稿

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

この式場の他のクチコミ

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名宮崎神宮会館(ミヤザキジングウカイカン)
会場住所〒880-0053宮崎県宮崎市神宮2-4-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

  • お気に入り

チャット案内