28ジャンルのランキングでTOP10入り
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 料理評価2位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス2位
- みなとみらい周辺 総合ポイント3位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- 神奈川県 ゲストハウス4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- 神奈川県 総合ポイント6位
- 神奈川県 クラシカル7位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価8位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い8位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気8位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
- 神奈川県 緑が見える宴会場9位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価10位
横浜迎賓館のハナレポ(結婚式レポート)
PICK UP
挙式・披露宴
人生は笑顔溢れる旅である
あやかさん
2023.03 開催
詳細を見る挙式・披露宴
人生は笑顔溢れる旅である
当日は憧れの竹林でのファーストミートから始まり、ファミリーミート、親族挨拶、挙式、披露宴とあっという間に時間が過ぎていきました。
自分の大好きな人たちが自分のために集まってくれる事、お祝いしてくれることが本当幸せでした。
ワインボックスセレモニーやブーケトスの代わりにお菓子投げ、ウェディングキャンバスや色当てなど演出満載でゲストにも楽しんでもらえました♪
やってよかったことはたくさんありますが、中でも
・ファーストミート前に新郎にサプライズで手紙を渡したこと
・披露宴開始前に会場でゲストをお迎えできた事
これらは全力でおすすめしたいです!
その後の時間がより素敵になった気がしています♪
全部終わった後、片付けながら新郎に「結婚式やってよかった」「たくさん準備してくれてありがとう」と言われたことがすごく嬉しかったです。2人の大事な時間になりました。続きを読むウエディングドレス
ドレスについては式場提携店のほか、4店舗お店を見にいきました!
ドレスのブランドにそこまでこだわりがなかったので節約どころだと思い、比較的値段の抑えられるお店に絞って試着をしました。
ファーストミートを本格的にやりたかったので新郎には一切試着姿は見せず1人で試着しに行ってましたが、可愛いドレスをたくさん着れて本当幸せでした!!
決めてからも迷いはありましたが、当日は本当このドレスを選んでよかったと心から思えました💓続きを読む和装
もともとカラードレスにあまり興味がなくお色直しをしない方向で進めていましたが父親の「着物着ないの?」の一言で方向転換!
新郎に袴を着せてみたかったのもあり予算内で収まる着物屋さんを探しました!
春らしい着物を着たい!と思って桜が入ったピンクの可愛らしい着物を選択!
ゲストからもとっても褒められる色打掛でした♪続きを読む会場装飾アイテム
会場装飾で中でもやってよかったのは袴姿のポムポムプリンです。
新郎の友人の彼女さんにオーダーで袴を作っていただき、我が家のポムポムプリンも披露宴に連れていきました♪
ポムポムプリンと写真を撮ってるゲストも多く、フォトスポット化していました!
ポムポムプリンと一緒に写っているのは、席次表の代わりに用意した手作りのエスコートキーホルダーです。ゲストのカラーを意識してレジンで作成しました。作るのに時間はかけましたがゲストにとっても喜んでもらえました✨続きを読む装花
お花が好きなのもあり、装花はこだわりたいポイントでした。
事前にどんな装花にしたいかのイメージ書は、プランナーさんとの打ち合わせが始まる前から式場にお渡ししてました。やる気満々でした。
結婚式1ヶ月前の装花打ち合わせは本当楽しくてあっという間に時間が過ぎました!フローリストさんのおかげで理想以上の素敵なお花の組み合わせが決められました!新郎も楽しんでくれていた💐
ゲストにはセルフ持ち帰りでそれぞれ好きなお花を何本か抜いて袋に入れて持ち帰ってもらう、というスタイルを取ったのですがこれもまた好評👏
高砂の装花も花束にしてもらって今ではドライフラワーにして飾っています♪
キャンドルなどにリメイクしようと検討中。続きを読む料理・ドリンクメニュー
ある程度料理は何にするかを事前に決めておき、試食会で確認する形をとりました!
本当に、横浜迎賓館の料理は美味しい!!
料理についてはお金を出そうと思っていたので、1番上か2番目のランクのものを選びました。
ドリンクについては新郎新婦お酒好き、ゲストもお酒好きな人が多かったのでランクアップしました。
2人の地元の日本酒バーをやることも試食会で決まりました!高砂のすぐとなりにセッティングしてもらって日本酒バーに来るゲストとたくさんおしゃべりもできました♪続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキは直前でオーダーケーキに変更する事に!
どうしても春っぽさを出したかった…!
クリームをシンプルに塗ってもらい高さを出しをし、装花をつけてもらいました♪
想像以上にゲストからの写真にケーキが映っていたのでオーダーして自分の好きを出せたのはよかったです^ ^続きを読むブーケ・ブートニア
ブーケ・ブートニアはアーティフィシャルフラワーで持込にしました!
挙式用のブーケは憧れていた白のラウンド風ブーケ♪
インスタでブーケデザイナーさんにお願いして一緒にお花選びもして理想の形に仕上げていただきました!
披露宴用のブーケは、こちらもインスタでフォローしていたブーケデザイナーさんの1dayレッスンに参加して自分で作りました。
自分の好き!!を詰め込んだブーケでとってもお気に入りです💐
お花が好きなので挙式と披露宴は別々のブーケを持ちたいと思っていました。
生花で式場に頼むとそれだけでなかなかの値段がしてしまうため、アーティフィシャルフラワーブーケを持ち込んで節約にもなりました。
今でも式当日のまま自宅に飾っております♪続きを読む
挙式・披露宴
"BestFriend"な結婚式。ほっこりゆったり、大切なみんなと笑顔あふれる1日
fukucoさん
2023.01 開催
詳細を見る挙式・披露宴
"BestFriend"な結婚式。ほっこりゆったり、大切なみんなと笑顔あふれる1日
○14:30スタート
・支度のため10:30前に会場につきました。
お日柄の良い日で私たちの前にも披露宴を同会場で行っている方がいて、ウェルカムスペースは見れませんでしたが、いよいよだなぁ..という気持ちでいっぱいでした。
カメラは高砂(Leicaのチェキ)、ブライズルーム(マイカメラ)、アテンドスタッフ(マイiPhone)
と設置。どこででも写真を撮れる状態にしていてよかったです!!!カメラマン1人体制のフォトプランの方はぜひ!
支度中はゆったりしていて気持ちにも余裕がありましたが、新郎はとても緊張してソワソワ。ブライズルームにあるスピーカーから自分の好きな曲を流して落ち着いていました。
挙式では自分たちで考えた誓いの言葉、ゲストの皆さんにも参加していただいたブーケスタンプの結婚証明書、父と歩いたバージンロード、母からのベールダウン..全てがあっという間に過ぎてしまったけど、一つ一つが鮮明に残っています。
披露宴は、待機中に自分たちが作ったムービーを見ているゲストの反応を耳で聞きながら、大好きなBGMに合わせてカーテンオープン。大好きな人たちしかいない景色に胸がいっぱいでした。
無事に釣りバイトも、お色直し入場も、ラッキードラジェも盛り上がり、体感10分ほどで過ぎていきました。
ギリギリの用意になってしまったものも沢山あったけど、本当に言葉では表せないくらいの思いをすることができました。
結婚式を挙げられてよかったです!続きを読むウエディングドレス
衣装は提携のドレスショップ【リブラブラフ】にてレンタルすることを決めていました。
・自分たちで持ち込みの手配をしなくていい
・会場に直接必要なものを用意してくれる
・着たい!と思うカラードレスを見つけてたから
・ビューティープラン(割引プラン)を利用して
装花なども考えるのがいいと思っていたから
などの理由で決めていました。
プレ卒花嫁さんから『お日柄のいい挙式日の場合は早めに試着に行っておいた方がいい』と伺っていたので、仕事の都合上旦那さんとのスケジュールの合わせにくさも考慮して、かなり前倒しでの試着をお願いしました。(本来であれば半年近くくらいで行うようでしたのできちんと理由は説明した上でご了承いただけました)
まず思ったのは...他店に行っていないのでなどわかりませんが、『ドレスって高い』これに尽きます。笑 割引特典があっても全然オーバーします。
ですが、その分価格帯もデザインもオリジナルからインポートまで様々なので、悩むことはできると思います!
私自身『絶対これ!自分っぽい!』と1回目で決定していたショルダーのあるAラインドレスから
カラードレス試着の際にせっかくだし..とたまたまお試ししたウェディングドレスがマイドレスとなりした。
※契約後の衣装キャンセル(他店にてレンタルに変更等)は料金が発生しますが、成約後もリブラブラフのドレスであれば当日ドレスの空きがあれば変更可能でした!
☝︎リブラブラフのHPやInstagramの花嫁さん投稿でチェッカするとかなりの数のドレスが出てきます!
提携先ならではかな?と感じたのは当日のスタイリストさんへも、ブライダルインナーのホック位置からフィッティングのときの情報を共有していただけおり、安心感がありました。
終了後自分でクリーニングや返送の手続きをしなくて良いというのもとても助かりました。続きを読むカラードレス
○お気に入りは毎度チェック!
・ウェディングドレス、カラードレス各2回ずつ試着に伺いましたが、私の中ではリブラブラフのオリジナルドレスで『絶対にこれがいい!』と定めており、予約telの段階で型番はInstagramから調べてお伝えしていました。スタイリストさんが当日着られるようにと手配までしてくださっていたので、安心して選ぶことができました。
決めていたとはいえ、せっかくの機会なので色々なドレスの着用を...
試着させていただいたものどれもこれも本当に素敵で、何着も着られたら着たい!と思うものがいくつもありました。
そして、1度に3〜4着までの試着と限られた中ですが、毎度一目惚れドレスは入れていただき、着用できずとも見せていただき見比べていました。
沢山のドレスショップに行かれている方とは違う私ですが、提携ショップでも十分好みが合えば選べるなぁと思いました!
あとは毎度お馴染みの価格。
お時間に余裕があったり、計算が苦手ではない方はより自分のイメージにぴったりなドレス探しができるかな?と思います!
・形 ・色 ・デザインのイメージ
があるとスムーズな気がします!!!
もしもう一度結婚式を挙げるなら..節約ポイントの一つとして衣装関係は検討するかもしれません!続きを読む会場装飾アイテム
○ウェルカムスペース装飾
『結婚式後も大切にできる、飾れるもの』をテーマにしました。
残念だったポイント...
挙式後リングピローを飾っていただく予定でしたが、飾られていなかった..おそらく引き継ぎがされてなかったと予想されます(搬入時とスタッフが違ったため)それ以外はばっちりでした!
・写真立て☞3coins
・ペーパーフラワーブーケ☞michel store
・キャンバスアート☞友人作成
・チェキ6枚ほど
飾り方はおまかせでした!!
なかなかシンプルでした!がよきです。続きを読む装花
○プラン適用中のため装花はデフォルトで
・装花アレンジを当初お願いする予定でしたが、提携先のドレスショップで衣装レンタルをしていることがあり、装花の割引がありました。こちらはアレンジやオーダーにしてしまうと適用外になること。イメージしていた装花だと大幅に費用が上がるという説明を受けたので、節約したかった私たちは諦めました。
グリーン×パープル、ホワイト系
ピンク系
オレンジ×イエローなど暖色系
の3パターンがあり、冬婚ということもあり
温かみのあるオレンジ系を選びました。
..とはいえパキッとしたオレンジが気になると相談したところ、装花のアレンジを工夫して馴染むようなアレンジにしていただけました。
ソファー高砂やトレンドなアレンジではなかったかもしれませんが十分満足で、テーブルに6名ずつのところも多かったので、大きさ含め私たちにはちょうど良かったです続きを読む料理・ドリンクメニュー
○値段やランクに捉われず自由に決められるコース料理
・コースの設定はパターン化されておらず、自分たちで温冷前菜からデザートまで考えてコースにできます。
試食会では主に人気なものや、シーズンメニューを試食させていただけますが、後日打合せ等にて自分たちが気になっているものの試食をさせていただけます。
これはどうかな..?この味はどうかな..?と本当に考えながら、そして自分の出身地の食材を入れていただけるというアレンジなども加えた世界に一つだけのコース料理が出来上がるのが魅力的でした。
何よりどの料理も美味しかったです!!続きを読むウエディングケーキ
○ウェディングケーキプレゼント
・契約時の特典で1人900円分までのウェディングケーキがプランに含まれていました。十分素敵なケーキでしたので、そのままそちらをお願いしました!
ブルーベリーのみでしたがイチゴを追加していただいたり、無料の範囲内でのアレンジを相談しクリームの塗り方など変更してくださりました。
ラッキードラジェ用のドラジェも4つまでなら無料でとの事でしたので、そちらもお願いし、プログラムの一つにしました。続きを読むブーケ・ブートニア
○WD用はドレスショップ、CD用はレンタルブーケを持ち込み
・本来であれば持ち込みはできないとの事でしたが、色々な交渉をし、1点ドレスショップにて注文することを条件としてOKが出ました。
•WD用のブーケは、価格帯としては1番安いものでしたがユリとバラのブーケ。生花なので、ブライズルームに届いた際にお花のいい香りが広まって良い気持ちでした。
ドレスが比較的可愛らしさもある雰囲気だと思ったので、キュートすぎず少し落ち着いた印象のブーケを選びました。ゲストの友人からも好評でした。
・CD用のブーケはInstagramでずっと拝見しており、憧れていたatelier noix bouquetさんのレンタルブーケにしました。タキシードとドレスが決まった時点で衣装とのバランスを一緒に考えていただいて注文。アーティフィシャルフラワーのブーケでしたが、ゲストからも『生花じゃないの!?』と言われるほどの素敵さ。お花が大好きな私ですが、しっかりお世話するのは苦手で...こんなに素敵なアーティフィシャルフラワーに出会えて良かったと思いました。
3泊4日のレンタル期間なので、翌日には返却の発送をしました。返送用のダンボールもつけてくださり、至れり尽くせりです。続きを読む招待状
○招待状は式場発注をしていません。
ちなみに..式場では招待状などのペーパーアイテムと引出物etcを発注するとお値引きなどのプランもありましたが利用しませんでした。
・約5ヶ月前頃に、ウェディングアイテムを販売している実店舗に行き、旦那さんとイメージ共有しました。
紙ものが大好きな私は全てハンドメイドすることを考えていましたが、仕事との両立が厳しいと分かり断念...
Instagramやwebで招待状などのペーパーアイテムを販売しているアカウントを沢山見ていました。
親族・職場関係の方は①紙、友人は②web招待状にしました。
①fitauで注文(封筒、感染症対策案内状、招待状、返信ハガキ)
②weddingdayにて作成
をしました。①②ともに、会場までのご案内図と集合時間や受付等のお知らせ付箋、当日のタイムスケジュールはcanvaで作成してそれぞれ印刷、画像保存をして添付しました。続きを読む席次表・メニュー表
○全て詰め込みの冊子タイプにしました。
・ペーパーアイテムをお店に見に行ったりする中で、Instagramでも見かけていた雑誌風のプロフィールブックが気になっていました。
先輩花嫁さんに作り方を伺って、PowerPointで作成。タイムラインなどのペーパーアイテムの作成に使用していたcanvaで色番号を調べながら色味を決めたり、フリーフォントをダウンロードして作成しました。
披露宴会場の各テーブルにはメニュー表と同様のものをエンボスペーパー(DAISO)に印刷してアーチ型にして設置しました。
(プロフィールブックは別立てでレポしてます)続きを読む
挙式・披露宴
心温まる冬の結婚式
こさめちゃんさん
2022.12 開催
詳細を見る挙式・披露宴
心温まる冬の結婚式
結婚式やって良かった!この言葉に尽きます。結婚式の価値観や希望も人それぞれだと思いますが、私たちのためにこの日に集まってくださる事、大好きな皆さまに囲まれて笑顔で「おめでとう!」と言って頂くことがこんなにも幸せなこととは…想像以上でした。何度でも写真を見返しては余韻に浸れますね。幸せな1日でした。
続きを読むウエディングドレス
結婚式関連で決めることは山ほどありますが、自分の衣装関連は、とりあえずカラードレスを決めないと進まない!と気が付き、早い段階から動き始めました。
横浜迎賓館の提携ドレスショップはリブラブラフのみです。リブラブラフにも気に入ったものもありましたが、ドレスの数の少なさ・予約が取りづらいため、他のドレスショップで契約しました。その際、"ビューティープラン"というものが適応できなくなります。気になる方はスタッフさんに聞いて下さい続きを読むカラードレス
カラードレスは元々キヨコハタさんのブルーのグラデーションドレスを着用したいと思っていましたが、試着前日に新作入荷したものをオススメして頂いて、試着した際にビビッときて契約しました!
12月挙式披露宴だったので、キヨコハタさんのグラデーションドレスはわりと夏色、契約したドレスは淡いブルーだったので、冬婚にぴったりでした。続きを読む会場装飾アイテム
クリスマスシーズンだったので、季節感を感じられるようなグッズを使いつつ、私たちらしさを演出できるようにしました。午後挙式披露宴のため自分たちで配置はできませんでしたが、スタッフさんがいい感じに装飾してくださいました。
続きを読むブーケ・ブートニア
WD・CDともに式場で注文しました。WDは王道な白バラにしていただき、CDは葉っぱのみ変更しました。
続きを読む招待状
付箋の入れ忘れ注意!
招待状に記載されている時間は披露宴の時間のみ、挙式は付箋に記載されています。付箋が入っていなかったことでトラブルの元になったりならなかったり…これを知人から聞いてたので、何度も中身を確認してから郵便局へ持ち込みました。
しかしながら、当日1名だけ挙式に来ていないという…後に聞いたところ、招待状に書いてある時間が挙式開始の時間と勘違いしていたようです。続きを読む
挙式・披露宴
#総勢150名
ゆうかさん
2022.12 開催
詳細を見る挙式・披露宴
#総勢150名
総勢150人という盛大な式だったため全てのゲストの方に喜んで貰えるようにはどうしたらいいのかプランナーさんとも一緒に考えながら進めました。祖母が結婚式に出席予定だったのですが突然亡くなってしまい、その旨をプランナーさんに話した時もアドバイスをくださいました。
1人500円ならと思っても✖︎150名分をすると莫大なお金がかかり、予算を考えると正直どこで削れるのだろうかと悩むこともありました。けれど、料理だけ削りたくないという思いが強く、新郎とも相談し料理とお酒は豪華にしようと決めていました。その分装飾は自身で持ち込んだり、花もプランを崩さずに式場でサービスしてくれるものは全て使わせていただきました。
オープニングムービーは新郎の友人が、
プロフィールムービーは自身で作り、ウェルカムボードは従兄弟が作りと周りの協力を得ながら日々準備を進めていきました。
引き出物の袋は無印良品で購入し、サンキュータグをつけたのですが私の母と共同で作りました。
新郎の父母にも協力していただきプチギフトのタグ付をしたりと、本当に周りの方の協力がなければこの日を迎えることは出来ませんでした。
当日は友人、家族が笑顔で過ごしている姿を見ることができ本当に嬉しかったです。
何よりスタッフさんの配慮が素敵で、横浜迎賓館で式を挙げることが出来て良かったなと心から思いました。続きを読むウエディングドレス
私はウェディングドレスを持ち込みをさせて貰いました。持ち込みに料金がかかるところもあるので、フェアーの時に持ち込みする可能性があるとお伝えしてどうにか無料に出来ないかと交渉しました。笑
7ヶ月前から初めての試着をして、最終的にこれに決めたのは3ヶ月前です。
マグノリアホワイト、ミラーミラー、リブラブラフの3店舗に行かせていただきました。
元々提携先はラブラブラフさんで可愛いドレスがたくさんあったので3回通いましたが,どうしてもマーメイドでトレーンが長いドレスが中々無く最終的にはミラーミラーさんのこのドレスに一目惚れしました。同じ店舗でもその日その日であるドレスが違うので,何度か通って試着は何度もするのがお勧めです。続きを読む和装
会場の雰囲気に合った和装にしました。最初は白無垢も考えたのですがウェディングドレスとのカラーの差をつけたくこちらの和装にしました。和装はウェディングドレスと違いすぐに決定しました。
続きを読む会場装飾アイテム
クリスマスシーズンだったため
会場は全体的に赤とゴールドをメインで仕上げました。高砂の装飾はほとんど持ち込みをさせていただきクリスマスツリーを持ち込み置かせていただきました。続きを読む料理・ドリンクメニュー
料理は前菜、メイン等にお金をかけたかったので
ソルベも締めのお茶漬けをなしにしました。
横浜迎賓館は料理がとっても有名で私達も試食会の際に食べたものを全て出させていただきました。本当に美味しくてゲストからも「ご飯が美味しかったー。」という言葉を頂けてとても嬉しかったです。続きを読むウエディングケーキ
クリスマスの時期ということもあり、クリスマス感を出したシンプルなウェディングケーキにさせていただきました。
フルーツと金箔以外は持ち込みさせていただき飾り付けしていただきました。続きを読むブーケ・ブートニア
胡蝶蘭のシンプルなデザインにさせていただきました。丸めの可愛らしい感じではなく綺麗さを出すために枝の部分をやや長めにしてブーケを作ってくれました。また和装の時の髪飾りは生花でこれも同じく和装に似合うように胡蝶蘭にしました。
続きを読む
挙式・披露宴
笑いあり、涙あり、マツケンありのアットホームなwedding party
yu_wd0827さん
2022.08 開催
詳細を見る挙式・披露宴
笑いあり、涙あり、マツケンありのアットホームなwedding party
コロナ禍の式ということで、欠席者が当初より10名となり1週間程前からは、かなり凹み泣くこともありましたが、ゲストや、igで関わってくださっていた卒花さんやプレ花さんから励まして頂けたり、私は地球が滅亡しても行くからね!と親友に声をかけてもらったり、当日みんなに会えたことが超絶幸せで、嬉しかったし感動しました。自分達の為にこんなにも大勢の人が集まってくれて、祝福してくれて本当に幸せでした!
私たちは雨男、雨女で前撮りも打ち合わせもドレス試着も、雨ばかりで、気象神社に晴天祈願をしてから当日を迎えたらまさかの晴天で、真夏を感じる式になりました!
そのピーカン照り状態の中で、ゲストには暑さを感じさせないように配慮してきたつもりですが、換気のために会場の窓を開けていたら、空調の効きがかなり悪く、ゲストの席によっては会場が暑くなってしまっていたようです。そして最後の新郎挨拶のタイミングで新婦父が倒れました。
一瞬時が止まりましたが、そのまま新郎挨拶を続行してもらい、退場。カーテンが閉まりエンドロールを流している時に父は礼服を緩めてもらったり、保冷剤などで冷やしてもらっているうちに意識を取り戻して、水分を摂ったら元通りに、、。
「お見送りはいいから控室で休んでて!」と伝えましたが「絶対お見送りしたい!」と意地でも言い張り、ゲストの前で吐くことだけは本当にでしないで欲しいと約束をして、無事吐くこともなく、最後まで笑顔でお見送りしてくれました!!軽い熱中症だったようです。
おかげで、お見送りシーンではみんなお父さんの心配の声で持ちきり、、泣
お見送り時には一人一人にちゃんとお礼を伝えたかったのに、みなさんに心配をかけてしまったし、家族にも、ゲストのみんなにも、暑くるしくて居心地悪くさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
式が終わってから数日間は「本当に式やってよかったのかなぁ?」「みんなに迷惑かけちゃったなぁ」と楽しかった記憶より後悔の念がより多くなってしまい落ち込むことも、、、。
ですが後日会ったゲストのみんなにも「すっごくゆか達らしくていい式だったよ〜!」「こんな笑った式初めてだったよ!」「式の帰りがディズニーの帰り道みたいで寂しくなっちゃったよ」などなど色んな言葉をかけてもらい、みんなにもらった動画を見返して、楽しかった思い出で沢山で、徐々にやってよかったなぁ!と思えるようになってきました。
そして式直後から毎日のように落ち込む私を支えてくれて励ましてくれた旦那さんのおかげで精神完全復活しまして、この人と結婚してよかったなぁ〜と改めて感じました、泣
今では挙式でも披露宴でも、ゲストみんなを笑顔が見れて、笑い声が聞けて、全力で結婚式が人生1番の幸せタイムだったと言いきれます!!
兄とマツケンサンバで中座退場(詳しくはプログラムページへ)したのは一生の思い出です!!笑
マツケンサンバへのこだわりがすごくて別紙でマツケン指示書を提出するほど、、、笑
本当にホームパーティーのようでワイワイガヤガヤできて、感動あり、笑いあり、おふざけあり、ハプニングありでいい意味で理想を越える式ができたと思います!
これを出来たのも担当プランナーさんをはじめ横浜迎賓館のスタッフさん。そしてInstagramで沢山教えてくださった卒花さん、プレ花さん、私の式に関わってくださった全ての皆様のおかげです!
本当にみなさまありがとうございました!!
この最高の日を一生忘れずに、2人でいつまでも仲良く、ゲラゲラ笑いながら暮らしていこうと思います!
Instagramでwedding accountやってます!
フィード投稿やリールで当日の様子載せてます!(マツケン退場もw)ご興味ある方は覗いてくれたら喜びます♡
@yu_wd0827
無言フォロー大歓迎です!
⚠︎最後に⚠︎
夏婚でオリエンタルの会場使われる方は積極的にスーツの上着脱いで大丈夫だとアナウンスをするか、窓は開けっぱなしではなく、適度に開けてもらうぐらいの方が良さそうです。
そして写真にこだわる方は絶対カメラマン指名したほうがいいです!(後悔ポイントです、、。)
皆様のお式がどうか人生1最高で忘れられない1日になりますように。続きを読むウエディングドレス
マーメイドドレス一択で考えていましたが、友人と担当の方から「一通り着てみましょう!」という意見をもらい、人生初ドレス試着に選んだのが、
このmydressでした!!
初めて袖を通した時の高揚感と本当に結婚するんだなぁというなんとも言えない感覚。
総レースのwdは友人の結婚式でも見たことないし、オフショルで気になる二の腕を隠せるのも魅力的でした!
キャラではない私がプリンセスドレス着てサウンドホールに現れたら意外かも!というのも決め手になりました笑続きを読むカラードレス
wdをプリンセスラインにしたので、cdを憧れのマーメイドラインにしました!
あんまりマーメイドラインのcdは見たことがなかったので試着前からほぼ確定だろうなと予想していました!
リブラブラフはカラードレスのラインナップが少なめ&可愛い系が多いイメージです!!
Instagramでよく試着されているドレスは早めに予約しないと埋まりがちなので早め早めの試着と確定をオススメします。続きを読む会場装飾アイテム
ウェルカムスペースと受付スペースはフォトスタンド以外は家にもともとあったもので、うちに訪れたことのあるゲストは気付いたみたいです笑
ミールヘーデンの写真はもともと飾ってあった写真をそのままにしました笑
これはこれでアットホームな感じでいいかなぁ〜と思いました!
飾ってあるルームスプレーはリアルに毎日使っているもので、香水もお揃いでつけているものを並べました!続きを読む装花
装花はプランの物ではなくオーダーしました!テーマカラーは、オレンジ、グリーン、イエロー、ベージュ、テラコッタ!!
高砂
見学時に一目惚れしたソファーチェアをメインにして、アレンジ装花ではなく、投げ入れ装花にしたことで費用を抑えられました!
又、色んな種類のフラワーベース、洋書、トランク、持ち込みのキャンドル、泰山木の葉っぱを左右非対称になるように並べてもらいました!!
ゲストテーブル
高砂と同じ花を使い、水中花をしました。
水中花はコストが抑えられるのにかわいいから最高すぎます!
こだわったところは並べ方です。ミラーの上に洋書をずらし気味に並べて、ミラーの上、1段目、2段目と高低差をつくり、立体感がでるようにしました。
細かい葉っぱのグリーンを水中花にすると気泡がキラキラしてて綺麗でとっても好みでした!
又、実を入れたのも個人的に大正解でした!
Amazonで買ったフロートledキャンドルを浮かばせました!
受付スペース
ゲスト卓が直前で1卓減ったことで、余った装花を飾ってくださいました!
あとは自作の受付サインと自作のマルジェラ風のオリジナルロゴを飾りました!続きを読む料理・ドリンクメニュー
横浜迎賓館のお料理は、和フレンチでお箸で食べられるのが特徴です!
そして、よくわからん難しいフレンチよりめちゃくちゃ美味しいと心の底から思えるフレンチです!!
夏の式なので重たくなく、さっぱりと味わえることを念頭に選びました!
そして、甘いものは別腹というようにデザートビュッフェはかなり好評でした!!続きを読むウエディングケーキ
bpのスタイラスに載っている、ナチュールというプラン内のケーキです!
ナチュールのケーキに少しアレンジを加えました。
・幅を狭めて、高さを出す
・側面に縦にラインができるようにしてもらう
・ケーキトッパーを乗せてもらう
デザートビュッフェをするので、あまり拘らず節約ポイントでした!
最近流行りの新郎を引き止める新婦系のケーキトッパーは可愛いけど私達らしくないね!となり、逆バージョンを頑張ってさがして納得いくこちらを購入できました!続きを読むブーケ・ブートニア
どちらともプラン内のブーケです!
wdがプリンセスラインでボリュームがかなりあるので、小ぶりの白バラのブーケに。
cdはソフトマーメイドなので、ボリュームがあって、cdの色とマッチしているプロテアのブーケにしました。続きを読む
挙式・披露宴
自分たちらしい演出を取り入れて。
shellさん
2022.07 開催
詳細を見る挙式・披露宴
自分たちらしい演出を取り入れて。
演出として、ワインボックスセレモニーを行いました!
二人が好きなスイミーの小さなカードを配り、5年後の私たちに向けたメッセージをゲストの皆さんに書いてもらいました。私たちもお互いへの手紙を書き、それらを入れて鍵を閉める演出です。
5年後の結婚記念日に開ける予定です。そのときに、この結婚式を思い出すのが今から楽しみです。続きを読むウエディングドレス
遠方に住んでいるため、何度も足を運ぶことができなかったため、4時間で和装も洋装も試着して決定しました。
ドレスは海外輸入のものが広告で推されていますが、実際に予算のことや日本人の体型を考慮すると選べる種類は限られていたように思います。続きを読む
挙式・披露宴
感謝を伝える結婚式
ふみちゃんさん
2022.07 開催
詳細を見る挙式・披露宴
感謝を伝える結婚式
当日はあっという間だよと言われていましたが、本当に…!
え?!もう中座?!もう終わり?!と体感時間20分?!というくらいあっという間に過ぎました😂
それくらい楽しくて人生の中でも一番最幸の日になったと感じています😊💗
コロナ禍だったからこそ、私たちの結婚式に参加してくれた方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
コロナだから諦めないといけなかったこと、気を遣わせてしまったことたくさんありましたが、私たち夫婦に関わってくれている沢山の人たちのお陰で今私たちが成り立っているんだと改めて思うことができました😊
お互いの両親にも感謝の気持ちを伝えることができ、すごくいい日になりました✨
式翌日は虚無感がすごかったです…笑
あれ?もう準備しなくていいの?という気持ちになりました😂続きを読むカラードレス
カラードレスを決めたのは約2ヶ月前です!
ちょうどドレス選びが始まった頃にパーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断を受けました。
その時の結果がイエベ春、ブライトスプリングという結果でしたので、明るい温かみのある色を基準に探すようになりました。
当日手紙を読んでくれる親友にドレスサロンについてきてもらい、客観的にみてもらったりしました♪
色選びは色々迷いましたが、やはり一番好きなピンクを選びました!
ピンクといってもコーラルピンクなので、肌の色にもバッチリ合い、ブーケとの相性も抜群でした😊💐👗続きを読む和装
挙式を和装スタイルに決めたのは2ヶ月ほど前です!
当初はWDにする予定でしたが試しに和装を着た時にこっちの方がしっくりくるかも…と自分で思ったため和装にしました!
迎賓館のサウンドホール(挙式会場)は和装との相性も良く、それが和装の決め手になりました😊
…迷ったら会場とコラージュするといいかもしれません…笑
会場の写真と試着をした自分たちをコラージュすると合うかどうかイメージが湧きやすいです😂
ブーケは式場注文のラウンドブーケの胡蝶蘭にして、ヘッドアクセサリーと合わせました♪続きを読む装花
式の約1ヶ月前に装花の打ち合わせをしました!
会場装花はオーダーにしました💠🌼
カラーダースに合わせるブーケをカラフルにしたので、周りも華やかにしたくてオーダーにしました✨
何回もフローリストさんと打ち合わせを繰り返して出来上がった装花です✨
とても気に入ってます♪続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキではなくケーキの代わりにみたらしドリップをしました♪
和装婚(赤口)ということもあり、ケーキ(入刀)に代わる何かないかなぁと考えていたところ、団子を発見し、団子に決めました🍡
みたらしをドリップすることで刀を使わずに済むのと和装にぴったりなお団子です♪
ゲストからもびっくりされて、幸せのお裾分けもケーキではなくお団子を出してもらいました♪続きを読むブーケ・ブートニア
以前インスタでブーケを注文した時、もっとこういうふうに頼めばよかったと後悔したことがあり。。
それなら自分で作れないのかな?でもそんなことできないよな…と思いながらも毎日インスタで#アーティフィシャルブーケで検索し漁っていました。
ある日アーティフィシャルブーケを自分でお花を選んでレッスンしてくれるというアカウントを見つけ、さっそく参加させていただきました!
ドレスの色をみてもらい、ブーケの魅せ方や色味の配置、色選びなどたくさん教えていただき自分だけのオリジナルブーケを作ることができました!💐💗
カラフルなアームブーケを作ることができ、大満足です!!✨✨
自分で納得のいくブーケを作り方ったというのもあり、自分の世界が広がったような気がしてとても嬉しかったです😊✨続きを読む
挙式・披露宴
ゲストに楽しんでもらう結婚式を一番に考えました
はるさん
2022.03 開催
詳細を見る挙式・披露宴
ゲストに楽しんでもらう結婚式を一番に考えました
準備はとても大変でしたが当日大切なゲストたちに祝福されながら過ごした時間は私にとって一生忘れられない大切な1日となりました。
当日は一番、ゲストに楽しんでもらうことをコンセプトに準備をしてきたので沢山のゲストから楽しかったと好評でとても嬉しかったです。
衣装、小物、ブーケは特にこだわった点だったので持ち込みにして本当によかったです!
こだわった部分が多かったのでそれを形にしっかり写真で残してもらいました。
披露宴後にチャペルで後撮りをしていただいたのも良い思い出になりました。続きを読むウエディングドレス
ウェディングドレスはドレススタイリストの方についていただき、アドバイスをもらいながら選びました。私は提携しているドレスショップからではなく、自分達で衣装は持ち込みする選択肢にしました。ドレス探しではインポートデザインのドレスを試着しました。お気に入りのデザインもあり気に入りましたがサイズが合わないこともありました。ウェディングドレスのサイズは当日とても大事なので私はオーダーで作ることにしました。結果、マーメイドドレス専門店を紹介していただき、自分のサイズに合ったお気に入りのドレスを作ることができました!まずは色々なドレスを着た中で式当日に着る自分のイメージをしてみて決めていくのが良いかなと思います。
続きを読むカラードレス
カラードレスは絶対にブラックドレスを着たいという想いがありました。
しかし、中々好みのデザインが見つからなかったのでウェディングドレスと同じく、自分好みのデザインとカラーでオーダーして作ってもらいました。
唯一無二の形にしたかったのでブーケと小物もこだわりました。続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキは自分達らしく楽しい雰囲気にしたいなと思い二人でバームクーヘンにかぶりつくことにしました。
大切なゲストと出会えた幸せを噛み締めさせていただきますという意味も込めて作っていただきました。
ゲストも盛り上がってくれてよかったです。続きを読むブーケ・ブートニア
ブーケはフローリストの方にお願いをして、ドレスのイメージに合う迫力のあるブーケを作ってもらいました。
他にはない斬新でお洒落なデザインはドレスの最高の相棒になりました。続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2024/11/12 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00、臨時営業日1/2-3ブライダルフェア開催 ■定休日 月曜・火曜(冬季休業12/26~1/3)※コールセンター(12/26.27 12:00~19:00/対応可能 ※電話番号は同じ) |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|