京都ガーデンパレスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
京都御所近くの好立地会場
京都の中心に昔からある結婚式らしく古き良き結婚式場といった雰囲気。建物内の面積が広く取られており、控室や通路も広々としていて移動がとても楽だった。清潔感もありイメージとしてはホテルなどの結婚式場に近い感じ。京都御所の近くにあり、京都らしさを存分に感じられる立地。アクセスも良く、地下鉄烏丸線の駅から徒歩5分ほど(京都駅から15分以内で到着)。スタッフの方の年齢層はやや高め(30~40代くらい)。今どきのおしゃれな雰囲気ではないが、安定感のある丁寧な接遇が感じられた。トイレをかなりこまめに掃除しているのか、いつ行っても手洗い場の水跳ねなどがなくきれいだった。派手な演出や今どきのおしゃれさはないと思うが、京都らしい落ち着いた雰囲気の会場。落ち着いたイメージの新郎新婦の結婚式にはよく合うのでは。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/02/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
京都御所を望む大きな窓が印象的な会場
チャペルは、大理石のバージンロードとゲストと距離が近く温かい人感動の挙式が良かったです。キャンドルの温かみと、白とグリーンが映える心温まるアットホームなチャペルでした。多くのシャンデリアが輝く披露宴会場は、開放感ある広く落ち着いた空間で、360度プロジェクションマッピングの幻想的な演出がありました。窓からは京都御所の緑を堪能出来る空間で、のんびりと過ごす事も出来ました。お料理は美味しく、ドリンクも豊富にありました。老若男女問わずお勧め出来る式場です。最寄り駅から徒歩10分圏内にあります。御所も近い為、迷うことはないと思います。スタッフさんのサービスはとても良い感じました。笑顔で素敵なスタッフさんが多かったイメージです。サービスが行き届いていると思いました。控え室でも開放的な窓があり、京都御所が臨めます。綺麗な会場で、所々、緑を見れる部分もあり、挙式会場と披露宴会場の導線も良いです。詳細を見る (396文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
御所に近いホテル
落ち着いた雰囲気のホテルです。ロビーから2階に上がるところの階段で、最後に記念撮影ができました。1.5次会の会費制で、前菜やお魚は悪くなかったのですが、お肉が固かったです。ご飯ものもチャーハンで少し残念でした。地下鉄丸太町駅と今出川駅の間にあり、会場は烏丸通沿いなのでどちらからも道はまっすぐで迷わないですが、少し歩きます。配膳の方はすごく洗練されているというわけではないですが、呼びたいときには気づいてくれました。子連れで参加した友人も多かったのですが、特に不便そうな様子はありませんでした。スクリーンにムービーを写し出す演出があり、2ヶ所のうち1ヶ所は自分が影になってしまい見えづらかったのが残念でした。一階のフロントの方にクロークがないか尋ねたところ、恐らく個別に対応してくださったようで、ありがたかったです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
少人数挙式にぴったりの安心の式場
大きくはないチャペルでしたが、新郎新婦を近い距離で見ることができます!挙式会場へ続く廊下でフラワーシャワーをする演出でした。もう少し広かったらいいなと感じました。チャペルと違い、開放感があります!ホテル施設もあるので会場前のスペースが広々としています!入場の際のプロジェクションマッピングの演出は素敵でした!和食メインの食事でした。味はおいしかったです!駅からは少しあると思いますが、駐車場もあります。送り迎えのゲストが多かったように感じました!ドリンクも細かく確認してくださり、ホスピタリティーはいいと感じました。館内は広々として控えの際も過ごしやすかったです!小さな子たちが少し走り回っても気になりませんでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
気持ちがシックに落ち着ける会場です
真っ白で光沢したバージンロード、そして、横にはブルー系にきらめく琥珀色のステンドグラス面みたいなものがあって、とってもその場は神秘的。祭壇の向こう側にも、青系のきめこまかなガラスみたいな面が広がっておりまして、その儀式の神秘性を高めていました!!ブラウン色のトーンをしたカーペットにさらに、壁も木の質感のラグジュアリートーンで側面が固められていて、品格あるレストランのような雰囲気ですごくシックにリラックスして上質な食事をいただけました。椅子も、赤茶色の木の構造で、全体的にそのテイストが徹底されてました。上はあかるくホワイトで、うっすらと黄色にライトが光っていて、幻想感がほどよく感じられました。丸太町駅から、歩いて10分はかかってないと思いますね。木目とか、絨毯によって、ラグジュアリーに表現された部分が多くて、気持ちがシックにリラックスできたのが良かったポイントです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都ならではの環境を望むならおすすめ
近くに京都御所もあり、緑豊かな自然な環境での式場で交通の便利もよく、京都駅からでも30分程度で行けるアクセスの良い立地。設備に関しては若干、古いと感じましたが、大理石の通路は豪華で圧倒されました。和の空間で京都ならではを感じられる環境でした。豪華さはなく、設備は地味です。良くも悪くも普通でした。結婚式の料理で感動するほどおいしいものを食べた経験はなくその中でも無難な部類ではないでしょうか。緑豊かで、京都を感じられる趣のある立地で、個人的には好きです。感じのよいスタッフがテキパキと仕事をされていました。特に不満を感じた点はありません。どちらかと言えば良い対応だったとおもいます。人力車に新郎・新婦が乗って写真を撮ったり、庭もあるなど古風な感じがステキでした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 48歳
-
- 参列した
- 4.2
料理が美しく、美味しい。
落ち着いた雰囲気でした。大きな窓から外の景色が見えるので、解放感があって良かったです。披露宴まで時間がありましたが、座り心地のいい椅子がいくつもあったので、座って待つことができました。ヒールで疲れる脚を休ませるのにぴったりで特に女性は嬉しいと思います。非常にボリュームがあり、見た目も美しくお祝いの席の料理という感じで、味も申し分なかったです。そのおかげでテーブルの上がいつも華やかで、みんな食事を楽しんでいました。最後のデザートもいろんな種類が少しずつ食べられて、嬉しかったです。最寄り駅から徒歩15分ほどで到着します。まっすぐの道なりなので、わかりやすいです。すぐそばに京都御苑もあります。スタッフの方は、わからないことを質問した際、丁寧に対応していただきました。やはり料理が一番印象的でした。待ち時間を快適に過ごせたのもありがたかったです。他の方もゆっくりされていたので、喜ばれるポイントではないかと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
光沢のあるバージンロードが綺麗
ミラーのような光沢素材のバージンロードは、光やドレスなどのきらびやかさを増幅していて、とっても綺麗でした。そして、シンプルな白系内装の中でアクセントとなっていたのは、ブルーに輝くガラス質感の祭壇の壁であり、鮮やかで綺麗でした。十字架もくっきりしてましたし、祭壇の木造はアンティークブラウンな感じで、シックでした。パーティー会場内の壁が、ブラウン調のかっこいいデザインでつくられていたため、パーティーそのものもラグジュアリーな雰囲気になっていまして、優雅でした。ほどよい大きさのシャンデリアが、天井に配置され、横の窓からは庭園風景が眺望できて、癒しのひとときでした。一般的な披露宴を、奇抜さを抑えて王道に表現したいカップルにはおすすめです。丸太町からあるいて、5分以上はかかりました。待合室というかラウンジスペースがとっても綺麗で大人びた雰囲気で、くつろぎやすかったのが良かったです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
参列!神社の前撮りがしたい方!
普通の宿泊施設もあるので、宿泊者と遭遇します。挙式の設備はカフェも併設されており待ち時間もコーヒーを飲み時間をつぶせます。挙式会場も綺麗で演奏などの演奏も素敵です。披露宴会場は、落ち着きのある絨毯で照明もちょうど良く落ち着きました。古風な結婚式したいって方には向いているのかなって思いました。高齢の方には受けがいいかな?美味しく上品な味付けで京都らしさが出てました。しかし赤飯は少し固かったです。地下鉄から近くにあり、迷いなく来れました。また駐車場もあるので交通の面で不便はなかったです。スタッフ、プランナーの方の気遣いありがとうございました。しかし、振袖を試着した際、もう少しアドバイスがほしかったです。子連れ向けには向いてないかな?託児所みたいなのはなかったように思います。おもちゃの貸し出しがあればもっと良かったかな。化粧室は綺麗で広く使えました。しかしアメニティがあればもっとよかったのになと思っています。サービスでワンドリンク、披露宴前に飲めて嬉しかったです詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
伝統的雰囲気の良さを感じれました
ホテルのすぐ近く、というか隣接したとこに立派な神社があって、そちらで神前式の挙式がしめやかに執り行われて、和のしっとりした情緒を存分に体感させていただきました。本殿に向かって石畳の上を赤い絨毯の道が伸びており、厳粛でもあり華やかでもあり、いろいろな要素が詰まった素敵な挙式空間として表現されていたと思いますね。金色に美しく光るシャンデリアが、天井にラインをなして輝いていたのと、側面の大窓から外の風景が眺望できたことを鮮明に覚えています。焦げ茶色の壁面は、間接照明でほんわかと光を灯しており、幻想的かつラグジュアリーなムードも出しており、おしゃれにくつろぐことができました。どのお皿も、食材によって彩りを表現していて、カラフルで見栄えが良くて食欲もかきたてられましたね。丸太町駅が最寄りで、徒歩で10分弱くらいだったかと記憶しています。和装の式は日本古来の伝統の儀式の良さがあらわれていて、趣のある素敵なひと時を過ごせたということです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
気分爽快な心地のパーティスペースです
空色をしたガラスみたいな材質の壁面オブジェのところに、はっきりと大きく十字架が浮かび上がって見えてしかもそこにキャンドルが設置されていて、見栄えとしても非常に本格的な礼拝堂の感じとなっていて、厳粛さが出てました。披露宴パーティはホテルなので、圧倒されるほどの天井高のボールルームかと思っていましたが実際にはちょっと雰囲気が違って、天井高はそこまでではない、窓のある爽快なルームでした。外のグリーンは大変明るく爽やかで、内部の茶色の色使いともすごくマッチしていました。丸太町駅で降りて、歩いて5分少々くらいでした!窓があって、さわやかなそよ風とか太陽をたっぷりと感じることができるパーティスペースは快適にすごせました。居心地も上々でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
鏡のように輝くバージンロード
式の印象のうち最も大きく心に残っているのはホワイトのバージンロードの艶やかで美しい見栄えです!光沢で光っていて、鏡のように姿を反射していて神秘的な光景でした。素材は大理石で、光沢と、質感は素晴らしいもので、場を本格的に、雰囲気を上質なものにしていたと思います。明るさがとにかく特徴的なパーティールームで、内装そのものも明るかったですし、ドレスやテーブルクロスも鮮やか、照明機器も暖かい色を、使っていて心が和むような空間でした。ガラス窓もあって、明るい外の景色が見え、自然の草木が癒しをもたらしてくれていました。丸太町駅から歩いて行ったのですが、5分以上はかかってしまった記憶があります。チャペルの場の雰囲気のよさ、繊細で上質なムードというのが凄く素敵でしたのでチャペルがおすすめ。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シンプルで落ち着いた会場。伝統の町京都で、和装が映えます
5テーブルの程よい広さ、アットホームな披露宴にはちょうど良かったです。シャンデリアや部屋の雰囲気はどちらかというとクラシックで落ち着いた雰囲気でした。和洋折衷でしたがそれぞれに美味しかったです。締めのお吸い物が、ごく普通の汁の実でしたが、最後にいただくにはちょうどよく特に良かったと思いました。京都駅からタクシーで1500円程度です。雨の日やイベント時はタクシーの列がものすごいのでそこさえ気をつけて余裕を見て利用すればタクシーが便利です。地下鉄は、慣れないとわかりにくく、乗車時間は長くないのですがうろうろしたり時間がかかったりするのが嫌であれば避けた方が無難です。テーブル担当のサービスマンの方はまだ新人さんのように見受けられましたが、はじめに挨拶もあり丁寧でした。案内係の方は明るく話しかけてくれました。式場のプランについていたのだと思いますが、親族のみの神前式の様子を披露宴の最後にムービーで見せてくれました。ムービーは良い仕上がりでした。式場から披露宴会場まで、人力車で移動して来て新郎新婦の登場でした。国際結婚の2人の和装姿がとても素敵で、見ているだけで幸せな気持ちになれました。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本のよさを感じる式でした。
最近はチャペルで式を挙げる人が多くて、そちらのほうが普通になってきてしまっていますが、久しぶりに見たホテルの隣の神社での式でした。会場は緑も多くて、そして京都ということで伝統を感じて、式に重みが加わっていました。白で統一されている披露宴会場が多いですが、新郎新婦が利用したのは鞍馬というお部屋で黒を基調とした非常に重厚感のあるつくりでした。こんなところも新郎新婦の人とは少し違う個性が出ていたと思います。和洋折衷の料理でした。こんなところも京都ならではのこだわりを感じました。味は繊細で一つ一つ味わっていただきました。京都御所のすぐ近くにあり抜群の立地だと思います。駅からすごい近いというわけで葉ありませんが、徒歩でゆっくり歩いても10分以内ですので良いと思います。和風の挙式スタイルでしたが、きちんとマナーもされており、上品なスタッフの方ばかりで見とれてしまいました。また結婚式場と披露宴会場との移動y際も親切に誘導してくださり助かりました。格式がある。京都ならではのサービス。繊細な料理。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
オススメです♡
私が参列した挙式は提携している神社での神前式でした。普通に参拝客もおられる中での挙式で神主さんも巫女さんもきちんとしておられ参拝客の方も暖かく見守ってくださる中、披露宴会場への帰り道は人力車と素敵な演出でした。写真を撮る時間もありました。あまり大人数ではなかったのですが披露宴会場はキラキラした雰囲気でとても素敵でした。一品ずつは少な目でしたが品数もそれなりにありましたし美味しかったのでデザートまですべていただきました。車で行くなら問題ないと思いますが電車だと駅から歩くと少し距離があります。向かいが御所なのでロビーからは街中にもかかわらず緑がたくさん見えます。開始前のプレゼント付きのクイズやオリジナルのウェルカムボードを招待客で完成させるなどの要望に沿われた内容でした。新郎がサプライズでお母さまと手をつないでお色直しの為、退場する時など司会者の気の利いた司会に思わずうるっとしてしまいました。小さな子供を連れての出席でしたがいろいろと配慮していただきました。赤ちゃんを連れてましたがお手洗いにオムツ替えシートがありました。新しい施設ではないと思いますが会場、控え室、お手洗い、とても綺麗にされてました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても親切なスタッフに感動!!
披露宴会場に入ってみて、心華やぐ、でもほっとするような感じで居心地もよかったです。量もちょうどよく、とてもおいしかったです。また、ウェルカムドリンクも種類が豊富でどれにしようか迷うほどでした。駐車場もありますし、バス停からも歩いて行けるほどの距離にあったと思います。とてもいい場所にあると思います。きょうだいでの余興の練習を、当日会場の準備中、また急なお願いにも関わらず、使ってくださいと快く言ってくださり、本番のイメージがつかみやすく、安心してリハーサルができました。また、ほとんど練習できていなかったので不安だったのですが、お一人のスタッフさんが練習を見てくださり、とてもいいアドバイスをいただいた事で、きょうだいで楽しんで余興ができた事にとても感謝しています。乳児の子ども連れで参列したのですが、授乳する場所もきちんと用意してくださっており、たすかりました。また、母親席のとなりにベビーチェアと、ブランケットを用意してくださっていたので、細やかな心配りを感じました。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさのある式場
白色を基調としたアットホームな感じの挙式会場です。造花や飾り付けがオシャレで、大理石のバージンロードも非常に綺麗でした。キャンドルや照明演出がとても幻想的で厳かな雰囲気のセレモニーでした。自然光が入る会場で明るく開放的な感じが良かったです。テーブルコーディネートやインテリアは落ち着いた雰囲気で飾り付けもシンプルな感じでした。新郎新婦のプロフィールムービーなど多彩な演出で楽しい披露宴でした。和洋折衷でとても美味しかったです。ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。ウエディングケーキもフルーツたっぷりで美味しかったです。地下鉄の駅から歩いて行ける距離でアクセスは良かったです。待合室、化粧室も綺麗で快適でした。サービス面も満足しています。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/05/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いたシックな雰囲気の披露宴会場
重厚でクラシカルな披露宴会場でした。どちらかといえば豪華絢爛というものより、落ち着いてシックなイメージです。和食のコースで、見栄えも味もとても良かったです。地下鉄の丸太町もしくは今出川駅から徒歩で10分弱です。すぐ隣に京都御所があり、車通りはあるものの、のんびりとした雰囲気のなか、会場に向かうことができました。コースのサービスのタイミングやスタッフの作法も良かったです。新郎新婦は、お色直しは和装でした。この会場の雰囲気には確かに和装がよく合うと思いました。またロビーも開放的で、すぐ近くの京都御所もよい雰囲気の演出になっていました。若い方向きというよりも、比較的落ち着いた年齢の方にぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/07/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
茶系色で大人な空間を感じさせる宴会スペースは居心地良かった
ミラーのように美しく光り輝いて反射していたバージンロードの綺麗さが、最もインパクト大。あとはシートの内側に沿って飾ったお花装飾は、緑の葉のところもしっかりと茂ったもので、自然の心地よさを感じさせました。後の方に飾られたキャンドルライトほんわりと幻想的に灯っていて、心がほんわかと温まるような素敵な雰囲気をつくってました。パーティースペースの内装は絨毯や壁などに、茶色が多く使われることでシックな居心地の良い空間を表現。さらに、障子のようなデザインの窓をあけると、外にはガーデンの草木が見えてきて、自然が見えることによる安心感やリラックスの効果も感じました。今出川から、タクシーに乗って、いきました。3分程度でつくことができました宴会場から、ガーデンが見えることで感じるリラックスのムードが凄く居心地よくて素敵だったと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都御所の近くの重厚感ある会場
会社関係の披露宴に出席しました。披露宴会場は茶色の木目を基調で壁などが統一されており非常に高級感、重厚感のある雰囲気で落ち着いた雰囲気でした。やや年配の新郎新婦でもあるためか、衣装もややシックでしたが落ち着いた感じ会場の雰囲気に良くマッチしていました。和食のコースで配膳のタイミングも良かったです。年配の出席者も多かったので和食はベストな選択だと思いました。美味しくいただきました。京都御所、蛤御門に隣接しており観光も十分可能な立地です。jr京都駅から地下鉄に乗り換えは必要でしたが、特に不便さは感じませんでした。スタッフも親切で気配りも良くできていました。神社式のため白無垢の新婦をうまくサポートされていました。ロビーが非常に解放的で京都御所、蛤御門が見えるのが印象的で、京都の雰囲気を醸し出していました。設備もきれいで充実していました。古都京都を堪能できるロケーションであり観光も兼ねることもできるのでおすすめです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
荘厳な挙式とアットホームな披露宴が印象的でした。
挙式場がとても広い為にバージンロードが長く、白を基調としたシンプルで洗練された挙式場でした。オルガンや楽器の演奏、聖歌の奏でる荘厳で素敵な挙式だと感じました。シックで落ち着いたモダンな披露宴会場の印象が残っています。天井が高く開放的でゆったりとしてアットホームな雰囲気も感じました。また、新郎新婦との距離感もバランスが良かったです。和洋折衷の料理でした。10品程の料理にデザートブッフェという内容でした。ステーキや車海老などボリュームと質も満足でとても美味しかったです。京都御所、蛤御門に近い場所にありました。最寄り駅から徒歩から徒歩10分近くかかりましたが、分かりやすい場所で迷わずに着けました。挙式、披露宴と丁寧で真心込めたサービスを実感できました。常に細かい配慮が行き届いていて、特に食事中に箸を落としてしまった時に、直ぐに周囲に気付かれない様にさり気なく新しいのと交換してくれました。京都御所の緑に包まれた近くのロケーションの良い挙式場だと思いました。化粧室などの施設も充実していて、清潔感がありました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ブルーと黄金色のライトで輝いた挙式場が美しかった
はっきりと覚えているのが、長い大理石の輝きが素晴らしいバージンロードです。そして、暗くした室内をブルーのライトと、黄金色のライトの効果でキラキラと輝かせる演出がすごくて、ロマンティックで神秘の空間をつくっていました。カーテンをあけることで、外からの自然の光と、植物の緑の景色が目に飛び込んできて、元気になれるような明るいムードのパーティ会場を表現していました。また、お二人とも、元気はつらつ系のお方で、そういうイメージにぴったりだったのも良かったです。天井も白くて、シンプルな明るさを追求していたように感じました。和洋折衷のお食事で、和の繊細なお吸い物のようなものや、お寿司、そしてお刺身がありましたし、和牛ステーキは華やかな色あいのお野菜とともに盛り付けられていて、洋風を代表していました。いろいろな風味とジャンルが楽しめるというのは良いですね。丸太町駅から、歩いて行ったのですが、5分以上はかかってしまいました。パーティー会場の明るいムードのおかげで、自然と気分が明るくなって、楽しめたことです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
神社で結婚式をあげてみたい人に・・・
披露宴会場が4つあるうちの葵という部屋でした。テーブルクロス、シャンデリアなどがピンクで上品ながらもかわいいという最高の組み合わせでした。他のお部屋もそれぞれ異なった雰囲気をもつ部屋があるそうなので自分の好みで決められると思います。最高でした。今までいった式の中で一番だと思います。よく存じあげませんが有名なシェフの方がいらっしゃると聞きました。駅の乗り換えなどが少し面倒くさかったです。。。花嫁、花婿の要望にできるだけお応えしようとしてくれ、式本番も気をぬかない良いスタッフさんでした。食器を落としてしまった時も、素早く対応してくださいました。やっぱりスタッフさんが良い式場が良い式場なんだなと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おすすめです
ホテルの隣にある神社で結婚式でした。京都御所が目の前で緑いっぱい!素晴らしいロケーションでした。また、ホテルまで新郎新婦が人力車乗ってやってきたときは、ビックリ!さすが京都らしい演出でした!。ホテルの2階にすべての結婚設備がありそれもgood!会場もおしゃれで窓からの御所の景色も最高!なにより料理がおいしかった。和洋折衷料理でしたが、お腹いっぱいになりました。京都駅から地下鉄4駅でこれだけの京都らしいロケーションでした。最寄り駅降りたら10分かからず到着。スタッフもとても親切で笑顔がとても素晴らしい。さすがホテルという感じでした!控え室、更衣室、スタジオ、美容室などもすべて2階にありとても便利できれいです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖なる式に相応しい白いチャペル
挙式会場が全体的に真っ白で、聖なる式に相応しい雰囲気というものに包まれていたということをよく覚えております。白はやはり素敵で、参列者とていも、心が清らかに、そして無心になれるような空間だったと思います。あと、装飾によるとは思いますが、装花が大きくて、蔦のような葉の部分もしっかりとありましたので、自然の華やかさがありました。白と茶色のシンプルな色使いの部屋は、その2色のトーンがとってもスタイリッシュでかっこいい雰囲気をつくっていました。また、シンプルなトーンだからこそ、テーブル装花が華やかに目立っていましたね。和洋折衷は、京都の和食の良さと、豪華なフランス料理の融合によってつくられていて、お肉やお魚から、京野菜まで隅々までおいしくいただけました。今出川駅からはそこそこ距離がありました。ゆっくり歩いて行ったのですが10分弱はかかった記憶があります。京都野菜を使った和洋折衷料理は、たくさんの工夫と、素材の良さを実感できる素敵なお食事でしたので、その点です。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭が眺望できる宴会場!
部屋に入ると、全体的な白さに清潔感を感じずにはいられませんでした。それほど、鮮やかな白に包まれており、気分も晴れやかになれるような明るさがありました。白い壁の合間にあるブルーに輝くガラスのようなものは、アクセントになっていて、少しモダンで神秘的なチャペルをつくっていたと思います。窓の外にお庭を眺望できる内装の宴会場は、明るくてプラスのイメージが強いです。笑顔の多い元気な新婦さんには、ぴったりでして、イメージが合っていましたよ。お刺身数点盛に、鯛茶漬けという和の人気どころと、和牛フィレ肉のステーキ、ヒラメのソテーという和の人気どころがたっぷりと盛り込んであって、複数のジャンルを楽しめたことが嬉しかったです。地下鉄で丸太町まで行って、駅からは歩きましたが、5分から10分くらいの時間かかったと記憶しています。和と洋を上手く混ぜたお料理の、そのセンスがとっても印象的です。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大人向け結婚式場。
最初の入場前は薄暗い印象を持ちました。入場してからは、明るかったと思います。木目調で、シンプルだと思いました。雰囲気は、昔からある結婚式場と感じました。部屋の濃い茶色の色味からか、重厚感が感じられました。年配の方には好印象を与えられる気がします。会場で音楽も数回流れていましたが、音響設備も整っていて音楽につられ泣きそうになることもしばしばありました。鶴と亀の器であったり、和を意識されたお料理でとても美味しかったです。京都らしく、お上品なお料理でした。丸太町からの移動で歩く距離もあるので、少し不便さは感じます。京都駅から地下鉄を利用することを考えると、遠方に住む人にとっては余裕を持った行動が必要です。非常に丁寧に対応してくださいました。年配の方や親戚の方受けは良さそうです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都ガーデンパレス
人前式のため使用していません60名ほどの披露宴でした。会場は、おそらく一番小さい会場だと思いますが、圧迫感とかはなくオシャレな会場でした。設備もプロジェクトを使って写真をながしたり。プランに入っているようで、DVDの撮影があり、カメラマンさんがコメントを撮影して下さいました。美味しかったです。交通の便利さとしては普通です。駅からも遠からず近からず…。京都の真ん中にあるので御所が目の前です。桜の時期だと凄くキレイだと思います。子どもも参列したのですが、子どもに対しても優しく対応していただきました子どものお料理も豪華でしたし、スタッフの方々も優しくしていただきました。とてもキレイな式場の印象です。ウエディングドレスはオーダーで、ミニチュアのドレスの見本ももらったようです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
子どもからお年寄りまで落ち着いて過ごすことができます
落ち着いた雰囲気で、子どもからご老人まで過ごしやすい空間でした。京都らしい見た目にも美しい前菜から始まり、和洋折衷の創作的な料理ばかりでした。品数も多く、どれもとても美味しかったです。京都御所の有名な蛤御門の目の前に会場があるので、歴史好きな人にとってはとても魅力的だと思います。京都御所側の窓が全面ガラス張りになっており、京都御所の緑を見渡すことができ、景色がとても良かったです。生後三ヶ月の子どもを連れていたのですが、授乳のために個室(お客様用の更衣室?)を貸してくれました。空調なども気にかけて頂き、有難かったです。オムツ替えシートが女子トイレにしかないので、旦那さんに預ける場合は事前に確認が必要だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
目の前には御所。京都らしい雰囲気が素敵です。
茶色を基調にした落ち着いた会場でした。新郎新婦の席が少し高い位置にあり、どこの席からでも見えやすかったです。アットホームな雰囲気でした。前菜からとても京都らしい雰囲気のお料理で、ひとつひとつが美しかったです。お料理のペースも量もちょうど良く、お食事をゆっくり楽しめました。最寄り駅からも徒歩でそんなに遠くないです。また、目の前に京都御所があるので、観光にも◎です。披露宴会場の外のロビーからも京都御所の緑が見え、大きい道路沿いながらも、落ち着いた雰囲気を感じられます。友人が2歳の子供を連れてきていましたが、子供用のお料理やおもちゃが用意されていて飽きずに楽しんでいるようすでした。おむつ替えできるところが女子トイレのみだったようなので、他にも場所があると助かるかもしれません。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/20
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 京都ガーデンパレス(キョウトガーデンパレス) |
---|---|
会場住所 | 〒602-0912京都府京都市上京区烏丸通り下長者町上ル龍前町605結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3475件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える