愛染倉(アゼクラ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.5
歴史ある京都の建物での結婚式
披露宴会場について
紅葉の時期で庭の紅葉が披露宴会場からも見ることができ、とても感動しました。お庭や歴史ある建物も見ごたえがありました。ウェディング用に改装された様子は最小限で、古い趣ある建物を活かしているところが、ほか...詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
和風ウェディングにぴったりで趣がある
披露宴会場について
まず、入口からお庭を通って建物に向かう際に紅葉の時期でしたのでとても綺麗でした。秘密の隠れ宿にむかうようなわくわく感もあります。建物も和の趣たっぷりの古民家風の建物で、とても落ち着きました。途中お手洗...詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
京都で純和風ウエディング~1日一組限定~
披露宴会場について
木材が使用された建物で和風で重厚感があった。竹林や日本庭園が素晴らしく、白無垢など着物でならどこで写真を撮っても映えると思います。純和風で結婚式を挙げたい方におすすめをします。式中のスクリーンが一部、...詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.4
和装がしたい方にはぜひ
披露宴会場について
和装が合う会場でした。古民家をオシャレに見せてる感じとゆうか披露宴会場とゆう華やかしい雰囲気ではなく、落ちついた会場でした。 階段や会場内も歩くとミシミシいって少し気になりました。お酒を飲むとトイレが...詳細を見る (733文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風ウェディングをするなら!
披露宴会場について
酒蔵をリノベーションしただけあって、雰囲気が和風でお洒落でした。 本格的な和風ウェディングをしたい方にはおススメだと思います。 新婦の和装姿もとても素敵で雰囲気にとても合っていました。 ただ、2階の披...詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ゲストに京都を味わってもらいたいなら是非
披露宴会場について
高史家の方で披露宴させて頂いたのですが、高砂とゲストの近さ。田舎のおばあちゃん家にお邪魔してるかのようなアットホーム感。外に出ると京都市内が一望。ゲストも私達夫婦も大満足でした。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.0
竹の美しさが感じられる空間
披露宴会場について
木造としっくいの古民家風の母屋のようなパーティ会場は、木造の木の力強さが、たくさんの柱に現れていまして太い柱も、本物のしっかりした木による迫力があって、全体的に凄く日本の建物の建築美がつまってました。...詳細を見る (379文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
一歩入ると外と遮断される和の雰囲気
披露宴会場について
階段を上がった2階にあるので、高齢のゲストなどは配慮が必要かも。ゲストとの距離が近くて、アットホームな雰囲気の披露宴が出来そうです。木目が和装にも洋装にも映えそう。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古材を使って重厚感のある披露宴会場
披露宴会場について
車から降りたら、本当にここは結婚式場?という別荘のような印象の建物でした。 中に入るとまた感動、和の重厚感とモダンが融合された館内で、披露宴会場も広く、ホテルで行うような、ザ・結婚式!という雰囲気とは...詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゆっくりと贅沢な時間を過ごせる特別な式場
披露宴会場について
京都の街並みの中になじんだ結婚式場。お庭、建物、装飾のすべてが趣があって素敵です。 大正時代を思い出すような歴史感じる会場ですが、とてもきれいで雰囲気が良く、空間全体からも丁寧な印象を受けました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で、とても重厚感があります。
披露宴会場について
入口から会場までの日本庭園風の小道がとても雰囲気よく、会場の建物も重厚感があって、非常に高級感がありました。もともと酒蔵だった建物だけあって、歴史を感じさせる木の風合いや、高い天井を支える梁が印象的で...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.5
和風っちゃ和風だけど…田舎の古民家風
披露宴会場について
一軒家でお庭のきれいな、京都らしい和風の会場を探していたので訪問しました。確かに一軒家でお庭も綺麗で和風なのですが、和風のテイストが田舎の古民家、といった感じでちょっと野暮ったかったです。また、会場に...詳細を見る (534文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場が素敵です
披露宴会場について
木造建築によるまさに「和」という建物での披露宴でした。天井は低くやや圧迫感があるのですが、床面積が広いので80人くらいであれば問題なく披露宴が行えそうです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
京都北山の京都らしい披露宴会場
披露宴会場について
外から見るとお屋敷のような外観で、門を入ると日本庭園が広がっていました。建物もレトロでとても京都らしい会場でした。ドレスよりも和装が似合う会場です。京都で和装の披露宴というテーマのある披露宴だったので...詳細を見る (908文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな和の結婚式
披露宴会場について
靴を脱いで上がる会場だったのでとてもゆったりとくつろげました。待合室の雰囲気や木の香りが落ち着ける場所でした。披露宴会場も木の屋根が低くアットホームな感じでした。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都の伝統的なエリアでの純和風結婚式
披露宴会場について
挙式は京都の上賀茂神社で行われたので、そこからシャトルバスですぐのアゼクラさんへ移動しました。 世界遺産である上賀茂神社や、京都の歴史ある文化遺産が点在するような素敵なエリアにあります。こちらの会場も...詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理がとっても美味しいおススメのウェディング会場です
披露宴会場について
もともと、レストランを併設されている会場なので、雰囲気やサービスがとてもすばらしいです。 人が居心地の良い環境をちゃんとわかった上で作られた披露宴会場なので、長時間になりがちなう披露宴も楽しく快適に過...詳細を見る (621文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/02
- 訪問時 56歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しい!
披露宴会場について
少しレトロな雰囲気で大人っぽい演出をするのにとてもよいと思いました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
竹林での挙式
披露宴会場について
ここも車イスが必要だったら、大変かなと感じました。会場は騒げるような感じで、ワイワイとした雰囲気でできそうでした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
綺麗な庭園を参進する壮大な演出が素敵でした
披露宴会場について
和の古来からの建築の建物での、由緒ある雰囲気のパーティは料理や内装や景色など、あらゆる感性を刺激されながらの素敵な時間でした。モダンな迫力とは違った、日本古来の良さというものをたっぷり感じました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/09/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさを感じる和の会場
披露宴会場について
披露宴会場は昔の倉を利用したようでモダンで落ち着きました。 和装は勿論ですが洋装でも合うかなと思いました 靴を脱いだり、階段があったりと少し年配の方には大変かもと感じました詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和風で考えている方にはおすすめです。
披露宴会場について
純和風の木造の建築物です。 ドレスも似合うとは思いますが、和装がかなり映えると思います。 実際、わたしが参加した時も和装を2種類きていて、とても雰囲気とあっていて良かったです。 会場が二階にあり、ま...詳細を見る (411文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンで雰囲気のある会場!オリジナルの結婚式がしたい方へ
披露宴会場について
“心が落ち着くのに、ワクワクする!” ただいるだけで嬉しくなるような、和モダンで趣のある会場でとても惹かれました。 愛染倉さんは、晴れでも雨でも雰囲気を楽しめる空間で、派手な演出や装飾をしなくても ...詳細を見る (1534文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
竹林でのガーデン挙式が最高に素敵
披露宴会場について
木の目のくっきりした床のパーティ会場は、木材というものの視覚的ぬくもりと、嗅覚的な自然の木の香りというのが、ほのかに感じられ、居るだけで寛げました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都で個性的で印象に残したいなら絶対にココ!
披露宴会場について
今まで参列した結婚式の中で一番印象に残っているめっちゃ素敵な会場です。新婦である職場の先輩から「会場、倉なの」って聞いた時には「は?」と思ったのですが、まさに「倉」でした。それもとっても素敵な。当日は...詳細を見る (608文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
人とは違う結婚式が出来る
披露宴会場について
披露宴会場というか施設全体が一軒屋の様な感じでアットホームな印象です。 小上がりがあったり、お庭のようなところを抜けて進んだりと、結婚式場というよりは 自然の中のお家に招待客を招いて結婚のお披露目をす...詳細を見る (574文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
純和風な雰囲気
披露宴会場について
二つの会場があり、各会場とも純和風でとても趣があります。お庭も素敵で、特に竹林の雰囲気がお気に入りです。ウェディングドレスの他に白無垢、色打掛を着たかったので、この会場はピッタリなところが気に入りまし...詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/12/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
竹林に囲まれたバージンロードは和装との相性抜群
披露宴会場について
披露宴会場は江戸時代の酒蔵を移築した建物内にあります。式場に加えてこちらもしっかりと和テイストの会場で、和装が自然に馴染みました。天井には見ごたえのある梁が見えたりするので、そういう建築が好きな方にも...詳細を見る (840文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2014/01/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- ガーデン
この会場のイメージ83人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 愛染倉(アゼクラ)(アゼクラ) |
---|---|
会場住所 | 〒603-8081京都府京都市北区上賀茂岡本町30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |