平安神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
立地的にも、ロケーションも最高です!
他の神社と平安神宮で悩んだ挙句に、平安神宮で式を挙げることになりました。選んだ理由は、披露宴会場との距離でした。平安神宮だと、本殿での式は出来ないのが残念でしたが、それでもしっかりした内容の式でした。目立ちたがりの人には、観光客もいっぱいいていいかもですよ!外国人の観光客には、かなり注目されました!平安神宮の中にはも素晴らしく、今まで入ったことなかったので、感動しました!詳細を見る (187文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/10/04
- 訪問時 47歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
式のみ行いました。
披露宴は近くの料亭で、式のみ平安神宮で行いました。当日は挙式が30分毎にあり、会場内で別の組みと八合わせることがあったのが、やや残念。あと、カメラマンを持ち込みできない割に、写真撮影代がスナップアルバム込で約30万と高い点がやや残念。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
厳か!
厳かな雰囲気で素敵でした。当日は晴れましたが、雨の日でも特に関係ないと思います。観光客のかたも多く、廊下をあるいているとお祝いの言葉を沢山かけられたり、写真をとられていました。新しい場所ではないので設備等は古いですが、そこはとくにきになりませんでした。こちらでは頂いていません。ホテルオークラで着付けをしてもらい、そこからタクシーで移動しました。車がないと少し現地までは不便かもしれません。きちんと案内してくださいました。厳かな雰囲気で挙式ができます。舞や演奏も本当に日本の結婚式という感じでとても素敵です。本来であれば親族がメインですが収容人数までなら友人も入る事ができるのでその点でもおすすめです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
娘のお式に 参列しましま。娘のたっての希望で 参進しま...
娘のお式に参列しましま。娘のたっての希望で参進しました。雅楽の後について、娘の手を引き、とても厳かなお式ができました。今年は、桜の開花が遅かったおかげでとても素敵な風景で感激でした。つわりが始まっていて、体調が悪かったのですが、スタッフの方々がとても気使ってくださり助かりました。親族だけのこじんまりとしたお式で、披露宴と言うよりお食事会でしたが、お部屋もゆったりとしていてお花もお料理も、注文していた以上にすばらしく、美味しい京料理でした。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.4
フランスに住んでいる姪の挙式に参列しました。新郎はフラ...
フランスに住んでいる姪の挙式に参列しました。新郎はフランスの方で是非とも和式でというので一年前に予約をしてこのたびあげることになり、フランスからも親族や友人の方がいらしてとてもいい挙式になりました。写真撮影から始まり控え室から式の行われる神殿まで整列して歩きその間一般の観光客の方のお祝いの言葉もたくさん頂ました。スタッフの方の対応も丁寧で満開の桜の木の下で和気藹々と行われた式でした。静かに神前結婚をしたい方にはお勧めです。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 2.4
【挙式会場】 京都らしくて厳かな感じで良かったです。【...
【挙式会場】京都らしくて厳かな感じで良かったです。【披露宴会場】思ったよりも広く、和だけでなく洋も取り入れられていたので堅苦しくはなかったです。【料理】懐石料理という感じで味は正直あまりおいしくは感じなかったです。見た目の綺麗さはありました。【スタッフ】可も不可もなく卒なく対応してくれました。少し年配の方が堅苦しいなと思いました。【ロケーション】式の日が4月で桜も満開でちょうどいいロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】春先だと桜が有名な場所なので写真も映えるし、式が終わった後もお花見が楽しめるのでおすすめです。【こんなカップルにオススメ!】昔ながらのしきたりを大事にしている人や招待する人が年配の人が多い場合におススメだなと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 2.5
厳か
厳かな雰囲気で行われた宴会。神社での挙式とあって、和のテイストとなった。スペースのせいだろうか、新郎新婦が2人で登場するシーンがあまりなかった。また、新郎側の意向もあると思われるが、余興が一切なく、参列者としては淋しいものであった。例えば、平安神宮ならではの商品を入れるなどすればよかったのではないかと思われる詳細を見る (155文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
厳かな雰囲気で式を挙げれる
【挙式会場について】挙式気は絶対に神社で神前式と決めていたので、趣のある神社で挙式ができてとてもよかったです。天候にも恵まれ桜をバックに写真を撮ることができました。海外からの観光客の方も多く記念にと写真をお願いされたり増しましたが、たくさんの方からお祝いの言葉を頂くことができました。【スタッフ・プランナーについて】他の神社にも見学に行ったのですが、件数が多いにもかかわらず、とても親身になって相談いただけました。また、件数が多いためとても手慣れた様子で対応していただけました。【料理について】披露宴は別の会場で行いました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】桜の季節だったので混んでいましたが、平日だったので披露宴会場までスムーズにたどり着けました。【コストについて】絶対に本殿で挙式をしたかったので少し値段がはりました。【この式場のおすすめポイント】神社そのもの【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】実際に平日に結婚式をしてみて普段は入れない本殿に入ることができよかったです。ただ、リハーサル等はないので、榊の奉納では戸惑いました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/08/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
純和風の結婚式
挙式会場は平安神宮内の建物で本当に厳かな結婚式でした。当日は雨で寒かったのですが、会場内は古いですが暖房等入れてもらえます。(足下ストッキングはなかなか寒かったです。)お式までの待ち合いの施設は新しいのかお手洗い含めとても綺麗でした。披露宴会場はまるで芸能人の結婚式みたいな感じでした。出席者の方も多かったのでとてもにぎやかな印象です。お料理は会場にあった和食でおいしかったです。お箸を持ち帰らせていただけました。場所の雰囲気はとてもいいのでオススメです。当日は雨であったこともありタクシーで来られている方が多かったように思います。アクセスに関しては観光名所ということもあり迷うことはないと思います。当日雨だったので、少し案内がスムーズでなかったところもありましたが、おおむね良かったと思います。お式までの待合室は畳で正座ですが、お茶を出していただき事前に花嫁さんと対面でき少し話しをする時間がありました。そこはなかなか良かったです。(式の説明もされます)この待ち合いのお手洗い等はとても綺麗でした。披露宴会場は一昔前の結婚式場という感じで設備としては最新式ではありませんが、特に問題はないように思います。庭園があるのですが、当日新郎新婦がそこで写真を撮っておられすごくいい雰囲気でした。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
職場の新郎友人として参列させて頂きました。 私が出席し...
職場の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中では一番良かったです。【挙式会場】くわしく覚えていませんが、格式のあるとても厳かな雰囲気のある会場でした。【披露宴会場】和式の上品な感じの会場でした。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても熱心に働いておられましたが、若いスタッフは経験不足の雰囲気が否めません。【ロケーション】さすが平安神宮という感じでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・ロケーションが厳かな雰囲気、年配の方にも気に入ってもらえると思います・料理が最高においしい詳細を見る (298文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.0
新婦の義姉として式に参列しました。初めての神社での結婚...
新婦の義姉として式に参列しました。初めての神社での結婚しきで厳かで神聖な雰囲気がとてもよかったです。【挙式会場】式は巫女さんの舞があったり、演奏があったりうっとりとみてしまいました。待ち時間にきれいなお庭で写真をたくさん撮れてよかったです。【披露宴会場】平安神宮から少し離れた竹茂楼でした。和室なのに椅子での会食だったので老若男女問わずゆっくりとできました。【料理】いろどりもきれいなおいしいお料理でした。ケーキは新郎新婦の意見を聞いて用意していただけたようでした。【スタッフ】小さな子供がいたのですが、いろいろ配慮をしてくださいました。【ロケーション】室内は落ち着いた雰囲気で伝統を感じられました。新郎新婦の後ろには素敵なお庭がみえて絵をみているようでした。【ここが良かった】平安神宮での専門家による写真は一般のかたからも見えるところだったので、式には参列していただけなかったお友達が来てくれたり、たまたまそこに居合わせた知らない方からも祝福を受けたのがとてもよかったです。【こんなカップルにおススメ】THE京都を味わいたいカップルには是非おススメです。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
主人の妹の結婚式で夫婦と小学生の息子と参列しました。主...
主人の妹の結婚式で夫婦と小学生の息子と参列しました。主人の両親、主人のいとこもここで挙式・披露宴しています。私達と主人の弟夫婦は同じ京都市内のホテルのチャペルでしてそれはそれでよかったのですが、神前式もいいなあと思いました。1月の式で、神宮庭園での写真撮影の待ち時間は少し寒かったのですが、雨雪も降らず、庭園が広くて綺麗だったので、子供たちもあまり退屈してませんでした。料理:和食でした。どれも美味しく、我が家は飲むことが主の主人の膳から息子が喜んでもらってたべてました。子供用の料理もあり、小学生の息子には子供向けの和食料理と量で、幼児の姪には子供向けでもオムライスなど工夫がされてて、どれも美味しく子供たちも喜んで食べてました。スタッフ:披露宴中、料理の給仕や子供への話しかけなどは好感がもてもした。その他も目に付いた限り、対応はよかったと思います。ロケーション:歴史、由緒ある神宮で観光名所でもあるので知名度は高いと思います。式場のお勧めポイント:神前式が厳かで感動的。挙式後の写真撮影は参拝客からも見えるので、記念になります。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場 和装に良く合う挙式会場でした。お庭もきれいで...
挙式会場和装に良く合う挙式会場でした。お庭もきれいで、重要文化財の建物の一室が待合室に使われていました。両家別に一室ずつありました。貴重な建物の中で、花嫁と式の前にお茶を飲みながらゆっくり話ができて良かったです。晴れていたので、素晴らしいお庭と緑の中で、きれいな和装の花嫁の写真が撮れました。披露宴会場30~40人ほどの親族中心の披露宴に丁度いい大きさでした。会場は外が見えて明るい印象です。式と披露宴の間の待ち時間がながかったのが残念でした。料理感動するほどではなかったですが、普通に美味しかったです。和食なので、物足りないかなと思ったら、最後に美味しいケーキがついて嬉しかったです。スタッフあまり印象はないですが、着付けのスタッフがてきぱきしていて、感じが良かったです。式場のお勧めポイント花嫁行列が一般の参拝者がいるエリアを横切るので、お祝いの言葉をもらったり、写真をとられたりします。ちょっとした芸能人気分を味わえるので、目立つのが好きなら嬉しいと思います。やっぱり和装が綺麗にはえる会場なので、いい写真が残せます。伝統的な建物で、アットホームな式をしたいならおススメです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
雰囲気がとても好きだから気に入っている場所のひとつ。
【挙式会場】結婚するなら京都生まれ京都育ちなので、京都らしい所で式をしたいと思っていた。その候補のひとつで、白と朱色のコントラストがきれいだから。【披露宴会場】あまり期待していなかったが期待以上だった。【スタッフ(サービス)】よかった。【コストパフォーマンス】普通。【ロケーション】若干不便ですが、桜の時期はきっと雰囲気もいいし、疎水を見ながら参加してもらえそうでよさそう。【ここが良かった!】【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルにおすすめ。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
過剰すぎるサービスもなく落ち着いたところがよかったです。
【挙式会場について】神社での式には初めて出席したが、今までで一番印象的でした。時期的に少し寒かったのも、よかったです。【披露宴会場について】新しいおしゃれさのような感じではなかったけれど、落ち着いた感じで好きでした。【演出について】生ピアノのみでシンプルでよかった。【スタッフ(サービス)について】丁寧に対応してくれました。ゲストの子どもさんたちにもきちんと対応しておられました。【料理について】ちょうど良い量で、おいしかったです。(男の人は足りないと思っていた人もいたようですが・・・)【ロケーションについて】式前に集まっていた部屋や、披露宴会場の外から中庭が見えて、紅葉も見れてとてもきれいでした。【マタニティOR子連れサービスについて】特に気になったところはなかったです。【式場のオススメポイント】落ち着いた感じで式ができるのでいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】色んなことをしたいカップルよりも、シンプルにしたいカップルにはお勧めだと思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
華麗、おごそかであって、心からリラックス出来る雰囲気。
【挙式会場について】式場内はおごそかで、広く、2名のみこさんが越天楽の生演奏で舞われたのが、大変印象に残りました。【披露宴会場について】大変きれいなお庭が眺められる会場で、堅苦しくなくリラックスできる会場でした。【演出について】映像でよく見るスモークを焚いたり、ゴンドラで登場するなどという、派手なものは一切なく、落ち着いたて歓談できたのがよかった。【スタッフ(サービス)について】キビキビした態度で進行されていて気持ちがよかった。ハプニングが起きても、冷静に対処されていて感謝しています。【料理について】個人の好き嫌いもありますが、伝統的な和食が中心で、個人的には物足りなさはありました。【ロケーションについて】世界遺産の平安神宮とお庭を眺めての挙式、披露宴で、最高でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供は数名いましたが、特にサービスといったものは感じませんでした。【式場のオススメポイント】何といっても世界遺産、京都の大名所というスチィエーション。【こんなカップルにオススメ!】外人さん、国際結婚の方にもオススメ。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
庭園がとても綺麗です。
【挙式会場】儀式殿での神前式はとても厳かです。特にリハーサルなどはないので、二礼二拍手一礼などの緊張する場面はありますが、伝統的な儀式でいい思い出になりました。【披露宴会場】綺麗な庭園の見える会場が一番良いです。40−50名規模の部屋です。雰囲気もよいので、招待客も喜んでくれたと思います。着物もさることながら、タキシード・ドレスでケーキ入刀でも違和感はないと思います。【スタッフ(サービス)】あらゆる相談に丁寧に対応してくれます。【料理】ホテルの和食コースよりもおいしいです。時間的に新郎新婦は食べられないので、終わった後に控室まで運んでもらいました。【フラワー】事前に打ち合わせし、披露宴会場の雰囲気に合わせた、落ち着いた花にしました。【コストパフォーマンス】人気の式場のため安くはないと思いますが、コストに見合った満足のいく内容だと思います。【ロケーション】バスかタクシーででないと行けないので、何度も打ち合わせに行く際には大変でした。【マタニティOR子連れサービスについて】親族に1歳の子がいましたが特に問題はなかったです。必要な対応もしてくれます。【ここが良かった!】とにかく庭や会場の雰囲気が良いのでスナップ写真はいい写真が撮れます。お勧めします。【こんなカップルにオススメ!】ありふれたホテルウエディングではなく、日本人らしいウエディングがいい、というカップルにおすすめです。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
京都を代表する観光名所というところ
【挙式会場について】平安神宮の普段は入れないところに入ってのお式でした。【披露宴会場について】赤い絨毯でゆったりした広さの会場でした。BGMも和な感じでよかったです。【演出について】新婦のお母さんがお琴の演奏をされていて、とても感動しました。【スタッフ(サービス)について】出席者に車いすの方がいたのですが、移動などてきぱきとお手伝いされていて良かったと思います。【料理について】和食中心でしたが、盛り付けが可愛いのが多くておいしくて満足でした。【ロケーションについて】手入れがされている広い日本庭園ありとてもよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】3歳と10ヶ月の子どもを連れて行きましたが、集合写真では子どもがカメラを向くように工夫して下さったり、披露宴でも子供用のお食事と椅子が用意されてあったので良かったです。【式場のオススメポイント】初めて和の挙式披露宴に出席したのですが、おごそかな雰囲気の中、改めて日本の良さを実感しました。【こんなカップルにオススメ!】国際結婚のカップルにおススメしたいです。私が出席したカップルもスイスと日本の国際結婚だったのですが、外国の方が出席されていて日本の良さを見ていただけたのではないかと思います。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
【挙式会場について】初めて平安神宮での挙式に行きました...
【挙式会場について】初めて平安神宮での挙式に行きましたが、大変感動しました。全体のロケーションも素晴らしく京都らしい雰囲気が素晴らしいでした。やはり庭の広さが記憶に残ってます。【披露宴会場について】披露宴は少し離れたウエスティン都でした。由緒あるホテルですので落ち着いた雰囲気での宴でした。会場もちょうどいい広さで装備品もやはり一流ホテルだと感じました。【演出について】あまり派手な演出はありませんでしたが、心温まる披露宴でした。新郎新婦が選んだBGMは大変心に残る素晴らしい選択だったと思います。他の出席者も満足していたと思います。【スタッフについて】ボーイさんも教育が行き届いてるみたいで満足でした。細かい注文にも丁寧に対応していただきました。ご老人にも大変親切にされていて、喜んでおられました。【料理について】洋食でしたが適量でお味も良かったです。年配者にも食べやすく、子供さんにはかわいい食事が用意されてました。【ロケーションについて】建物の外観はやや古いですが、内部はきれいにされていて雰囲気は良かったです。京都のホテルでしたら、トップクラスです。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティが3名来ておられましたが何の問題もなく、またお子さんも行儀よくしてました。ホテルの対応も慣れてるみたいで子供があきないようにうまく対応してました。【式場のオススメポイント】やはりロケーションが最高でした。神式の挙式ならここが一番だと思いました。【こんなカップルにオススメ!】どんな年代でもお勧めです。特に若い方に神式での挙式を挙げていただきたいです。一生の思い出になりますよ。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.7
【挙式会場】日本伝統的なところで行われ、すごく雰囲気が...
【挙式会場】日本伝統的なところで行われ、すごく雰囲気がよかったと思います。【披露宴会場】なし【料理】なし【スタッフ】問題なくスムーズに行われたと思います。【ロケーション】京都市内なので、交通は便利なほうだと思います。周りの風景も素晴らしいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり雰囲気が最高でした。【こんなカップルにオススメ!】伝統的なものが好きな方詳細を見る (184文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
やっぱり本殿ですべき!
【挙式会場について】観光地とだけあって、広々としている割には、とてもキレイにされていて、清潔感があって良かったです。打ち合わせをした事務所も小さ目でしたが、キレイにされている感じはしました。小さい部屋なので、他のカップルの席と席の間が狭く、ちょっと居心地悪くも感じました。【スタッフ・プランナーについて】はじめに対応した人が、ずっと世話をしてくれることになるので、変更したい場合は早めが良いです。丁寧な言葉遣いで丁寧にして下さったとは思いますが、私的には、その方とは話が合わず、他の方がいいなぁと若干思いました。もっと親身になってくれるかなぁと思いましたが、他のカップルもいるし、人気の式場なので、契約しないと!というようにガツガツしていなくて落ち着いた対応してくれたので、物足りないといえば物足りない感じもしましたが、気は楽でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】当初は某神社を希望していましたが、披露宴のホテルから遠く、また交通も不便なので断念しました。遠方からたくさんの出席者がいたので、立地も良く、交通にも便利で披露宴のホテルからも近い平安神宮に決めて良かったです。タクシーもたくさんいるので、安心です。【コストについて】本当は本殿でしたかったのですが、土日祝日は他の儀式(イベント)に使うので平日のみしかしてくれず、私は祝日の挙式だったので、念願叶わず敷地内の端にある儀式殿で行いました。本殿よりも約半分ほどの値段で挙式出来たので、節約の事を考えると節約は出来たかもしれないですね。【結婚式の内容について】白無垢です!黒引きとか、頭に花とか、神社にはやっぱり似合わないと思います。鬘は似合わず嫌だったので、白い綿帽子にしました。【この式場のおすすめポイント】観光地とだけあって、とても観光客が多いです。特に外国人からの観光客が多く、めずらしいのか、皆で記念撮影の時にはむちゃくちゃ写真をとられました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社で、雅楽とともに白無垢を来て式をしたい!と思っていたのが実現出来てとても嬉しかったです。決め手はやっぱり、交通に便利で神社も綺麗で広々としているところ。基本的に、歴史的に新しい神社なので、そこにこだわらない方には、おすすめです。でも、やるならやっぱり本殿がいいですよ!神社で挙式をするなら、絶対に白無垢、鬘、綿帽子です!!!映えるし絵になりますもん!!詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
弟の娘の式、披露宴に出席しました。神社の式場は荘厳な雰...
弟の娘の式、披露宴に出席しました。神社の式場は荘厳な雰囲気で立派でした。披露宴は料亭に移っての和式披露宴でした。料理はゆっくり食べることができ楽しめました、新郎新婦の友人がなかなか活発で宴を盛り上げて楽しく過ごせました。披露宴の会場もゆったりしていて司会者が現代風な友人でしたので和やかな雰囲気で時間が過ぎていきました本当によかったです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 74歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場伝統を重んじるカップルにぴったりで、昔ながらの...
挙式会場伝統を重んじるカップルにぴったりで、昔ながらの広い座敷で開式を待っているあいだにみえる庭園の緑を皆がエアの雰囲気は最高。披露宴会場伝統的な会場であるが、少々不便なところがある。もう少し自由に演出ができたら、よいとおもう。料理伝統的な会席料理で、華やかというより、お茶事の懐石を思わせる。上品なかんじ。スタッフ建物や雰囲気は古風的だが、スタッフは現代人。ロケーション場所は最高ですが、観光客の視線が恥しい。ここが良かった建物や場所、全部をトータルに考えての挙式、披露宴だとおもう。派手さを好むカップルは辞めたほうが良い。こんなカップルにお勧め古風な考え方を持つ若いや一度は伝統的な結婚式をやってみたいと思うカップルに最適。両親や親せきの方がきっと喜ばれるとおもいます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.6
日本を代表する神社で厳かな神前式
【挙式会場について】遠くから見えてくる赤い大鳥居に気持ちも引き締まります。神社に一歩入ると神聖な雰囲気で、神殿での挙式は厳かで心洗われるものだと思いました。参拝客も多いので、花嫁行列は観光客も大喜びで祝福して下さるそうです。一般客もお参りするいわゆる本殿と、結婚式だけで貸し切りで使う神殿とがあります。【披露宴会場について】窓から美しい日本庭園や池が見えるので情緒たっぷりです。天井はあまり高くありませんが窓が広がっているので気になりません。ハード面だけでなく、ウエディングケーキが可愛らしいデザインの希望を聞いてもらえたりと、パーティーの内容についても希望を色々とかなえられそうでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】バスや地下鉄で行けますが、バス停・駅から近いと言っても少し歩くので、特に引き出物を持った帰りのゲストにはタクシー利用がいいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】伝統的な神社での結婚式は感動的だと思います。神前式を望まれる方には最高の場所だと思いました。また広大な日本庭園が広がっているので、ゲストに散策を楽しんで頂くこともできます。とにかく、どこをとっても絵になるので、美しい写真がたくさん残せると思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
赤い大鳥居
京都らしく神前婚もいいなと思って訪問しました。平日のみしか使用できない神殿と休日も大丈夫な神殿がありました。どちらも大きく厳かでした。披露宴会場はもう少し華やかでもいいかなというくらい落ち着いていました。樽酒などの和のパフォーマンスの提案がありました。一般の観光客は有料の庭園で、写真撮影などもできるそうなので親族写真とかを取るのにいいなと思いました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.7
【挙式会場】京都・平安神宮【披露宴会場】別会場につき、...
【挙式会場】京都・平安神宮【披露宴会場】別会場につき、省略【料理】同上【スタッフ】京都らしく和服姿の人ばかりで、こういう古風な結婚式もいいものだと思った。対応も悪くなかった。【ロケーション】京都市内の観光スポットも近いし、繁華街からは少し離れているので結婚式にはピッタリかと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】京都の平安神宮という歴史と風格のある式場ということもあり、神前式の厳かな雰囲気が印象に残った。【こんなカップルにオススメ!】華やかなイメージのチャペル式もいいが、純和風の結婚式を望む人詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
伝統的な日本の結婚式
京都の有名な観光地でネームバリューもあるので、結婚の後も訪れて式当日を思い返すことができるかと思います。ロケーションは特に紅葉シーズンが良さそうです。招待するお客様に目で見て満足してもらえると思います。ただ、式場内の撮影は厳禁なので、挙式を映像や写真に残したい人にはオススメできません。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
会場の雰囲気と環境について
会場はとてもきれいに掃除もされており、雰囲気もよく平安神宮という場所で参列していてとても豪華な感じがしました。環境についても立地条件が良くてアクセスしやすい場所でした。料理については、普通な感じでした。総合評価としては、80点くらいではないでしょうか。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/09/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらし...
式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。特に料理重視の方にはオススメです。スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。途中、施設内で迷ってしまったのですがとても丁寧に案内してくれたのが印象的でした。披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようでした。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
姪の結婚式に出席した。平安神宮だけあってとても厳かな結...
姪の結婚式に出席した。平安神宮だけあってとても厳かな結婚式であった。披露宴は近くの会場で行われた。待ち時間が長く、人気の会場とあってやむを得ないと思ったが、スタッフの気配りも良く、気持ちよく過ごせた。やはり、評判の披露宴会場と感じた。料理も色々でたが、どれもおいしかった。映像や音楽などの設備も充実しており、明るい雰囲気で披露宴が進んだ。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 57歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
平安神宮の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
平安神宮の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 巫女の舞
この会場のイメージ172人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 平安神宮(ヘイアンジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8341京都府京都市左京区岡崎西天王町結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3456件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える