
5ジャンルのランキングでTOP10入り
学士会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
歴史の重みを感じる誠実な会場です。
披露宴会場について
まるでタイムスリップしたかのような空間です。バルコニーがあり、こちらで生演奏等も頼むことができます。高い天井や、ずっしりとしたカーテンなど、他では味わえない重厚感が魅力です。テレビドラマのロケ地として...詳細を見る (513文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
クラッシックな洋館の中の様なお写真を撮りたい人におすすめ
披露宴会場について
入口、廊下ともに白とウッデイなこげ茶色を基調とし、ゲストの控える空間は絨毯に木を基調としたソファが置かれていて落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は他の会場にない本当のクラッシックさを味わえると思うのでお...詳細を見る (801文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.5
美味しい料理とクラシカルな建物で最高のおもてなし
披露宴会場について
かの有名な金融経済ドラマのロケ地でもあるこの会場は、控えの間からドラマティックです。お料理が物凄くおいしかったです。お酒はシャンパンビールワイン赤白全て飲みましたが、全ておいしかったです!給仕の方が飲...詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史あるアットホームな洋館
披露宴会場について
重厚感のあるクラシカルな建物で格式を感じた。大きな暖炉や本棚、作りの良い立派な皮のソファー、アンティークの家具、重々しいカーテンなど、外観を良い意味で裏切る作りだった。また、披露宴で要所要所に生演奏が...詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシックかつシンプル
披露宴会場について
ドラマ半沢直樹の舞台になった201号室は、ロビーから会場内にかけてゆとりのある豪華な設計。国の登録有形文化財とあって、廊下や階段も歴史と風格を感じる重厚な印象を受けました。その中でも320号室は、落ち...詳細を見る (805文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
豪華で気品ある式、披露宴
披露宴会場について
テレビでも有名な会場でとても天井が高く開放感があり、シャンデリアが更に豪華さをプラスしていました。縦長の部屋なので後方席からは新郎新婦が少し遠目に感じますが大人数収容できてとてもいいと思います。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 31歳
-
- 下見した
- -
- 会場返信
コスパ、料理、会場全て良かったです!
披露宴会場について
外式で挙式をすることに決まったので、宿泊する場所が近くにあり、少人数でお食事ができる場所を探し、見学に伺いました。また古い建物が好きなのでいくつかレトロな雰囲気の会場をまわりましたが、こちらが1番好み...詳細を見る (1371文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた結婚式
披露宴会場について
明るく、古き良き晩餐会などが行われていたような会場でした。食器が大変美しいです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
映画でも使われる素敵な建物で結婚式♩
披露宴会場について
201という部屋を見学しました。ドラマや映画にも使われたことのある部屋でクラシカルでとても素敵な部屋でした。部屋の中にベランダ?のようなところがあり、演出でも使えそうだなと思いました。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
重厚感あるクラシカルな会場
披露宴会場について
クラシカルな外観と内観で重厚感がありとても素敵でした。少人数でもとても素敵な披露宴会場がありました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで伝統を感じさせる雰囲気の会場
披露宴会場について
シャンデリアや柱など、披露宴会場も待合室もクラシカルで伝統と重厚な雰囲気でした。会場は外光も入り明るい雰囲気になります。古い建物なので、エレベーターなどの設備は古いです。トイレも個数は少なかったです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じる唯一無二の世界観
披露宴会場について
学士会館のお部屋は数々の有名ドラマでも使われており事前の話題性もばっちり 笑 201号室の重厚な雰囲気は、他の結婚式場では味わえないもの。本当に素晴らしかったです。 30代の私たちにはこれ以上の施設は...詳細を見る (1606文字)
もっと見る費用明細3,324,757円(93名)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
この会場を選んで後悔はありませんでしたが…敢えていうなれば。
披露宴会場について
披露宴会場は申し分ありません。クラシカルな雰囲気はとても好きで、ゲストの方々にもとても評判がよかったです。年齢層にもよるのかもしれませんが、写真をみた方からも好印象でした。詳細を見る (2314文字)
費用明細3,054,501円(87名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロでクラシカルな結婚式
披露宴会場について
歴史ある建物であるため、とても素敵な会場です。会場内もクラシカルでレトロな雰囲気のため、和も洋もどちらでもマッチします。和装でもドレスでもレトロな雰囲気でピッタリと合いますので、どちらも楽しみたい方に...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
モダンな雰囲気が素敵でした。
披露宴会場について
一番人数が入る披露宴会場を見学しました。天井が高く、モダンな雰囲気の素敵な会場でした。2階には演奏席があり、バイオリン等の生演奏をしてもらえるようです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レトロでクラシカル
披露宴会場について
披露宴会場は某人気ドラマで使用され、重厚感のあるクラシカルな雰囲気、天井も高く広く感じます。ホテルやレストランも入っており、一般のお客様も泊まれる施設のようですが、外国の方に好かれる感じの雰囲気です。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/12/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカルなのに広い開放的な披露宴会場
披露宴会場について
古い建物の会場は他にもありますが、広くて柱が邪魔にならない会場は珍しいのではと思います。「土下座部屋」として有名な会場を見学しましたが、披露宴会場の雰囲気としてはかなり好きでした。詳細を見る (591文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな会場
披露宴会場について
半沢直樹のロケで使われた一番大きな部屋を見学しました。天井が高く、プロジェクターのスクリーンが巨大であることと、バルコニーがあることに大変惹かれました。7箇所くらい式場見学しましたが、一番気に入りまし...詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
建物の圧倒的な重厚感
披露宴会場について
劇場のような会場、ダンスホールで植木等がバンド演奏した会場など、それぞれに歴史を感じさせる会場があり、壁やインテリアの元々の造りが華やか。カトラリーも金で会場装飾の必要が無いと思うくらい素材が華やか。...詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が好きな方にはコスパも良い会場だと思います
披露宴会場について
90年近く経つ建築物ということもあり、クラシカルな雰囲気で素敵でした。ところどころ古さが目立つところもありますが、それもまたアンティーク調で良い感じ。高級ホテルのようなきらびやかな感じはありませんが、...詳細を見る (686文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
王道な披露宴会場です
披露宴会場について
歴史ある会場なだけに、雰囲気はすばらしい。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.6
大人向けのクラシカル挙式
披露宴会場について
ピアノとヴァイオリンの生演奏もあり、クラシカルな雰囲気に合ってとても良かったです。歴史ある建物ということで、待合室のソファーやテーブル等随所に歴史を感じました。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
明治の風を感じるレトロな会場
披露宴会場について
「201号室」を見学しました。某銀行員ドラマの土下座のシーンのロケ地になった場所です。写真では結構明るく見えますが実際は写真よりも若干暗く感じました。特に前室?は結構薄暗く人を選ぶと思います…。カーペ...詳細を見る (635文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルな落ち着いた式場
披露宴会場について
クラシカルな落ち着いた雰囲気でとても良かったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史的な建物内でおこなう、落ち着いた結婚式
披露宴会場について
赤い絨毯でゴージャスな披露宴会場でした。ゴージャスといってもきらびやかな感じではなく、趣深い重厚感がある印象です。テーブル間も広く、落ち着いた感じの披露宴でした。入り口からクローク、挙式会場、披露宴と...詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
重厚感のある歴史的建造
披露宴会場について
重厚感のある舞踏会ができるようなクラシカルなとっても素敵な会場でした。天井も高く広々としています。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシックでオシャレな披露宴会場
披露宴会場について
クラシックな雰囲気で装飾に重厚感があって非常にオシャレな会場です。特に高砂の後ろのアンティークなバルコニーが素晴らしかったです。窓もあって陽射しが入り、明るい雰囲気でした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
明治時代にタイムスリップできる、歴史のある建造物
披露宴会場について
古き良き建造物で、明治・昭和にタイムスリップしたような雰囲気でした。良くドラマや映画にも使われている場所とのことで、良くある披露宴会場とは一味違う雰囲気を味わうことができました。新郎新婦は入場の際は紋...詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.5
クラシカルで格式高いが、あたたかい雰囲気の式場
披露宴会場について
入った瞬間から、いかにも歴史がありそうなクラシカル雰囲気の会場でした。 披露宴会場は窓から光も差し込み、あたたかな雰囲気。 会場の広さも広すぎず、居心地の良い広さでした。 あまり豪華な印象はなくどちら...詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/03/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
東京大学発祥の地にゆかりがあるカップルにぴったりです
披露宴会場について
披露宴会場は絨毯が敷かれていて、とても重厚でクラシカルな雰囲気でした。そして、いい意味で歴史が感じられる会場でした。80名くらいの参列者がいましたが、会場が広いせいかそんなに大人数という感じはしなかっ...詳細を見る (460文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 50% |
学士会館の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 13% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 38% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
学士会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 学士会館(ガクシカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒101-8459東京都千代田区神田錦町3-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |