クチコミ投稿でギフト券がもらえる
ステンドグラスの挙式に憧れている方にお勧め
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/07/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | 3 | 料理 | 4 | ロケーション | 4 | スタッフ | 4 |
---|

- チッチーさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:26歳
挙式会場について
ステンドグラスにオルガン、聖歌隊…本物の教会を利用した挙式が行えます。教会内の写真撮影は教会が用意したもの以外の持ち込みはngです。(雰囲気を壊さないようにという神父さんの判断だそうです)
ステンドグラスからは自然光が差し込み綺麗ですし、椅子も海外の教会から持ってきた椅子だったと記憶しています。聖歌隊の人の歌声もきれいで、チェロの伴奏もついてきます(オプションでもっと豪華にすることも可能。
私はステンドグラスのある教会で挙式がしたかったので、それを第一に探していましたが、イメージにぴったりでした。途中、賛美歌や神父さんのお話が入るので、参列者からの方にはびっくりされた方もいたようですが(新郎新婦ともにクリスチャン等ではありません)、オルガンや賛美歌、チェロの伴奏とともにバージンロードを父と歩いたときは泣きそうになるくらい感動しました。
新郎新婦が立ち、指輪交換をする祭壇部分は、階段を5段くらい上ったところなので、ドレスのトレーンが長いものだととても映えます。実際、メアリーウエディングさんのウエディングドレスのトレーンは長いものが多いです。
披露宴会場について(会場名:ビブリオ)
ビブリオという、レストランクボウの2階にあるレストランで行いました。私は35名くらいの挙式で、ワンフロアでの披露宴を希望していたので、このレストランに決めました。図書館をイメージした会場ということで、おしゃれな書棚があり、暖色系の照明を使用した温かみのある雰囲気です。人数はそれほど多くないけど、ル・コフレだとアットホームすぎるという方には、特に良いのではないかと思います。
テーブルも木のぬくもりが感じられる良いテーブルで、その雰囲気を生かすため、テーブルクロスは使用せずに、ランチョンマットを使用しました。
コストについて
こだわったところ:料理(来ていただいた参加者をもてなすために)、ドレス(一生に一回のことなので)
節約したころ:アルバム(写真のデータのみにしてもらう)、装花(新郎新婦のテーブルは少しだけ豪華めに、各卓は貧相にならない程度のさりげないお花で。新婦の髪につける花は、ウェディングドレスとお色直しのときで変えず。ドレスについていたコサージュと合わせておかしくならないように。)
料理について
料理はコースに応じて値段が変わります。他の式場と同じだと思いますが、一番お手頃なものだとメインが豚肉ですので、気にされる方は予算に応じてランクアップされると良いと思います。料理ごとにいくつか料金設定がある(例えばメインなら4種類位、値段に応じて使用される肉が違うなど)ので、予算との兼ね合いで着地点を探れると思います。
料理は参列者の思い出に残る部分だと思うので、特に気を遣いました。事前に有料ですが他の新郎新婦さんと一緒に参加する試食会があるので(ただしメニューがこちらの要望通りに選べるわけではないので注意)、参加者に出す料理のイメージが確認できます。この試食を元にメニューを決め、参加者にも満足していただくことができました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
麻布十番というおしゃれなところにあります。駅から10分くらい、坂道が多いので、高齢や身体が不自由な方が来るときには注意が必要です。ただ、駅から送迎バスがでているので、事前にアナウンスすれば問題ないかと思います。私は親族にご高齢の方が多かったため、新宿からバスを出していただきました。住宅地の中にありますが、敷地内に入ってしまえば気にならないくらい、式場は良い雰囲気に包まれています。
スタッフ・プランナーについて
プランナーさんはとても優しく人当たりの良い方で、こちらの要望にもできるだけこたえようとしてくださり、何かと助けていただきました。ありがとうございました。
プランナーさんはあくまで統括マネージャーみたいなもので、実際の写真、ビデオ、衣装、メイク…とすべて担当がすべて別々であり、打ち合わせもすべて個別に行いますが、きちんと内容はプランナーさんと共有されているようですので、安心できます。
なお、当日は打ち合わせの時とは異なる現場担当の方(メイクは当日担当の方といったんメイクリハあり。ドレスも衣装担当の人が様子を見に来てくれます。プランナーさんはちょっとだけ顔出してくれます)が担当になります。
新婦さんは特にこちらから希望しなければ外国人の神父さんです。直前に神父さんと個室でお話する時間があるのですが、雨の日で、繁忙期だったので前に別の結婚式があり、室内のフラワーシャワーの様子を聴きながらすぐそばの小さな個室で話をしたのは少しびっくりしました。(控室でもよかったかな…と)
私たちは司会をプロの方にお願いしなかったので、スタッフさんにお願いしたのですが、このスタッフさんはかなり上手でしたので、とてもよかったと思います。
写真は、こちらがお願いした写真枚数が多かったからだと思いますが、写真担当の方のテンションがかなり高くて都度ポーズしなければならないのは大変でした。参列者も若干困惑していました。でも後で見返すと、とても良い写真がたくさん撮れていました。
メイクや着付けに関して、新郎・新婦側には問題なく行っていただきましたが、両家の母については、メイク担当の方にそれぞれ不満があったようで、その点だけは残念でした。
みなさん、新郎新婦や参列者を喜ばせたいというホスピタリティのあるプロ意識の高い方たちだったと思います。
選んだアイテムについて
ウェディングドレスは予算が多少オーバーしても気に入ったものを選びました。トレーンが長く、リボンを取り外して披露宴でアレンジできるものを選びました。ベールも同じように長めのものを選びました。お色直しのドレスは予算の範囲内で、気に入ったものを選びました。
ネックレスは結婚式と披露宴で変えて、アレンジをきかせました。
この式場のおすすめポイント
教会です。「僕の妻と結婚してください」という映画で利用されたくらい、ステンドグラス、高い天井、オルガン…と絵にかいたような「教会婚」があげられる、素敵な教会だと思います。
- 新婦の控室が個室
- 送迎サービスあり
- パイプオルガン
- ステンドグラス
- 宴会場に窓がある
- 申込み前試食可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
この式場だけではないと思いますが、妥協できるところとできないところをきちんと考えることが大切だと思います。装花は意外とお金がかかるので留意したほうが良いです。
その他
メニューにないものでも聞けば交渉できることもあります。何も言わずに後でこうすればよかったな・・・と思うくらいなら、遠慮せずにダメもとで聞いてみるのも良いと思います。できるだけこたえようとしてくれる度量の大きいスタッフさんばかりなので、こちらの真剣な思いが伝われば交渉できるかもしれません。
会場からの返信
チッチーさん
ご結婚おめでとうございます。
これから、結婚式をお迎えになる方々にとって、とても参考になるご意見本当に有難うございます。
今後もスタッフ一同、「素敵な結婚式だったね」と皆様にご満足いただけますよう心を込めてお手伝いさせて頂きます。
チッチーさんご夫妻のご多幸を心よりお祈りいたします。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 麻布グレイスゴスペル教会(アザブグレイスゴスペルキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0046東京都港区元麻布3-13-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |