マリエカリヨン名古屋(営業終了)のハナレポ(結婚式レポート)
挙式・披露宴
おいしい食事と豪華な式場で理想の結婚式ができました
花さん
2024.09 開催
詳細を見る挙式・披露宴
おいしい食事と豪華な式場で理想の結婚式ができました
クラシックでモダンな雰囲気をイメージしました。テーブルのカバー?やナプキンは色を選べますが、クラシックなイメージは崩したくない、かつ絨毯の緑も活かしたいと思い、コントラストのある赤色のカバーにしました。周りの友人が白色ベースな披露宴が多い中、差別化ができてよかったなと思います!
また、映画やライブをテーマにしていたのでドレスの色当てはサイリウムで行いました。
暗闇の中カラフルなサイリウムがとても綺麗でした。キャンドルサービスもあってとても映えました!続きを読むカラードレス
新郎と共に選びました。いろんなデザイン、カラーがあってとても悩みました!この色着たいけどブルベの骨ストは無理かなーと思っていたけど、着たら似合ってた!せっかくなら骨格にこだわらず着たいものを着ましょう!
続きを読む料理・ドリンクメニュー
下見の時にシェフが目の前で焼いてくれて鉄板料理が楽しめました。とくにスープですが、コーンポタージュではなくコンソメスープなのがこだわりなようです。コーンポタージュだと味の誤魔化しができるけど、コンソメスープはそうはいかないとのこと。食べてみて納得!透き通った色も素敵です。とにかく美味しくてゲストから好評でした!
続きを読む
挙式・披露宴
希望を全て叶えた和の式
のんびりママさん
2023.10 開催
詳細を見る挙式・披露宴
希望を全て叶えた和の式
拘ったところはいつも行く神社の神主さんに祭主として挙式をしてもらいたいということ。和装は着れないが、神神主さんがやりやすいように和の衣装を着たことです。式の後半にダーズンローズを入れ、ウェディングドレスを着て父とバージンロードを歩くことができるようにしました。また、コロナ禍で結婚式を延期している時にできた長男もリングボーイとして参加し、妊娠の発表の仕方として息子が"お兄ちゃんになりました”と言うプレートを持ちサプライズ発表するという
やりたいことを全て取り入れられた結婚式でした。続きを読むウエディングドレス
式を挙げる頃には第二子を妊娠している予定で、そのことをあらかじめ衣装担当の方に伝えておきました。
ドレス選びには母が一緒に決めたいということでした。しかし、妊娠は式でのサプライズ発表だったために衣装担当の方にも協力してもらい、ウエストのゆったりしたドレスを選べました。
母としてはウエストが強調されるドレスが着せたかったようで、その誘いを上手くかわすのが大変でしたが、衣装担当の方と頑張りました。続きを読むカラードレス
初めは母も一緒にドレス選びに行った時にショーウィンドウに飾られていたディズニーの紫のドレスに一目惚れして一瞬で決まりました。
しかし、式が近づくにつれ、『神社の神主に祭主を頼むということで和装が1番良いんだけどな』と母に伝えられ、衣装担当の方に和ドレスについて質問しました。
すると何着か写真を送ってもらえ、夫の衣装選びの際に和ドレスを着ることができカラードレスを変更しました。続きを読む
挙式・披露宴
素敵なレトロ婚
あやたかさん
2023.07 開催
詳細を見る挙式・披露宴
最高の1日
いろはすさん
2023.03 開催
詳細を見る挙式・披露宴
最高の1日
当日は衣装、髪型、会場装飾まで
全部好きを詰め込ませてもらいました!
髪型はアップスタイルに大きめ白リボン
百貨店でリボンを買いましたが、物足りず、セリアでダイヤシールを買ってつけました
アクセントになり、とても華やかで満足です
テーブル装飾は可愛らしく上品な切り抜きタイプのものにしました。
少し値段は高く迷いましたが、たくさんテーブルの様子を写真撮ってくれている方が多く、これにしてよかったなと大満足です。
メニュー表も席次表も席札も招待状も同じシリーズにしました。統一感が出てよかったなと思っています!
挙式はリムジンで会場に向かい、入場すると見慣れた顔が並ぶ中素敵な大聖堂に包まれてとても嬉しい気持ちになりました。
会場に行くまで所作が分からなくて少し不安でしたが、挙式の前に歩き方やベールダウンのやり方を親と練習する時間をとってくださり、本番はとてもリラックスして行うことができました。
小さな所作も全てプランナーの方がサポートしてくださったおかげで、どっち向きに回るかどうかみたいなものまで助けてくださいました。
あと挙式終了後に全体での集合写真がありました。
その際にカメラマンさんのお気遣いで当日のソロ撮りをしてくださいました。
挙式会場での新郎新婦お互いの単品写真と2人の写真です。
前撮りと当日のドレスは違うもので髪飾りも違ったので、ちゃんとポーズを決めて撮って頂けたことが嬉しくて嬉しくて、良い思い出になりました。
挙式が終わった後はずっとやりたかったフラワーシャワー!鐘を鳴らしてくれて、大好きな人たちに囲まれてフラワーシャワーを行い、リムジンに乗って披露宴会場に行きました。続きを読むウエディングドレス
選ぶ際の基準としたのが、ホワイトドレスでAラインかプリンセスラインで肩がでていることを1番の基準にして決めました。
ドレス決めの時は全部で4着くらい試着をしました。
1着目は後ろのトレーンが短くて、シンプルなもの。だけど胸元のデザインがスパンコールで可愛いもの。
2着目は、ドレスの全面のデザインが可愛くて、後ろ側のトレーンのデザインがにぎやかなもの。
3着目はドレスの後ろ面が派手でトレーンが長いもの。
4着目は写真のドレスで、全面もスパンコールが腰の位置まですらっと縦に入っていて綺麗なもの、裏面は大きな白いリボンがどんと付いているもの。
このドレスは後ろのバックリボンがとても印象的でトレーンがとても長い横にしっかりと開いて見えるものでした。
あとマリエカリヨン名古屋の挙式のバージンロードが赤色でトレーンが赤色に映えるかつ透け感が素敵だなあと思いこのドレスに決めました。
トレーンの長さと幅と質感は大切だなぁと思いました。続きを読むカラードレス
赤色、黒色、紫色、黄色の4着を試着させて頂きました。
赤色は真っ赤な1色ドレスで前方腰にバラのような花の装飾がついているものでした。
私が赤が好きで着てみたくて着ましたが、思ったよりも赤色が強く出て、いかつい印象になってしまいました。下半身のフリルは可愛いと思いましたがやめました。
黒色は興味本位で着てみましたが、全然似合わず、暗い印象になってしまった為やめました。
紫色は落ち着いた印象があり、とてもしっくり来ましたが、結婚式に紫がぴんとこなくてやめました。
黄色はとても華やかになり、自分がはっきりした色が好きでした。その為このドレスを着た時とても顔色も明るくなりお気に入りになりました。
このドレスのお気に入りな部分がたくさんあるのですが、バックシルエットが好きでした。
たくさんのフリルの中に白いお花の刺繍がところどころに散りばめられていて、可愛いなと思いました。
また腰のところにオレンジリボンをつけることができ、アクセントになりました。
トレーンもとても長く、披露宴会場の間を通り抜ける時にとても映えました。
最高の1着でした続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
基本情報
会場名 | マリエカリヨン名古屋(営業終了)(マリエカリヨンナゴヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |