
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新宿・中野・杉並 レストラン・料亭1位
- 新宿・中野・杉並 一軒家1位
- 新宿・中野・杉並 ガーデンあり1位
- 新宿・中野・杉並 緑が見えるチャペル1位
- 新宿・中野・杉並 クラシカル1位
- 新宿・中野・杉並 お気に入り数2位
- 新宿・中野・杉並 緑が見える宴会場2位
- 新宿・中野・杉並 駅から徒歩5分以内4位
- 新宿・中野・杉並 料理評価5位
- 新宿・中野・杉並 総合ポイント6位
- 新宿・中野・杉並 披露宴会場の雰囲気6位
- 新宿・中野・杉並 挙式会場の雰囲気6位
- 新宿・中野・杉並 ロケーション評価6位
- 新宿・中野・杉並 スタッフ評価6位
- 新宿・中野・杉並 クチコミ件数6位
- 新宿・中野・杉並 チャペルに自然光が入る6位
- 東京都 クラシカル7位
- 東京都 一軒家10位
小笠原伯爵邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロかつアンティーク調の披露宴会場
可愛らしいテントでガーデン挙式をしていました。都心とは思えない緑いっぱいのガーデン挙式で素敵でした。ハリー・ポッターのような長テーブルで披露宴が行われました。新郎新婦は長テーブルの真ん中に座って距離が近く感じました。アンティーク調の椅子や机が可愛らしかったです。ガーデンパーティでピンチョスやパエリアなど美味しいスペイン料理を頂けました。また生搾りのオレンジジュースも美味しかったです。プチデザートが何種類もありワクワクしました。大江戸線の若松河田駅からすぐの会場なのでとてもアクセスがいいです。周りも落ち着いており素敵な雰囲気。ガーデンパーティーなどこまめにドリンクや料理を持ってきてくれるので楽しめました。都心ではなかなか体験できないようなレトロで可愛らしい建物。またガーデン挙式やガーデンパーティができるのが素敵。閉鎖的な空間で挙式や披露宴を挙げる方が多いので、都心でガーデン演出やガーデンパーティができるのが珍しくていいなと思いました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な館と美味しい料理
スパニッシュ様式のレトロな館で建物探訪しながら開式を待ち、その後は広々としたガーデンに出ての式でした。館はロビーからはじまりどの部屋も素敵で見どころ満載でした。ガーデンでのお式は、木々の涼やかさとお料理を準備している良い香りも楽しむことができ、とても素敵でした。披露宴はガーデンで始まり、途中メインのお料理を館内でいただき、またデザートはガーデンで、という構成でした。はじめはお日様が出ている自然いっぱいのガーデンでしたが、途中素敵な館でメインのお料理を堪能した後は、陽が落ちて灯りがついたキラキラのガーデンになり印象がまた変わって素敵でした。スペイン料理の数々がとても美味しく、特にパエリアが印象的でした。ワインも美味しかったです。都営大江戸線の若松河田駅の真隣で徒歩1分と交通アクセス抜群です。ガーデン含めとても素敵な館で、どの部屋も見てまわり建物探訪の気分も味わいながら、美味しいお料理も堪能できる、素敵な式場だと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな式場
レトロでクラシカルな洋館です。トイレなどは綺麗にリフォームされていますがドアがやや立て付けが悪かったです。プロジェクターが小さめで端っこの席だとムービーが見にくかったです。駅からすぐ近くです。会場のすぐ外が交通量のそこそこ多い道なので若干日常感が見えてしまいます。ガーデンからもマンションなどがちらほら見え生活感が否めません。ガーデンのお花や木々は綺麗に手入れされていました。ベテランのスタッフが多そうでした。若いバイトっぽい人は少なく安心して任せられそうな雰囲気でした。ミシュラン一つ星なだけあり、食事が美味しかったです。さまざまなメニューを少しずつ楽しむことができ目にも楽しかったです。ガーデンでパエリアや生ハムを目の前で盛り付けてくれました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が素敵。ガーデンウェディングおすすめ。スタッフが良い。
おしゃれな雰囲気初めてレストランウェディングにお呼ばれしましたウェルカムドリンクをいただきながら生演奏が聴けて素敵でした。お庭で人前式や立食ビュッフェ。天気も良くて緑も綺麗で素敵でした。立食ブッフェでしたが混み合っていたのであまり取りにいけませんでした。おしゃれなものが多かったように思います。式場までわかりやすかった。ブッフェ形式でしたが、スタッフの方がまわって食事を持ってきてくれたりしました。みなさんテキパキと動いていて感じが良かったです建物自体が素敵。ガーデンウェディングができる緑が綺麗。晴れていたら最高だと思います。雨だとどうだろう。外観、内装、雰囲気がとにかく良かったです。スタッフの方も感じがよく素敵でした詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルなガーデン挙式
挙式会場はガーデンに備え付けられた大きなテントの下で行われました。テントといっても白が基調のクラシカルな雰囲気でシャンデリアがかかっていました。挙式ではゲストとの距離が近く太陽光が入るためアットホームな空間でした。多国籍料理が多い印象でした。スペイン料理のレストランのため、フィンガーフードではピンチョスやガスパチョなどありきたりではないお料理が多く並んでました。披露宴会場はレストランでしたが、クラシカルで上品な建物です。日本料理から多国籍料理がでてきました。飲み物のオプションも様々な種類の緑茶からジュース、レモネードやお酒類など種類が豊富でした。駅からすぐのためヒールで向かうことができました。スタッフはホテルほどではないが、親切でした。新郎新婦との距離が近かった。式が終わると隣のガーデンスペースでお話をしながらフィンガーフードを楽しむことができ、楽しい時間を過ごすことができます詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロ建築でわいわいガーデンパーティー
大勢がわいわいと集まるガーデンパーティーでした。雨も降りましたがテントがあったり屋根のある箇所もあって、雨宿りできるようになっていました。建物がレトロですごく可愛くて、文学的な新郎新婦にぴったりの会場だと思いました。お肉が美味しかったです!また、魚介系のおしゃれな料理も印象に残っています。料理そのものも美味しかったですし、お皿も立食用に作られていて、グラスをかける部分があったりと工夫がされているのに感動しました。都営大江戸線若松河田駅のほぼ目の前のロケーションで、非常にアクセスが良いです。私はタクシーを利用したので周りの景色はあまりみていませんでしたが、大きな道路を通ってきましたので車でのアクセスもいいと思います。スッタフさん全員ニコニコしてとても気持ちの良い対応をしてくださいます!(一緒に参列した友人ともその話で盛り上がりました) 立食パーティーで皆それぞれ移動しているので、「あれ食べ損ねたかも」と思った料理があっても、スタッフさんがそういうのをきちんと把握しているのか、後でまた一人一人のところに持って回りにきてくれるのです!トイレは会場入り口付近のみならず、ガーデンに通じている建物の奥にもあって利用しやすかったです。また、ペットokなのか、新婦の買っているワンちゃんも参列されていたのが胸キュンでした。雨だったのにとにかく明るくて楽しくて料理が美味しかった記憶しかないです!笑またレトロ建築な建物が個人的にハートに刺さりました。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クラシカル・レトロな雰囲気が好きな方におすすめの貸切会場。
ガーデン挙式でした。まだまだ日差しが強い時期でしたので待ち時間は少し応えました。挙式会場には業務用扇風機が数台設置されていました。私はまだなんとか風があたっていましたが、マスクをしていたせいもあり、席によっては風が届かず暑く感じたのではないかな、と思いました。蚊よけはありましたが、他の虫は飛んでいました。ガーデンなら許容範囲かと思います。ゲストがお庭を堪能する時間はほとんどありませんでしたが、きれいに手入れされている印象を受けました。古くからある建築物なので、細部にまで歴史を感じました。レトロ・クラシカルが好きな方にはおすすめの場所です。待合室の壁の前で写真をとっても映えるくらいの重厚感ある造りで、都内にいても日常から一歩離れた雰囲気があります。ミシュランの星を獲得するほどなので、非常に美味しかった印象です。メインの牛フィレ肉はまた食べたくなるお味でした。デザートもビュッフェ式だったので、友人と話しながら選ぶのを楽しめました。お味ももちろん美味しかったです。アレルギーがある友人には専用ボックスが用意されて一緒に楽しめました。最寄り駅について、すぐという感想です。私は当日名古屋からの参列でしたが、へアセットを自分で行えば、十分行ける距離でした。てきぱきと動いていた印象を受けます。料理のサーブのタイミングもよかったです。化粧室は広々としていて、披露宴後の荷物をまとめるのにも助かりました。待合室はソファがおいてあったので、ウェルカムドリンクを飲みながら、友人とおしゃべりしていたらあっという間でした。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/08/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
美しいガーデン挙式
ガーデン挙式でした。夜に行ったが、雰囲気は幻想的で今まで参列した挙式の中で最も美しいと感じた。ただし、ガーデンにあるチャペルは決して広くないので、立ち見でした。また結構ぎゅうぎゅうに詰まっていた印象です。それでも庭園での挙式という珍しい体験はゲストながら大変楽しませてもらいました。昔の貴族の邸宅のような雰囲気です。私が参列した披露宴ではワンフロアで二階はなかったように記憶している。広いわけではないが、貴族の邸宅でディナーを食しているような豪華な気分を味わえる。大変美味しかったです。駅から近いですが、一見結婚式会場に見えないので入るときに本当に場所が合っているか不安になった記憶があります。また、メジャー駅ではないのでその点もアクセス的には便利ではない。ガーデン挙式がやはり印象的です!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
西洋スタイルのガーデンウエディングができる式場
外の屋根付きの挙式会場でした。屋根の作りやガーデンの植物なども西洋風で可愛かったです。西洋のオールドスタイルの建築物で可愛らしい雰囲気でした。内装やトイレも西洋風で外国に来た感じでした。スペイン料理とのことでしたが癖が強くなく前菜から全て美味しくいただきました。若松河田駅の出口からすぐでした。近すぎて最初は通り過ぎてしまいました。飲み物のメニュー表がなかったのですが、スタッフに希望の飲み物をリクエストすると用意してくれました。施設内で色々な用途により場所を移動しての演出があり楽しかったです。どの部屋、場所も可愛い内装、外装でした。トイレも広くて清潔で可愛い内装で素晴らしかったです。ガーデンウエディングを挙げる方にとって素晴らしい式場です。お料理にこだわる方にもおすすめです。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 33歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
料理が美味しいクラシカルウェディング
ガーデン挙式でした。ガーデン挙式に参列するのは初めてだったのですが、非常に開放感があり、素敵でした。陽射しが降り注ぎ、空からも大変祝福されているようでした。歴史的建造物なだけあって、重厚感がありました。大人カッコイイ空間でした。歴史的建造物で結婚式ができることは知らなかったので、大人クラシカル・レトロで素敵だと思いました。とても美味しかったです。プチフィンガーやデザート、どれも本当に美味しかったです。都内、駅からすぐです。交通の便が良く、最高の立地です。閑静な雰囲気で良かったです。ガーデンはナチュラルな感じ。披露宴はクラシカル・レトロな感じ。色々な雰囲気を味わえて非日常的な気分になれます。写真映えするスポットもたくさんありました。ガーデン挙式や挙式後の外でのケーキ入刀などのセレモニーは本当に素敵でしたが、日焼けしました。秋で屋内だと思っていたので油断しました。ガーデン挙式であることを言ってもらえたら良かったです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンがとても素敵!
昔の豪邸のような雰囲気の建物を貸切でき、広々しています。ガーデンも広く、ガーデンでの入場、ケーキ入刀が素敵でした。庭で階段入場もでき、とても良かったです。ビュッフェスタイルで、メインは目の前で調理してくれていました。自分で取りに行くだけでなくスタッフの方が回って様々なオードブルを持ってきてくれたのが嬉しかったです。駅の出口を出てからすぐで、わかりやすかったです。新宿にも近いので、二次会もたくさんの場所から選べると思います。都心にも関わらず、周りの車や現実的なものは全くに気になりませんでした。いくつか部屋があり、それぞれゲームやデザートビュッフェなどと様々な用途で使えます。夜の雰囲気がとても良かったので、ナイトウエディングがオススメです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
ガーデンの演出は、雨天時の準備も必要
挙式会場は中庭のガゼボでした。庭には季節の花が咲き、天気が良ければロマンチックな雰囲気だったと思いますが、当日は大雨。屋根や敷石もない水溜まりの中を小さい傘だけで移動する必要がありました。チャペルには屋根があり、ゲストの椅子等は濡れていなかったのですが、人が歩いたからかバージンロードは水浸し。新婦がウェディングドレスの裾を引きずって歩くのが可哀想でした。天気が良ければ、爽やかでお洒落な式になったのだろうと思います。伯爵邸というだけあって、重厚感のある建物でした。披露宴は一つの部屋でなく、前菜は立食、メイン料理はダイニングに移動して着席で、デザートはまた別部屋で立食という変わったスタイルでした。色々な人と話せるし、飽きが来なくて良かったです。料理は何を食べても美味しかったです。立食のピンチョスやデザートは、一口サイズで小さい代わりに種類は豊富で、女性や少食な人にウケが良さそうです。メインのお魚、お肉料理も美味しかったです。味付けは全体的に濃いめだったので、薄味が好きな人には重たく感じられるかもしれません。駅からは徒歩1分の距離、私は車で行きましたが分かりやすかったです。ただ、大学病院が近くにあり、ガーデンでの挙式中に良いシーンで救急車の音が聞こえたのが気になりました。スタッフさんの対応は丁寧だったと思います。立食の際は自分で取りに行くのではなく、スタッフさんがトレンチに乗せたピンチョスをサーブするのですが、自分であまり動かなくても色々な種類を食べられました。料理の美味しさ、スタッフさんの対応など、ハイレベルな式場だと思いました。これで天気さえ良ければ言うことなしだったかもしれませんが、他が良かった分、雨の中のガーデン挙式の残念さが強調されてしまった気もします。晴天であれば、立食も中庭で行う予定でしたが、雨のため室内のみになりました。ゲスト人数70名ほどだったので狭くはありませんでしたが、100名超えのパーティーで庭が使えないとかなり窮屈な立食になるのではと思います。お庭に惹かれて会場を決めた方は、雨天時の対応をしっかり考えておくことをオススメします。詳細を見る (889文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれな式場です。
ガーデン挙式でした。4月の暖かい気候の中で気持ちよかったです。初めてガーデン挙式に参加しましたが、室内より開放感がありました。クラシカルでレトロな雰囲気でとても素敵でした。お料理が売りなだけあり、本当に美味しかったです。また食べてみたいです。特にデザートが美味しかったです。あまり行き慣れていない場所だったので少し迷いましたが無事につきました。しっかり教育されている印象でした。細やかな気配りをして頂けました。ロビーも広めで待ち時間も贅沢な時間を過ごせました。化粧室やお庭など全てが綺麗で満足しています今回、ご縁があり素敵な式場に参列できてよかったです。自分では、なかなかいけない場所なので、基調な体験ができました詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルな雰囲気
白いテントの中での挙式はとても珍しく、参列した中ではじめての体験だったのでわくわくしました。歴史ある建物がとても印象的でした!インテリアや置物など高級感が、溢れていながらもアットホームな雰囲気がとても素敵でした!中庭には、緑が印象的で心温まる空間でした。とてもお上品なお料理で味もとても、美味しく頂くことができました!若い方には人気かもしれませんが、お年寄りの方には好みが分かれてしまうのかな、と感じました。駅からすぐの立地なので迷うことなく行くことが出来ました!スタッフの方の対応がとてもよく、質問をしたら笑顔で答えてくださったので気持ちが良かったです!お料理の下げるタイミングなどもよく、テーブルが綺麗な状態で嬉しかったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
会場が雰囲気あっておしゃれ。
挙式はガーデン挙式だったのですが、緑がたくさんで雰囲気あってとてもお洒落でした。天気が一番心配ですが、晴れたので良かったと思います。披露宴会場もレトロな雰囲気で素敵でした。会場自体は広くはありませんでしたが、参列者の人数からしたら広々と使えて良かったと思います。流しテーブルもあり装花が素敵でした。披露宴会場からそのままガーデンでケーキカットとデザートビュッフェが出来とても良かったです。楽しく美味しく頂けました。お料理はとにかく美味しかったです。とくに一番初めてに出てきた海老は美味しかったです。ホテルに泊まっていたので、ホテルからタクシーで行ったのですが、最寄りの駅から徒歩で行けるみたいです。立地はいい方だと思います。スタッフの方は礼儀正しく、清潔感があり、良かったです。ドリンクも注文してすぐに持ってきて下さいました。お洒落な雰囲気が好きなカップルにはとてもいいと思います。レトロな雰囲気がとても素敵でした。ミシュラン星を獲得してるだけあると思います。詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.4
歴史ある建物だが狭い
ガーデンでの人前式でした。椅子が足りず立ち見のゲストがいたのは残念。ガーデンには他にも椅子があったのに…天幕があり日影で行えたのは良かったと思います。とても歴史のある邸宅で調度品は素晴らしかったですが、それほど広くありません。80名ほどのゲストがいましたが、隣の椅子との間に隙間がないほど狭かったです。新郎新婦はゲストと同じ長テーブルの中心に座る、レトロな席次でした。10月でしたが冷房がないのでかなり暑かったです。とても美味しかったです。スペイン料理レストランだけあり、珍しい盛り付けでした。前菜はお庭で配られるフィンガーフードでした。デザートブッフェはフランス風のお菓子が並んでいました。若松河田駅からすぐで迷いませんが、新宿駅から大江戸線に乗り換える必要があるので遠方ゲストは迷うかも。スタッフの数は充分いて、サービスは行き届いていたと思います。ベテランスタッフが多そうでした。化粧室が広く、板張りで着替えがしやすかった。披露宴の演出はあまりできなそうでした(スポットライトや音響は充実していない)友人から聞いた話ですが、ゲスト70名以上が予約の最低ラインだそうです。ですが、そもそも建物が広くないので部屋が人でいっぱいになり、披露宴中の動線は限られます。ゲストへの配慮とおもてなしには新郎新婦の努力が必要になると思います。ミュージックビデオ撮影に使われるほど雰囲気のある邸宅なので、モデルみたいな結婚式写真が撮りたいひとには良いかもしれません。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホスピタリティあふれる会場でした
お庭に可愛らしく横が吹き抜けたテントのようなものがあって、その内部が挙式スペースとして表現されていました。その外観にはたくさんのお花が装飾されていて、天然系の華やかさあり。あとはレースのカーテンみたいな素材が側面をまとっていて、艶やかさと生地によるなめらかさのようなものが生まれていました。おしゃれな邸宅を貸切のような状態にして演出されるそのパーティはとっても優雅。窓も多いですし、庭園も大きいですし、ロビーとかラウンジも充実していて、全体的に設備はかなり整っていて、くつろぎやすかったですよ!!新宿駅から、タクシーを使っていって5分から15分くらいでした。買い切りにした邸宅のような空間でのパーティはとってもホスピタリティがあって、和みました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
自分好みにやりたい人におすすめ
晴れている日だったのでガーデンでの挙式でしたがとても解放感があり、雑誌の一面のようでした。また貸し切りのため、他のお客様もいなく、とても贅沢な空間でした。レストランで食事をしているような、落ち着く空間でした。窓からはお庭が見えて、外国の結婚式のような雰囲気を味わうことができました。スペイン料理と、結婚式にはとても珍しい料理でしたがさすがのお味でとってもおいしかったです。デザートも充実していました。駅からすぐなのでアクセスしやすいです。自分らしさを全面に出したい方におすすめできる会場だと思います。形にはまった式ではなく、外国の結婚式のようなわきあいあいとした雰囲気のお式を行うことができると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
何もかもお洒落なガーデンウエディング
ガーデンウエディングですが、挙式を挙げるところはテントのような日よけがある場所でした。おそらく60人くらい入れるとおもいます。建物もガーデンもお洒落なので、お天気が良い日は最高です。貸切のため、広々としています。食事はビュッフェ形式で、ピンチョスのようなものが多かったです。元々有名なレストランですので、美味しいものばかりでした。私が参列した日はとても天気が良い日だったので、暑くて日陰を探すのに必死でした。駅から近く、また都心なのでタクシーでも行きやすいと思います。サービスは悪くないです。ただ、招待客が多かったからか、食器の片付けなどが追いついていませんでした。とにかくお洒落!少し年代を感じるところもまた風情があります。屋上のようなところもあり、新郎新婦の登場で利用したり、写真撮影したり色々なことが出来ると思いました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
1組で貸し切り可能な邸宅ウェディング
ガーデン内に設置されたチャペルで行います。テントのような(言葉足らずで申し訳ありませんが)チャペルなので、風を感じながらナチュラルでアットホームな雰囲気になります。ガーデンでの立食パーティーでした。建物、お庭すべて1組限定での貸し切りだったので、アットホームでとても素敵でした。スペイン建築の建物なので、スペイン料理でピンチョススタイルでした。ファーストバイトはケーキではなくスペインらしく生ハムで。ガーデンで気持ちいいい日光のもと食べるお料理はどれもとてもおいしかったです。若松河田駅出てすぐなので迷いません。レストランの建物とガーデンすべて貸し切りなので、まるで新郎新婦の邸宅に招かれたような雰囲気が素敵です。建物内にはグランドピアノもあり、新郎新婦の余興演出で実際に使用していました。ガーデン、ピアノのお部屋、中庭、応接間などなどいろんな場所を演出や用途に合わせて使えるのでとてもユニークな結婚式が実現可能だと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
とにかくおしゃれな結婚式を!
外の庭のような場所にあり、海外挙式のようなおしゃれな雰囲気でした。夜の式だったので、暗い中でオレンジ色のライトアップがとてもクラシカルで、今までにない挙式でとても印象的でした。冬なので寒かったですが、それも含めておしゃれな雰囲気に合っていました。会場は少し狭く、スクリーンも簡易的な感じではありました。庭側の親族席は景色は素敵ですが、若干寒そうな印象です。ただ、テーブルや椅子もすべて年代もののアンティークな雰囲気で、おしゃれな新郎新婦にはぴったりでした。さすがレストランなだけあって、とてもおいしく、お肉からデザートまで細部へのこだわりを感じました。中でもお肉は国産牛だったようで柔らかく、甘めのソースに合っていて、印象的でした。若干マイナーな駅でしたが、逆に騒がしくなくてよかったかなと思います。二次会のお店まで少し歩きました。二次会をやる予定の方は近くのお店で目ぼしいお店があるか確認した方が良いかもしれません。レトロな感じで、受付の雰囲気から圧倒されます。ほかのメジャーな結婚式場とはまた違った個性的でおしゃれな雰囲気で挙げたい方におすすめです。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
素敵なガーデンウェディング
庭園で人前式を執り行ったが、天気もよく、和やかな雰囲気の中行うことができた。庭にも緑があふれていて、挙式会場の白い建物も綺麗だった。挙式が始まる前に、新郎新婦が建物から歩いてくる様子が見えるので、どんなドレスを着てるのだろうというワクワク感は薄れるが、ガーデン挙式には最適な場所。会場は少し狭く、ベランダのような場所と繋げて、使っていたので、後ろの方の親族の方は新郎新婦が見えにくかったのではないかと思う。少人数で行えば良さそう。建物全体はクラシカルで、待合室の家具や邸宅の雰囲気はとてもよく、落ち着いた雰囲気だった。披露宴の途中で庭に出て、デザートブュッフェや余興を行えるのも良い。美味しかった。特にデザートの種類が豊富でアイスが美味しかった。駅からすぐなので、わかりやすい。落ち着いた雰囲気で、小規模な会を開くのに最適だと思う。建物の雰囲気はとても良いので、大人っぽい式ができると思う。庭園を効果的に使うことで2人らしい式を創り上げることができそう。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
クラシカルな結婚式
お庭でのガーデン挙式でした。お天気も気温も良く気持ちがよかったです。ガーデンで緑が綺麗ですが、自然いっぱいのガーデンなのでちょっと虫がいた?気がします。気にならない程度です。新郎新婦とゲストとの距離も近くて良かったです。会場内もレトロで重厚感があります。アットホームな晩餐会のような雰囲気でした。料理も美味しく、夕暮れの中庭でのケーキ入刀は大いに盛り上がりました。デーブルのお花もナチュラルで素敵でした。どのお料理も手が込んでいて美味しかったです。デザートブッフェもありました。普段はレストランとのことなので、利用してみたいです。駅からすぐの小道にあります。地図が読める人は迷わずすぐ行けると思います。伝統的な建物でクラシカルな挙式・披露宴ができる。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
洋風のレストランウェディング
洋風の建物で、まるでヨーロッパにいるかのような雰囲気です。伯爵邸といわれているように、重厚感もあります。天井は余り高くありませんでしたが、とても明るいです。外からの光が入ってくるのも良かったです。ただ、柱があったり、大人数のパーティーでは使いにくいのではないかと思います。実際、全ての人が会場に入りきらず、テラスのようなところまで席がありました。全てのお料理がとてもおいしかったです。ロケーションは、駅からも近いので、アクセスは良いと思います。ただ、県外から来る方には、電車ののりつぎとうもあるので、ちょっと不便に感じます。とにかく建物が素敵なことです。洋風で、ドレスを着る結婚式にぴったりだと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
サービスで心温まる雰囲気は感じられず残念
天気のよい日でガーデン式でした。天気が良ければいいかな。人前式がぴったりな雰囲気です。アットホームではありました。クラシカルで落ち着いた雰囲気はさすが歴史のある建物で素敵でした!なのでいわゆる結婚式場というようなハリボテ感はなかったです。少人数にはいいと思います。私が列席した時は一番後ろの席がかなり太い柱3.4本の後ろだったので、両親とか見えなくて可哀想だと思いました。レストランなので味は美味しかった思いますが、何がよかったとかいまいち印象には残っていません。デザートブッフェは美味しかった。オシャレでした!若松河田駅という場所自体は馴染みがなく乗り換えもわりとしたが、駅からかなり近いのは助かりました。大人っぽいのを売りにしてるのか、皆さんクールでかんじよくないなぁとは初めから感じていました。極め付けは別会場でやるデザートブッフェから戻ってきた時のこと。机のものが全て下げられていて何一つ机の上になかったことには唖然としました。飲み物も全て!常にこのスタイルなのかもしれませんが、伺いもせずに事前告知なしに下げるのはいかがなものか。特別食べたいものを取っておいたとかではないですが楽しくデザートから戻ってきて一気に気持ちが冷めました。早く帰れってことかなとしか感じませんでしたね。2回転の日だったんでしょうか…建物の重厚さはかなり素敵でした!詳細を見る (575文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
ヨーロッパ風のクラシカルな会場
ガーデン内にある会場でセレモニーを行いました。ヨーロッパ風の庭園の中でのセレモニーはとても本格的で感動しました。白色を基調とした会場でロケーションが素晴らしいです。邸宅風の会場で椅子、テーブル、調度品に高級感がありました。クラシカルな感じで自然光も入り、ゲストと新郎新婦が一緒になって楽しめるアットホームな雰囲気でした。ゴージャスな洋風のコースメニューで非常に美味しかったです。特にパエリアの味付けが素晴らしく、デザートビュッフェも種類が豊富で大満足でした。若松河田駅のすぐ近くで歩いて行けるのが良いですね。とても礼儀正しく、印象が良かったです。配膳も迅速で待たされることはありませんでした。ヨーロッパ風のクラシカルな雰囲気の会場です。ラウンジもレリーフの彫刻があり、非常にオシャレでした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
クラシカルな良い雰囲気での結婚式
挙式は、外のお庭で行いました。花も咲いていてお庭は綺麗でしたが、12月だったため、少し寒かったです。こじんまりとした挙式なので新郎新婦が近くで見られ写真も綺麗に撮れました。お天気が良かったので最高でした。会場はクラシカルな格式が高い素敵な会場でした。ゲストの人数が多かったのか少し狭く感じました。高砂がないので、新郎新婦と同じ目線で身近に感じれました。レストランあってクオリティが高かった。盛り付けも綺麗で素敵でした。違う部屋でデザートのブッフェがあり、デザートの種類の多さにびっくりしました。女性は皆喜んでいました。大江戸線若松河田より地上でてすぐだったので、とても分かりやすかったです。帰りも歩かずすぐ電車だったので便利でした。スムーズにお料理を出していただき、特に不備もなかったです。外観がお城みたいな式場で、中も格式が高い作り雰囲気もとても良く、ゲストにも喜んでいただける式場だと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
他と被らない新鮮味
白を基調とした会場設備で、立食だったこともあり、広く感じた。白亜の邸宅で、リゾート感もあり、クラシカルな雰囲気。料理はミシュラン?の星を獲得しているのか、すごくおいしくて、どれも大満足。ワンスプーン形式やフィンガーフードなので立食でも食べやすく、結婚式の披露宴としては、軽めかもしれないが、次から次に運ばれて来て平らげる普通の披露宴より、好きなものを好きなだけ食べられるので、女性にはオススメ。若松河田という聞いたこともない駅な上に、大江戸線なのでアクセスも悪く、行きにくい。若松河田という聞いたこともない駅でアクセスも悪いが、他のカップルが知らない、やっていない会場として新鮮味がある。また、挙式を親族だけであげてパーティのみ開催する大人なカップルにとっては、料理もおいしいし、ゲストにも喜んで貰えると思う。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
おしゃれなガーデンウェディング
ガーデンでの挙式でした。一般的なチャペルの様なステンドグラスや長いバージンロードではありませんが、クラシカルな雰囲気がとても素敵で優しい雰囲気のする会場だったので出席者も幸せな気持ちになることができる会場でした。参列者との距離が近い点も嬉しかったです。挙式に引き続きガーデンでのパーティーでした。12月なので寒さを心配していましたが、暖房設備もしっかりとしており全く問題はありませんでした。ガーデンパーティーは開放的な雰囲気で新郎新婦も自由に歩き回っていて楽しい会場でした。建物の中もレトロでなかなかない会場なのですごく印象に残りました。ビュッフェタイプで好きなものを取ることができたので嬉しかったです。駅は真横にあるのですが、駅自体は小さな駅です。新宿駅からタクシーで行く人も多いようです。ガーデンパーティーの際に椅子や毛布をすすめて下さったり細かい心遣いがありがたかったです。ガーデンウェディングで海外の結婚式の様な雰囲気を味わうことげできると思います。同じ時間のバッティングも無いので、会場全体を装飾することができる点もポイントが高いと思いました。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
素敵な洋館での結婚式!!
挙式は人前式で、庭園内にテント?を設営して行われました。夜でしたので少し冷え、場内が暗かったのですが、建物から挙式場への庭園内の道のりがとても素敵でした。旧小笠原伯爵低というレトロ建築での披露宴でした。披露宴会場もですが、何よりロビーや控え室など、見学可能なその他のお部屋がどれも素晴らしい!!六角形のダイニングなど、日本には珍しいスペイン風の様式・内装で、調度品も見ごたえがあります。こんな素敵な建物でのお式に招待して頂けてとても嬉しかったです!!お料理がどれも素晴らしく美味しくて、とても印象に残っています。普段はレストランとして営業していらっしゃるお店だろうで、納得です。披露宴後、自分でもまた食事をしに来たいと思うお店でした。最寄り駅からは程近く、不便はありませんでした。明治大正の洋風レトロ建築が好きな方にはストライクな会場だと思います。建物も庭園も美しく見ごたえがあり、写真を撮るのが楽しかった!それまでこの邸宅の存在を知らず、友人に結婚式に招待して貰って初めて知ったので、こんな素敵な場所を教えてくれた友人に大感謝しています。友人の結婚式で良い縁と思い出が出来ましたし、またの機会にゆっくり伺って改めて満喫したいと思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/06/03
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
小笠原伯爵邸の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
小笠原伯爵邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ232人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0923火
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催※70名以上【土日祝*Lunchフェア】美食体験*お料理重視のお二人へ
【料理重視の方必見!】スペイン最高級イベリコ豚をメインにした特別コースを試食できるおすすめフェア。広々としたガーデンと邸宅で、レストランならではの贅沢なおもてなしをご体感ください。※季節によりガーデン席の場合もございます。
0923火
目安:2時間30分
- 第1部17:00 - 19:30
- 他時間あり
現地開催※70名以上【土日祝*Dinnerフェア】美食体験*料理重視のお二人へ
【料理重視の方必見!】スペイン最高級イベリコ豚をメインにした特別コースを試食できるおすすめフェア。広々としたガーデンと邸宅で、レストランならではの贅沢なおもてなしをご体感ください。※季節によりガーデン席の場合もございます。
0927土
目安:1時間30分
- 第1部10:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催貸切で過ごす特別な一日!実際の披露宴コーデが見られる9月の相談会
結婚式直前のリアルなコーディネートを見学できるお勧めフェア。邸宅とガーデン、先輩カップルのこだわりが詰まった空間をご覧いただけます。文化財の邸宅を貸切る特別感と緑あふれるガーデンの魅力を、ぜひご体感ください。※貸切披露宴を検討の方が対象です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3359-5833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

挙式直前フェア限定特典!試食チケットプレゼント!
直前見学相談会にご参加の新郎新婦に、レストランのショートコースを無料で試食できるチケットをプレゼント! *対象:挙式直前相談会に初めて参加の新郎新婦
適用期間:2025/08/01 〜
基本情報
会場名 | 小笠原伯爵邸(オガサワラハクシャクテイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒162-0054東京都新宿区河田町10-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR新宿駅下車、大江戸線乗り換え(6分)新宿西口駅より若松河田駅(4分)下車、河田口出口より徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 若松河田 |
会場電話番号 | 03-3359-5833 |
営業日時 | 11:00〜19:00 (年末年始除く年中無休) |
駐車場 | 無料 5台 |
送迎 | なしバスやタクシーのご手配につきましては担当までご相談ください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 四季折々の花と緑に囲まれたガーデンウェディング |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデンパーティ、デザートブッフェ、全員集合写真等 |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 東京都選定歴史的建造物にも指定
|
料理の種類 | スペイン料理 |
---|---|
アレルギー対応 | 有りご希望お気軽にお聞かせください |
事前試食 | 有り試食相談会あり(おふたりで5000円) |
おすすめポイント | 進行に合わせたメニュー提案をさせて頂きます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランスの段差に対応するスロープを用意しております 挙式会場
個室 更衣室は1Fにございますので、ご利用可能です貸出備品
優先駐車場 優先的に駐めていただくことが可能。エントランス前は車寄せになっております |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテルニューオータニ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
