平安神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
日本の伝統・格式を感じられる結婚式
披露宴会場について
高砂の後ろにある大きな窓からは日本庭園の緑を眺めることができ、素敵な空間でした。あまり大きな会場ではないため、とてもアットホームな披露宴となっていたのもよかったです。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
庭園も美しい純和風の結婚式ができる
披露宴会場について
歴史ある建造物で新しくはないですが、古い感じはなく、どこか温もりがあり、トイレなども快適に過ごせました。フロアの移動は階段でしたが、どこかにエレベーターもあったのかもしれません。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
伝統ある神社で厳粛な挙式ができる会場です
披露宴会場について
披露宴会場は落ち着いた品のある雰囲気です。今っぽいオシャレ感じは無いですが、お庭が綺麗に見えるのでゲストからも好評でした。詳細を見る (1326文字)
もっと見る費用明細2,318,899円(19名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
格式高い和婚ができる式場です。
披露宴会場について
親族婚のため、一番小さな部屋になりましたが十分すぎる広さでした。平安神宮といった雰囲気がそのままお部屋に現れているようでした。詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ここでしてよかったと思える式場です。
披露宴会場について
披露宴会場からみる神苑も絶景でした。列席されたかたからも凄いパノラマだと言われました。新緑の時期でしたので緑色が映えていて、春ならば桜も見えてより綺麗かと思われます。詳細を見る (429文字)
費用明細2,380,476円(28名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場、披露宴会場とも和の雰囲気が素晴らしい
披露宴会場について
庭園の雰囲気が最高で、その中で前撮りも出来ますし、結婚式当日の撮影も非常に映えます。和でも洋でも合うので、和装・洋装どちらでも撮れるのが良かったです。建物も大正モダンという感じのセンスある和洋折衷建築...詳細を見る (1136文字)
もっと見る費用明細1,464,086円(7名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 参列した
- 3.4
ザ和風なお式
披露宴会場について
純和風といった作りです。ガーデンウェディングが多い中、こういった有名な神社での挙式はやはり背筋がピンとなり、新鮮な気持ちで参列する事が出来ました。とてもいい経験になりました。ただ座席に限りがあるので招...詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
伝統を大切にした日本人らしい挙式ができます。
披露宴会場について
披露宴会場のロビーより平安神宮の広いお庭が楽しめます。これだけでも和の雰囲気を十分味わえます。会場自体はシャンデリアが素敵な洋風なので、ドレスにも合います。会場入り口で、挙式を終えた新郎新婦とご両親が...詳細を見る (841文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
雰囲気抜群!しかしスタッフの印象が残念過ぎました…。
披露宴会場について
平安神宮会館の披露宴会場は複数ありましたが神苑が見えるお部屋が断トツで素敵でした。窓がない式場は暗い印象だったのと、また全体的に設備が古いようでした。特に音響。好きな音楽は流せるけどリピート機能などは...詳細を見る (1585文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.5
神社式を希望している人にはお勧めです。
披露宴会場について
挙式会場と披露宴会場が隣接しており、どちらにも参列する場合に非常に便利。特に、全面屋根がついているため、たとえ雨であったとしてもあまり濡れることがなく、天候の心配が少ない。平安神宮や緑の庭園が見えるた...詳細を見る (406文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
平安神宮がお好きな方に
披露宴会場について
平安神宮にある会場ですので、ザ・和な会場です。古く歴史のある感じです。今はやりのお若いかたが好みそうな雰囲気ではなさそうです。どちらかというとご年齢高めのかたが挙げられるイメージでした。設備は…スクリ...詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ぜひ決めてください!
披露宴会場について
平日ということもあり、一番奥の風景なきれいなお部屋が空いていましたので少し追加料金でこちらに決めました!中庭がとてもきれいで、和やかか雰囲気で緊張もとけ楽しい会食になりました^^詳細を見る (1392文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神前式、雰囲気だけでも素晴らしい、そしてリーズナブル
披露宴会場について
披露宴会場の広さはそれほど大きくなく(もしかすると、広い会場もあるのかもしれません)、両家合わせて50名でちょうど、といった広さです。 もともと出し物やパフォーマンスをしてもらうつもりがなかったので、...詳細を見る (1826文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/02/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
人生の節目を歴史的名所で
披露宴会場について
隣接して、披露宴会場があります。中庭がとてもきれいだったのが印象的でした。広さも大きい部屋から小さめの部屋まであり、すべての会場を見せてくれます。おすすめは一番奥にある会場。食事中も中庭が見えるシステ...詳細を見る (791文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
京都で結婚するならば、平安神宮が絶対オススメ!
披露宴会場について
結婚式場と披露宴会場が直結しているので助かりました。家族だけのミニ披露宴でしたが、アットホームな感じで心に残りました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
平安神宮という神聖な場所
披露宴会場について
新郎新婦が平安神宮での式だったため、神宮に併設してある和式の会場でした。披露宴会場は障子と襖という日本風のお部屋でまるで料亭にいるような雰囲気でした。 披露宴中にはプロジェクターで生い立ちムービーが見...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
京都出身以外の参列者はとても喜んでましたよ
披露宴会場について
親族と親しい友人だけのこじんまりした披露宴でしたので小さいお部屋でしたが 花嫁の介添え人以外にも2.3人のスタッフさんがじゃまにならなく、黒子のように働いてらして よかったです。 ただ余興などはなかっ...詳細を見る (518文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある会場で観光もできる!
披露宴会場について
挙式会場とは一転して洋風でした。シャンデリアみたいなライトがとてもキラキラしていました。 友人はドレス姿で違和感ありませんでしたが、窓の外は日本庭園などが見えるので、色打ち掛けでも問題なさそうです。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
和風庭園をたっぷり感じられる和風挙式
披露宴会場について
洋風のしっかりしたルームでしたが、インパクトがあったのがシャンデリアが大きくて、無数の宝石のレースのようなものが天井から幅広く下がってきていて、上からエレガンスさを感じさせていました。 主役席のところ...詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.0
純和風の結婚式を挙げたい方にオススメの式場です
披露宴会場について
披露宴会場はいたって普通でした。純和風の挙式だったので、お花などの豪華な飾り付けなどもなく、設備も特別な物はありませんでした。披露宴会場の外には大きな窓があって、窓から眺めるお庭の景色がすばらしかった...詳細を見る (633文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.3
素晴らしい外苑で写真も撮れます
披露宴会場について
和風の会場と洋風の会場があり、和風の会場からは外苑の庭が望めます。洋風の会場はホテルの宴会場のようでした。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
京都で和婚をしたいなら、ここは必ずチェックして欲しいです!
披露宴会場について
披露宴には大きな窓があり、平安神宮内の池、松や桜や紅葉、池に架かった橋などが一望でき、最高の和のローケーションだと言えると思いました。 会場はやはり和の雰囲気が強いですが、披露宴ではウェディングド...詳細を見る (1001文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
とても印象に残る結婚式になると思います。
披露宴会場について
受付からは綺麗な庭が見えて雰囲気が抜群によかったです。披露宴会場はとても広々としていました。照明も明るく、新郎新婦の姿がさらにかがやいて見えました!どの座席からも高砂が見やすいと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
伝統ある平安神宮での挙式
披露宴会場について
会場は狭く大人数だと入りきりません。スクリーンが利用可能です。窓もあり心落ち着く雰囲気です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.2
挙式の生演奏とお庭が最高です。
披露宴会場について
披露宴会場はせまく感じました。天井が低かったです。 しかし、お庭が見える会場はとても素晴らしい雰囲気でした。そのお部屋は人数があまり入らないので、そこがネックでした。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
少人数で和風の挙式希望の方におすすめ!
披露宴会場について
披露宴会場は少人数が入れるところはとても良かったです。 素晴らしい日本庭園が窓から見えて素敵でした。 但し、親族・家族のみしか入れないと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
迫力を感じる本殿は大きくて壮大でした
披露宴会場について
披露宴会場はシンプルではありましたが、洋椅子でシャンデリアも大きくて洋風なムードがうまく演出されていました。とはいえ、新郎新婦は金の屏風に囲まれていたりと、和のテイストも感じられました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
本物の雅楽の音色が素敵
披露宴会場について
絨毯の洋風部屋の天井には、これでもかというくらい、シャンデリアが大きく飾ってあって、金に輝いていて、華麗でした。さらに主役席のところには金の屏風があって、和の華やかさもありました。全体的には洋風であり...詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
花嫁の居る場所全てが絵になり、引き立てる挙式、披露宴会場!
披露宴会場について
平安神宮に隣接する平安会館で執り行われた披露宴会場も、会場から見える庭園がとても素敵でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
和の心を大事にした挙式
披露宴会場について
和の内装であるにもかかわらず、テーブルにかけられていたクロスが、まず紺の光沢ある素材、そしてその上に並んだキャンドルライトや、高く飾ってあるお花などによって、各テーブルがそれぞれラグジュアリーにコーデ...詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
平安神宮の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
平安神宮の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 巫女の舞
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 平安神宮(ヘイアンジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8341京都府京都市左京区岡崎西天王町結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |