
33ジャンルのランキングでTOP10入り
- 旭川・富良野・道北 お気に入り数1位
- 旭川・富良野・道北 チャペル・教会1位
- リゾート北海道 チャペル・教会1位
- 旭川・富良野・道北 チャペルに自然光が入る1位
- リゾート北海道 チャペルに自然光が入る1位
- 北海道 緑が見えるチャペル1位
- 旭川・富良野・道北 緑が見えるチャペル1位
- リゾート北海道 緑が見えるチャペル1位
- 旭川・富良野・道北 窓がある宴会場1位
- 北海道 ロケーションが人気1位
- 旭川・富良野・道北 ロケーションが人気1位
- リゾート北海道 ロケーションが人気1位
- リゾート北海道 総合ポイント2位
- リゾート北海道 披露宴会場の雰囲気2位
- リゾート北海道 挙式会場の雰囲気2位
- リゾート北海道 コストパフォーマンス評価2位
- リゾート北海道 料理評価2位
- リゾート北海道 ロケーション評価2位
- リゾート北海道 スタッフ評価2位
- リゾート北海道 お気に入り数2位
- リゾート北海道 クチコミ件数2位
- リゾート北海道 窓がある宴会場2位
- 旭川・富良野・道北 総合ポイント3位
- 旭川・富良野・道北 披露宴会場の雰囲気3位
- 旭川・富良野・道北 挙式会場の雰囲気3位
- 旭川・富良野・道北 コストパフォーマンス評価3位
- 旭川・富良野・道北 料理評価3位
- 旭川・富良野・道北 ロケーション評価3位
- 旭川・富良野・道北 スタッフ評価3位
- 旭川・富良野・道北 クチコミ件数3位
- 北海道 チャペル・教会4位
- 北海道 お気に入り数6位
- 北海道 チャペルに自然光が入る6位
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とにかく教会が美しい
教会がとにかく美しく、ロケーションだけで大満足でした。当日は雨でしたが、雨の音や雨が水面に当たる姿が本当に美しかったです。周りの自然が主役だからこそ、どんな天候でも満足できる素敵な会場だと思いました。披露宴は15名ほどの少人数の会でしたが、それでもスタッフの方がきちんと司会進行くださり、思った以上にしっかりとした会となりました。もう少しラフな感じかなと思っていたのですが、ここまできちんと進行いただき、安心して過ごすことができました!水盤の向こうに野生の鹿が現れたり、揺れる木々や雨や風の音が聞こえとても感動しました。教会自体が美しいので、装飾や演出が不要なところ当日まではweb打ち合わせのみなので、会場の様子がわからない部分が多いと思います。プランナーさんに聞けば写真など見せていただけると思います。詳細を見る (353文字)
費用明細1,515,492円(13名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自然と静けさに包まれた、唯一無二の場所
水の教会は、自然と一体になるような神秘的な雰囲気が魅力の挙式会場でした。目の前に広がる水や森の景色がそのまま背景となるため、まるで自然の中で誓いを立てているようでした。夕方の時間帯(私たちの挙式時間)は自然光が差し込んで、とてもきれいだと伺っていたので、楽しみにしていました。ですが当日は曇り空で、挙式の途中には少し雨も降りました。それでも、水の教会の前に広がる水面に雨粒が落ち、ぽつぽつと波紋が広がる様子はとても幻想的で美しかったです。雨さえも、心に残る素敵な演出になりました。会食会場は2つあり、私たちは「ミナ」という会場にしました。会場の大きさは広すぎず狭すぎずで、家族婚にはちょうどいい広さで、ゲストとの距離感も近く、和やかな時間を過ごすことができました。大きな窓からは、水の協会が見えたのと外の緑を感じられるのも素敵でした。【新婦衣装】衣装は新郎新婦でセットのプランが用意されていましたが、新婦が気に入ったドレスはプラン外のものだったため、その分、追加料金がかかりました。【アルバム関連】写真データを受け取るためにアルバムの注文が必須だったため追加し、さらに3面アルバムも併せて注文したため、その分の費用が上がりました。【ウエディングケーキ】ウェディングケーキは人数によってサイズ・料金が変わる仕組みで、たしか10人以下と11人以上が境目だったと思います。私たちは新郎新婦含めて11人でしたが、甘いものが得意ではないゲストもいたので、小さいサイズのケーキに変更しました。結果的に費用も少し抑えることができました。料理はどれも美味しく、見た目も華やかでゲストからも好評でした。ドリンクの種類も豊富で、特に「余市(ウイスキー)」が用意されていたのには驚きました。お酒好きのゲストは大興奮で、とても喜んでいました。遠方に住んでいるため、挙式前日に新千歳空港からレンタカーで移動しました。電車でもトマムまでいけますが、本数が少ないため、時間に余裕がある方は電車でも良いと思います。リゾート内はとても広いのですが、シャトルバスが定期的に運行していて便利でした。私たちはシャトルバスを使ったり、散歩がてら徒歩で移動したりしていました。滞在中、リゾートの敷地内を出ない限りは車がなくても特に不便は感じませんでした。スタッフの皆さんはとても感じが良くて、安心して当日を迎えることができました。打ち合わせはオンラインでの1回だけでしたが、式当日までに出てきた疑問や不安なことはメールで問い合わせるとすぐに返信をいただけて、とても安心できました。対応が早くて丁寧だったので、遠方からでも不安なく準備を進めることができました。またヘアメイクさんには、メイクリハーサル・挙式当日・後撮り(撮影同行も)の3日間ずっとお世話になりました。スタッフの皆さんに手土産を用意していたのですが、こんなにヘアメイクさんにお世話になるとは思っていなくて、もっと用意しておけばよかったな…と後から少し後悔しました(ヘアメイクさんは式場スタッフさんとは別の会社の方みたいです)。おすすめポイントは、なんといっても水の協会の圧倒的な景色です。大きなガラス越しに広がる水面と自然の風景が本当に美しかったです。写真では伝わりきらない感動があり、実際にその場に立った瞬間の景色は一生忘れられないと思います。【宿泊施設について】私たちは確認不足だったのですが、リゾート内の宿泊施設である「リゾナーレトマム」が、挙式の月は休館中だったことを後から知り、とてもショックでした。結婚式だけでなく、リゾナーレでの宿泊も楽しみにしていたので、事前に確認しておけばよかったと後悔しています。契約後に気がついたため挙式日の変更も難しく、少し残念な思いをしました。宿泊も含めて楽しみにしている方は、付帯設備の営業状況も併せて確認されることをおすすめします。(もう一つの宿泊施設の「ザ・タワー」に宿泊したのですが、部屋から水の協会が見える部屋を用意していただき、結果的にそれもすごくよかったです!!)【ロケーションフォトについて】ロケーションフォト(後撮り)を予定されている新婦さんは、移動が多いため自分のスニーカーを履いての撮影となります。写真のポーズによってはスニーカーが写ることもあるので、気になる方は目立ちにくいデザインのスニーカーを選ぶと安心です。詳細を見る (1798文字)



もっと見る費用明細1,864,365円(11名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
安藤建築最高!写真以上の期待と式ができます!
安藤忠雄さんが設計した教会であることにひかれて画像の写真をみて決めました。会場の雰囲気は静かで幻想的な雰囲気です。チャペルの周りにコンクリート塀があるので、外の世界と隔離されたような空間になっていることが特徴であり良いところだと思います。色合いは白とグレーの2色でシンプルですがメインは安藤建築の光の入り方なので、引き立って良かったです。一つベンチには4-5人座れて15脚程度椅子があったので80人くらいを招待しても問題ないと思います。(わたしは身内婚だったので、10人以外でしたが)新郎新婦の控室からチャペルまでは自力でお外を歩かないと(5分程度)いけないので、特に新婦は大変でした。歩くまでの道中もロケーションフォトとして撮影するので、気は抜けません笑チャペル内は基本階段なので、足の悪い方がいた場合はどうするのか事前に聞く必要があります。注意点はありますが、会場としての満足度は非常に高いです。リゾート婚に憧れがある方には心からオススメをします。10名以下で使用できるミナというお部屋で披露宴をしました。披露宴会場というよりは個室の食事会場のような雰囲気でしたが、身内婚には非常に良いサイズでした。9名座っても席が余っていたので15人くらいは入っても問題ない大きさかと思います。【こだわってお金をかけた点】新婦ドレス→シンプルな挙式場なので、ドレスの華やかさは写真を撮った際に目立ちます。光の入り方が印象的な場所なので、スパンコールやスワロフスキーが入っているアイテムを身につけると非常に良いです。また、同じ考えでブーケも控えめだと写真を撮った時にさみしく感じます。お金を少しかけてもオーダーブーケを作っても良いと思います。(私は35000円で追加しました)1.会場装花→会場が立派なので、そこまで派手にしなくてもそれなりにまとまります。2.披露宴装花→会場と同様です。※身内婚だったこともあります3.引き出物→引き出物として事前に会場にセッティングしてもらうと追加料金がかかりますが帰りにプチギフトとすると無料で持ち込めます。人数も少なかったので、プチギフトをこちらで持ち込んで安く済ませました。4.披露宴写真→披露宴中は自分たちのカメラで撮影可能なのでカメラマンをつけませんでした。北海道の食材を沢山つかったコースです。7-8品あり、非常にお腹がいっぱいになりました。逆にコース内容は一択しかないので、結婚式の準備の段階で料理内容を迷わなくて良かったです。特に一品目に出たウニがトッピングされている前菜が美味しかったです。推測ですが、シーズンにあった新鮮な食材を出しているので、結婚式を行う時期によっては多少内容が変わるかもしれないと思いました。ドリンクは飲み放題にしました。単品か飲み放題か選べましたが、ゲストに気を使わせたくないので、飲み放題にして正解でした。乾杯の時だけシャンパンを追加したところ好評でした。基本車で星野リゾートまでいきます。空港からの送迎サービスは冬季しかなく、春夏の挙式は自力で車orトマム駅まで電車&シャトルバスです。荷物が多い方は車で来ることをお勧めします。周りの景色は自然がたくさんあり最高です。一方で星野リゾートくらいしかないので、宿泊する人は星野リゾートの中で遊びます。プランナーさんも星野リゾートの方なので非常に対応が良く丁寧でした。当日は介添人として2-3人が花嫁についてくれて、ドレスを持ってくれたり、メイクの微修正をしてくださいました。ゲストに対するスタッフの案内も丁寧で特に困ることはありませんでした。チャペルが圧巻。写真で見るより断然綺麗でした。この場所を自分達だけの空間にできたことが嬉しく感じる程です。5月といえど気温は10℃で冬並みに寒いです。フォトの際は新婦さんは寒さに耐えながら撮影を行う必要があります。詳細を見る (1586文字)



もっと見る費用明細1,367,905円(9名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
水の教会で挙式したくて悩んでるのであれば見て欲しいです
表参道ヒルズ等の建築物が有名な安藤忠雄さんが設計した教会であり、コンクリート打ちっぱなしの中にも光と自然の調和があり、どこか温かみを感じるような教会です。提携先の衣装店ではセットプランの中の金額で収まる物は2.3着程しかなく気に入るものはありませんでした。そこで持ち込みをお願いした所了承して頂けました。持ち込み料は発生しましたがそれでも追加料金を払って衣装店でお借りするよりも安く、気に入ったものを選ぶ事ができました。披露宴は会場を使用せず、同じ建物内にあるビュッフェレストランhalにて個室を貸しきってアットホームな食事会としました。平日挙式は割引が入ります。リゾナーレトマムのスイートルームへの宿泊招待もありました。私たちは自家用車できていたので星野リゾート内は基本的に車で移動していました。ザ・タワーからであれば歩いて教会まで行けます。控室から教会までは歩いて2分くらいの道のりです。木々が豊かな道でした。担当の方はオンライン等で打ち合わせしたり、電話やメールでやりとりして頂けて充分な対応でした。挙式当日の立ち会い等はなく、逆に程よい距離感が好印象でした。節約する所はしっかりと節約し、お金をかけたい所はかける。メリハリをつけてプランニングすればコスパ良いと思います。また、平日特典でナイトキャンドルをサービスして頂けて、これがまた水面に光がゆらゆらと反射して綺麗でした。水の教会で結婚式を挙げたいけれどお金がネックになって躊躇しているのであればぜひやって欲しいです。新郎新婦+親族のみ、披露宴はレストランで食事会にすればそんなに高額にはなりません。一生の記念になりますし、どこを切り取っても写真映えする教会です。詳細を見る (712文字)
もっと見る費用明細652,960円(17名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 3.8
オシャレな教会と最上の宿泊サービスの融合
水の教会で挙式をされる方の大半が、水の教会の雰囲気が好き、という方ではないでしょうか。有名建築家の設計で、教会内への自然光の入り方やロケーション全てが計算されています。シンプルで飾り気のない雰囲気も僕たちの好みで、可能な限りシンプルに、飾り気なく式を挙げたいという希望にピッタリでした。リゾート婚ということで、トータルの出費は当初の予定より大きくなりました。挙式の後は固くならず、ラフに北海道を楽しんで欲しいという新郎新婦の考えがあり、会食ではなく、レストランの予約という形を取りました。そのため、見積書に記載はありませんが、挙式後の食事代として約11万円が上乗せになっています。また、前日リハーサル・挙式・ロケーションフォトで3日程あるため、最低でも2泊3日が必要です。実際はかなりの時間が結婚式関連で拘束されるので、もう少し余裕のある日程がオススメです。(自分たちは3泊4日でしたが、もう1泊すれば良かったかも?と話していました)水の教会のシンプルな内外装と、自然と一体になることで完成する教会というコンセプトから、装飾を敢えてせず、シンプルな挙式にしたいと思っていました。結果的に、内装関連のオプションは不要になったため、節約になったと思います。式場は星野リゾートトマムの敷地内にあります。宿泊したリゾナーレトマムからは敷地内シャトルバスで7分程度でレンタカーがあればより移動は楽になります。トマムそのものへのアクセスはあまり良くありません。電車の場合は、全席指定席の特急に乗る必要があり、レンタカーの方が移動しやすい印象です。(僕らは行きは電車、帰りはレンタカーでの移動でした。)式場周辺の景観ですが、まずトマム敷地内なので雄大な自然は折り紙付きです。レジャー施設内ということで、喧騒や人混みを懸念していましたが、水の教会のあるエリアは立ち入りが制限されているようで、静かで人気を感じることはありませんでした。併設されているレストランhalも営業時間がズレていることで他人の目を気にする必要はありません。1日4枠の時間が選べますが、リハーサルや仕度を含め、他の組の方と鉢合わせることもありませんでした。ウェディングプランナーの方の対応については非常に残念だったと言わざるを得ないです。リゾート婚ということで、オンラインでの打ち合わせが続きましたが、具体的な当日の流れやタイムスケジュール、必要な準備や参列者をお迎えするために可能な演出など、こちらが気になることへの説明はありませんでした。また、ロケーションフォトのオプションがありますが、こちらの具体的な撮影地や構図について何度も質問しましたが、具体的な回答がなく、当日を迎えることになりました。一方で、当日のメイクさんやエステを担当される方は非常に素晴らしい方々でした。トマムと提携している別会社のスタッフさんとの話を聞いて納得しました。ウェディングプランナーは当日立ち会うことも無いですが、メイクさんは常に同行してメイクだけにとどまらず、サポートしてくれます。花嫁の髪型についても最後まで一緒に調べてくださり、挙式とロケーションフォトで異なるセットを提案してくれました。星野リゾート施設内にある教会になるので、あらゆるサービスを連続感をもって受けることが出来ます。挙式時間に合わせたレストランの予約や、シャトルバスの手配、スタッフの方の声がけや荷物の配送など、ホテルと教会で連携してもらえるので助かりました。ウェディングプランナーの方にはこちらから具体的に質問を投げかけることが大切だと感じました。挙式のオプションについて、少し深ぼった質問をすると「こちらではちょっと分からない」といったニュアンスの回答があることがあります。例えば僕らの場合は「ウェディングフォトの撮影地はどこになりますか?」「ウェディングフォトのカメラマンさんと事前の打ち合わせは出来ますか?」といった内容です。また、前日・当日はピッタリの時間配分で、バッファはあまりありませんが、逆に毎回同じ流れを踏襲しているようでした。「他の方の流れを具体的に教えてください」と聞けば、当日の流れがイメージできるはずだと思います。詳細を見る (1726文字)
費用明細1,505,790円(17名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
唯一無二の美しい教会
建築家安藤忠雄氏による荘厳な雰囲気のチャペル。緑に囲まれた、自然豊かな空間です。19時からのナイトウェディングでしたが、ライトアップされた十字架と教会内の雰囲気がとても良く、理想通りの会場でした。【会場装花】こちらを基本のものからグラスキャンドルに変更しました。ナイトウェディングなのでキャンドルが映え、より一層素敵な空間になりました。【アルバム】アルバムはベーシックなものだとデータが付いておらず、データ付きの水の教会オリジナルデザインに変更しました。データ希望の方は値上がり必須です。【衣装】衣装はこだわりがないため、一番安価なプランでレンタル出来るものをお借りしました。平日挙式特典で5万円の割引がありました。【挙式料】こちらはキャンペーンで無料でした。【小物類やブーケ】持ち込み出来るほとんどの物を自分で揃えて持ち込みました。当初はロケーション撮影も希望していましたが、日程が挙式翌日のみ、撮影場所に雲海テラスが含まれていなかったためこちらは無しにしました。リゾート地のためアクセスが良いとは言えませんが、最寄り駅からのバスなどが出ているため不便ではありません。広大なリゾート内にある教会なので現地では車で向かいました(駐車場もあります)ただ、自然豊か故に夏場は虫が多いです……。担当プランナーさんとは電話での事前打ち合わせと詳細は全てメールでのやりとりでしたが、どんな問い合わせも丁寧に対応していただけました。当日は介添担当の方、ヘアメイクさん、カメラマンさんと皆さま優しく、安心して式に臨むことができました。当日、花火が打ち上がる予定でしたので教会の外から撮っていただきたいアングルを相談したところ快く対応して頂けました。やはり教会が素晴らしいので、何度見返しても素敵な写真ばかりです。二人で旅行も兼ねての挙式にもおすすめです。契約から挙式まで2ヶ月しか準備期間がありませんでしたが、ほとんどweb上で完結でき仕事の合間でも何とか準備できました。二人での挙式でしたが、寂しさもなく変な緊張もせず自然体で式を挙げることが出来ました。費用面はこだわると高額になりがちかと思うので、メリハリ付けると良いかと思います。6泊7日で旅行も兼ねての式でしたが、一生の思い出になりました。詳細を見る (943文字)



費用明細600,760円(2名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
どの写真を見返しても絵になる美しい教会
写真で見た通りの本当に素敵なチャペルでした。5月中旬16時からの挙式でしたが、式後半に西日が強めに入ってきました。撮影する際には逆光となりスマホ撮影は難しかったですが、後光が差して幻想的な雰囲気の写真になったので、それはそれで良かったと思います◎無宗教の私たちにとっては、牧師さんのお話がむつかしく感じてしまいましたが、時間通りに進行して、家族にも感動したと言ってもらえる式になりました。会場はミナでした。入り口もコンパクトで、アットホームな雰囲気でした。会食の途中でカーテンを開けてくださり、夕日と水の教会と山々が綺麗でした。・会食会場の装花専用サイト上で選択肢になかったのですが、プランナーさんに装花ナシにできますかと相談しました。装花ナシにするとかなり寂しい印象になるとのことで、キャンドルなら1式5,000円で出来るそうなのでお願いしました。披露宴というよりは、親族のみのアットホームな食事会のイメージだったので、キャンドルだけでも十分だったと思います。・挙式のみの撮影会食の撮影はナシにしました。会食中はスマホで撮れるので、後悔はありません。家族にもひとこと伝えておけばよかったかもしれません。・衣装チェンジなし会食時の衣装は変更しませんでした。ヘアセットは変更し、印象を変えてもらいました。また、ボレロの付け外しが出来る衣装だったので、挙式はボレロなしで、会食時はボレロを着て、印象を変えることができたと思います。・ロケーションフォト[トマムエリア内プラン]トマム近郊プランではなく、エリア内プランにしました。教会内での撮影は、挙式当日にあり、挙式の翌日に、白樺林、トマム駅、丘、見晴らしのいい草原、桜の木の下で車移動し撮っていただきました。こちらから希望していたのは白樺だけだったので、他の場所も提案していただけて撮影し楽しかったです。挙式当日の教会内での撮影もしっかり撮っていただけたので、なくても充分だったかも・・・。挙式の翌日撮影は、疲れが顔に出ていた気がします。15,000円のコースにしました。燻製のお料理は、スモークが上がり、家族も喜んでくれていました。こちらのコースにしてよかったです。乾杯用のスパークリングワインがすごく美味しくて、おかわりできないのが残念なくらいでした。お料理の説明を随時マイクを使って説明してくださったので、より楽しむことができました。■アクセスとトマムリゾート内の移動■アクセスは良くないです。リゾナーレホテルから式場までも、歩くと遠いので、リゾート内バスを利用してもらいました。バスの時間が決まっていたりするので不便をかけたなと思います。家族本人たちは、移動も楽しんでくれたようなのでよかったです。■白樺がたくさんあります■5月だったので、白樺花粉の最盛期でした。家族に白樺花粉症の人がいたので、4月から薬を飲んでもらい早めに対応してもらって当日は大丈夫そうでした。私は薬を飲まなかったため、発症してしまい、鼻水が出て大変でした。高速に乗って片道30分の薬局へ行き、薬を購入し多少よくなり式中は鼻水が止まっていたのでよかったです。5月に挙式を挙げる白樺花粉症の方は、薬を飲んで行くか、持って行くかしてお気をつけてください。当日の介添さん、カメラマンさん、ヘアメイクさんが、優しく丁寧に対応してくださり、すごくよかったです。■介添さん■鼻水が止まらなかったため、介添さんにティッシュを持ってもらいました。鼻水をかんだティッシュのゴミも大量に持ってもらってしまい、申し訳なかったです。嫌な顔ひとつせず、笑顔で対応してくださいました。介添さんのいちばん初めの笑顔と元気な挨拶も印象的で好きでした。■カメラマンさん■事前に、こんなシーンを撮りたいというイメージをプランナーさん経由でお渡ししました。当日は、希望イメージとスタンダードなシーンとを混ぜて確認しながら、撮影してくださりました。安心してお任せできました。■ヘアメイクさん■ヘアメイクさんも、当日時間がない中、希望通りの仕上がりにしてくださりました。ブーケの色味に合わせたメイクと、持ち込みしたヘアアクセをバランスよく配置してくださったのが大満足でした。プランナーさんは、最初の打ち合わせ時から、挙式時間を間違えるなど些細なミスが気になりました。当日、待ち合わせ時間になっても誰も来ず10分経って電話したところヘアメイクさんがいらっしゃって、プランナーさんとの連携がとれていなかったようでした。他にもいくつか気になった点がありましたが、こちらが損することはなかったので、特に問題ないと思います。待ち合わせ時間に誰がいらっしゃるか確認するか、到着したらすぐに電話するのも良いかもしれません。準備時間が短くなって損をするのはこちらなので。・水の教会安藤忠雄さんの建築は美しく、本当におすすめです。水の反射が天井にうつり、揺らめていたり、自然と無機物の融合の世界を堪能できました。・リゾナーレホテルザ・タワーにも泊まりましたが、圧倒的にリゾナーレがおすすめです。いちばん遠いのでアクセスは良くないですが、お部屋が広く、綺麗で、ジャグジーバスで疲れが取れました。・ビュッフェダイニングhalのディナー前泊したので、こちらの夕食ビュッフェも予約しました。手際の良いスタッフさんで気持ちがいいです。海鮮とお肉を存分に楽しめました。■専用サイトについて■挙式3カ月前〜2カ月前までに専用サイトで希望項目をチェックしていき、1カ月半前の最終打ち合わせで各項目を確定、最終見積もりする流れでした。一度、希望項目を確定送信すると、項目の詳細が確認できなくなるので、スクショしておけばよかったと思いました。■コスト削減について■専用サイトで選択肢にないものでも、プランナーさんに相談すると出てくることもあったので、コスト削減を諦めずに、まずは相談してみるといいかもしれません。■不明点や不安な点について■担当プランナーさんは、3カ月前に決まりメールで挨拶がありました。その前から不明点はメールでどんどん聞きました。親切丁寧に答えてくれるので、遠慮なく聞いたほうがいいと思います。詳細を見る (2530文字)
もっと見る費用明細1,401,521円(11名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.2
- オンライン活用
自然の中の結婚式場
冬の一カ月限定の氷の教会だったため、氷が綺麗で素敵な教会でした。会場はそこまで広くないので少人数用かと思います。夜の挙式だったため、新郎のベルの合図で花火が打ち上げられます。ドレスやタキシードについては選ぶ衣装によるので、提携衣装店で基本プラン内の衣装を選ばない限り値上がりすると思っておいた方がいいです。追加料金なしで、ブーケ、グローブ、ヘッドアクセサリー、新郎のシャツなどを持込めました。1月で雪が積もっていた時期でしたので、電車を利用しました。駅からも送迎バスが随時出ており、駅で寒い中、待つことなく、送迎バスに乗れました。式場の周りは車移動しない限り、最寄りにコンビニなどはないのですが、施設内に売店はありました。ホテルの敷地が広いため、散策できます。プランナーさんもスタッフさんも、とてもよくしてくれました。今年から、氷の教会でオンライン配信サービスが始まったとのことで、さっそく利用しました。サンレッツとゆうサービスでした。式後、自分たちで見返すこともできて、式に呼べなかった方たちにも、オンライン配信を見てもらうことができて、とても喜んでもらえました。オンライン配信で最後にメッセージを言うタイミングがあるのですが、事前にメッセージを考えておいた方がいいです。詳細を見る (537文字)

費用明細1,442,210円(7名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 3.2
星野リゾートで挙げる自然豊かな結婚式
有名建築家が設計した教会なだけあって、独創的な雰囲気の会場。会場は大きすぎないため、少人数の挙式でも違和感なく挙行できる。写真にはこだわっているので、アルバムとロケーションフォトにはお金をかけたが、料金プランも明確で問題なし。北海道の過疎地にあるリゾート施設のため、アクセスには時間がかかるが、公共交通機関でも十分に行くことが可能。広大な敷地に施設が点在しているため、施設内の移動には時間がかかるが、まわりは自然豊かでのんびり滞在しながらすごすには最適。申込みから打ち合わせまで担当していただいたスタッフは、非常に丁寧でこちらの見当違いな質問や依頼にも適切に誠実に対応いただき大満足です。「星野リゾート トマム」というネームバリューのもと、結婚式を挙げられる。挙式には行程的にホテル宿泊が必須になるが、地理的に選択できるホテルは星野リゾート一択のため、ホテルの部屋を確保できることが大前提になる。詳細を見る (398文字)
もっと見る費用明細1,036,090円(15名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
ここで挙げられて良かった!
安藤忠雄さんの建築で荘厳で美しい教会でした。入った瞬間圧倒され、水面もキラキラと美しくとても感動しました。この教会で挙げることができて良かったです。自然との一体感がコンセプトで、大きな窓が横にスライドする演習もあり、大自然を感じられました。私は昼挙式だったのですが、夜にはキャンドルも灯るそうで、それもきっと素敵だろうと思います。家族だけだったので長テーブルで食事を楽しみました。装飾もシンプルなものにしたのですが、華やかで可愛らしかったです。花の色は緑と白がベースになっておりナチュラルな雰囲気でした。dvd・アルバム代が高くつきました。アルバムはせっかくなのでこだわり水の教会オリジナルのデザインにしたので、より高くなりました。オプションで翌日にウェディングフォト撮影などもありましたが、式の写真だけで充分だったので撮りませんでした。また、式後のオリジナル台紙の撮影も、そこまではこだわらなかったので撮りませんでした。式と会食の写真を申し込んだのですが、たくさん撮っていただけて、充分満足でした。特に割引きなどはなかったのですが、ペーパーアイテムやウェルカムスペースは手作りし、ブーケもレンタルブーケを頼んだので、少し節約できました。どれも美味しくいただきました。特にデザートが美味しかったです。私たちはjrトマム駅で降りて向かいました。送迎のバスが来てくれるので困ることはありませんでした。森の中にあるので、アクセスは良くないとは思いますが、大自然を感じられます。打ち合わせは電話かメールのみでしたが、丁寧に対応してくださり、安心しました。当日もスタッフのみなさんは親切で優しかったです。来れなかった祖母に見てもらうため、サンレッツという配信サービスを申し込みました。当日もとても喜んでくれたので良かったです。また、式・会食後はトマムにそのまま宿泊し、みんなで次の日早起きして雲海も見ることができました。その点でもとても思い出に残るものになりました。アクセスが悪いので、家族だけのアットホームな式を希望の方にはおすすめだと思います。式だけでなく、宿泊もすると、色んなイベントや施設があるので翌日も楽しめます。関東に住んでいたのですが、打ち合わせは電話とメールのみでも大丈夫でした。詳細を見る (943文字)



もっと見る費用明細1,784,695円(13名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素敵な教会とスタッフ
神秘的で美しい教会です。綺麗な教会はたくさんありますが、天候や四季折々の美しさと融合できる点は唯一無二です。当日は曇りや雨でしたが、神秘的な雰囲気が増したように思います。神父さんが、晴れても雨でもこの教会はいつの日も美しい、というようなことを言っておられて納得しました。人数に合わせて会場が選べます。両親のみの参列のため寂しくなるかと思いましたが、ちょうどよい広さでした。こちらのクチコミで装飾はシンプルで充分、とあったのでそうしましたがその通りでした。シックな雰囲気に合いました。・郊外ロケーションフォトを申し込みました。自然の中で撮影ができるのでおすすめです。写真写りが苦手でも、カメラマンさんがポーズを指定してくださるのでいい写真を撮ることができました。・基本のものが付いているセットプランで申し込んだので、ドレス代の差額で値上がりしました。・撮影した写真をダウンロードするにはアルバムを格上げしなければならないので、格上げしました。両親が三面台紙が欲しいというので付けましたが、こちらもダウンロードするには格上げが必要になるので格上げしました。ティアラや髪飾り、グローブをフリマアプリで購入して持ち込みました。どれも美味しかったです。量が多いとこちらで見たので、ドレスを締めすぎず食べ切りました。アクセスはいいとは言えませんが、最寄駅からの送迎があります。みなさん親切で、こちらの希望に沿っていい式にしたいと動いてくださる方ばかりでした。こだわりがなくてもいろいろと提案してもらえます。ヘアメイクリハーサルは迷いましたが申し込んでよかったです。特にメイクは時間が経つと崩れる部分がわかったので、当日対策してもらうことができました。ここで結婚式をすると宿泊も兼ねることがほとんどだと思いますが、ホテルのチェックインやチェックアウトの際にお祝いの声をかけてくださったり、ottosetteのレストランでも声をかけてくださるなど、トマムリゾート全体のサービスに感激しました。新婚旅行も兼ねて北海道を旅行したので、二人の思い出の場所になりました。事前にオンラインで式のオプションを決めることができ、打ち合わせも少ないのであまり時間をかけたくない方におすすめです。詳細を見る (931文字)



もっと見る費用明細1,308,560円(6名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.3
神秘的な教会
安藤忠雄さん設計の非常に美しい教会です。挙式ができる教会としては、唯一無二の空間であると思います。華やかな挙式をしたいという方よりも、モダンでシックな式をイメージされている方におすすめです。私はナイトウェディングを行いましたが、本当に幻想的で素敵な挙式になりました。教会自体は予想より少し小さめでしたが、それがまた良いサイズ感で個人的に文句の付け所のない空間でありました。2022年9月現在、衣装の持ち込みができなくなっていますので、必ず提携店で選ばなければなりません。そのため、衣装代はほぼほぼプランより値上がりすると思っておいたほうが良いです。その他のブーケや小物等の持ち込み料はかかりません。私達はナイトウェディングを選択したため(+¥50.000の料金がかかります)、装飾にキャンドルを追加しました。ブーケを持ち込んだので少しお値段は抑えられました。また、参列者がお互いの両親しかいませんでしたので、招待状等の準備に資金も時間もかけませんでした。新千歳空港より車で1時間半強かかります。道中、ザ・タワーが見えてきてテンションが上がりました。星野リゾートトマム内の緑の絶景が非常に綺麗で、私は国内で一番好きな場所になりました。お天気の良い日は本当に最高のロケーションであると思います。とても気さくなメイクさんとヘアメイクさんで楽しく準備していただきました。ただ、お写真でお見せした髪型と仕上がりのイメージが違うかったのですが、どうせベールをかぶるしまぁいっか...!という感じで終わってしまったのが少し残念でした。こだわりのある方は色々とお伝えしたほうが良いです。とにかく教会が素敵です。リゾ婚を考えていらっしゃる方は、星野リゾートトマムの観光もとても楽しかったので、新婚旅行と兼ねての結婚式もおすすめです。挙式の時間は1日に3回あったと思いますが、朝イチとナイトウェディングは非常に人気があるそうなので、早めにご予定をたてられたほうが良いです。挙式の打ち合わせは計2回(事前に電話にて30分、前日に対面で30分)のみで、通常の挙式/披露宴に比べて格段に楽です。準備を大変に思う方や旦那さんの協力が得られない方にはうってつけです。詳細を見る (918文字)
費用明細919,760円(4名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然と一体となる挙式。唯一無二の空間です。
外観・内観共にコンクリート張りの教会です。礼拝堂は、ガラスの扉があります。ガラス扉は挙式の途中で開き、自然と繋がり、自然に触れながら過ごすことが出来ます。会食会場は、挙式会場とは別の建物ですが、歩いて5分もかからないです。新郎新婦含めて、21名(3卓+高砂)での会食でした。21名では、窮屈な感覚は無く、ゆとりのある広さでした。星野リゾートトマムの中にあります。リゾート内は、専用バスを使って移動します。トマムは、周りが自然に囲まれています。リゾートを出ると、お店などはあまり無いようでした。jrの駅がほぼ隣接しており、シャトルバスで行き来できました。星野リゾートの宿泊を、婚礼者の優待料金で予約することが出来ます。ホテルの朝食などは、本当に絶品でした。教会の写真をsnsで見て、自然の中にあるような神秘的な空間に一目惚れでした。その通り、本当に素敵な場所でした。また、リゾート内にあるので家族と共に心に残る思い出を作ることが出来ると思います!プランナーさんとの打ち合わせは、電話で一度行うのみです。疑問点などは、メールや電話で聞くことが出来ます。詳細を見る (474文字)



もっと見る費用明細1,992,595円(21名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
自然の中の素敵な教会
建築家・安藤忠雄の教会三部作の1つです。写真で見るより素敵な教会です。秋だったのですがお天気も良かったです。リゾート地なので泊まるホテルも隣接しています。シャトルバスがおりまふ。コロナ禍のため旅行も兼ねてお互いの両親のみの挙式になりました。直前まで緊急事態宣言でるかヒヤヒヤでした。結果的にはお互いの両親とあたたかいスタッフに囲まれて素敵な時期になりました。会場の方に任せていれば基本大丈夫ですが自分が何をしたいのか何を持ち込みたいのかは明確にした方が良いかも思いました。旅行も兼ねての挙式でしたが私たちも楽しめました。持ち込み料とdvdとアルバムありませんアクセスは悪いですレンタカーをかりました。やりとりは基本メールでzoomも使いませんでした現地に赴くのは式前日が初めてです両親にも旅行がてら満足してもらえました何がしたいかを明確にした方が良いかと思います詳細を見る (381文字)



もっと見る費用明細797,500円(6名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自然に囲まれた異世界
水の教会は写真通りの異世界感で、とても満足しました。近くの小川の流れる音や小鳥の囀りがbgmです。控室から挙式会場まで歩いていくのも、物語が始まるワクワク感に包まれ、素敵でした。雨上がりだったため、木々が生き生きとして緑が綺麗でした。6月は快適で、夕方少し冷えたので午後の挙式は少し肌寒いかも知れません。しかし、花嫁用のボレロを用意してくださったので、式後参列者と写真を撮る際は着用できて嬉しかったです。人数に合わせて挙式会場が設定されているので、最適な広さの会場を使用できます。お料理が豪華なので、テーブルクロス等の装飾はシンプルでも十分です。・人数がふえたため、付随するヘアセットや料理、サービス料、フラワーシャワー等装花がふえました。・郊外ロケーションフォトを申し込みました。半日かかりますが、観光にもなるので、かなりオススメです。・アルバムを悩んで格上げしましたが、選びたい方や安藤忠雄ファンは格上げをお勧めします。水の教会は、成約特典などは基本ないそうです。平日挙式割引としてドレスが△5万でした。ブーケは手作り、ドレスインナーとベール、グローブはフリマアプリで購入し、費用をおさえました。本当に何もかも美味しいです。シャンパン、ワインも飲みやすく、最高です。ケーキは、どうして?と思うくらい美味しかったです。生クリームもフルーツもすごく美味しい。6月はイチゴの季節だったので、イチゴにして本当に良かったです。ドレスがキツくて食べきれなかったのが心残りです。リゾート地なので、アクセスや立地はあまりよくありませんが、それでも時間をかけてでもいく価値があります。最寄駅のトマム駅までは無料送迎バスがあるので安心です。レンタカーでも、駐車場は広く無料なので何台でも大丈夫です。ホテルに停めても、教会の近くに停めても自由です。星野リゾートの最高品質のサービスを受けられます。宿泊はリゾナーレやタワーを使用しましたが、行き帰りはホテルまで送迎をしてくれました。当日の準備不足なところも、一緒に考えて対応してくださいました。リハーサルは本当にしてよかったです。リハーサルでメイクを細かくお願いしてしまいましたが、快よく引き受けてくださいました。また、ピアスが本体とピン部分が外れてしまいましたが、接着剤で留めてくださいました。当日だったら時間が足りなくなっていたかも知れないなーと思いました。やはり安藤忠雄建築の水の教会は素敵です。どこをどう切り取っても絵になり、大切な人と素敵なドレスとメイクで写真に収められて本当に嬉しいです。下見に行かない方が大半かも知れませんが、写真以上ですので安心してください。プランナーさん決定は3ヶ月前で不安な気持ちもありますが、プランナー決定していなくてもメールや電話で問い合わせて小さな不安な点は取り除くこと、契約書や資料をきちんと読むことさえすれば何の問題もありません。逆に、毎月足を運んで手取り足取りお世話して欲しい、という方はこの会場は向いていません。詳細を見る (1246文字)



もっと見る費用明細1,823,630円(17名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 2.2
スタッフの対応が非常に残念だが、安藤忠雄の教会が素晴らしい!
余計な装飾がなくシンプルに一色で作られた安藤忠雄氏の水の教会の建物自体は非常に素晴らしかったです。周囲は自然に囲まれていて、教会全体が厳かな雰囲気です。控室はだいたい六畳程度の小さめの個室でしたが、少し古さを感じました。お手洗いも個室についていますが、あまり新しく綺麗な感じはありません。提携ドレスショップが4つしかなく、関西だとうち2つしか店舗がありません。うち一つは大手のところでしたが生地が安っぽく好きになれず、必然的にもう一つのところになりましたがインポート物で非常に素敵でしたがかなり高価格になりました。車でもjrでも新千歳空港から2時間近くかかります。アクセスが良いとは決して言えません。星野リゾートトマム自体が山中にポツンとある形で、一度リゾートに入るとコンビニやドラッグストアなどにも非常に行きづらいと認識しておいた方がいいです。リゾート内は何かを買ったり食べたりするにも、クオリティは高くないにも拘わらずかなりのリゾート価格になります。事前の打ち合わせ時と当日とで話が違ったりすることが多く残念でした。遠方だと全てwebでの打ち合わせになりますが、先方がカメラをオンにしていただけることもなく、当日までプランナーさんのお顔を見ることが出来ません。加えて美容関連で美容スタッフにこまごまとしたことを尋ねたかったのですが、頑なに美容スタッフとの直接のやり取りは不可能と言われてしまいました。どうしても不可能とのことなので、男性のプランナー伝いで質問を投げ回答をもらいということをしましたが、用意のあると聞いていた備品が実は当日用意されていなかったり、逆にないと聞いてわざわざ直前バタバタしているときに買いに行ったものの用意があった、などのことがありました。安藤忠雄の教会が素晴らしいです。非常にシンプルですが、正面の窓をあけると自然光がたっぷり差し込み、周囲は何もないため非常に静かで洗練された空気が流れます。会場の装飾はスタンダードなもの以外注文しませんでしたが、シンプルな白い花でまとめられていて満足でした。決め手は建築のすばらしさと北海道に親族などを招待することで旅行のプレゼントも兼ねられることでした。確かに旅行感はありますが、アクセスは不便でレンタカーがないと周辺の観光などは楽しむのが難しいです。また10月の晴れた日のお式でしたが、北海道の奥地で本当に寒かったので、最大のアドバイスは防寒対策を十分にすることをお勧めします。私は鳥肌の立った写真が残ってしまいました。最後に挙式の前後に写真撮影の時間がありますが、想像以上に短く急かされて撤収する形になってしまうのでお気をつけください。詳細を見る (1105文字)



もっと見る費用明細1,263,620円(5名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
教会がおしゃれな式場
建築家の安藤忠雄さんが手掛けた唯一無二で洗練されたまるで美術館のような建物でした。天候が悪くても写真映えする幻想的なナイトウェディングが行えることも魅力的なポイントでした。・衣装を持ち込んだので持ち込み料が追加されました。(新婦80000円、新郎30000円)・キャンドルや装花をオプションで追加したので料金が上がりました。・コロナウィルスの影響で8月に延期したので、8月の平日挙式特権で通常より50000円お安くなりました。新千歳空港から車で1時間半程度の場所にあります。・式の途中で窓が開く演出はとても印象に残っています。・写真にこだわっていたので撮影指示書を持参しました。快くカメラマンさんが受け取ってくださりました。何度も指示書を確認してくださり理想の写真が撮れました!・担当の美容師さんもとても親切でした。優柔不断な私に納得するまで付き合ってくださり大変満足です。・式場のデザイン詳細を見る (395文字)



もっと見る費用明細693,330円(9名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
スタイリッシュな教会で観光も楽しめる⭐︎
こちらの教会は安藤忠雄さんの建築物ということで、グレーのコンクリートを基調としたシンプルなデザインになっています。挙式の途中には扉が開き、そこから風が入ってきます。また、水の教会という名前の通り、目の前には水が張られているので太陽の光が反射してキラキラと光って感動しながら挙式することができました。私たちはお昼の時間に挙式しましたが、夜はキャンドルウエディング等、お昼と比べて幻想的な雰囲気の中で挙式をすることも可能とのことです。教会内部がシンプルに統一されているので、タキシードやドレス等がとても映えます。アフターブーケとして残すことができるので、どのデザインにするかによって少しだけ料金が変わります。挙式のみのため無トマムという場所でゆっくり羽を伸ばすこともできて、とてもオススメです。様々なアクティビティがあり、なんといっても雲海テラスがあります。2日と少しトマムのみで過ごしましたが、全く飽きずに旅行を楽しめました。スタッフさんは事細かにこちらの希望を確認してくださり、丁寧な方ばかりでとても印象が良く最高の思い出になりました。教会の扉が開いた瞬間風や光が入ってきます。強く印象に残るほど美しかったです。決め手になったのは教会のデザインでしたが、スタッフさんの対応等含め本当にここにしてよかったと思います!このような時期に対応してくださったスタッフの方に感謝です。詳細を見る (586文字)
費用明細565,950円(2名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 3.8
建物とその周囲の自然が、アートになっている教会です。
打ちっぱなしの壁に、水に浮かぶ十字と背景の緑が、最高に素敵です。森の中から鳥のさえずりが聞こえてくるので、心地よいです。前日に写真アルバムを追加でお願いしたため、その分値上がりしました。事前にメールやネットのフォームで費用を確認できるため、わかりやすいです。そもそもの料金が高めの設定なので、少しでも費用を抑えるために、ブーケ・ブートニアはネットで安く購入し、かなり嵩張りましたが持ち込みました。山の上なので、車必須です。スタッフの皆さんは丁寧な方々でした。ヘアメイクさんとは楽しくお話ししながら仕上げていただきました。とにかく教会が素敵です。静寂の中、森からの自然な音だけが聞こえてくるあの空間は、唯一無二です。海外旅行が難しい現状なので、新婚旅行も兼ねて北海道まで飛びました。トマムのホテル自体が観光名所になっているので、是非宿泊をお勧めします。詳細を見る (375文字)


もっと見る費用明細698,500円(2名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/12/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.5
シンプル・洗練・自然と調和。期待を遥かに超えるホスピタリティ
建築家の安藤忠雄氏が手がけられたということもあり、式場全体やインテリアが美術館のような美しさです。シンプル・洗練さ・自然との調和を求める新郎新婦にはぴったりの会場かと思います。ホテル控室から教会へは5分ほど自然道を歩くのですが、徐々に水音が聞こえるように設計されていたり、細かな部分へのこだわりが本当に素晴らしいです。自然光が入るスペースが随所にあると思いきや、まったく光が入らない螺旋状の階段もあったり、写真映えのメリハリも計算され尽くしているように感じました。教会内は天井も高く、開放感があります。壁一面のガラス扉が開く演出は感動です。また、北海道ということもあり、季節によって演出が変わるようです。時期にこだわりがない方は、その辺も吟味されてみると良いかもしれません。初回見積からの値上がりポイントは、写真代・衣装代に尽きます。初回見積はやはり最低限なんだなと痛感しました。具体的には、・新郎新婦衣裳で約10万up・参列者衣裳で約10万up・写真で約20万upでした。写真については、初回見積では集合写真のみでした。水の教会は挙式中の撮影がng且つ、データ提供のみのプランだと枚数が少ないなど制限があり、必然的にアルバムを発注する流れになりました。よくできていると感じました。笑なので、水の教会で挙式写真も欲しい場合は、15〜20万くらいかかるものと思っておいた方が良いです。また、集合写真の焼き増しや美肌加工、家族用のミニサイズ増刷などのオプションも注文しました。持ち込みによる値上がりはありません。節約ポイントは新婦小物・ブーケです。具体的には以下を持ち込みに切り替えたことで、全てお任せするよりは恐らく20万位は費用を抑えられたかと思います。・ベール・グローブ・ブライダルインナー・シューズ・アクセサリー(ネックレス、イヤリング、ヘッドドレス)・ブーケ、ブートニア挙式後、ドレスも持ち込みにしたらもっと抑えられたかな〜とは思いました。ただその分リスクが増えると思うので、どちらを取るかという考え方次第かなと思います。また、私たちは式場そのものに満足していたので、装飾などは一切行わず、デフォルトの装花のみでお願いしました。参列者席に白いカーネーションが一輪ずつ挿されていたのですが、結果シンプルでとても美しくて良かったと思っています。お料理は含まないプランにしたので割愛いたします。トマムは、元ゴルフ場を星野リゾートが再開発した観光地なので、森の中にあります。大自然に囲まれて、雄大、荘厳という表現がピッタリです。その一方で、アクセスはやや不便です。空港からの電車アクセスは、新千歳空港→南千歳→トマム経路で1時間弱。ただ南千歳→トマムの電車本数が少ないため、挙式当日に本州を出発する方は早朝便になるかと思います。トマム駅からは、電車発着時間に合わせて星野リゾートの無料シャトルバスが出ています。空港直結バスもあるようですが、時期限定のため要確認です。道内の方は車一択で問題ないかと思います。コーディネーターさん、美容さん、介添えさん、当日スタッフの方々みなさま共に、星野リゾートの品質を感じる素晴らしいクオリティでした。遠方ということもあり、コーディネーターさんとは電話打ち合わせメインだったのですが、いつも時間通りにかけてくれる・質問へしっかり回答してくれる・ゆっくり話してくれる・最後に話をまとめてくれる…等大満足でした。ただ、電話打ち合わせだけでも安心できるものでしたが、可能ならばやはり現地へ行って下見をしたり、プランナーさんと対面することをおすすめいたします。私の地元が北海道ということもあり、初回打ち合わせのタイミングでせっかくだしということで訪問しました。その際、アルバムの仕上がりイメージを確認できたり、控室〜教会まですべて下見をさせていただけたので、当日不安になる要素が一つもありませんでした。本当にあらかじめ行って良かったなと思います。やはり壁一面の大きなガラス扉とその先の十字架が圧倒的で印象に残っています。挙式中、この扉がゆっくりと開く演出があるのですが、それを知らない家族にとってはサブライズだったようで、かなり感動していたようです。下見のときにも実際に可動して見せていただいたのですが、静かな式場から一転して自然音(風の音、鳥のさえずり、木々のざわめき)が聞こえだし、こんなにも印象が変わるのかと圧倒されました。本当にスゴいですよ。本番のときはこの様変わりを楽しむ余裕がなかったので、下見をすることをおすすめします。笑なお、ガラス扉が開くことによって虫が入り込むことはありませんでしたが、絶対に一匹も入れたくない!という方の場合は、扉を開かない対応もできるようです。また、牧師さんは式場の方ではなく、鹿追の教会から来てくださった方でした。聖書の絵本を出版されていて、記念にいただきました。私たち夫婦はもともと『水の教会で挙げたい!』という明確な意図があったわけではありませんでした。具体的には、以下のように条件を絞り込んでいった結果、水の教会に決めました。友人は呼ばない。家族婚が良い→新郎家族は神奈川在住・新婦家族は北海道在住なので、いっそリゾートでも良いかも→ハネムーン兼ねて海外もしくは北海道・沖縄が良いかも→海外は、子どもや親の年齢的にも少ししんどいかも。あとどこまでこちらで費用負担するか悩み多そう→子どもたちが北海道好きみたいだし、新婦地元が北海道だし北海道にしよう→北海道でリゾートっぽい結婚式場を探し始める→道内の3会場ほどに絞り込むが、夫が安藤忠雄氏のファンであることと、webサイトから伝わる会場の雰囲気に惹かれ、情報収集段階でほぼ水の教会一択→新宿の提携サロンへ行って契約式場選びは、二人にとって『この結婚式で何を大事にしたいか』という認識のすり合わせが重要かなと思いました。例えば私たち夫婦は『家族にとっても良い思い出(旅行)になる』ということを重視していましたが、これが友人を招待したり披露宴をされる方となると、かなり選択が多岐に渡るかなと思います。『何を大事にしたいか』を元に、いくつか候補を挙げて、各式場のメリットデメリットを比較して絞り込んでいくやり方は、この先の子育てやマイホーム購入などの検討でも応用できるかと思うので、夫婦でよく話し合うことはこの先に繋がる大切なことだなと思いました。詳細を見る (2632文字)
費用明細919,600円(12名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 3.0
挙式会場は素敵だけれど、、、
コンクリートの建物になるので、暖房があまりきいていなくて、冬だし挙式前の写真撮影も挙式中も寒かったです。挙式内の控え室も、最初から暖房をつけてくれていたらいいのに、ついていなくて、しかも温風も弱くてサービスが行き届いてないと思いました。12月のキャンペーンで、キャンドルナイトウェディングがあり、キャンドルが凄い幻想的でした。16時半の挙式だったのですが、まだ明るい時から写真をとり、徐々に景色が暗くなって、挙式中にはキャンドルも灯されていて凄く綺麗でした。落ち着いた雰囲気の中、挙式をあげることができました。新郎のシャツ代新婦の衣装と、ブーケ、アクセサリー、リングピロー、新郎の靴は、持ち込みしました。食べていません挙式後、会場からトマムの役場まで婚姻届をだしに行きました。タクシーで往復5,000円近くかかりました!新郎新婦の支度をしている部屋は基本、新郎新婦しか入ってはいけないと、最初に言われていたのですが、参列者が母親だけですし、融通を聞かせてほしかったです。髪型も、巻きおろしでそんなに難しい髪型を提案しない予定でしたので、リハーサルもしませんでしたし、最初はグルグル巻きですがゆるくなりますので、と言われたので、その言葉を信じスタッフの方にお任せしていましたが、時間がたっても思い通りにはいきませんでした。新郎の衣装はレンタルでお願いしていましたが、式場についてからシャツはレンタルに入っていないことを伝えられ、担当者からは買うしかないって言われて、bibiの人と話していたらシャツもレンタルできますよと言われて、買うよりも全然安くすんで良かったです!カメラマンも、自分で探した人を呼びたかったのですが、水の教会でお願いしてる人ではないと駄目でした。アルバムもデータだけもらって、自分で作成して安くしたかったのですが、それも駄目で、一番安いアルバムで11万円のを選びました。挙式から1ヶ月すぎた頃に、アルバムが送られてきたのですが、私はアルバムの写真を選べるものだと思っていたのに、勝手に選ばれているので、水の教会に電話をして確認したところ、私が選んだ一番安いアルバムは、自分で選ぶことができないアルバムだと言われました。担当者から、そのような話は一切なく、シャツのこともそうだし、挙式の時も担当者とそんなに関わることもなく、挙式前にも電話で話したくらいで、担当者のいる意味あるのかと思いました。遠方からだったし、安い挙式だったのでサービスが適当だったのかなって思いました。挙式会場は、良いのにスタッフが洗練されてなくて、なんか残念な感じでした。とにかく雰囲気と景色が幻想的で綺麗でした。ナイトウェディングは、大人っぽい雰囲気になると思います。そんな雰囲気の中で挙式をしたい方におすすめです。ヘアメイクのリハーサルしたほうがいいと思いました。詳細を見る (1179文字)
費用明細536,760円(3名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
自然との融合。大切な人との濃密な時間を。
会場からは、挙式中も自然の木々と水面が揺れる素晴らしい景色がみえます。コンクリート打ちっ放しの教会と自然のコントラストが美しく素敵な空間でした。バージンロードは長くありませんので、ゆっくり、落ち着いて歩くことができるいい距離でした。明るく清潔感のある会場。窓が大きく自然光がよく入ります。明るい壁の色と柔らかなカーペットの色も相まって、温かな空間でした。ドレスはプラン内では種類が少なく、かわいいものもなかったので値上がりしました。タキシードも同様です。見積もりの際はアルバムが含まれていなかったので、大きく値上がりしました。見積もりは本当に最低限のものしか含まれていませんのでご注意ください。会食のお色直しなどを行わなかったので、美容着付け代が少し下がりました。挙式会場の装花は行いませんでしたが、サービスで一輪挿しをつけてくださいました。上品で綺麗でしたので満足しています。ウェルカムドリンクも最初の見積もりには含まれていませんでした。会食中に飲酒するのでいらないかな、と付けずにいましたが、季節のポタージュスープをサービスで出してくださいましたので、参列者に喜んで頂けました。また会食会場のテーブルクロスは、最初の見積もりは白のテーブルクロスの値段が記載されています。カラーを選ぶと値段が上がるので白のままにしましたが、装花が映えたので白で良かったと思いました。あとは席札とプチギフトを持ち込みました。引き出物は個人で手配し自宅へ配送にしたので参列者の荷物を減らせて好評でした。料理は美味しかったし、見た目もかわいくて参列者にも満足して頂けました。ただ新婦としては固かったり(切っている最中に飛ばしてしまってドレスを汚しては困るので)、歯に挟まりやすいものは食べられませんでした。もう少し配慮があれば嬉しいです。あと、何度もお願いしたアレルギー食品が当日の料理に入っていました。前日にプランナーさんとも確認したにも関わらずです。幸い手をつける前に気がついたので事故には至りませんでしたが、スタッフ間での連携がとれていないこと、すごく残念でした。教会の周りは木々に囲まれ何もありません。そのような空間を演出できるのはリゾート地ならではだと思います。リゾートエリアなので、少し離れると所々工事や建設物も見られました。ただ教会へ向かう際には目に入りませんでしたし、写真などには写らないので後から見返しても本当に綺麗でおすすめです。この会場を選んで良かったと思えました。交通アクセスは、あまり良くはないです。北海道の都心部からは二時間弱かかりますし、道外から来られる方は尚更遠いと思います。道中、私たちは景色を眺めたり寄り道をしたりと満喫して過ごせましたので、不便さも含めて楽しめる方にはおすすめします。また、バスや電車もありますが本数は圧倒的に少ないです。夏は車で来るとドライブという感じで楽しいですが、雪が降るととても危険なので公共交通機関を利用するのがベストかと思いました。プランナーさんについて。打ち合わせは全て電話でした。補完としてメールを利用していました。現地に行かなくても全て電話とメールで完結します。プランナーさんは明るく話しやすい方でしたし、進行の不安にも納得いくまで話して頂けました。ただ、オリジナルブーケをオーダーした際、出来上がりのイメージや値段、大きさや使用する花の種類などを全く教えていただけず、こちらから何度も連絡しました。しかし回答も遅かったり曖昧で、前々日まですごく不安な気持ちで過ごしました。会場装花に関しても、色のイメージを伝えたあとは一切話題に登らず、前日に花の種類を教えていただき、当日の会場入場時にようやく確認できた感じです。現地に行けない分、メールでイメージ画像を送ってもらえたり視覚で確認できるよう配慮してもらえたら嬉しかったなと思います。当日のスタッフさんについて。介添人、会食会場の皆様、愛想の良い優しい方々でテキパキと動いてくださいました。私たちは教会の写真を見て、実際訪れて、ここで挙げたい!と強く思いました。教会が最大の魅力でしたし、とても満足しています。ありふれた教会では物足りない方、旅行気分で挙式を行いたい方にはおすすめです。自分のイメージを色んな角度から伝えて欲しいと思います。私たちは初めはイメージをうまく表せずにいたので、好きな色や好きなもの、家族の特徴など沢山の情報を伝えました。そうして言葉にする中で具体的にイメージが固まったので、なんとなくでもとにかく言葉にして伝えてみてください。あと、不安や疑問はとにかく確認してください。相手はプロなので、きちんと解決してくださると思います。また、料金に関しても私たちは素人です。当たり前のように見積もりに含まれているものも、外せる時もあるし持ち込める時もあります。なぜこの値段か、これは本当に必要なのか、わからなければ聞いてください。納得したものにお金を払って欲しいと思います。あとは自分たちはもちろんのこと、参列者に満足してもらいたいという気持ちを持って欲しいと思います!それはお金をかけるから良いわけではないと思います。皆様が素晴らしい日を迎えられることを願っています!詳細を見る (2144文字)
費用明細1,069,686円(13名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
大自然の挙式
夏は水の教会ですが冬は氷の教会とも呼ばれているらしく年間通して自然を満喫できる挙式会場となっています。チャペル正面に水が広がっており、挙式の途中で窓が全開になります。すると水の流れる音が聞こえ、全ての境界が無くなるかのように開放感を味わえます。ロケーション撮影を追加しました。会食は山の中のレストランで行いました。特別感があり料理も珍しい食材などを使っていたので参列者にもとても喜んでもらえました。宿泊ホテルがあるため挙式会場まですぐです。前日から宿泊すれば当日も慌てる事なく準備をすることができます。東京在住のため前日まで現地を確認出来ませんでしたがメールなどのやり取りだけでも安心して打ち合わせをできました。現地入りしてからもしっかりと打ち合わせできたので凄く良かったです。自然を感じることができます。ホテルもスイートルームで泊まることができました。特別な結婚式を行いたいならホテル挙式よりもリゾート挙式がオススメです!詳細を見る (412文字)
費用明細1,170,180円(19名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
自然の中で挙式を
雰囲気はよいです。9月中旬でしたが、まだまだ緑があり式をしながら緑をながめられました。教会の窓をあけて風がはいるのも心地よかったですリゾートなので宿泊費がかかります。リゾナーレトマムで一人一泊3万円でした。人数が多いとかなりの出費ですjrで行くと大変なのでレンタカーか自家用車がいいです。プランナーさんとは式まで数回電話でやりとりするだけで前日にはじめて会いました。式場スタッフさんは皆さん優しくしてくれましたホテルスタッフさんに連絡がうまく伝わってなかったのかチェックインで時間がかかりましたとにかく教会の雰囲気が素敵ですプランナーさんと電話連絡だけなので、自分たちでもいろいろ調べたりしたほうがいです写真は逆光になりました詳細を見る (314文字)
費用明細1,737,990円(17名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
唯一無二の特別な挙式
有名な建築家・安藤忠雄氏の設計した式場です。コンクリートの無骨な式場ですが、トマムの絶景と相まって本当に美しく、幻想的です。豪華・可愛いというよりはシンプルでとにかく美しい。北海道らしい。そして、星野リゾートらしい。ドレスはやはりプラスになりました。氷の教会のナイトウェディングを希望していたので元々30万円の挙式料でしたが、水の教会のデイタイムウェディングになったので13万となりました。披露宴は行わず、ホテルで頂いたのでわかりかねます。新千歳空港から約2時間。冬はかなり厳しいですが、それ以外の時期ならそこまで悪い立地ではないです。ただ、最寄りの病院まで40分ほどかかるので、体調で不安な場合もあるかもしれません。やはり星野リゾートの方の対応はきめ細かいですね。とてもよくしていただきました。とにかく絶景!空気が綺麗。絶対に他の式場では撮れない写真がたくさん撮れます。人とは少し違う挙式にしたい方におすすめです。本州の方はちょこちょこ北海道に行けないので、打ち合わせは基本的に電話です。イメージをしっかりプランナーさんに伝えられるようにまとめておくといいですよ。詳細を見る (483文字)
もっと見る費用明細667,224円(2名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
冬季限定で毎年作り変える氷の教会
氷の教会を初めて見たときは、幻想的な世界観に心揺さぶられました。教会まで歩いていく雪深い道や入口にあるモニュメント、アイスヴィレッジなど、冬限定という特別感を味わえました。教会内の祭壇やゲストが座るベンチや誓約書を置く台など照明以外はすべて氷か雪で出来ていました。照明は暖かい白色または青色をそのときの式の流れに合わせて変える事でより雰囲気が出てました。ゲストの待合室や受付ロビーはちょっと古い感じがありましたが、披露宴会場は明るくて綺麗でした。ミナという会場は最後の晩餐みたいな長テーブル1列という席次で新郎新婦とゲスト全員が近いのでアットホームな雰囲気の出る会場でした。披露宴の時間によっては、次の挙式の方の花火が窓から見られてちょっとお得な気分を味わえました。こだわってお金をかけたのは、やはり挙式料金です。北海道トマムでわざわざ挙式をする意味は期間限定の氷の教会があるからでした。最初、挙式料金が高めだなと思いましたが、期間限定という意味では妥当だなと思います。元々、披露宴をやるつもりではなかったのでお色直し用のドレスやテーブル装花、クロスナフキンなどのテーブルコーディネート一式は想定外の出費でした。あと、当日急遽カメラマンさんにお願いした披露宴の写真撮影はやって良かったなと思いました。ペーパーアイテム、装飾品、引き菓子など色々なものを持ち込みましたが追加料金はかかりませんでした。節約したのはペーパーアイテム類と受付などの装飾品で、ほとんど自作しました。持ち込み料金もかからなかったので良かったです。教会からの特典で冬小物一式や、ホットドリンク、花火、リボンワンズ、旅行会社jtbからの特典で霧氷テラス行きの往復ゴンドラ券2名分がつきました。お色直しでリストフラワーつけ忘れてしまいサービスになりました。1番安いコースでも12000円+ドリンク代3000円。北海道産の食材を使用していて優しい味でした。6品のコース内容だったけど、男性でもしっかりお腹いっぱいになります。お子様メニューがあったのが良かったです。jrトマム駅からホテルや教会までの無料バスが出ていてわずか5分前後で行き来できます。札幌や新千歳空港からも高速シャトルバスが出ていていて道内、道外あちこちに散らばっている家族や親戚、友人に来てもらうのにはちょうど良い立地でした。山の中から開けて見えてくる2つのトマムザタワーを見つけたときはリゾートに来たなと気分が上がりました。星野リゾートなので、冬はウィンタースポーツをしにくる観光客がとても多く、この時期は特に海外(特にアジア系)からの観光客でホテル内、スキー場、飲食店は人でかなり混雑しています。特に冬季の挙式の前日は最終打ち合わせで夜遅くまでかかる場合があるので宿泊必須です!プランナーさんも当日の披露宴会場スタッフもとても親切できめ細かいサービスを受けられました。教会専属のスタッフの方々も渡したスマホでたくさんの写真を撮って下さったり、参列している子供への対応も慣れていてリングボーイの緊張もほぐしてくれました。式の中でのベテラン牧師さんの運命の糸についてのお話は感慨深かったです。カメラマンさんは初めてお会いした気がしないほど話しやすく自然体でいられましたた。披露宴会場や受付などの持ち込みグッズもたくさんあったのですが支配人まで装飾のお手伝いをして下さったと聞いて感謝です。特に印象に残っているのは挙式後のホットドリンクサービスと打ち上げ花火です。約20分程度の挙式でも寒さで体が冷え冷えだったので、ホットドリンクで温まりました。式が無事に終わったとホッと一息つく瞬間でした。打ち上げ花火は数発で終わるのかなと思いきや、思ってたより発数多めでゲストからも「わあー!」っと歓声が上がりました。真冬の空に打ち上がる花火を見たのは初めてで感動しました。また、一般の人も立ち寄れるアイスヴィレッジ内での花火、そしてリボンワンズだったので知らない方からも祝福を頂き、嬉しいやら恥ずかしいやらで良い思い出になりました。直接、教会で挙式の申し込みするなら問題ないのですが、旅行会社を通して申し込みをするなら注意が必要だと思います。というのも、教会、旅行会社、ドレスショップのそれぞれが提携はしてるけど全くの別の会社なのでうまく連携取れていないと思う所が度々あり不安に感じる事があったからです。教会とのやりとりは挙式の3か月前くらいに電話とeメールで計5回くらいの打ち合わせをしていくのですが、特に披露宴を行う場合は、初回の打ち合わせが始まる前にある程度イメージを固め、ペーパーアイテムや引き出物など下調べをして、案をまとめておくと良いと思います。ほんと挙式日まであっという間です。国内リゾート挙式としてされる方でも、電話打ち合わせ、新郎新婦やゲストの美容、着付けもありますし、ドレスショップや宿泊施設、招待状ペーパーアイテムのお店との提携など必要なサポートが全て揃っているので安心して挙式できると思います。詳細を見る (2067文字)

もっと見る費用明細1,089,450円(20名)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 100% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 80% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ150人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪

1109日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪

1115土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
星野リゾート リゾナーレウエディングサロン 八ヶ岳・トマム【NEW】24年9月6日OPEN
平日11:00~19:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休)
03-6263-0358
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート トマム 水の教会(ホシノリゾート トマム ミズノキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒079-2204北海道勇払郡占冠村字中トマム結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | トマム駅/JR新千歳空港よりJRトマム駅まで特急で58分(南千歳駅乗換)、 JRトマム駅より無料送迎バスで5分、道東自動車道夕張ICより車で90分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 北海道 |
| 会場電話番号 | 0167-57-2520 |
| 営業日時 | 10:00~20:00 |
| 駐車場 | 無料 2500台 |
| 送迎 | ありJRトマム駅より無料送迎バスで5分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル内、カフェ・バー利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り程度によりお受けできない場合もございます。詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無し |
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート トマム
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


