クチコミ投稿でギフト券がもらえる
格式ある拝殿にて夫婦の神に誓う挙式
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/03/28
- 結婚式した挙式
- 4.5
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | - | コスパ | 5 | 料理 | - | ロケーション | 5 | スタッフ | 3 |
---|
- losyerさん
- 千葉県
- 女性
- 訪問時:41歳
- ゲスト数:31~40名
挙式会場について
伝統ある神社ですので、新しいとはいえませんが、とても趣があります。
最初の見積りから値上りしたところ
値上がりというのではないのですが、記載場所がなかったので、こちらの欄に記載します。
費用は5万円の初穂料と奉納酒2升を神社に納めます。他、衣装は披露宴とのパックなどご利用いただくか、ご自身で衣装をご準備いただく形になります。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
筑波山の中腹にあり、天気が良いと、外から関東平野を見渡すこともでき、眺めが良いです。
ただ、車以外で訪れるのは大変かと思います。
電車+路線バスはなかなか大変ですので、ある程度の人数がいるなら、マイクロバスをレンタルすると参列者には親切だと思います。
この式場のおすすめポイント
控え室から神殿に向かう際に渡り廊下を新郎側と新婦側との2列でゆっくり進みます。身が引き締まる感じがすると共に、外からも見れる為、一般の参拝者の方からもお祝いの言葉をかけてもらえたりもして、和みました。
巫女様の舞いなど、神社ならではで、個人的には貴重な体験ができてよかったな、と思ってます。
- 駐車場あり
- 温泉地・観光地
- 10万円以下で挙式可
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
最初から神社でという思いから式場探しを始めました。何ヵ所か検討した結果、夫婦の神を祀る神社ということ、二人の地元が茨城県であることで決断しました。
私は披露宴とのパックでしたので、披露宴会場の方が挙式日を予約してくれましたが、個人の方はまず挙式の予約が必要です。
いずれにしても、本申し込みの為に、挙式より事前に一度神社を訪れる必要があります。
神社での挙式は今まで参列したことがなかったので、誓詞奏上や、玉串奉奠など知らないことが多く、緊張しましたが、貴重な経験が出来たので、筑波山神社で挙式をして本当に良かったと思いました。
当日挙式前に流れなど説明はされますが、リハーサルはありませんので、ぶっつけ本番です(笑)
それなりの形になりますが、完璧にこなしたい方は神社婚の情報を得ても良いのかもしれません(笑)
私は違いましたが、紅葉の季節だとさらに和装が映えるように思えました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 筑波山神社(ツクバサンジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒300-4352茨城県つくば市筑波1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |