
4ジャンルのランキングでTOP10入り
長楽館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気とお料理が素晴らしすぎました
挙式会場について
明治42年に建てられただけあって、重厚な歴史の趣を感じられる会場でした。挙式は和装での人前式を希望していたため、3階の和室を見せていただきました。1〜2階の洋風なテイストからがらりと変わり、和モダンな...詳細を見る (663文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
趣ある空間と素敵な料理
挙式会場について
チャペルなどはない会場で、建物の階段を使っての挙式、あるいは和室での挙式となります。普段は入れない空間で、どちらも趣が感じられる空間でした。ただ、階段での挙式は上から降りてきての入場となるので、好みが...詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
リラックスして味わえるラグジュアリーで特別な日
挙式会場について
階段で挙式しました。一歩ずつ階段を降りていく入場では特に神聖な気持ちになりました。妊婦さんと祖母には椅子を用意してくださいました。生演奏で行われました。詳細を見る (852文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロで豪華な式場
挙式会場について
挙式会場は階段、部屋、和室と選べるようになっており面白いなと感じました。入れる人数はどこも少なめかなと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロでお洒落な挙式会場
挙式会場について
この挙式会場しか見られないレトロでおしゃれな会場です。バージンロードが階段になっています。漫画のような大成ロマンの建物で非日常、特別感が味わえます。詳細を見る (440文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
とにかく建物がお洒落
挙式会場について
珍しい階段挙式(新郎新婦が階段を下りてくる)が可能で、挙式は考えていませんでしたが印象に残りました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/11/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のあるレトロで洗練された温かいサービス、料理が提供できる
挙式会場について
八坂神社裏にあり、円山公園の入り口に位置した会場。明治時代からの歴史があり、重要文化財の指定を受けている調度品も数多くあります。外観は洋館でレトロな雰囲気ですが、最上階には雰囲気ががらりと変わる和室が...詳細を見る (487文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
レトロな雰囲気に包まれる非日常的な式場
挙式会場について
全て大正レトロな雰囲気です。京都らしい、歴史を感じる式場です。カーテンや椅子もその雰囲気に統一されています。壁もラグジュアリーな柄でかわいいです。窓からは緑が見え、暖かな光が差し込む感じがしました。バ...詳細を見る (498文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
大正ロマン感じる歴史的雰囲気が素敵
挙式会場について
外観も、そして特に内観に歴史を感じるつくりが多々散りばめてあって、明治とか大正ロマンを感じずには居られませんでした。木造の芸術的なデザインの階段を使った人前式の挙式はすごくロマンティックで、赤い絨毯が...詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/27
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 3.6
京都の洋館、縁結びで有名な八阪神社そば!
挙式会場について
挙式は、お庭を予定していたようなのですが、あいにく大雨で、急遽、洋館2階の階段で行われました。かなり狭い会場で、柱も多く、写真もうまく取れなかったです。ガーデンウェディングは晴れれば素敵ですが、代替え...詳細を見る (534文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
すてきな会場です
挙式会場について
京都の和の雰囲気の中にレトロな洋館がすてきな会場です。写真もすてきですが、実際に見てみると要所要所にたてられた当初からの名残が残っていて、とても気に入りました。式は建物の2階もしくは階段であげる人が多...詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
歴史を感じる素敵な建物
挙式会場について
建物の中の挙式場で人前式で行われました。会場は広くなく、とてもアットホームだけれど建物の雰囲気がとてもクラシカルなので教会にいるようでした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
ナチュラルな雰囲気の会場です。
挙式会場について
こちらでは室内チャペルもきちんと用意されているようですが、私が参列させて頂いた際は階段を利用して挙式が行われました。白を貴重とした内装の会場にある階段はレトロな雰囲気のウイング型。階段の頂点が祭壇とな...詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
アンティークな会場で印象に残る式ができる
挙式会場について
挙式は館内の階段の踊り場を使って行われました。 参列者は階段をおりた通路に横並びに新郎新婦の儀式を見上げる感じでした。 木造のアンティークな階段を使っての人前式ということで、近くで儀式を見守れることが...詳細を見る (646文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
演出が多数あって色々驚かされる式でした
挙式会場について
階段から降りてくる演出が魅力的で驚きました。 かなりレトロ感が強くて、びっくりしました。 高級感のある装飾品の数々もかなり魅力的で、特別な雰囲気に包まれていたのもよかったですね。 絵画等も凄くゴージャ...詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルな雰囲気ただよう結婚式場!!
挙式会場について
挙式会場は詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
レトロな洋館
挙式会場について
特定の部屋ではなく、洋館の廊下や階段を挙式会場として利用することをプランナーさんに説明してもらいました。スペースが広くないので、列席者が多い場合には後ろの方は見えづらいかもしれません。レトロな雰囲気が...詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある有形文化財の建物でのウエディング
挙式会場について
明治時代に建てられた迎賓館ということで、レトロな雰囲気が満喫できます。チャペルなどは併設されていないので、行えるのは人前式だけのようですが、階段があるフロアを使った挙式は華やかでした。バージンロードの...詳細を見る (827文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/03/20
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 2.4
本物の洋館
挙式会場について
本当の洋館を当時のままにしてあるため、挙式設備としては少し無理があるように感じました。2箇所選択肢がありますが、階段にしても、洋間にしてもちょっと中途半端な感じです。近くの八坂神社で挙式だけするのもい...詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
人とは少し違うウエディングがしたい人に
挙式会場について
階段を使っての挙式だったのですが、全員立ちっぱなしで場所によって柱や階段の手すりが邪魔で見えにくかったりするのがちょっと残念でした。式の後は外に移動して、フラワーシャワーや鳩を放したりする演出があった...詳細を見る (418文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
美しすぎる会場
挙式会場について
建物内にある調度品は高級感ある物で揃えられているのと 建物内の構造が造形美を感じさせるものあって、圧倒されるようなオーラがありました。絵がかけられ、おしゃれな絨毯が敷かれてすごい結婚式会場でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
京都の趣あふれる式場です。
挙式会場について
明治の洋館で、会場の雰囲気は素晴らしいです。 挙式までの待合いとして使えるお部屋も素敵です。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
清水寺近く立地も建物も歴史を感じる式場
挙式会場について
挙式会場は階段を使って上から降りて来るかなり珍しい作り。柱がいくつもあるので大人数には少し向いていないかもしれないけれど、少人数で厳かに行いたい人には良さそうでした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.8
宴会場の窓景色が最高
挙式会場について
真っ赤なバージンロードは、情熱的でありさらに、伝統的なヨーロッパの雰囲気を感じることができて、心が静まって清らかになるような式に感じました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
レトロな雰囲気の中でアットホームな挙式ができます。
挙式会場について
クラシカルな洋風でありながら和の空間を取り入れた、伝統を感じる挙式会場でした。木の階段から降りてくる新郎新婦を見て感動しました。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 3.6
木の大階段での挙式がロマンティック
挙式会場について
とってもレトロで歴史を感じる木の階段のスペースでおこなわれた挙式は、斬新で記憶に残っています。濃い木の階段は、純白色のウェディングドレスがくっきりと目立つという効果もあり、新婦は目立って輝いてました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
レトロな雰囲気ただよう式場
挙式会場について
重厚感ある会場です。レトロな雰囲気が好きな方にはたまらない雰囲気だと思います。 入場は、階段の上から下りてくるというかなり個性的な形式です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/01/27
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
歴史のある建物でラグジュアリーな披露宴!
挙式会場について
挙式は、披露宴横のガーデンか、古い建物の階段を使っての人前式が可能ということでした。ガーデンは、今時の雰囲気。古い建物の階段を使う場合は、和装でも映えるとおっしゃっていました。階段から降りてきて、一階...詳細を見る (903文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
この会場のイメージ78人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0420日
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初めて見学の方へ】安心のプライベート相談会
何からはじめたらいいか?がわからない方も安心!プランナーが結婚式の準備~当日の流れまたご提案をします。100年以上の時を経て京の迎賓館として歴史を刻み続けている『長楽館』の魅力を体験してください
0427日
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初めて見学の方へ】安心のプライベート相談会
何からはじめたらいいか?がわからない方も安心!プランナーが結婚式の準備~当日の流れまたご提案をします。100年以上の時を経て京の迎賓館として歴史を刻み続けている『長楽館』の魅力を体験してください
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-561-0055
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

京都の自然彩る迎賓館での結婚式を彩る特典のご案内
【限定6室の優雅な滞在】ご新郎新婦様の当日宿泊を優待価格にてご案内 【全衣裳対象】2着目は定価より40%オフ 【生涯使える優待特典】長楽館プラチナCLUB会員カード贈呈
適用期間:2024/12/01 〜 2025/08/31
基本情報
会場名 | 長楽館(チョウラクカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0071京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京都駅前から市バス206「祇園」停留所で下車、京阪祇園四条駅・阪急京都河原町駅より徒歩約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園 |
会場電話番号 | 075-561-0055 |
営業日時 | 11:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 10台 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りCORALに限り : フラワーシャワーやケーキ入刀 ゲストとの集合写真 など |
おすすめ ポイント | 明治時代からあるクラシカルな洋館で贅沢なひとときをお過ごし下さい
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | 地の旬の食材を用いたシェフとつくるオリジナルメニュー
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 長楽館テラスCORALのみ挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテル長楽館
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
