クチコミ投稿でギフト券がもらえる
国指定重要文化財、格式高い建物で行う厳かな神前式
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/25
- 結婚式した挙式
- 4.5
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | - | コスパ | 5 | 料理 | - | ロケーション | 5 | スタッフ | 4 |
---|

- ek3さん
- 神奈川県
- 女性
- 訪問時:29歳
- ゲスト数:21~30名
挙式会場について
親戚だけの厳かな神前式を行いたいと、いくつか神社の下見へ行きましたが、根津神社が私たちのイメージにぴったりでした。
境内には木々が茂って緑豊かで、街の喧騒は遠くのもののように感じられました。また、見学の最中も次々にお参りの方が見えて手を合わせているので、地元の方からも愛されているのだな、と、親しみやすさも感じました。
本殿は全て漆塗りで重厚な仕上がり、歴史ある建物の風格が漂っており、まるで外とは別世界です。空気がピンと張って背筋が伸びるような、程よい緊張感がありました。
建物は植物に囲まれるようにして建っていて、本殿の正面向かって左右には白梅と紅梅が枝を伸ばし、春の挙式にちょうど良く花開いていました。つつじの頃には庭園が色鮮やかに変わって見事な景色になるそうです。
建物そのものが、国指定の重要文化財ということで、いくつか設備に制約がありました。例えば生演奏はなくて録音の雅楽であること、エアコンや暖房機器類は一切使用できないことなどです。雰囲気が圧倒的なので、演奏についてはあまり気になりませんでした。空調については、私たちが行った日は幸い、暖かい日でしたので気にならなかったのですが、真冬や真夏はちょっと大変かもしれません。
待合室は中庭に面して大きく窓が開けており、外には美しく、静かな風景が広がっていました。穏やかな心で晴れの日を迎え、神前で厳かな式を執り行いたいと思っていた私たちには、とても理想的な場所でした。
- ek3さん
- 訪問
- 投稿
コストについて
挙式費用のほかに、衣装代、お鬘代など発生しますが、やはり新郎よりも新婦の身支度には少しお金を費やしました。
披露宴を別の場所で、もう少し華やかに行う予定がありましたので、こちらの神前式ではシンプルを重んじ、控室などへも装花を置きませんでした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
千代田線根津駅・千駄木駅、南北線東大前駅より徒歩5分
三田線白山駅より徒歩10分
上野からもタクシーですと10分程度で着くようです。
複数路線使えるので便利な場所です。
スタッフ・プランナーについて
スタッフの方は、何も分からない私たちにとても丁寧で、何度か同じ質問をしてしまったかもしれませんが・・・その都度、穏やかな口調で対応して下さいました。
また、当日対応して下さった着付けの方やお付きの方など、皆さんにこやかで、手慣れていて素晴らしかったです。お陰さまで何も心配なく、滞りなく式を運ぶことができました。
選んだアイテムについて
衣装ですが、白無垢と一口に言いましても、色々な白があり、例えば化繊の真っ白と伝統的な正絹の柔和な白では、見た目の印象がかなり異なります。私は本物にこだわりたかったので、少し追加費用となりましたが、昔から日本で親しまれてきた正絹の白無垢を選びました。
この式場のおすすめポイント
なんと言っても、社殿の立派なことです。
他にはない荘厳な雰囲気の中で行う式は、身の引き締まる思いです。
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
- 1日2組まで
- 挙式のみプランあり
- フォトプランあり
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
受け入れ可能人数がそんなに多くないため、親戚だけ、あるいは近しい人たちだけを集めて、丁寧におもてなしする結婚式に向いていると思います。
庭園に緑が茂り、心地よい空気の中で祝福されることは、この上ない幸せでした。スタッフの方々も丁寧に接して下さいますので、ご両親や大切な人とよく相談しながら進めていけば、必ず良い式になると思います。
その他
バリアフリーが行き届いていないため、足の不自由な方にはちょっと工夫が必要です。
このクチコミの投稿フォト
- ek3さん
- 訪問
- 投稿
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 根津神社(ネヅジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒113-0031東京都文京区根津1-28-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |