
4ジャンルのランキングでTOP10入り
桜鶴苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お庭が美しいゲストハウスで和のおもてなし
披露宴会場について
披露宴は大人数の場合、新館が会場となります。新館の披露宴会場は両側が一面窓になっていて庭が見えます。見学した時期は見れませんでしたが、春は桜、初夏〜秋の時期は緑や紅葉が綺麗とのことでした。 人数が少な...詳細を見る (693文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
和風の式場
披露宴会場について
少人数の場合に会食を行うことができるお部屋は、普段はランチに使用されているのですが、お庭の緑がとても綺麗で、素敵な雰囲気です。披露宴会場は洋風な感じですが、窓が大きく天井も高いので、解放的です。広すぎ...詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気に包まれたアットホームな会場
披露宴会場について
少人数だったので、日本家屋の会場を見学しました。会場から見える日本庭園の景色が良く、また自由に出入りできるので、おじいちゃんおばあちゃんから小さな子供のゲストにも喜ばれそうでした。また、畳の上に椅子と...詳細を見る (463文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
京都らしい挙式が叶う会場!
披露宴会場について
純和風の挙式会場とは雰囲気が変わって、披露宴会場は少し和テイストが加わった洋間というイメージの新しい施設です。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
親睦と和
披露宴会場について
神前式とは少し変わって茶色い木製床のモダンテイストな会場である洋風の純白なテーブルクロスの気品さと木製のチェアや優しく光る灯りがリラックス感と上品さを与えてくれる詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素敵なお庭の披露宴会場
披露宴会場について
京都の岡崎にあり、行った時は枝垂れ桜がお庭に咲いており、30名程度の式を予定していたので、披露宴会場から庭が見渡せる場所でとても素敵でした。もっと大人数になるとこちらが控え室になるようでした。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭園とサービスがとても良かったです
披露宴会場について
式場と披露宴会場は全く雰囲気が異なりましたが、式場は純和風でとても懐かしい雰囲気でした。その部屋からみえる庭園が素晴らしかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
情緒ある庭園が美しかった
披露宴会場について
大きな和室の上に、長方形のテーブルをいくつか、と椅子を並べた空間で、アットホームなパーティーがありました。側面はお庭が視界いっぱいに広がるほど開けておりまして、庭園とのつながりが自然。むしろ、お庭との...詳細を見る (446文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の心でおもてなしを感じられる式場
披露宴会場について
会場は、狭くもなく、ちょうどよい広さで、いかにも古都京都らしく「たたずむ」という感じの上品な趣があります。 参列した時期がちょうど秋の紅葉シーズンだったので、シチュエーションが最高でした。 庭園内には...詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とにかくお料理が素晴らしい
披露宴会場について
披露宴会場は、少人数の場合は前述の大座敷で行うことが出来るのですが、30名以上となると同じ敷地内にある別の建物でないと収容出来ないようです。その建物なのですが、こちらは挙式会場となる建物とは違い、シン...詳細を見る (1189文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
神社と提携挙式、純和風の会場
披露宴会場について
披露宴の開始(会食の開始)とともにカーテンが開いて外気の光が入ってきたのが印象的です。 受付は披露宴会場の前でしたが、少し狭く暗かったです。 参列客の更衣室が離れの一軒家風の建物でしたが、畳敷きで広々...詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
少人数の和風披露宴希望の方には必ずチェックしてほしい!
披露宴会場について
とにかく庭が圧巻です。古い屋敷のよさをそのまま生かしたつくりになっていて、玄関から靴を脱いであがります。庭は散策できるようになっているので子どもも喜ぶと思います。水の流れる音が気持ちよく、非日常なのに...詳細を見る (517文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和風が中心の会場
披露宴会場について
こちらも和風だったが、椅子やテーブルの感じ、テーブルクロスの真っ白な色などから、やや西洋風の雰囲気がしていた。もちろん木の色や周りの雰囲気は和風のそれなのだが、そんな中に程よく洋風の雰囲気が入っていて...詳細を見る (572文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/08/04
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
THE京都!な式場
披露宴会場について
かなり広く(会場名は分かりません)、会場後方で舞妓さんが舞うという豪華な演目がありましたが、 狭く感じませんでした。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和装が映える歴史ある和風会場
披露宴会場について
披露宴会場は、一転して新しくモダンな印象のお部屋でした。緑が美しく見え、天井も高く素敵なインテリアで挙式会場とも違和感無くつながっていた印象です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お庭の素敵な結婚式場
披露宴会場について
和モダンのシックなお部屋でした。天井が高く、横一面が窓になっているため明るく開放的で、窓から見える景色を眺めながらの披露宴はゆったりとした気持ちで過ごすことができました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和の伝統的な神殿式が素敵です
披露宴会場について
木の匂いや柔らかさ、カジュアルさ、などが印象的な木の床のパーティ会場は、ちょっとしたカジュアルレストランのようで、気持ちよくお食事をいただけるような、ナチュラルさがポイントだと思います。挙式が和でした...詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/07/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
趣のある庭園で京都ならではの結婚式
披露宴会場について
長方形の会場でした。私は前の方でしたが、後ろだと少し遠く感じるかもしれません。 挙式会場ほど和のテイストはありませんが、清潔感のある会場です。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本庭園が素敵です!
披露宴会場について
華やかでモダンな雰囲気の会場でした。円卓ではなく長テーブルのタイプでしたが、隣の方との距離も近く良かったです。親族席だったので少し高砂は遠かったですが、見えないほどではありませんでした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
手押し車の演出がロマンティック
披露宴会場について
ちょっとこじゃれたレストランのような印象として記憶に残っているのですが、木の素材感の多さがそのポイントになっているかと思います。床も木目のはっきりした木だったと記憶してます。窓もとっても大きく開けてい...詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
人力車でお二人が運ばれるシーンが素敵でした
披露宴会場について
庭園が窓から見える会場は、特にテーブルのお花が盛られていて華やかだったことが印象的です。しっかりとスクリーンに動画の演出が3本も行われて、とても凝った映像は楽しめました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風ウェディング
披露宴会場について
披露宴会場は、モノトーンで落ち着いた雰囲気で、70人程度収容可能です。ホテルとは違い、出席者との距離が近いので、アットホーム雰囲気が魅力です。装花のチョイスで、披露宴会場の雰囲気はガラリと変わると思い...詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ145人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 桜鶴苑(オウカクエン) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8437京都府京都市左京区南禅寺草川町55番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |