春日大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.7
純和風
純和風でとてもよかったです。観光地なので観光客からも祝福されとてもいい雰囲気でした。主役のお二人が人力車で登場しており、さらに和風な雰囲気を感じました。春日大社は、大変歴史もあり厳かな雰囲気で挙式が行...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
ロケーションは最高です
厳かで、厳格な感じが良かったです。観光地なので、参拝者も多いです。写真撮影では、参拝者と通路が同じで、違和感があります。そこは配慮してほしいです。あと、冬でしたので、かなり寒いです。もう少し、工夫して...詳細を見る (502文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/02/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
伝統と格式のある挙式
さすがに伝統のある春日大社でのお式。 朱塗りのたてもので、とても厳かな雰囲気。駅からは遠い。歩いてくるのは無理なので、自家用車を使用したが、休日の奈良公園周辺は車が多くて走りにくかった。駐車場は広くて...詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
世界遺産の中
色合いは春日大社らしくなく、モダンな感じでしたが、窓から緑が見え、外は神社の雰囲気が良くて良かった。質量ともに満足です。近鉄奈良駅から徒歩で30分くらいですが、バスを使っても10分くらいしか短縮できな...詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
世界遺産で厳かな挙式をされたい方におすすめ
世界遺産というだけあって、しきたり等は春日大社側の意向に添うことになります。またプランによって衣冠と十二単で挙式ができます。写真は自由に撮ることはできません。指定業者さんの撮影のみです。参拝では入れな...詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
意外とよかった
10年来の親友の結婚式に参加いたしました。外から眺める機会が多かったため親近感がわいて嬉しかったです。伝統のある世界遺産での結婚式という感じで奈良の街並みを堪能できると同時に地元で私も挙式を上げたいと...詳細を見る (135文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/09/01
- 訪問時 23歳
-
- 参列した
- 1.7
2012年6月3日に友人の挙式の参列で春日大社に行きま...
2012年6月3日に友人の挙式の参列で春日大社に行きました。前もって友人より注意があったので予想はしていましたが、待合室から式場までは砂利の階段が延々と続き、遠く、式場も屋外で、これまで経験したような...詳細を見る (227文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
ちょっとした友人の結婚式だったのですが、カメラの腕を買...
ちょっとした友人の結婚式だったのですが、カメラの腕を買われてカメラマンとしての参加でした。 【挙式会場】 結婚式は古都奈良が誇る世界遺産、春日大社での挙式でした。 【披露宴会場】 披露宴は百年の歴...詳細を見る (261文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
鹿が遊んでいる緑が美しい春日大社の公園の中を、古風な人...
鹿が遊んでいる緑が美しい春日大社の公園の中を、古風な人力車に乗って表れた新郎・新婦。紋付き袴と和風の着物、とっても風景とマッチする本日の主役が登場です。双方の家族に祝福され、披露宴会場に入って行きまし...詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.0
歴史観。
【挙式会場について】 これぞ、純和風。日本人っていう感じが涌いてくる。 【披露宴会場について】 決して派手ではなく、質素ってこともない。普通といえば普通かもしれないが、良いと思う。 【演出について...詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
かざりすぎず、二人は人力車で奈良のまちを散策していた。
【挙式会場について】 奈良らしくてよかった 【披露宴会場について】 シンプルで充分だと思った 【演出について】 由緒正しい感じが好印象だった 【スタッフ(サービス)について】 しすぎることなく、...詳細を見る (270文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.7
費用を抑えて、かつ荘厳な空気の中で挙げる式は格別です。
【挙式会場について】 言うまでもなくホンモノの神社の神殿は荘厳でした。 【披露宴会場について】 披露宴会場はありません。 近くにある三つ星料亭で、会食の場を持ちました。 【演出について】 社務所殿...詳細を見る (484文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.3
専門学校時代の友人として参列させていただきました。私が...
専門学校時代の友人として参列させていただきました。私が参列した挙式の中で一番『凛』としていたと思います。ウェディングドレス、チャペルでの挙式が多い中世界遺産である春日大社での神前式。普段は外から眺める...詳細を見る (257文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
伝統のある神社であり、おごそかな感じがする結婚式でした...
伝統のある神社であり、おごそかな感じがする結婚式でした。交通の便がとりたてて良いわけではありませんでしたが、前記の理由から、とても印象に残っている結婚式です。食事などについては、それほど印象に残るもの...詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
静けさと古式な音曲。
【挙式会場について】 板場に正座するので長居ができない。 【披露宴会場について】 挙式会場から遠い。坂道で結構疲れる。 【演出について】 特記なし。 【スタッフ(サービス)について】 ごく平凡。...詳細を見る (338文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
十二単と衣冠束帯の結婚式
十二単と衣冠束帯の結婚式でした。新郎新婦の衣裳が豪華でした。(新婦さんが歩きにくそうでしたが・・・)巫女さんの舞いがあって荘厳な感じでした。駅から少し遠かったですが、これぞ和風!というような雰囲気の結...詳細を見る (140文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
世界遺産の春日大社
世界遺産の春日大社での挙式ということで、とても厳かで、空気も澄んでいて、景色も素晴らしく美しく、そして安らぎというか癒しも感じた、とても不思議な、参列者の私の気持ちが高揚する結婚式でした。杉の間から見...詳細を見る (294文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 3.7
やはり歴史ある春日大社という場所でという点が大きい@
【挙式会場について】 神社挙式というのが古都でもある奈良の雰囲気にマッチしていてとても良いと思った。また、ロケーションもJRや近鉄の奈良駅から比較的に近いだけでなく、その他の有名観光地からも近いことも...詳細を見る (481文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 1.8
奈良公園内の春日の森に懐かれた由緒ある神社での神前結婚...
奈良公園内の春日の森に懐かれた由緒ある神社での神前結婚式は荘厳かつしめやかであった。修学旅行生や一般の参拝者も見守ってくれて厳かななかにも優雅な結婚式でした。次男の晴れの門出がこのような場所で行われた...詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 3.7
会社の同僚の挙式に参列しました。挙式会場:歴史ある神社...
会社の同僚の挙式に参列しました。挙式会場:歴史ある神社での挙式でとてもすばらしかったです。新婦は十二単を着てとても美しく、一般参拝の外国人観光客が大喜びで写真を撮っていました。挙式後に巫女による舞など...詳細を見る (372文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
伝統ある雰囲気が人生の門出に相応しいと言う思いで感動し...
伝統ある雰囲気が人生の門出に相応しいと言う思いで感動した。休日で参拝者や観光客も大勢祝福してくれて望んだ以上の式になった。今後も人生の節々の行事、お宮参り・七五三等で関わり、が出来ると思うが、その都度...詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 5.0
荘厳な神社
行って最初に感じたことは、とても荘厳だなあということです。すごく格式高く、鳥居から何から歴史があるなあと思いました。また、式の後ふるまわれた料理も一流の料理人の作った日本料理でとてもおいしかったです。...詳細を見る (165文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/11/17
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.8
厳かで落ち着いた雰囲気があった。結婚式場がメインなの...
【挙式会場】 厳かで落ち着いた雰囲気があった。 【披露宴会場】 結婚式場がメインなので披露宴は別場所となるのでちょっと不便。 【料理】 別会場となります。 【スタッフ】 きめ細やかで親切でした...詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 5.0
多くの方に祝福してもらえる素敵な結婚式でした。
和装結婚式への参列は初めてでしたが、新郎新婦どちらの衣装も素敵で、結婚式場も歴史が感じられ、とても良い雰囲気でした。修学旅行生や観光客が多く訪れる場所のため、道行く見知らぬ方から「おめでとうございます...詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/11/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
神社での結婚式が初めてだったのでよかった。何組かの結婚...
神社での結婚式が初めてだったのでよかった。何組かの結婚式が行われていて、十二単を着た新婦さんをみた時はびっくりした。チャペルでの挙式よりメインイベント的な雰囲気があった。有名な神社だったので、観光客も...詳細を見る (170文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
和装がイイ!なら、、、
私はドレスの洋装で挙式をしたんですが、友人の綺麗な白無垢姿を見たり、ホテル挙式では見られない本殿の式を見ると、こんな式も良かったなぁと思いました。新郎の和装も、日本男児!という雰囲気で素敵でした。披露...詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/07/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
弟の結婚式に参列しました。伝統格式のある神社でとてもす...
弟の結婚式に参列しました。伝統格式のある神社でとてもすばらしいお式だったと思います。自分も熱田神宮での挙式でしたが、熱田神宮は少し結婚式場化した感じなので、春日大社の重厚な雰囲気は大変素敵でした。が、...詳細を見る (213文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.3
雰囲気あります。
従兄弟のお兄ちゃんが春日大社で式を挙げました。新郎新婦しか入れない場所があったり、何より歴史ある神社の雰囲気たっぷりです。神社の方が雅楽?の演奏をして下さる場面もありました。また、神社の敷地内での撮影...詳細を見る (145文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/07/13
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
さすが!
世界遺産の一つと言える、「春日大社」での結婚式。周りの雰囲気もとても静寂で良く、長年付き合いのある、友人の結婚式に参道したのですが、厳粛な雰囲気で執り行われました。金額の方は、後で友人に聞いてビックリ...詳細を見る (221文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/03/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
本格的な神前結婚式が...
本格的な神前結婚式が神社でできる。しかも、本殿で。大きな神社だと専用の神殿が別に用意されていてそこで行われることが多いみたいですが、春日大社では一般の人は立ち入れない国宝?の本殿で式ができて貴重な体験...詳細を見る (320文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2006/01/31
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ54人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 春日大社(カスガタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒630-8212奈良県奈良市春日野町160結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |