クチコミ投稿でギフト券がもらえる
花嫁道中が出来る神社での神前式
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/26
- 結婚式した挙式
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | - | コスパ | 5 | 料理 | - | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
- かわちゃん@さん
- 静岡県
- 女性
- 訪問時:30歳
挙式会場について
純和風の式がしたくて、いろいろな神社を見学しましたが、立地条件や広さなどを考慮してこちらに決めました。
控え室は広めの座敷が1つに六畳くらいの和室、ソファーがあるロビーがありました。座敷で親族紹介をして、和室で新郎新婦の支度の準備をしました。
段差が少しあるので、足の悪い祖母は少し大変そうでしたが、付き添いで何とかなりました。
12月挙式だったので、ストーブはありましたが、風が入って少し寒かったです。
コストについて
挙式料は10万円でした。
またお酒を一升瓶を二本酒屋で購入して奉納しました。
料理について
披露宴は東茶屋街の懐華樓で行いましたので、お料理の評価はありません。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
立地は東茶屋街に近い場所です。
金沢駅からは少しだけ遠いですが、駐車場が神社内にあり、8台程度停められますので乗り合わせをしました。
スタッフ・プランナーについて
小さな神社ですが、巫女が舞を舞ってくれたり、三々九度をしたりと雰囲気はとても良かったです。
また神主さんがとても親切な方で、写真を撮りやすいようにわざわざ立ち位置をずれて下さいました。お陰でいろいろな儀式の写真をいっぱい撮ることが出来ました。
式の前に打ち合わせがあり、2時間ほど神社の成り立ちの説明や式の手順をゆっくり教えて下さったので、当日は焦らずに過ごすことが出来ました。
この式場のおすすめポイント
東茶屋街が近いので式が終わったらそのまま歩いて花嫁道中が出来ました。
また、私たちの挙式は時期が違いますが桜の樹があるので、桜の季節はとても華やかだと思います。新緑の季節も素敵でした。
- 駐車場あり
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
神主さんがとても親切に対応して下さることが決め手になりました。とても素敵な方でこれから、毎年お参りに来たいなと思いました。
会場は小さめなので、親族プラスαくらいで式を考えている人や純和風の式がしたい方にぴったりの式場だと思います。
また、写真をいっぱい撮りたい人にもオススメです。他のところだと式の最中は撮影禁止のところもあるので、確認したほうがいいかと思います。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 尾山神社結婚式場 金渓閣(営業終了)(オヤマジンジャケッコンシキジョウキンケイカク) |
---|---|
会場住所 | 〒920-0918石川県金沢市尾山町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |