8ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
熟練のスタッフさんたちに支えられ行う厳かな神前式
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 2,227,450円(12名)詳細
- カミナリ大王さん認証済
- 埼玉県
- 女性
- 訪問時:27歳
- ゲスト数:21~30名
挙式会場について
挙式会場:
左殿
挙式会場の雰囲気や特徴:
神前式と聞いて思い描くような純和風の雰囲気ですが
さすが明治神宮といったところか、今までに参列した挙式会場の中でも非常に格式高く厳かな印象を受けました。
純和風、格式高いと聞いて連想する
狭い、暗い、古い、ダサいなどの印象は全くなく、むしろ非常に洗練されています。
会場のポテンシャルが高いのでどうしたって様になる会場でした。
挙式会場の大きさ:
26名招待しました。
適度に余裕があり、かといって寂しい印象もありませんでした。
披露宴会場について(会場名:桃林荘)
披露宴会場:
桃林荘
披露宴会場の雰囲気や特徴:
一棟貸切の会場です。
見学で伺った際は、流行りのガーデン風に寄せたカジュアルで今時な仕上がりにされていらっしゃいました。
私たちは会場の持つ伝統的な雰囲気に惹かれたため、オーソドックスな内装をお願いしたため、華やかめな老舗割烹のような仕上がりになったと思います。
披露宴会場の色合いや大きさ、設備:
披露宴は新郎新婦+10名で行いました。
お部屋のキャパシティに対して人数が少ないため、寂しい印象になってしまうのが不安でしたが
お花やテーブル位置の工夫で寂しさはありませんでした。
伝統的な建物のため、180超えの新郎は梁などにぶつからないように注意する必要がありました。
お手洗い、参列者の控室もあるため
披露宴の最中は桃林荘の中で全てが完結するのがいいと思います。
最初の見積りから値上りしたところ
こだわってお金をかけた点
:アルバム、写真の購入
データのみの購入と悩みましたがアルバム、スナップ写真を購入しました。前者は自分たち向け、後者は両親へのプレゼント用です。
衣装
白無垢については、お色直しの予定もなかったので値段は見ずに決めました。
そのおかげか本人のポテンシャル問わず、気品のある仕上がりになり満足です。
披露宴でのオプション
高齢の親族中心の披露宴だったため、間がもつか心配で、司会者、鏡開き、餅つきをお願いしました。
どれも盛り上がりお願いして正解でした。
特に餅つきは家族で餅をつきあって和やかな雰囲気になりました。
最初の見積りから値下りしたところ
・節約した点:
招待状について
式は友人も参加、披露宴は親族のみだったため
招待状は作成しませんでした。
式の参加にあたり細々と集合時間や場所、アクセスなどの情報を伝えたかったので
ネットで無料で作れる招待状で代替しました。
着付け小物について
微々たる額ではありますが、着付け小物をネットで購入し持ち込みました。
料理について
メニュー内容
:桃林荘の方はお祝い膳が多いと思いますが、あえての上から2番目のランクの和洋折衷のものにしました。
個人的な理由ですが、以前顔合わせの際に割烹を利用したため、少し変化を持たせたかったためです。
味は程よく美味しいです。全てのメニューが満遍なく85-90点くらいでした。
一方宴会の邪魔になるほど美味しいと、ノイズになってしまうため、非常にちょうどよかったです。
ボリュームは成人男性には少々少なめ、高齢者には少々多めでこちらもちょうどよかったと思います。
新婦が妊娠中のため、生物は避けてほしいなどのお願いをしましたがしっかり配慮いただけました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
タクシー利用、鉄道利用、自家用車利用の参列者がいました。
タクシーについて
神宮内神楽殿に横付けでき、とても便利です。
高齢の参列者もタクシーを宿泊ホテルからタクシーを利用しました。
帰りも桃林荘のそばまでタクシーを手配することができます。
ただし車の出入りは代々木口のみのため、渋谷、原宿方面に行こうとすると遠回りになります。
鉄道利用について
jr原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅が利用できるのでアクセスはいいですが
駅から少し歩くのでその旨は参列者に事前によく伝えました。
自家用車利用について
タクシーと同じく神宮内神楽殿に横付けできるので、
高齢の参列者を一度神宮に降ろし、駐車場に停めに行くことができます。
境内に駐車場は二つあります。
※注意点有
今回午後の挙式のため、夜の披露宴でした。
19時ごろのお開きでしたが、桃林荘から駐車場への道が暗く、地図も簡易的なものしか手元になかったため、道に迷ってしまった参列者がいました。(会場内の清掃担当の方が親切に案内してくださったそうです。)
新郎新婦はお開き後フォレストテラスに移動し、衣装の返却を行うため駐車場に付き添ってあげたりすることはできません。
どうしたらよかったのか結論は出ていませんが、もう少し配慮できればよかったと後悔しています。
スタッフ・プランナーについて
スタッフの印象
:準備期間について
自分たちのやりたい式というよりは、両親のための式を目指しました。その旨最初にしっかりお伝えしたところ、ベテランの方に担当いただけたため目指す物について齟齬がない状態で進めることができました。
ウェルカムスペース、カメラマンとの打ち合わせなど興味がなかったので、ヒアリングされたり提案されたりがなかったのがとてもストレスがなく助かりました。
他、美容室、衣装室、装花担当の方とも打ち合わせがありましたが、どの担当の方も丁寧でテキパキしておりネガティブな印象はありません。
式当日について
介添さんを筆頭に当日初めてお会いするスタッフの方がほとんどでしたが、皆さんとてもプロフェッショナルでした。
正直当日を迎えるまでコスト面ではやや高いと思っていましたが、当日のスタッフの皆さんがいい意味で年配の方が多く、関わる全ての人が経験豊富な印象で、この人たちが1日付きっきりで取り仕切ってくれるのであればこの値段で当然だと感じました。
今まで参列した会場の中では、若々しく楽しい雰囲気な一方で、アルバイト風のスタッフが多く給仕に不安があったりすることもありましたが
ここまで全てのスタッフが信頼できる会場は初めてで、さすが明治神宮という印象です。
この式場のおすすめポイント
式のボリュームとスタッフのレベルの高さ
通常の結婚式だと披露宴がメインで、式はおまけのようなものも多いですが
明治神宮での挙式は披露宴ほどのボリュームがあります。
時間もかかりますし、参進などは緊張しますが神前式にして本当に良かったです。
参列者からも立派で素敵な式だったと、たくさんお褒めの言葉をいただけました。
スタッフのレベルの高さについては前述のとおりです。
特に妊娠中の新婦に対し介添さん、衣装室の方がお手洗いのタイミングや紐の締め付け、撮影時のポーズなどなどたくさんご配慮くださり、安心して当日過ごすことができました。非常に心強かったです。
- 1日1組限定
- 駐車場あり
- 複数路線利用可
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 友人の参列可
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 巫女の舞
- 雅楽
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
・当日は忙しく、式のみ参加の友人とツーショットを撮る時間がありませんでした。
当日は新郎新婦はスケジュールをこなすことで精一杯で余裕がないので、
式のみ参加の人と写真を必ず撮りたいという方は事前に調整することをお勧めします。
・真夏の式のため、式の後の解散のタイミングで参列者に冷えたペットボトルを配るために凍ったペットボトルを持ち込みました。
集合のタイミングで渡すこともできましたが、式の最中の荷物が増えてしまうため式後を選択したところ、一部の参列者には最初に欲しかったと言われました。
このクチコミの投稿フォト
会場からの返信
カミナリ大王 様
ご結婚、誠におめでとうございます。
おふたりの大切な一日をフォレストテラス明治神宮にご用命いただき誠にありがとうございます。
明治神宮では神聖で厳かな日本伝統の神前結婚式が執り行えます。
挙式会場までの約200mを神職と巫女に導かれ歩む「参進」の光景は、とても厳かで美しく、日本の伝統美を深く感じていただけたことと存じます。
おふたりのご結婚式を心待ちにされていたご参列者様も、深い感動が刻まれたことと存じます。
披露宴会場の「桃林荘」は、明治初期の建物で「東京都選定歴史的建造物」に選定されております。
美しい日本庭園がひろがり、日本の伝統を感じさせる内装や調度品、趣深い雰囲気があり、和の世界をご堪能いただける一棟貸し切りの空間ですので、ご両家とゲストの皆様だけでゆったりと寛ぎながらお過ごしいただけたことと存じます。
縁起の良い演出の「鏡開き」や「餅つき」も
カミナリ大王様のゲスト様への、おもてなしのお気持ちが皆様に伝わり、笑顔があふれる一日となり、楽しいお時間を過ごされたご様子を拝読しわたくしどもも大変幸せな気持ちになりました。
お客様のご満足、お言葉が何よりの喜びでございます。
スタッフにつきまして、温かいお言葉を賜りまして、心より御礼申し上げます。
今後も各担当の者が連携し、お客様に寄り添い、安心してお任せいただけますよう、さらなる努力をいたします。
また、お帰りの際は、ご案内が行き届かない点がありましたこと深くお詫び申し上げます。
お寄せいただいたお言葉を真摯に受け止め、サービス向上に取り組んでまいります。
この度はご丁寧な口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございました。
おふたりの幾久しいお幸せと合わせ、人生の通過儀礼としてもお手伝いできれば幸いでございます。
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【2025年8月迄に挙式と披露宴を実施の方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年2月28日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/02/28
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 原宿口、代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|