![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
5ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
どこにも真似できない重厚感がある会場
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
![えいたんご](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- えいたんごさん
- 女性
- 訪問時:30歳
- ゲスト数:101名以上
挙式会場について
決して特別な仕掛けや仕組みのある挙式会場というわけではありません。あくまでも、オーソドックスな会場ですが、壁にはめ込まれているクロスは、人前式の場合は花などで隠すこともできるそうです。着席は70名まで可能ということですが、参列者が多ければ、立ち見でよければ100名でも収容可能な広さを持っています。天井の広さからか、100名入っても手狭な感じはありませんでした。
披露宴会場について(会場名:201号室)
予定人数によって、借りる部屋が変わるとは思いますが、201号室はテレビドラマの撮影にも使われることが多々ある会場であり、重厚感は半端ないです。古い建物ではありますが、清潔感はあり、絶対にほかの会場ではまねできない落着きがありました。
コストについて
招待客が100人を越えてしまったので、予定よりもお金がかかってしまいました。プランは40名分だったので、そこから料理やケーキ、卓上花などの予算がかかりましたが、その分ご祝儀も増えたのでトントンという感じでした。来てくれるゲストに楽しんでもらいたくて、デザートビュッフェにお金をかけました。ちょうど仏滅の挙式だったので、衣装代が提携店で60%offでレンタルでき、節約になりました。
料理について
結婚式というと、フランス料理という印象がありますが、この会場ではフランス料理のほか、中華料理を選ぶことができました。ほかの結婚式との差別化を図っていたので中華料理にしましたが、とてもおいしかったと好評いただきました。別途費用はかかりますが、デザートビュッフェも対応してもらえました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
東京駅からタクシーで10分、地下鉄では神保町A9出口から出ると信号わたってすぐというアクセス良好な場所にあります。
スタッフ・プランナーについて
会場までは電車で2時間かかってしまうので、メールでのやりとりも多くありましたが、懇切丁寧に対応してもらい、また、いつまでにどんなことをやるべきかはもちろん、そろそろ、という確認ももらってしまいました。あのプランナーさんなくして挙式、披露宴の成功はなかったと思います。
選んだアイテムについて
ウエディングドレスは、フリルを装着するとプリンセスライン、外すとAラインになる1着で2度おいしいものを選び、挙式と披露宴で白だけで2回楽しみました。5月の挙式ということで、濃緑のテーブルクロスにライトグリーンのナプキンをタケノコ折にしてもらいました。
この式場のおすすめポイント
なんといってもドラマ撮影にも使用されている会場を、披露宴に使うことができるというのは特別感がありました。歴史のある建物ですが、古めかしい感じはなく、重厚感がとても素晴らしい会場でした。
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
- デザートビュッフェ
- パックプランあり
- 二次会利用可
- TV・映画に登場する式場
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
日本全国どこからでもアクセスがよい東京にあることが、大きなポイントでした。東京での挙式を考えると、リーズナブルにできるのも魅力ではないかと思います。下手な装飾をしなくても、会場自体がとても雰囲気のある場所なので、BGMもおまかせクラシックで違和感がないし、装花もプラン内のボリュームで十分でした。
その他
半沢直樹で使われた会場は202号室、ブラックプレジデントの面接会場で使われた会場は201号室。そのほか、踊る大捜査線にも使われたとかいう情報を耳にしました。あのテレビの中でみた会場で披露宴を行えるなんて、特別な日にぴったりです。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 学士会館(ガクシカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒101-8459東京都千代田区神田錦町3-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |