あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

ゴージャスな純和風結婚式を挙げたいならココ

  • 訪問 2010/04
  • 投稿 2010/07/03
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数3.8
挙式会場5披露宴会場5コスパ2料理3ロケーション4スタッフ4
gagaku
  • gagakuさん
  • 千葉県
  • 女性
  • 訪問時:29歳

会場を初めて訪れたのは、交際相手すらいなかった頃。駅から近く、たまたま時間があったので、冷やかし程度に立ち寄ったのがきっかけでした。
話には聞いていたのですが、豪華な色とりどりの木彫りや工芸細工、天井画、大門前の季節感あふれる飾り付けや見事な打掛けの数々に魅了され、それからも何度か、用もないのに足を運んでいました。
それがたまたま、交際相手ができ、1年ほどで結婚が決まり、友人も呼んで神前式ができる会場を探し始めたとき。和でかつ豪華な雰囲気を彼が気に入りそうだと思い一緒に来てみたら、スタッフの方に会場をあれこれ見せていただいている間にどんどん彼の気持ちが高まり、ちょうど、希望の日程に希望の神殿と、披露宴会場が空いているとのことで、すぐに決めてしまいました。

駅前の坂道はちょっときついですが、駅から近いことと、付属の宿泊施設があること、近くに宿泊提携施設も多いこと、帰りは駅までシャトルバスが使えることも決め手となりました。

神殿は、赤絨毯に、紅白梅と荒海に鶴の木彫りがある「大巳殿」
70名入ることができ、友人にも参列してもらえました。私は白無垢綿帽子、彼は紋付袴で、色がとても映えました。生演奏の雅楽の調べに合わせ、指輪交換もできて、気持ちの引き締まる厳粛な式を行うことができました。式場の外の、天女が舞い飛ぶ天井画や組子障子も、嫁ぐ気持ちを彩ってくれました。本格的な和風の挙式に参列するのは初めての友人ばかりで、大変喜んでもらい、嬉しく思いました。
披露宴会場は、和室専用玄関&畳ロビー&能舞台のある「鷲の間」和室は三室あるのですが、専用に区切られた空間なので、たっぷりゆったり過ごしていただけました。和室玄関は天井と両壁に工芸品のオンパレード。畳ロビーは、木彫りの美人画や花鳥画、七福神の太柱、らでん細工などの工芸品がぎっしり。椅子やテーブルも配され、ゲストは思い思いにくつろいでいました。
披露宴会場の壁は落ち着いた朱色が基調。らんま部分に美人画が、天井には扇が描かれ、雅な和の雰囲気。能舞台には大きな、青々とした松が。床が畳なので靴を脱いで上がるのですが、専用の黒塗りのクロークで、荷物と一緒に預かってもらえ、ユニークでくつろげたとゲストから好評でした。

プランナーの方との打ち合わせは3カ月前から始まりました。分からないところはすぐにメールで答えていただき、ありがたかったです。ただ、衣装やヘアメイク、エステ、装花担当の方がそのつど変わり、話しやすい方もいればそうでない方もいて、人に寄るなあと思ったことはあります。当日は、とてもよい方たちに恵まれ、安心してお任せすることができました。

演出面は、司会の方と詰めていきました。始めに、性別と年代とをお伝えして、雅叙園側で担当を決めて下さるのですが、とても話しやすい方で、こちらの希望を色々と聞き出してもらえて助かりました。伝統的ではあっても、ゲストとのふれあいを多くしたかったので、ケーキの飾り付けをゲストにお願いしたり、キャンドルサービスを、各テーブルを回って写真を撮るサービスに変えたりしました。音楽は二人とも幅広く聞いており、余興らしい余興もなかったので、特にこだわりました。秒数に至るまで指定をしたものもあります。おかげで、音楽がそのまま、とても良い演出になりました。また、能舞台から登場したり、お色直しで父と入場し、能舞台で新郎と引き継いだりと、能舞台を活用できたことで、特に余興がなくても思い出深い式にすることができ、ゲストからも大変喜んでいただけました。

お料理は、和洋中折衷コースを考えましたが、雅叙園がもともと中華料理発祥の施設なので、他と比べると全体に、中華寄りの味付や盛付が多い気がしました。ちょうど昼時の時間帯でしたが、少し量が少ないように思え、小さめのスープを始めにつけました。ゲストの反応が気がかりでしたが、味は好評で、量が多くてびっくりしたなどの声もあり、ひとまずほっとしました。自分たちはほとんど食べられなかったものですから・・・

気がかりだった他のカップルとの鉢合わせはなく、最後の、ホール大階段での写真撮影もゆっくり行うことができました。予算も、当初は500万を超えてしまうかと思いましたが、450もいかずに抑えることができました。ただ、引出物やドレス、ペーパーアイテムの持ち込みが制限されてしまうので、とにかく低価格で抑えたい方にはあまりお勧めできないかもしれません。

お金をかけてもいいから、一生思い出に残る式がしたい!どーんと豪華な和の空間を、ゲストに骨の髄まで味わってもらいたい!という私たちの希望が見事にかない、大変満足のいく式になりました。

  • 宿泊施設あり
  • 化粧室充実
  • ロビー・アトリウム
  • 駅から徒歩5分以内
  • 挙式会場の伝統
  • 友人の参列可
  • オリジナル生ケーキ対応
  • パックプランあり
  • 宿泊提携あり
  • 特になし

会場からの返信

目黒雅叙園スタッフ一同

gagaku 様

この度は口コミのご投稿誠にありがとうございました。
また数多くある結婚式場の中から目黒雅叙園に興味を
お持ちいただき、誠にありがとうございます。

2017年4月より目黒雅叙園は、ホテル雅叙園東京としてリブランドし、2018年に創業90周年を迎えました。
宿泊部屋の増設や改装など、より皆さまに居心地よくお過ごしいただけるよう設備を整えました。
リブランドコンセプトは、「心つなぐ、麗しき祝祭百景」。
祝祭を通じて人がつどい、心がつながる、世代や国を超えてさらなる幸せが生まれる場所として
これからも歩んでまいります。

1人ひとりのお客様に最高のホスピタリティを持って
おもてなしさせて頂ければと思いますので、またの機会にぜひお越し頂ければ幸いです。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ)
会場住所〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内