
4ジャンルのランキングでTOP10入り
長楽館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気とお料理が素晴らしすぎました
披露宴会場について
本館のクラシカルな雰囲気とは違い、木目調で明るく陽の差す会場でした。装飾次第で、和にも洋にも対応できるそうです。詳細を見る (663文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.6
レトロで素敵な会場
披露宴会場について
薄い水色の壁が印象的で、天井、照明のディティールも素晴らしく、どこから見ても素敵な披露宴会場でした。赤い絨毯の階段、披露宴会場以外の洋室、通常非公開の和室も見学させていただき、ここで写真撮影できたら画...詳細を見る (745文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
趣ある空間と素敵な料理
披露宴会場について
お部屋の雰囲気が素敵で、お花などの装飾は最低限のもので十分だと感じました。規模感は小さめのお部屋が多いです。詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
リラックスして味わえるラグジュアリーで特別な日
披露宴会場について
優しい水色のお部屋で、新郎新婦合わせて26名まで収容可能な会場でした。上品でありつつオープンな雰囲気で執り行うことができました。格式高く、美しく、そして人を広く迎え入れ寛ぎを与えてくれる最高の場所でし...詳細を見る (852文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロで豪華な式場
披露宴会場について
少人数だと本館のレトロなお部屋、30人ほどになると現代的な新館になるそうです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロでお洒落な挙式会場
披露宴会場について
一つ一つのお部屋のコンセプトが異なり、素敵なお部屋ばかりです。大成ロマンに相応しく、非日常、特別感があります。詳細を見る (440文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
とにかく建物がお洒落
披露宴会場について
雰囲気のある会場で、あまり飾り付けをしなくても映えると思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/11/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のあるレトロで洗練された温かいサービス、料理が提供できる
披露宴会場について
昔の邸宅を使用しており、エレベーターはありませんが階段もそれほど高くなく、絨毯が引かれているので滑りにくく、お年寄りや小さい子どもでも安心です。披露宴会場は3箇所あり、少人数なら本館、30名以上になる...詳細を見る (487文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
スタッフが良ければ、、、
披露宴会場について
本館はヨーロピアン調のクラシカルな建物ですごく期待していましたが、私が参列したのは別館で、現代的な普通の会場でした。天窓があって天井には鳥の絵が書いてあり可愛いのですが、本館の壮大な造りを知っていると...詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/03/16
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 3.4
レトロな雰囲気に包まれる非日常的な式場
披露宴会場について
家族婚だったこともあると思いますが、かなり狭かったです。よくいえばアットホームなのかもしれません。とにかく外観、内装、インテリア、食器や小物など、全てに統一感があり、細やかに装飾があるのが素敵です。挙...詳細を見る (498文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
大正ロマン感じる歴史的雰囲気が素敵
披露宴会場について
カーテンと絨毯に同じテーマ性を感じるような披露宴ルームでして、金色のようなオレンジ色のような多彩な落ち着いた色で華やかに描かれたそれらは、高級感がありました。特にカーテンはデザインも見るからに豪華でし...詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
京都の洋館、縁結びで有名な八阪神社そば!
披露宴会場について
控室はクラシカルな洋館で、とてもお洒落で落ち着いた雰囲気でした。ただ、トイレは旧式で数が少なく、女性が並んでしまっていました。披露宴会場は、しっかりリューアルされていて、今時のお洒落で使い勝手のいい会...詳細を見る (534文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
すてきな会場です
披露宴会場について
披露宴会場は大きく2つ、新しい方のイタリアンレストランと旧館にあるフレンチレストランですが、フレンチレストランのほうが圧倒的に雰囲気がいいです。ただし人数が30人くらいまでしか入らない会場なので、少人...詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
歴史を感じる素敵な建物
披露宴会場について
もともと結婚式会場ではなかったようで、カフェもあり、会場はとってもレトロで雰囲気があります。差し込む光や見える緑がとてもすてきでした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
ナチュラルな雰囲気の会場です。
披露宴会場について
披露宴会場はコーラルという場所でした。こちらの会場は白を貴重とした空間に、フローリングの床や石造りの柱などが設置されたナチュラルな雰囲気の空間。高砂の後ろには窓もあって、光もたっぷり入ってきますし、窓...詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
アンティークな会場で印象に残る式ができる
披露宴会場について
披露宴会場は茶色と白色のシンプルな感じです。 高砂後ろに小さなテラスが見える窓があり、当日はお天気だったので明るい日差しが差し込んできていい感じでした。 あまり広い会場ではありませんが、高砂との距離が...詳細を見る (646文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルな落ち着いた雰囲気
披露宴会場について
建物自体が明治時代からの洋館で、とても趣があり落ち着いた雰囲気です。今回は新郎新婦とも30代だったので、この落ち着いた雰囲気がぴったりでした。 会場からお庭も見え、天井も高さがあります。 お手洗い等は...詳細を見る (386文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
演出が多数あって色々驚かされる式でした
披露宴会場について
歴史的な建造物みたいで、凄くお洒落で重層感があったのがよかったですね。 歴史の重みの様な物を全身で感じる事ができたのもよかったです。 天井の高さも圧巻で、装飾品や照明で現代との調和ができていたのも魅力...詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルな雰囲気ただよう結婚式場!!
披露宴会場について
披露宴会場は洋風ではありますがすこし歴史のある感じがして、あまり参列したことのない雰囲気だなぁとおもいました。結婚式というと真っ白なイメージがあるので、少し歴史あるこの建物は好き嫌いが別れるのではない...詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
レトロな雰囲気の式場
披露宴会場について
披露宴会場の雰囲気は、その日に装飾したスタッフさんやプランナーさんによっても変わってきますし、会場の広さは参加するゲストの人数によっても変わってくるので、一概に言えませんが、あえて言うならば、建物の自...詳細を見る (591文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
レトロな洋館
披露宴会場について
列席者人数別に幾つかの披露宴会場がありましたが、窓からは緑を沢山見ることができます。プランナーさんによると、新緑、紅葉の季節が人気のようです。披露宴会場は洋館レストランのようなイメージです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
外観の雰囲気がステキ
披露宴会場について
1階の会場でした。夜のパーティーだったので明るさはわかりませんでしたが、窓が大きかったので昼間だと明るいんじゃないかと思います。壁には目立つ感じではないですが、鳥が書かれててかわいかったです。映像も2...詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
歴史ある洋館で雰囲気抜群でした。春の挙式がオススメです。
披露宴会場について
何回かケーキとお茶を頂きに長楽館に伺ったことがあります。歴史ある洋館で雰囲気がすごく素敵な建物です。クラシカルな雰囲気なので、個人的には、20代前半というより、20代後半あるいは30代からの大人婚がお...詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある有形文化財の建物でのウエディング
披露宴会場について
披露宴は本館ではなくホテル棟のイタリアンレストランで行われました。ガーデンテラスがあり、新郎新婦は屋外のらせん階段から登場し、参列者がフラワーシャワーで迎えるという演出でした。バンケット内も明るい雰囲...詳細を見る (827文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/03/20
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 2.4
本物の洋館
披露宴会場について
2種類会場がありますが、26名を超えなければ洋館のきれいな部屋がありますが、それ以上なら新館のごく普通のモダンな会場になります。検討から外したのは、当日も一部施設でレストラン営業はするとの事、また新館...詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
大満足でした。
披露宴会場について
元々、迎賓館として約100年前に建てられた建物というだけあって、クラシカルでとても素敵な雰囲気の会場でした。レストランとしても使われているので、結婚式のゲスト以外の一般客も多かったです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
人とは少し違うウエディングがしたい人に
披露宴会場について
落ち着いた雰囲気で、丸テーブルではなく長テーブルでした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
美しすぎる会場
披露宴会場について
映画の舞台にしても良いような、贅沢な雰囲気がある洋館の一室が披露宴会場でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
京都の趣あふれる式場です。
披露宴会場について
本館と新館とから選ぶことができます。 雰囲気があるのは本館ですが、入れる人数がとても少ないです。 少人数での披露宴を検討されている方にはおすすめです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
オススメですよ☆
披露宴会場について
歴史的な建物で木目調のインテリアがとても素敵でした。日本庭園を感じさせるお庭と竹藪も京都らしさを感じさせるもので良かったと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
この会場のイメージ78人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0412土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初めて見学の方へ】安心のプライベート相談会
何からはじめたらいいか?がわからない方も安心!プランナーが結婚式の準備~当日の流れまたご提案をします。100年以上の時を経て京の迎賓館として歴史を刻み続けている『長楽館』の魅力を体験してください
0420日
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初めて見学の方へ】安心のプライベート相談会
何からはじめたらいいか?がわからない方も安心!プランナーが結婚式の準備~当日の流れまたご提案をします。100年以上の時を経て京の迎賓館として歴史を刻み続けている『長楽館』の魅力を体験してください
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-561-0055
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

京都の自然彩る迎賓館での結婚式を彩る特典のご案内
【限定6室の優雅な滞在】ご新郎新婦様の当日宿泊を優待価格にてご案内 【全衣裳対象】2着目は定価より40%オフ 【生涯使える優待特典】長楽館プラチナCLUB会員カード贈呈
適用期間:2024/12/01 〜 2025/08/31
基本情報
会場名 | 長楽館(チョウラクカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0071京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京都駅前から市バス206「祇園」停留所で下車、京阪祇園四条駅・阪急京都河原町駅より徒歩約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園 |
会場電話番号 | 075-561-0055 |
営業日時 | 11:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 10台 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りCORALに限り : フラワーシャワーやケーキ入刀 ゲストとの集合写真 など |
おすすめ ポイント | 明治時代からあるクラシカルな洋館で贅沢なひとときをお過ごし下さい
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | 地の旬の食材を用いたシェフとつくるオリジナルメニュー
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 長楽館テラスCORALのみ挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテル長楽館
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
